« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »

2017年6月

2017/06/17

おニューハウス

ハクのケージを新調しました。
とは言っても、今までと同じ「HOEI35手のり/ステンレス」なんですけどね。

今まで約8年お世話になってきた先輩ケージさん、底部分のプラスチックが年月を経て老朽化してきてて、角が欠けたり、トレーが割れてヒビが入ったりしていて。
ハクが生活するのに直接支障がある部分ではないので、気にはなりつつ放置してたんですが、よく見ると水色の部分も色褪せてきてる‥‥。

という事で思い切って交換する事にしたんですが、底の部分だけだったら、ここだけ交換できるんですね。別売りで底の部分(枠とトレーと底網)だけ売ってるんです。
なんですが、問題は底だけじゃなく、実は本体のほうにもありまして‥‥‥。

網と網の溶接が、一本外れてるところがあったんです。数年前に気付いたんですが。
誰かさんが、クチバシでバインバイン引っ張って溶接外したんですね‥‥恐るべし怪力‥‥‥。

Haku388
Photo『えっ!そんなことしたのだれっ?!』

キミだよキミ( ̄▽ ̄;)もうとっくに忘れてると思うけど。

それから、その部分にクチバシが届かないように止まり木などでブロックしてたんですが、発情期に入ると今度その止まり木をガリガリ齧りまくってて
危険な部分があるからブロックしてる。なら危険な部分を無くせば、余計なものでブロックする必要もないじゃないか。
という事で、ケージ丸ごと新調するに至りました。

Haku391
新しい、現行型のHOEI35手のりステンレスは、底の枠のデザインが変わりましたね。

Haku389
新しい方。

Haku390
古い方。

前のと比べて、内側の底の溝が浅くなってるんです。なので、シードの殻とかゴミを掃き出しやすくなりました。
底の水色がキレーイ

形や大きさは同じなので、そんなに違和感は感じないかなと思いつつも、水色の部分の色が明らかに今までの老けた水色と違うので、やっぱり最初は落ち着かないかなーと思ったんですが、

Haku392
Photo_2『いいね!キレイなおうち!
まったく心配の必要はありませんでしたw

おニューのお家で、これからも元気に過ごしていってもらいたいです。

後輩ケージくん、ハクの事これからよろしく頼むね。


人気ブログランキング


| | コメント (2)

« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »