お薬
ハクが、脚が一時的に麻痺する発作が起き、肝臓のお薬と動脈硬化のための循環改善薬、それと総合ビタミン剤を混ぜたお薬を飲み始めてから約一年になりました。幸いにも、それから脚の発作は起きていません。ただ、一昨年も秋頃、昨年も同じ時期に脚の発作が起きたので、なんとなく、なんとなく今時期は不安ではあるものの、日々元気に過ごすハクを見て、ホッとしてます。ホッとしてる理由がもう一つ。
今年の春頃、遠隔診療のうんち検査で、うんちの中に運動性桿菌が見つかりました。一週間程度、抗菌薬をいつものお薬にプラスして投薬していたものの、2ヶ月くらいおきの遠隔診療のたびにその悪い菌が見つかり‥‥‥💧
最終的に、抗菌薬をいつものお薬に混ぜたものを約2ヶ月連続して飲んでもらい、ようやく、ようやく悪い菌がいなくなり、先生に「とってもキレイなうんちです!」と言ってもらうことができました!
本当に、本当に頑張ってくれました。ハクは偉いっ!(;▽;)
抗菌剤の長期投与ってなんとなくいいイメージがなく、先生にもそのあたりを確認したところ、抗菌剤を長く飲み続けているとカビ菌が発生する子もいるそうです。
抗菌剤なのにカビ?!と、不思議な感じがしますが‥‥‥(そのあたりの疑問は、機会があったら先生に聞いてみようと思います)
ということで、今はいつもの肝臓と循環改善薬と総合ビタミン剤のミックスお薬を飲んでます。
このお薬を飲むようになってから、調子が良くなった気がするんですよね。握力はやっぱり弱いままですが‥‥‥。それでもお薬を飲む前と今とでは、元気の質が違うというか‥‥。足りないものを補い、悪いところを改善できているのかなと思います。感謝、感謝です。先生にも、毎日お薬水を飲んでくれているハクにも。
もうすぐ今年も終わり(あと1ヶ月ですね!)
これからますます寒くなるけど、一緒に頑張って冬乗り切ろうね、ハク⛄