ハクの発情と健康管理

2017/04/16

色々春ですね〜

あー桜咲き始めたなー‥‥と思っていたら、今日外を吹き荒れてる強風で、あっという間に散り始めてます
桜は見頃が短いですが、今日の強風で今年は更に早そう

そんな桜の時期と重なるのが繁殖の時期。繁殖といえば‥‥‥

Haku380
Photo_2『えっ、はんしょくってなーに?』

何じゃなくて……それですよそれ( ̄▽ ̄;)

という事で、一週間前から今日の強風のように吹き荒れた発情モードも、なんとか無事に終わりに近づきつつあるハクたんです。
そう、一週間前、体重を計ったら目に飛び込んできた59gの数字。

Σ( ̄ロ ̄lll)59?59??59??!!!

そう、その4日前までは54gだったんですよ。
なんと4日で5gも増えてました‥‥‥明らかに、もう明らかに発情モード開始のサインです。
それから日に日におちりはもっこりしてきて、『おちりひっこめ』祈祷を日々重ね、もう駄目か〜〜卵か〜〜と半ば覚悟してたのですが、昨日あたりからおちりのもっこりが少しずつサイズダウンしてきていて、なんとか今回も無事乗り越えられそうな雰囲気です。

Haku381
Photo_2『だって〜そういうきせつだし〜〜』

いや、確かに外の野鳥さんも繁殖の時期ですしね‥‥半ば仕方の無い事だとは分かってるんですが毎回もっこり大きくなったおちりを見るのは心臓に悪いです

それにハクももう今年で9歳。発情は仕方の無いこととはいえ、卵は産まずともそれなりに体力を使うものだと思っているので、卵ももちろん怖いですが、発情が原因で体調を崩さないかそれも心配です。
発情が終わりつつあって、ハク自身もちょっとホッとしたようなリラックスしている顔を見ると私も心底ホッとします。

59gになるちょっと前に換羽で羽がどっさり抜けて、これから新しい羽を作るのに、年齢考えると若い時よりも身体的にしんどいだろうなぁと思い、ハリソンのハイポテンシースーパーファインを購入、ご飯に混ぜてあげたりするようになりました。
これから、ハクの様子を見ながら、ご飯の量や内容も変えていかなければならないんだろうなぁと思いながら。
とりきち横丁さんの鳥用プロポリスも続行中です。
元気でいてほしいですからね、毎日(^-^)
元気な毎日を積み重ねていってあげたい。

あ、そうそう、ハコベもぐんぐん育ってきましたよ〜♪

Haku382
うふふ、そろそろかしらね〜(*´▽`)


人気ブログランキング

| | コメント (4)

2016/10/10

蜂さんパワー

2週間のお薬は無事飲み終わったハクですが、くしゃみと鼻水はまだ残ってました。それでも薬を飲む前から比べたら頻度は少し治まったんですが。
健康診断も別段問題は無し、マイコプラズマも陰性。
安心していいはずなんですが、でもくしゃみと鼻水はやっぱり気になって。

あと、気になる事がもう1つ。
だいぶ前から、止まり木から落ちる事が増えたんですね。こう、足を踏み外すというのかなぁ。今まで通りに自分は動いているのに足が思うように動かない、ような。見てるとそんな感じでした。
これはもう年齢のせいなんだなと、思いました。
それからケージの止まり木を少し低くしてみたり、なるべく握りやすいような太さや形のものを選んでみたり。少しずつそんな配慮をするようになってました。
なんですが、ゆっくり落ち着いて動きなよーと言ったところで聞いてくれるはずもなく、ガンガン動きまわっては足を滑らせ、見てるこっちはハラハラ。しばらく前からそんな状態でした。

そんな時、とりきち横丁さんでリキッドタイプのプロポリスを見かけた事を思い出したんですね。記憶にはあったものの、それが一体何なのか詳しい事までは知らなくて。ただ何か気になるものがあったのでとりきち横丁さんのプロポリスのページを読んでみました。
すると、ハクと同じようにくしゃみや鼻水気味だった子が、症状が治まったというではないですか!
更に、やはりあんよが上手く動かなくなった子の足も、プロポリスを飲むようになって動くようになったという事!!

こ、れ、は!!!!!

電光石火のごとくとりきち横丁さんへプロポリスを注文しました。入金もまさに疾風のごとく。ドイツ便より早い国内発送の品目に入ってたのは幸いでした。

100ccのお水に3〜5滴の割合という事なので、約70ccのバナナ水入れに1〜2滴混ぜてます。
無臭です。出した瞬間少しエタノールの匂いがするのですが、水に混ぜて1〜2分ほど置くと消えるので、あらかじめ別容器にプロポリスお水を作って少し置いてからバナナ水入れに入れ替えてあげてます。
そんなわけでほぼ無臭で無色なので、抵抗無く飲んでくれるかなと思った期待通りに最初から普通に飲んでくれました。

Haku348
Photo『なんだかわからないけどおかーたんがからだにいいっていうからのむよー』

そうしてプロポリスお水を飲み始めて3週間経ちました。

くしゃみと鼻水、気がついたらいつの間にか止まってました。
しかも、止まり木から落ちる事も減りました。
びっくりです。

100%プロポリスのお陰だと断言する事はもちろんできないと思います。でも、プロポリスお水を飲み始めてからの変化としては間違いないです。
飲み始める前よりも表情や動きに生気が溢れてイキイキしてるようにも見えます。

重ねて断わっておきますが、全てプロポリスのお陰かどうか確信はできませんがそれでも‥‥‥‥プロポリス、すごい。蜂さんパワーすごい。

そんな蜂さんパワーを実感しつつ、プロポリスお水、しばらく続けてみます。あんよの動きがもう少し滑らかになってくれる事を期待して☆

Haku349
Photo『ハチさんってこわいけど‥‥すごいね!』


人気ブログランキングへ

| | コメント (4)

2015/07/04

下がらない:その3

予想通り、「下がらない」タイトルでパート3まで引っ張ってしまったハクのお体重、現在57g。_| ̄|○

Haku207
Photo『1グラムへったよ!!

実は58gあったのを自分でバラしたねハクたん( ̄▽ ̄;)

下がるどころかいつの間にか58gになってまして。様子も、ケージの中では頻繁に床(網)の上をうろちょろするように‥‥‥そして飛行機飛ばすパターン

体重が上がって落ちなくなってから約一ヶ月ですよ。
なんなんでしょうかね?!
発情して体重上がってもここまで引っ張る事って無かったと思うんですけど???
あれですかね、加齢と共に、増えた体重が下がりにくくなるってアレですかね。代謝が落ちてるっていう‥‥。
見た目にはさほどお肉ついて丸くなってるって感じじゃないんですけど、うんちょすはだらだらーの水分過多だし、発情してる事は発情してると思うんですけど‥‥‥。

なんかもう、52、53gとか、果てしなく遠い数字に思えてきました‥‥‥
いやっ、でも!諦めないっ!!

Haku208
Photo『あきらめておやつちょーだい

‥‥‥いや、ダメです(;-ω-)ノ"
おかあたんはあきらめません、勝つまでは。

しかしそろそろ別なネタに行きたいぞ〜

Hakkuicon


人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015/01/16

冬のお悩み

Haku125
Photo『しょくよくのふゆだね!

最近またハクの食欲が上がってきてて、ああ〜〜ってなってます。
デカパンが引っ込んだ時に食欲も普段に戻ったんですが、またここ数日、しきりに夢中になってご飯入れの中を漁るようになりました。もうすでに食べつくして殻しか残ってないんですが‥‥‥つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
デカパンはまだ履く気配はないものの、この食欲、というか食べ物へのこの執着心はヤバい匂いがプンプンするので、注意せねばです(-ω☆)キラリ

冬はほんっっっとこの問題で気が抜けないですね
卵産んで雛を育てる時期には全く不向きだと思うんですが、なぜこの寒い時期にわざわざ発情するんでしょうかー(´-д-`)
保温も20〜24℃とそんなに暖かいわけじゃないと思うんですよ。う〜む‥‥‥。
いずれにせよ、またデカパン履かせないようにする!それしかないですよねぇ

さてさて、このコ、何をかぶってるんでしょーか?♪
Haku115

そーです、キノコの笠ですー(*^m^)
「キノコインコ」なるカプセルフィギュアなんですが、インコにキノコの笠かぶせると、こんなに可愛いとは‥‥‥!

Haku116

一目でハートをゲットされてしまいました
ちなみにお仲間さん達はこんな感じです。

Haku118
にやにやしちゃうくらいどのコも可愛いんですが、個人的オススメはこの2羽☆

Haku119
グループのセンター的なベニテングタケインコちゃんのインパクト大!の可愛さも推したいんですが、イチオシはシメジインコちゃん
寄り添うシメジインコトリオちゃん達の可愛さったら‥‥‥(*´Д`*)
この時捕まえたのは黄色と青色のセキセイちゃんズだったので、またどこかで見かけたら他のコも捕まえちゃいたいです♪

Hakkuicon
再販ですがインコスタンプとインココースターをお店に出しました♪


人気ブログランキングへ


| | コメント (2)

2013/05/07

インコスタンプリクエスト、ありがとうございました☆

みなさまーGWはいかがお過ごしでしたか?当家のGWはといいますと、娘は飛行機を飛ばして、

Haku1179
Photo『ブーーーーン

すき間旅にばかり出かけ、

Haku1180
Photo『は~るばるきたぜす~きまったっび~~

母は、娘がすき間旅に深入りしないように監視する、そんなGWでございました( ̄▽ ̄;)

昨日は南のほうで最高気温30℃になったりセミ鳴いたりするほどホッカホカな陽気で、ここ福島でも最高気温26℃を記録して、もうすっかり春も過ぎいよいよ夏に向かって準備体操しはじめた、そんな感じの空模様。ハクはすっかり発情モード驀進中です
ゴハンの量はしっかり一日6gで、ダイエットプログラム続行中なれど、それでもやっぱり来るものは来ちゃうんだな~という事を実感してます。なら食べさせたいだけ食べさせてもいいんじゃ?・・・っても思うんですが、怖くてできません(苦笑)。今はまだ飛行機飛ばしたりすき間旅に出掛けたりするくらいで済んでるのが、ゴハン量増加=体重増加→卵となるかもしれませんし、ならないかもしれないですけど。難しいですね~~ゴハン量と発情の関係って。解決の手立ては正直無い気がします。女の子として生まれて生きている以上発情は必ずするものとすれば。

だとすれば、発情を止めるという事ではなく、なるべく抑えるように生活環境を整えてあげるという考え方にスイッチできるように、ここ最近なりました。だって、自然には逆らえないッス\(^o^)/

本当はハクに、食べたいだけゴハン食べさせてあげたいというのがもちろん本音です。発情対策頑張ってるおかあさんがた、みんな気持ちは一緒ですよね、辛いですよね。想いは一つ、「愛鳥さんに元気で毎日過ごしてもらって、できるだけ長く一緒に暮らしていきたいから」。一緒に頑張っていきましょう♪

さて、ウロトリストアのリニューアルに伴い開催させて頂く事にしました「2013春インコスタンプ☆リクエストの会」の受付締め切りの5/6を過ぎましたので、リクエスト受付を締め切らせて頂きます。リクエストして下さったみなさまにはすでにメールを送らせて頂いております。もしメールが届かない場合は、お手数ですが先日お知らせいたしましたアドレスまでご連絡下さるか、こちらの記事にコメント下さい。よろしくお願いいたします♪


人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013/01/21

さらば発情?!

ずーっとずーっと一枚の綿羽すら抜けなかったハクさんですが、昨日からぽつぽつ抜け始めました。という事は・・・・・・・・
発情祭り終わりーーー(?)!ヽ(´▽`)/

多少の疑いは残りつつもw、それでも今朝はより一層綿羽&半綿羽がケージの底網に落ちてたので、プチ換羽がやってきたのは確実かと・・・。発情が終われば換羽がやってくるというのは皆さんもご承知かと思いますので、やはりやはりこれは、長かった発情祭りがやっと終わったという事にしていいかと思います、ホッ(´▽`)=3

発情中は、朝一回目のうんちょすをケージの中でせず、必ずお散歩出た後にしてたのですが(発情中はケージ=巣をうんちょすで汚したくないため、回数も減り、一回の量が多い溜めうんちょすになりますね)、今朝はちゃんとお散歩出る前にケージで済ませてました♪昨日はこんなに立派な風切羽も抜けてましたし!

Haku1102
おそらく決定でしょう、さらば発情

なぜ発情が終わったか。いいかげんハクも飽きたのかもしれないんですがw、実は心当たりがありまして。それはね、ご飯の量です。
先日「まるこの小言」のおばさまが、発情の件について懇切丁寧な記事を書いてくださってまして、発情する理由としてご飯の量を指摘されてたんですね。ご飯の量っていうか、一日の食事量ですね。そしてその対策として、量を減らすという事も。
ご飯の量については、私も日頃から意識してまして、一日7gを計ってケージにセットしてたんですが、うっかりしてたのが、放鳥中のおやつ
ハクのお散歩を振り返ってみれば、朝晩粟穂食べ放題に、夜は観覧車でのペレットのおやつ。ケージに7gセットしたところで、これでは一日おそらく9g、いや、10gくらい食っていたかもしれません、きゃーっ!

そこで!見直しました、一日の食事内容と量。
朝セットする量は1g減らして6g。観覧車ペレットは中止。粟穂は、夕方のお散歩中に、青菜をまず食べてもらって、その後に少しだけ。
すると、まず徐々に発情行動が治まりはじめ、そして現在に至るまでその間約1週間。良くも悪くもご飯の量が如実に影響する事を痛感しました

Haku1103
Photo『さいきんさーおかあたんがケチなんです・・・』

ケチじゃないよケチじゃ( ̄Д ̄;)
健康のためなんだよー?わかるよねー?青菜くっつけたお嬢さん〜ww

Haku1104
Photo『でも〜〜〜もっとたべたいしぃ〜〜〜』

こらこらこら、おかーたんのお洋服かじってもおなか一杯にならないし、穴開くだけだからヤメて( ̄▽ ̄;)

確かにね〜空のご飯入れを一生懸命つついていると、足してあげたくなるんですよでもぐっと我慢!優しさが必ずしもためになるとは限らないと、ご飯に関しては思います。
ハクごめんね、我慢しよ、我慢!頑張ろう!

Haku1105
Photo『は〜〜〜〜い〜〜〜・・・・』

・・・・・やっぱり情けは禁物・・・かな?(苦笑)( ̄▽ ̄;)


人気ブログランキングへ


| | コメント (12) | トラックバック (0)

2012/11/28

デカパンの在り処

一難去ってまた一難がやってきたハクたんでしたが、どうやら今回も本気デカパンじゃなくちょっとした気まぐれだったようで、いつの間にかセミビキニおパンツにはきかえてくれました。よかった・・・(´∀`)=3
もしかしたらハクに遊ばれているのかもと思ったりするこの気まぐれさ

Haku1055
Photo『くすくすくす・・・

そうやっておかーたんの心をもてあそぶ小悪魔ちゃんめっ!(*`ε´*)ノメッ!
でも可愛いから許す!ww

こんな感じでデカパン、セミビキニぱんつを繰り返しながら、思いとどまってくれてるのかはたまた単なる気まぐれなのかわかりませんが、何にせよお卵までには至ってないので助かってます。
なんで思いとどまってくれたのかなぁ・・・と不思議に思ったりもするんですが、はっきりした理由はわからず・・・デカパン中も基本的に生活パターンを変えたりはしないので・・・。
ただ、デカパン中はやけに食欲旺盛になるんですが、朝セットするごはんを食べきっちゃって、もっと食べたそうにしていても極力上げない。そんな事くらいでしょうかね・・・?
粟穂は朝のお散歩(放鳥)限定で、夜はいくら食べたそうにしていても上げず、代わりに青菜を食べてもらうようにしてます。お腹空いてるのでがっつり食べてくれますよー(◎´∀`)ノ
青菜をあまり食べてくれない鳥さんには、空腹時にちょっとあげてみるっていうのも手かもしれませんね♪

青菜が発情を煽る・・・っていう説もありますが、どうなんでしょうね?私はあまり気にしてないですー。基本的に食べ物が発情を煽るっていう事は無い気がします。結局時期が来れば女の子であればデカパンはくものだと、そんな風に認識してます(;´▽`A``
お卵も、どんなに発情抑制しても生むときは生むけど、生まない時はデカパンはいてても生まないんだなと。
でもなるべくだったらはかないでほしいですよねーデカパン(^o^;)
取り上げよう!と思ってもどこに隠してあるんだか見つけられない・・・

Haku1056
Photo『ナ・イ・ショ


人気ブログランキングへ


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012/11/20

インコ心と秋の空・・・?

先日、自然の脅威に打ち勝ったと宣言したのもつかの間、何を思ったのかハクたん、またデカパンを穿きはじめてしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)ウソダロせっかくのセミビキニが・・・orz

Haku1053
Photo『きゅうにさむくなってきたしー』

デカパン穿きながらまたすき間に潜り込むようになったのはそういう理由なんですかそーですかほーぉ(-ε-)
一難去ってまた一難再び自然の脅威に迫られているkaoryおかあたんの運命や如何に!

Haku1054
Photo『しろくてまるいプレゼント、いる?』

い・・・いらないいらないいらないいらないっ(( ̄▽ ̄;三; ̄▽ ̄))

今回のデカパンもそのうち飽きて、セミビキニパンツに穿き替えてくれる事を祈ってます( ̄人 ̄;)オネガイ・・・

そういえば先日、hotmailを使用してメール下さった方がいらっしゃって、お返事をすぐしたんですが、数日後、どうやらこちらの返事を受け取って頂けていないという事がありました。
色々調べたところ、どうやら先方さんの「迷惑メールフォルダ」という場所に自動的に振り分けられていたようで、それを気づかずに先方さんが削除してしまっていたようです( ̄▽ ̄;)
hotmaiやyahoo mailなど無料のメールサービスだとそういう事が多々あるようです。
これらのメールサービスをご使用されている方は、時々「迷惑フォルダ」をチェックされてみる事をお勧めします。大切なメールが入ってる事があるかもしれませんよー


人気ブログランキングへ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012/11/07

勝利!♪

うっふっふ~~自然の脅威に勝利しましたよ!

Haku1047
Photo『しぜんのきょーいってなに?』

ん?それはアナタのもっこりデカパンの事よ( ̄▽ ̄)

そーなんですよ!一時期は「あーやばいなーお卵ポロンしちゃうかなー」という恐れに日夜脅かされる元になっていたハクのもっこりデカパンでしたが、どうやら途中で気が変わったらしく、セミビキニおパンツへと履き替えてくれました!ブラボーヽ(´▽`)/♪
と、同時にプチ換羽到来で綿羽&半綿羽がポロリポロリと落ち始めました。あー良かったー
お散歩(放鳥)中の「発情気分ですき間旅」にも心惹かれなくなったらしく、すき間に入りたがる事も少なくなり、騒がしかった鳴き声も落ち着き、穏やかなお散歩の時間が戻ってきました良かった良かったー(´▽`)=3

最近めっきり寒くなり、うすら寒くなりはじめた時期からスイッチオンしていた40Wの保温電球の隣に20Wのをプラスしました。去年からハクの冬は60Wで暖を取ってもらっています。
保温電球は、万が一球切れ起こした時のために必ず2個付けです。40Wを2個の時もありましたが、去年から40Wと20Wのセットにしています。

Haku1048
Photo『みんなもかぜひかないように、あったかくしてもらってね~

みなさまと愛鳥さんが、元気に冬を迎えられますように(*^-^)


人気ブログランキングへ


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012/10/27

ミニミニ♪

先日からこの秋2度目の1羽発情祭りを繰り広げていたハクさんですが、ついに恐るべき展開に!ここ一年ばかり目にしていなかったデカパン。そう発情祭り中女子インコさんがもれなく履くであろうあのもっこりデカパンです。あれをですね、久々に見ました・・・ええ、目下ハクさんデカパン中です

Haku1039
Photo『・・・きゅうにさむくなってきたから・・・』

いや違う、そういう意味じゃないはずだそのデカパンは(=_=)

デカパン履いただけだったらいいんですけど〜〜そっから先の領域に入られるとおかあたんとっても困っちゃうのでやめてねーー

とまぁそんなデンジャラスな祭り真っ最中なハクさんの青菜事情を久々に♪
小松菜。小松菜です。鳥さんの青菜といえば小松菜と定番視されるほどにポピュラーな青菜ですが、ハクももちろん食べます。ただし寒い時期以外の小松菜は可哀想なほど無視されます。お試し程度にちょっと齧ってはくれますが、試食の段階で終わります。
青菜類の旬て寒い時期だと思うんですが、旬以外だと味が違うんだろうなという見解にとりあえず行き着いてます。
でもチンゲンサイは年中よく食べるんですよねーあれー?ww
小松菜に限って季節によって味や食感が変わるんでしょうか?農家さん教えて下さい。
さてそんなハクさんが年中好きなチンゲンサイですが、先日こんなものを発見したので迷わず購入してみました。

Haku1040
手のひらサイズのチンゲンサーーイ!
見て下さいこのプチサイズの可愛らしいチンゲンサイ。初めて見ました。ご覧になった事あります?ただしこのプチサイズのチンゲンサイが3〜4株入って98円。通常サイズのチンゲンサイと同じ値段ww
割高感は否めませんが、見た目にも柔らかそうで美味しそう♪

Haku1041
Photo『おいちかったよ

くちばしにミニチンゲンの切れ端くっつけて大満足なお顔いただきました(*^ω^*)ノ彡
昨日までの小松菜から一転して大好きなチンゲンサイが出てきただけでテンション上がってましたが、葉っぱが柔らかいのが特に気に入ったらしくエンドレスでバクバク食べ続けてました。よかったよかった♪ヽ(´▽`)/
ハクはサラダ菜も好物なんですが、鳥さんは柔らかい葉っぱがお好みなのかなと思います。ちなみに自家製ハコベも好きです( ´艸`*)
久々にハコベの種撒こうかな?


人気ブログランキングへ


| | コメント (6) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧