« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月

2014/05/27

引っ越しなう

山場は過ぎましたが、引っ越しなうです。

Haku39
Photo『おへや、なにもなくなっちゃったねー』

物が無い部屋って、こんなにも声が響くものかとびっくりします。
ハクの声ももちろんびんびんに響きます(笑)

ハクが来てから約5年、そろそろ6年になりますか、まる5年、この部屋でハクと一緒に暮らしてきたんだなぁと思うと感慨深いです。
この部屋でのハクとの色んな思い出が頭をよぎります。
5年間、ハクが大きな怪我も病気もせず、震災の時も無事で、これまで元気に暮らしてこれたのは、この部屋がハクを守ってくれたんだなと思います。
太陽さんの陽ざしがさんさんと降り注ぐ、明るくていい部屋でした。
お部屋さん、どうもありがとう。

今はハクもkaoryも、引っ越し先の実家にとりあえず落ち着いたところです。
今までのお部屋の掃除も片付けもまだ残ってるので、まだまだ完全には落ち着かないんですが(^o^;)
完全に引っ越し済んでも、すっかり落ち着くまでにはしばらく時間かかるんでしょうねー。
私はともかく、ハクが早く新しいお部屋に慣れてくれるといいなぁと、それが一番ですね。
がんばろうねーハク。

Haku38
Photo『うん、がんばるよー☆』


人気ブログランキングへ

| | コメント (2)

2014/05/17

タイ、ウマーイ♪

≪レモングラス栽培記:その4≫

Haku29
鉢植えにしてからの著しい成長は無いかも・・・
一番最初に出た芽が順調に伸びてるかな?ってくらいで、他の苗が後に続かない~
土に植える前は根っこが見えたので、それで成長を実感できたんですが、
土に植えちゃうと芽でしか成長確認できないので、根っこがどういう状態になっているのか‥‥ぐんぐん伸びてるのかそうでないのか気になるところ・・・|゚з゚)

で、このレモングラスの葉っぱって、一口に言うとタケノコの皮みたいな構造になってるんですね。
葉っぱが互いに巻き巻きしあって生える・・・みたいな。
で、先日、とある苗の一番外側の古い葉っぱ(皮?)が枯れかかってたので思い切って根元から切って、ハクにあげてみたところ、いやー喜んでくれました!
完全にドライじゃなくて半ドライみたいな葉っぱでも喜んで遊んでくれる事を確認~゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
で、ハクがガジガジし終わった半ドライレモングラスをクンクンしたところ・・・

やっぱりイイ香り~~~♪○o。+..:*○o。ヽ(´▽`)/+..:*○o。+..:*

レモンに似た清涼感たっぷりの香りは、やっぱり大好きだ~~ッと改めて思いました♪
この香りにどっぷり浸るためにも、是が非でもわさわさと大きく育てなければなりません!頑張るッ!☆


☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

さてさて~、引っ越し作業の疲れがそろそろ出てきたかな~って感じ始めていた時まさにナイスタイミングで、疲れを癒してくれるおいしーいモノを、おばさまから頂きました♪
それはなんと、タイ発、酒のツマミ!
バラエティに富んだラインナップが総勢6種も!ワオ!!(゚ロ゚屮)屮
いや、酒のツマミとして売られているものかどうかは定かではないのですが、見た目がそれこそ「な○りの珍味」なのでつい‥‥w
輸入食品を売ってるお店も増えてはきましたが、タイに限定したお菓子をこれほど見たことありません。
輸入菓子好き好き人間はテンションMAX!

Haku31
これなんか一見普通ののしいかみたいなんですが 、食べてみると、確かに味ものしいかに近いんですが、香りがエキゾチック〜ヾ(´ε`*)ゝ
そして辛い!
見た目は普通ののしいかなのに、辛さがメイドインジャパンのものでなく、あっち(東南アジア)系の辛さなのがまた不思議な一品。

東南アジア系のお菓子の何が好きかというと、メイドインジャパンには無い、異国情緒を感じさせるエキゾチックな風味なんですよね〜
なんとく性に合うというか。
辛いものも大好きなので、もしかしたら前世はタイとかあの辺の人間だったのかもしれませんね☆

Haku30
一通り食べてみて一番好きだったのが、手前の薄焼きせんべいみたいなもの。
油で揚げた何かの皮のようなものなんですが、パリパリして香ばしくて美味しいッ(^o^)b☆
春巻きの皮のようでもあり、豚の皮っぽくもあり‥‥‥何だろ?

奥のラッキョウみたいな形のお菓子は、中にカレーっぽいスパイシーなペーストが入っていて春巻きの皮のようなもので包んで揚げてあります。
ちょっとリッチなスナック菓子って感じです。形が可愛い♪

甘じょっぱい味の揚げたさきいかみたいなものもあって、そのまま食べても美味しいんですが、見た目がちょっとフライドオニオンっぽいので、タイカレーのご飯の上にトッピングしてみたところ、

Haku37
ナ〜〜イス゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
甘辛い味がカレーの辛さを緩和して、カリカリした食感も楽しくてナイスマッチングでした♪

そしてタイのおつまみと一緒にやってきてくれたのが・・・

Haku32
カラス!

実はこのカラス氏、kyoronのお世話係さまがおばさまにプレゼントされたうちの1羽で、おばさまのブログでこのカラス氏達を見て「いいな〜いいな〜〜」光線を出しまくったところ、貴重な彼らのうちの1羽を「里子に〜」と言っておばさまが譲ってくださったんです〜!(;▽;)(;▽;)(;▽;)

カラスはkaoryが昔から憧れている鳥さんで、不気味とか不吉とか怖いとかゴミ荒らすとか、世間一般的には嫌われものですが、不思議とkaoryはカラスさんに惹かれます。
上記の世間一般的な印象よりも「頭が良くて格好いい」ってイメージが強いです。

このカラス氏、カプセルフィギュアで全部で5種類あるみたいなんですが、

Haku33
Haku34
うおーどれもみんな欲しいぃぃ(pωq*)
特に、パンの切れ端付きのグリーンのゴミ箱カラス氏が欲しすぎる。
もう無いんだろうなーと半分諦めつつ、ネットで探してみよかな‥‥‥|゚з゚)

おばさま〜貴重な珍味&カラス氏をありがとうございました~!
カラス氏お伴に、タイつまみでの晩酌が楽しいです(笑)

あっ、気がついたらハクの写真が一枚もっ
そんなわけで、オレンジもらって、久々の柑橘祭りに夢中になるハクたん。

Haku35
Photo『あ、みかんしゃんおひさしぶり〜

Haku36
Photo『あいかわらずおいちぃね〜

美味しいものは、人も鳥さんも幸せにしてくれますね♪


人気ブログランキングへ


| | コメント (6)

2014/05/07

でっかく育てよ〜♪

《 レモングラス栽培記:その3 》
おそうじおばさまから頂いたレモングラスの苗を育てて葉っぱを収穫し、ハクのオモチャを作りがてらkaoryはアロマテラピーしようという栽培顛末記

根っこが出たその後のレモングラスですが見る見る間にこんな事に!

Haku24
発根スピードすごっっ!!Σ(゚□゚(゚□゚*)

そして、根っこだけじゃなくて、根っこのあたりから新芽までにょきにょき出てきました☆
そんなわけで、もうそろそろよかろうと言う事で土に植え替えました。

Haku25
さあここからが栽培の勝負!
でっかく育て!ハクのオモチャとkaoryのアロマテラピーのために!頼む!人( ̄ω ̄;)

ちなみにレモングラスの効能はこんな感じです。

レモングラス効能:消化促進、風邪予防、抗菌、殺菌、虫除け

血行も促進して、下痢や腹痛の緩和にも効果があるそうですー。脂肪の分解も促してくれるとか。
虫が嫌って寄り付かない香りのようなので、クローゼットに入れておくと虫がつかないそうなんですけど、あれですね、乾燥させた束をケージに吊るしておいたら、オモチャになりながらも抗菌と虫除けにもなりそうですね

まずは根っこが順調なので、大いに期待に胸膨らませて成長を見守りたいと思います

さてさて、黄金週間、あっという間に終わっちゃいましたね〜。
みなさまいかがお過ごしでしたか?
愛鳥さんとまったり休日?もしくはアクティブにどちらかへお出かけとか?
kaoryとハクはですね、今月末に引っ越しをするので、kaoryは引っ越し作業、ハクはその現場監督してました
引っ越しといっても、ほんの目の前にある実家なので、車も使う事なく手作業で地道に荷物を運ぶという、まぁ比較的楽な引っ越しです。
しかし、ハクがどのくらいで新居に慣れてくれるのか‥‥?と、それが唯一の気がかりな事ですね。

Haku28
Photo『ひっこし?なにそれー?オイシイの?

ハクにとってオイシイかどうかは引っ越してからじゃないと分からないよね〜( ̄▽ ̄;)

いきなり連れていくのもさすがに不安なので、引っ越し予定日より前に、小型の別荘ケージに入ってもらって何回か新居内覧会に連れて行こうと思ってます。
で、kaoryが引っ越し片付けしてる間、新居の様子を探ってもらって少しでも慣れてもらおうという計画。
早く新居に慣れて、部屋で遊んでもらえるようになるといいなぁーと思います。

鳥さんて、新しい環境に慣れやすいもんなんでしょうか?それともなかなか慣れにくいのかな‥‥?
それも個体差なのかなぁとも思いますが、ハクはどちらかといえば物怖じしない怖い物知らずなので、意外と早く慣れてくれるんじゃないかと思っているんですが‥‥‥。

そんなハクに、せっかくGWだから☆っていうことで、ヘチマでオモチャを作ってあげました。

Haku26_2
Photo『わ〜いヘチマさんもらっちゃった!』↑ドヤ顔ww

そしてご満悦(笑)

Haku27
Photo

ハクはヘチマ大好きです♪
なかなか噛みきれない、噛みごたえありそうな食感?が好きっぽいです。
ただ、これを作ってからふと気付いたんですが、どうせ作ってあげるなら5日の子供の日にすればよかったと‥‥
おかあたん失敗の巻〜(苦笑)( ̄▽ ̄;)


人気ブログランキングへ


| | コメント (0)

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »