« 2018年9月 | トップページ | 2018年12月 »

2018年10月

2018/10/29

2018秋の健診記録

Haku452
Photo『びっくりしたんだよ〜』

先日の朝のことでした。
ハクの朝ごはんを用意していた時、ケージの中から聞きなれない音、羽ばたきのような音が聞こえてきたので視線を向けると、様子のおかしいハクがおろおろしてる姿が目に入ってきました。
慌てて間近で見てみると、片脚の力が入らない様子。止まり木にも止まれずに落ちてしまう。何とか歩けるけれどもちろん上手く歩けない。ハクはそんな自分にびっくりしてパニック気味だしそんな様子を目の前にした私の心臓はバクバクしてるし、もうどうなってしまうのかわからずただただ声をかけながら見守っていることしかできませんでした。
1、2分くらいだったでしょうか、その間。少しづつハクの様子が落ち着いてきて、脚も動くようになってきて。1時間も過ぎた頃にはすっかり元どおり動けるようになりました。

でも、こんなことは初めてだったので、とりあえずクリニックに電話して先生に聞いてみようとしたら運悪く休診日(;-_-)
その日は私と、日中は母親が見ていた限りでは朝のような様子は見られず、ハク自身はもうすっかりけろっとしてたのでまずは安心しましたが‥‥‥。

翌日クリニックに電話して先生に事の次第を説明したところ、やっぱり加齢によって出てくる症状のようでした。動脈が弱くなり血流が悪くなると血栓もできやすくなり、それが原因でマヒやそれに似た症状が出るそうです。
けれど、はっきりしたことは診察をしてみないと‥‥との事で、私ももちろんそうして頂きたかったので、翌日健診も兼ねて行ってきました、クリニック。

健診の結果、そのうもうんちの状態も問題なし、全て問題ありませんでした!ご飯もちゃんと消化されているそうです。とりあえず、とりあえず安心しました‥‥‥。
動脈に問題があると心臓から雑音が聞こえてくるそうなんですが、それも無いそうです。

「あんまりにも元気で、なんだか見間違いだったんじゃないかなんて思ったり‥‥」と私が言うと先生も「そう、ですねぇ‥‥‥」と(;^^)

ただ、見間違いじゃなかったとして、とりあえず味見も兼ねてと言うことで、ビタミン剤入りの、動脈の動きをよくするお薬を処方して頂きました。
もし今が何ともないとしても、もしかしたらいずれ飲む事になるかもしれないお薬とのことです。

今のところ、例の症状は出ていません。相変わらず元気いっぱいです☆
でも、元気ではあっても、体の老化は少しづつ確実に進んでいるんだと、改めて思わされました。
2年くらい前から握力が弱くなってきたのを感じ始めた時から、それは分かっていました。
でも、人間である自分もそうですけど、「加齢による老化と上手く付き合っていく」、ハクも私も、それがこれからの生活のベースになると思ってます。

これからも、ハクに毎日出来るだけ楽しく、幸せに暮らしてもらう。それが私の願いです。
それが叶うためにどうすればいいか、ハクと一緒に考えながら、これからもお世話していきます(^_^)

Haku453
Photo『シニアチームのみんな、いっしょにがんばろう!☆』


人気ブログランキング

| | コメント (8)

« 2018年9月 | トップページ | 2018年12月 »