8回目の18日、初めてのお盆
ちょうど、去年の今頃のハク。プランターファームで育ててたヒエさんを収穫、嬉しそうに食べてくれてました。
この嬉しそうなお顔見たさに、毎年粟やヒエ、育ててました。
ミックスシードを撒くだけなんですけど(そういえばキビは一回も発芽しませんでしたね・・・)数ヶ月間、気を配りに配って大事に育てて、それがまた結構大変で(;^^)
でもね、この嬉しそうな美味しそうなお顔見るとその大変さもポーンッってどっか飛んでいっちゃって。だから、大変なのわかってても毎年種撒かずにはいられませんでした。
でも、今年は、今年からは、そんな必要も楽しみも無くなってしまって。
夏の間一生懸命粟やヒエのお世話していた去年までの思い出を懐かしみながら、種は撒きませんでした。
が、前回の記事でもお話ししたように、スズメさんにあげてたハクのお供えご飯に混ざっていた蕎麦の実が落ちて芽を出して、花を咲かせた今年の夏。
蕎麦の実が、できました!
すごいでしょ?ちゃんと蕎麦の実なんですよー!
ハク、きっときっと、喜んで食べてくれたと思います(^^)
なんといっても採れたて新鮮!鮮度抜群!
今のところ20粒くらい収穫できました。
庭ではまだ花が咲いてるのが数本元気に育ってるので、もう少し収穫できるかな?
来年はこの蕎麦の実を撒いて、ちゃんと育ててみたいと思います。
ハクがね、『おやつつくってーおかーたーん!』って、そう伝えたかったのかなって。
蕎麦の実はハクの大好物だったし、花も可愛いんですよ。白くて小さくて、素朴で可憐な花。来年が楽しみです。
こうやってハクはいつだって、わたしの楽しみを見つけてくれます。ありがとう、ハク。
そして、今年はハクにとって初めてのお盆。
嬉しい事に、ちょうどデルフィニュームがお花屋さんにありました。そして最近お気に入りの白いトルコキキョウ。
大好きだったおリンゴも。
でもね〜時期外れのリンゴって美味しくないんですね〜〜初めて知りました💦見た目はすごく立派で美味しそうなのに・・・。
これから夏場はリンゴジュースにしますー(;^^)
今日はようやく晴れて、綺麗なハク色の空が広がってますが、お盆中はずっと雨雨雨で・・・。部屋で編み物をして過ごしていたわたしの肩の上で、ハクは、そんなわたしの手元を眺めながらのんびり過ごしてくれていたような気がします。 『おかーたん、それしんさく?がんばってねー』って、穏やかに微笑みながら話しかけてくるハクを、肩の上で感じていました。
自家製蕎麦の実、おみやげに持って帰ってくれたかな?なんて。
来年はもっとお土産に持っていってもらえるように、たくさん収穫できるように、頑張ってお蕎麦育てるからねーハク。楽しみにしててね。
いつも、いつも、おかーたんの事見守っていてくれてありがとう、ハク。
ハクの姿が見えなくて、声が聞きたくて、匂いを嗅ぎたくて、寂しくなってしまう時も、そんな私を静かに見守っていてくれてる。
大好きなハク。おかーたんのハク。
ずっと雨だったのに、今日はこんなに綺麗なハク色のお空にしてくれて、ありがとう。