気温と湿度

2018/08/16

暑ーい

最近お気に入りの半透明のケースの中から、

Haku440
Photo『ざんしょおみまいもうしあげますよー♪』

部屋に遊びに出るとすぐにこのケースのところへ飛んでいき、『ケース、ケース、ケースたん♪おかーたん、ケースたんだしてー♪』とおねだり。
ケースを横にしてあげるといそいそと中に入っていき、空になったニベアのリップクリームを転がして楽しそうに遊んでます。
つるつるしてるからコロコロと転がって、中であちこちにぶつかって跳ね返って転がってくるのをまた嘴で押してやって‥‥‥で、エンドレスで楽しんでます。

ところで‥‥‥暑い!!!
なんですかこの今年の夏の暑さは!ここでも、過去最高の38℃を越す気温を叩き出しました。それでもまだ7月は湿度がさほど高くなく、気温が高いだけの辛ささえ辛抱すれば良かったんですが、8月に入ってじわじわと湿度が高くなり、そしてこのお盆の間の高気温と高湿度のダブルパンチの暑さはもう最悪でした‥‥‥

ハクの部屋のエアコンが毎日唸りながら一生懸命涼しくしてくれているのには、もうひたすら感謝しかありません‥‥!エアコンさんありがとう‥‥!
今年はエアコン27℃設定で、室温が26〜29℃になるように管理してます。今年の夏は、熱中症になるペット達の話をよく目にしたので、今までよりも気持ち低めの室温になるよう、30℃を越さないように注意して過ごしてます。ハクも調子が良さそうです。

ハクファームの粟穂達も、元気ですよ!
Haku442

順調にすくすく育ってます!
Haku443

今年は、今までより少し大きめのプランターを使ったせいか豊作です♪
でも穂のサイズはやっぱり小さめ。もっと穂を大きくするのって何かコツがあるのかなぁ。やっぱり肥料あげなくちゃ駄目なのかしら‥‥。

それにしても早くこの暑さと湿度から解放されたい‥‥‥。早く涼しくならないかなぁ‥‥

Haku441
Photo『からだ、げんきなくさないようにきをつけてすごしてくださいねー!』


人気ブログランキング

| | コメント (2)

2015/01/16

冬のお悩み

Haku125
Photo『しょくよくのふゆだね!

最近またハクの食欲が上がってきてて、ああ〜〜ってなってます。
デカパンが引っ込んだ時に食欲も普段に戻ったんですが、またここ数日、しきりに夢中になってご飯入れの中を漁るようになりました。もうすでに食べつくして殻しか残ってないんですが‥‥‥つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
デカパンはまだ履く気配はないものの、この食欲、というか食べ物へのこの執着心はヤバい匂いがプンプンするので、注意せねばです(-ω☆)キラリ

冬はほんっっっとこの問題で気が抜けないですね
卵産んで雛を育てる時期には全く不向きだと思うんですが、なぜこの寒い時期にわざわざ発情するんでしょうかー(´-д-`)
保温も20〜24℃とそんなに暖かいわけじゃないと思うんですよ。う〜む‥‥‥。
いずれにせよ、またデカパン履かせないようにする!それしかないですよねぇ

さてさて、このコ、何をかぶってるんでしょーか?♪
Haku115

そーです、キノコの笠ですー(*^m^)
「キノコインコ」なるカプセルフィギュアなんですが、インコにキノコの笠かぶせると、こんなに可愛いとは‥‥‥!

Haku116

一目でハートをゲットされてしまいました
ちなみにお仲間さん達はこんな感じです。

Haku118
にやにやしちゃうくらいどのコも可愛いんですが、個人的オススメはこの2羽☆

Haku119
グループのセンター的なベニテングタケインコちゃんのインパクト大!の可愛さも推したいんですが、イチオシはシメジインコちゃん
寄り添うシメジインコトリオちゃん達の可愛さったら‥‥‥(*´Д`*)
この時捕まえたのは黄色と青色のセキセイちゃんズだったので、またどこかで見かけたら他のコも捕まえちゃいたいです♪

Hakkuicon
再販ですがインコスタンプとインココースターをお店に出しました♪


人気ブログランキングへ


| | コメント (2)

2012/07/30

ハクの日

 やっとここ福島も梅雨あけしましたーーヽ(´▽`)/そして途端にやってくる連日30℃超えの日々・・・い、いや、夏は暑いの当たり前ですから・・・モゴモゴ・・・←歯切れの悪い発言w

 しかしハクの居る部屋は24時間28℃前後湿度50%前後に保つようにエアコン設定しているため快適っ子な夏のお嬢さんそうです、過保護クラブの会員ですwww
ちなみにエアコンの設定温度は27℃。これでほぼ24時間稼働させていて一日の電気代が120円くらいです。おととしの冬に買ったエアコンなんですが、一日消費した電気代が表示されるんですね。便利な世の中ですね

 さてそんな過保護な夏のお嬢さんハクたんですが、実は今日はハクの日なんです♪記念日とかそういう訳ではない、でも「ハクの日」なんです。え~これで分かってしまった方、ありがとうございます(*^m^)

Haku976
Photo『ハクね~きょういちにちインコモデルさんしてるの~ぉ

ということで・・・そうなんです♪

Haku975
CAP!さんが毎年制作されている「365鳥どりカレンダー2012」、本日7月30日にハクを載せて頂いております♪やっぱりね、我が子がモデルさんになって色んな方に見て頂いているんだなぁと思うと、嬉しいです。お持ちの方、ちょこっと、ちょこっと本日のコを見て頂けたら・・・嬉しいです♪|m^*)

 そして、新たにハクのお友達になって頂けたインコさんをご紹介します。「ハルちゃん空を飛ぶ」のハルちゃんです。ハルちゃんはハクとお名前が一文字違い、そしてそして同じ白ボタンインコちゃんなんですよ!いや~びっくりしました。そしてハルちゃんのお母さんのbotanharuさんには、今回ご縁あってインコスタンプの里親さんになって頂けました♪
そして今回リンクさせて頂いた、ハルちゃんとbotanharuさんの幸せな毎日を綴った素敵なブログはこちらです→[ハルちゃん空を飛ぶ]
是非可憐でおしゃまなハルちゃんに会いに行ってみてくださいね♪(*゚▽゚)ノ


人気ブログランキングへ


| | コメント (10) | トラックバック (0)

2011/07/03

ザ・過保護ーズ

いや〜最近・・・

Haku479
Photo『あちゅいねぇ〜・・』

そう、あっついんです。いや、たかだか30℃ちょい超えくらいで暑い言っちゃイケナイと思うんですが、暑いものは暑い。冷静に考えれば30℃越えれば実際暑いんですよ。まぁ去年のような猛暑にはならないとは思いますが・・いや、もうあれだけは勘弁して・・orz。
それでも最高気温25℃以下、最低気温20℃以下にはならなくなった昨今の福島。室温も24時間通して26℃を切ることはなくなってきました。

さて、ここからが、ザ・過保護ーズの話になります。
ザ・過保護ーズ。
それは、愛すべき我が子を、免疫力の高い強い子に育てるためには過保護はいけないと分かってはいつつも、どうしても心配でついつい過保護にしてしまう・・それがザ・過保護ーズ。kaory、真っ先に手を挙げます、ハイ、過保護ーズのメンバーです(w。

kaoryが仕事に行っている平日の日中は防犯上窓を閉めなければならず、ここ連日最高気温が30℃前後なので、設定27℃でエアコンをかけてます。最高気温がしっかり30℃を越すようになったら、設定を28℃に上げまっす。最高気温に合わせて設定温度を変えるのは、外気温とエアコンの気温差をあまり作りたくないからです。
そして部屋の空気を循環させるために扇風機を併用します。ちなみに滞留した暑い空気がこもった室内に居ると熱中症になりやすいです。熱中症で病院にかかる鳥さんも多いようですよ。

暑ければ暑いで、寒ければ寒いでいいんですが、一日の間、一週間の間という比較的短いスパンで気温差が5℃以上あると体調を崩しやすいと思うんで、エアコン使ったり、異常に寒い日は保温電球を使ったり、気温差をなるべく作らないように、季節の変わり目はその辺気を使っております。

去年末、エアコンを新調したんですが、さすが新しいだけあって、びっくりするくらい設定温度に忠実に仕事してくれるのには感動しました。夕方帰ると、ハクのケージの温度計がきっちり27℃なんですよー。今までのエアコン(10年以上前のヤツ)だと1、2℃前後してたんですけどねー。
しかも朝から夕方まで自動運転の27℃設定で約30円です(使った金額が表示されるんですよ、びっくりですよ)。ちなみに富士通のnociaってシリーズです。

以上、ザ・過保護ーズレポートでした(w。

Haku480
Photo『おかあたん、しんぱいしょうだねぇ〜』

うーん、ハクももう今月で3歳。体もしっかりできてくる頃だから、そんなに心配しなくてもいいかなっても思うんですが、なにせ鳥をしっかり診てくれる病院が近くにないので、その予防線として・・ってのもあるんですよね。だったら免疫力を上げるほうがいいっても思うし・・。なかなか難しいです。過保護ーズも苦悩します(苦笑)

そして、ハクの56gデカパンですが、もっこりひっこめ祈願が通じたのか、お体重が54gに戻りました!ヽ(´▽`)/

Haku481
Photo『やっぱりデカパンてあちゅいねぇ〜テヘッ』

そ〜ぉでしょう!そ〜でしょうとも!!( ̄▽ ̄)
今回は割とあっさりデカパンを脱いでくれました。今はセミビキ二パンツでもちついてます。後はまたとりあえず52gまで早く戻ってくれるといいなぁ〜と毎朝ハクを体重計に乗せながらドキドキしてるkaoryでした〜。自分の体重計なんて一年に2、3回しか使わないほど関心無いのにね(w。

今日はkaoryがお休みなので、ハクも日中はずっと窓際で遠足でした。

Haku482
Photo『あったかーい』

今日はさほど日射しが強くなかったので、暑いというよりじんわり遠赤外線みたいな暖かさでした。おもちゃさんに寄り添ってのんびり過ごすハクぽん。

Haku484
Photo『おもちゃさーん、ウフ♪』

楽しそうに幸せそうに過ごしてくれているのを見るのは、おかあたん冥利に尽きますなぁ〜(*´σー`)。幸せを感じるひと時でっす♪

人気ブログランキングへ


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011/01/15

ゲリラ寒波

クリスマス辺りから時々訪れているゲリラ寒波。次は今週末あたりが日本列島直撃するみたいですねぇ

Haku2361
Minibotan『おかあたーん、ゲリラってなーに?』

んとね〜とっても大きくって大変ですんごいってことだよ〜。

Haku2362
Minibotan『えーこのくらーい?

あああああ〜!おかあたんはゲリラ寒波より、ハクのゲリラ発情のほうがコワーい!!ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ

福島の本日の最高気温、2℃です。いや、最低気温じゃないですよ?。福島もいよいよ冬本番の様相を呈してきている昨今・・。でも体が縮みあがるほど寒いんだけれども、有難いことに雪が降らない!ヽ(´▽`)/。いや、雪は降るんですけど全く積らないんです。積雪道やアイスバーンに滅法弱い(滑りまくり)FR車のオーナーとしては有難いことこの上ない・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

さて、そんな冬真っただ中でのハク家の現在の冬季仕様はこんな感じです。
Haku2363
*マルカンペットヒーター40w×2個
(GEX爬虫類サーモにて現在22℃に設定)
*朝夕のお散歩(放鳥)時の室温:エアコンにて18~20℃暖房
*加湿器にて室内加湿:ケージ内湿度30~50%

Haku2364
ケージは4方向+天井を、ケージを設置しているステンレスラックごとビニール(テーブルカバーとしてメーター売りしているもの)で覆っています。ただ正面と片側サイドはケージの出し入れをしたり空気の入れ替えをしやすいように、上げたり下げたりできるようにのれん状態にしてあります。

暖房をつけるつけないにかかわらず、今時期は乾燥しやすいので加湿器は必須アイテム。しかし、一日中つけても50%以上上げることはムリなこの時期・・そんなときの秘密兵器はコレ

湿度回復アイテム「ヌレタオルー」。
Haku2365
Minibotan『しとしとぴっちゃんしとぴっちゃん♪』

濡れタオルをケージの上に広げておくだけの原始的な方法ですが、これがかなりイケます!。最低でも40%台はキープしてくれます。ただ注意点は、何度も繰り返し使ってると臭くなってくるので(この匂いは細菌が発生している匂いなのだそうな)、何枚か用意しておいてローテし、数回使ったら洗濯しましょう゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

さて、ちなみに明日の最高気温は1℃ですって。
1℃ですってよ奥さん。
最低気温じゃないですよ、しつこいですが。

みなさんのお住まいの地域がゲリラ発情・・じゃなくてゲリラ寒波に見舞われないようにお祈りしております〜

<今日のハクメモ>
☆青菜:ハコベ/雪菜
☆おやつ:ズプリームナチュラルダイエット
☆体重:50g(キープキープっ!)

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/11/08

素敵なご縁

昨日に引き続き今日も朝から太陽さんピッカピカ。眩しいくらいの日差しにハクも思わず・・・

Haku2099
Minibotan『おふろっおふろっおふろ~~!』

実は昨日に引き続き二日連続。しかも昨日は朝のお散歩1時間の間に2回も入ったんですよ。どんだけお風呂欲が高まっているのかっ!

Haku2104
Minibotan『おかおフキフキ~

それだけ乾燥してきてるって事なんでしょうかね~。
現在の部屋の湿度はおおよそ40%台です。快適に過ごせる理想的な湿度は50~60%(これは人間も同じ)なので、若干低めではあるけどまだまだセイフティゾーン?。一応部屋の湿度が40%台になったら加湿器をつけるようにしています。ただでさえ乾燥する時期に加え、暖房器具をつけることでどうしても乾燥気味になっちゃいます。
あと、手軽に部屋の湿度をあげる方法は洗濯物の室内干し!。バスタオル2枚くらい干すと、結構湿度上がりますよ。加湿器出すまでではないかなーという時におススメです♪

さてさて、またまたお手製ハクグッズの頂き物をしてしまいました。日頃からお世話になっている、模型マイスターのKさんから・・・

Haku2100
じゃん♪

Haku2081
Minibotan『あ、ハクだー

ね、そっくりだよね~!ヽ(´▽`)/

エポキシパテで原型を制作、それにエアブラシでペイントしてあるそうです。
Haku2101
売っているものみたいに精巧で、びっくりしてしまいました。すごーいΣ(゚□゚(゚□゚*)。
Haku2105
それにこのコロンとしたフォルムもラブバのキュートさがバッチリ表現されていまっす。

早速携帯に♪

Haku2102
・・・カエルとトカゲと一緒になっちゃってごめんよハク〜(苦笑)。

お掃除おばさまに作って頂いたBigハクをはじめ、色々な方にハクをモデルにしたお手製のグッズを作っていただくことが増え、kaoryもハクもとてもとても感謝しております。
みなさんにこうやってグッズを作っていただいたり、可愛がってもらえるハクはとっても幸せなインコです。そして皆様とのご縁をとりもってくれたのはまさにハク。そんな素適なご縁をとりもってくれたハクに、kaoryは感謝する日々です。

みなさまとの素敵なご縁もハクも、kaoryはこれからも大事に大切にしていきたいと思います♪

Haku2103_2
Minibotan『これからもおかあたんとハクをよろしくです♪』

<今日のハクメモ>
☆青菜:チンゲンサイ/ハコベ
☆おやつ:ヒエ穂/ズプリームナチュラルダイエット
☆水浴び:朝
☆体重:49g

人気ブログランキングへ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/10/28

久々のお買い物♪

本日、福島最高気温6.8℃!
ギャアァァァァ━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!!!!!
寒い・・果てしなく寒い一日でした・・
そして、ペットヒーターのサーモの設定温度25℃なのにも関わらず、日中のケージの最低気温18℃!!モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
いかに日中の室温が低かったかわかります。
60wじゃキビシイか・・そろそろ80wにスイッチしたほうがいいかな・・。

そして、昨日一日湿度が30%台だったので、いよいよ・・・
加湿器щ(゚Д゚щ)カモォォォン!!

Haku2055
また春までよろしくお願いしま~す( `・ω・´)ノ ヨロシクー

さてさて、ケージの底トレーのお掃除時に使っている「ソイッククリヤー」の中身が乏しくなってきたので、Bird Moreさんに注文する事にして、頼むついでにサイト内を徘徊して気になったものも一緒に注文しました~。ホラ、せっかく注文するのに送料かかっちゃ勿体ないし~~( ゚Д゚)y─┛~~

Haku2056
Minibotan『おかあたん、またいいわけ~~?』

Σ(´∀`||;)ドキッ!!
ほ、ほら~ハクたんがよ、喜ぶ顔がおかあたん見たいな~~~って親バカ心なんだよ~~

ということで、
じゃん♪

Haku2057
☆ソイッククリヤー詰め替え用
☆ケージプットコーヒーテーブル
☆どんぐり&りんごさんシーソー@Bird Moreオリジナル
☆藁のスティック
☆ジグザグシュレッダー
☆マンチボールMサイズ
☆さとうきび

ソイッククリヤーは3回目のリピです。大豆が主成分の除菌、除臭スプレーです。底トレーやケージ周辺の拭き掃除に使ってます。
コーヒーテーブルは2個目です。1個目はケージ内でハクがベッド兼休憩所として使ってるのですが、時々熱湯消毒とかしてあげた方がいいのかなぁと思いまして、その交代要員として2個目を買いました。
ドングリンゴさんシーソーは木とステンレス金具で作られているBird Moreさんオリジナルのおもちゃ。このシリーズは齧っても体に悪い素材を使ってなくて安心なので、結構買ってます。ケージ内のおもちゃはこのシリーズのみです。
藁スティックとさとうきびは、ケージ内で齧って欲しくないところにくくりつけてガードするためのアイテムとして購入~。思い出したように、ケージ側面の網と底トレーの間の接合部分にくちばしを突っ込んでケージ毎ガタガタ揺らすんですよねぇ・・・。
くちばしも痛むんで止めてほしいんですが・・

ハク~ほら~楽しそうなの一杯だよ~~ハク~?( ^ω^ )

Haku2058
Minibotan『た~~のち~~いぃ!!』

そう・・あれこれおもちゃを買っても、ハクが一番喜んでくれるのはそれらを運んで来てくれた段ボールさんなのでした〜(苦笑)
ちゃんちゃん♪

<今日のハクメモ>
☆青菜:チンゲンサイ
☆おやつ:粟穂/ズプリームナチュラルダイエット
☆サプリメント:プロボティック

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/10/27

ハクとバク

Haku2052
Minibotan『さむ〜いさむ〜いブルブルブル・・・

そう、今日の福島は最高気温10℃、最低気温6℃という、いきなりのさっむいお天気。お山の高い高いところでは雪もふりました。この間まで猛暑にうだっていたというのに雪だって・・・。足早な季節の移ろいをしみじみと感じる今日この頃でございます。

そしてkaoryは、ハクの朝晩のお散歩のために、エアコン暖房のタイマーをかけるようになりました。いいんです、親バカなんです・・・(w。これで大体お散歩時の室温は23~25℃な現在でっす。ちなみにケージのペットヒーターのサーモスタットの設定温度は24℃だったり25℃だったり。きっぱり24℃にできないところがまた親バカです。以前、病院の先生に『1℃下げたぐらいじゃ下げた事にならない』っても言われたのにね~ね~ね~(w。

湿度も下がってまいりました。50%前後をうろちょろしていればいいほう。だいたい平均40%台ですね。昨日日中の最低湿度は38%でした。そろそろ加湿器を出さなきゃです。

おなかを押すとキュッキュウ♪と鳴くバクさん。
ハクはこのバクさんがお気に入りで、よく遊びにいきます。

Haku2053
Minibotan『バクさん、ごきげんいかが?』

Haku2054
Minibotan『バクさん・・あのね・・ハクね・・ソバのみいっぱいもらえるゆめがみたいの・・・コソコソ』

kaoryがおなかを押して、バクさんがキュッキュウ♪と鳴くと、ハクはうれしそうな顔をします。
kaoryもバクさんが好きです。
あのツートンの色と丸っこいフォルムが非常に愛らしく思うのです。

バクさん、ハクの悪い夢食べてあげて、いい夢見せてあげてね♪

<今日のハクメモ>
☆青菜:チンゲンサイ
☆おやつ:粟穂/ズプリームナチュラルダイエット
☆体重:49g

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/10/23

太陽さんのお仕事

今朝ハクは今までに無かった行動をとりました!

ケージからお散歩に出る時、扉の前の止まり木で待っているハクは、扉が開いたと同時に扉のそばに差し出しているkaoryの腕にまず乗り、そこから行きたいところへ飛んでいきます。それが今朝は手前に倒した扉の上でしばし停止、何かを探すようにキョロキョロと辺りを見渡し、何かを見つけたと同時にkaoryの腕にも乗らず、一直線にそっちの方面に飛んで行きました。
脇目も振らずハクが飛んで行った先にあったものは・・・・





Haku2032
Minibotan『きっもちい〜い〜〜!

お風呂!
一直線に飛んでいって、躊躇せずに即ドボン!
よぉぉぉっぽど!!入りたかったみたいです(笑)。
そういえばここ数日入らないなーって思っていたところだったんですよね。

ここ数日、朝からどんよりした天気の悪い日が続いてたんですが、今日は朝からピーカン。お散歩の後は、ひなたぼっこ。
Haku2033


おもちゃで遊んだり、

Haku2034
Minibotan『むぎゅうむぎゅう〜

グラスミックスを美味しそうに一心不乱に食べたり、

Haku2035
Minibotan『やっぱりグラスミックスたんておいちー!

あったかくってきもちよくってうっとりしたり、

Haku2036
Minibotan『ほっかりほっかり〜

楽しかったり美味しかったりうっとりしたり、幸せな気持ちをたくさんくれる太陽さんのお仕事はすごいなぁって、ハクの幸せそうな顔を見る度に思います♪
そのハクの笑顔を見る度にkaoryも幸せになって。

やっぱり太陽さんは偉大でっす♪

<今日のハクメモ>
☆青菜:ハコベ
☆おやつ:粟穂/ズプリームナチュラルダイエット
☆体重:49g
☆水浴び:朝

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/10/21

サプリメント休憩タイム

最近ハクはとっても体調がよさそう。
体格はしっかりムチムチ、あんよもふっくらピカピカ、お羽根もツヤツヤ。表情も生き生きして、動きもテキパキ!。飛び方も力強いです( ^ω^ )。

Haku2021
Minibotan『ピシッ!

Haku2022
Minibotan『キリッ!

これで多尿傾向がなければ何の心配もないところなんですが・・・( ´・ω・`)

去年の今頃はなんとなく元気がなく、病院に行ったのもちょうど今頃でした。
最近の好調の源は、ペレットをたくさん食べてくれるようになったからかなぁと思います。あと青菜も。

ペレットや青菜を食べてくれるようになる前は、シード主食には欠かせないと言われているネクトンSを一日おきにあげていたのですが、現在はシードで足りない栄養はペレットで日々補えているかな?と思ったので、あげるのをやめました。あげなくなって2ヶ月ほどになります。

それから乳酸菌サプリのプロボティックを毎日あげていたのですが、多尿傾向は相変わらずなため、こちらもしばしお休みしてみることにしました。完全にやめるか、数日置きにあげるか検討中です。乳酸菌はご飯からは賄えないしねぇ・・・。乳酸菌サプリは健康維持のために日々あげるのは差し支えないと病院でも言われたので・・。

明日はとっても寒くなる予報の福島。
最高気温が16℃の予報です!Σ(゚д゚;)。現在ペットヒーターは20w+40wで60w仕様ですが、そろそろ40w+40wの80w仕様にするか、去年同様の40w+60wの100w仕様にしなければいけませんねぇ・・・(2個つけているのは突然の玉切れトラブルに備えてです)。

Haku2023
Minibotan『どんどんさむくなっていくから、みんなもあったかくしてね!』

<今日のハクメモ>
☆青菜:ハコベ
☆おやつ:粟穂/ズプリームナチュラルダイエット
☆体重:48g

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧