<今日のメニュウ>
サプリ:ネクトンS/プロバイオティクス/ちんぴ
青菜:小松菜若芽@ハク菜園
日光浴:AM8:45~9:00
日差しも暑さも穏やかな朝だったので、ハクに日光浴をしてもらうことにしました。
相変わらず、ひなたぼっこをしている間は落ち着きなくケージの中を動き回り続けるハクです。まったくじっとしておらず、かろうじて時々太陽の光が体に当たるくらい・・・。日光浴の効果はいかほどあるのかと疑問に思うところです。ケージの殺菌も兼ねて、日光浴するときはケージごと移動するのですが、日光浴そのものより、別な場所に置かれる事自体がハクにとっては問題なのかなぁと思ってみたりもします。
ただ日光浴はとても大切な事で、嫌がるから止すというわけにもいかないので、10~15分くらいの時間を目安に、これからも時々日光浴をさせてあげようと思います。

『え〜ハクひなたぼっこっておちつかなくていやなのーぅ。』
ダメダメ、ひなたぼっこは体にいいんだから、ちょっとづつでも我慢しておひさまの光浴びようね〜。
ハクのご飯がなくなってきたので、CAP!さんでいつも購入している「小鳥ミックス」を注文しました。ちょうどクリアランスセールをやっていたということもあって、ついついまたおもちゃなどを一緒に買ってしまいました(;´▽`A``。おかげでめでたく送料無料です(笑)。

小鳥ミックス、コンクリートパーチのブランコ、3色輪っか(バーディドーナッツ)、プラスチックチェーンのおもちゃ、本「インコはほめてしつける」。
この本は、インコさんの問題行動に対する対処、改善方法についての本なのですが、この著者の方が「コンパニオンバード11号」で書いておられた文章を読んでとても興味を持ったので、前から読んでみたいと思っていた本です。
バーディドーナッツは、硬質ナイロン製のループで作られたただの輪っかというシンプル極まりないおもちゃですが、市販のおもちゃはあまり興味をもたないハクがめずらしく気に入ってくれたおもちゃです。ケージ内の止まり木に通しておくのですが、日中暇な時にかじってるようで、輪っかが切れかかっていたので補充しました。
でもハクが一番気に入ってくれたのは、商品が入っていた段ボールの箱だったというオチ(苦笑)。

これぞまさに『箱入り娘』(笑)。