« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »

2014年3月

2014/03/30

春とデカパン

昨日は半袖でもいいんじゃ?!ってぐらい暑かったのに、今日はうってかわって降水確率100パーセントの雨降りで、気温も昨日の半分しか無いとか
こう極端な気温の変化はやめてほしいーー
体がついていけない感がハンパないです。つД`)

先週は気温もだいぶあったかく、もう春?ってな陽気でしたけど、今週はまた気温下がるみたいですねー
東京あたりはそろそろ桜?なんて春らしい話題もでてましたが、この辺は桜どころか春の足音もまだ微弱ですなー(苦笑)

しかし、一人で春気分の方がここに‥‥‥。

Haku05
Photo『せっせ、せっせ

巣材集めに余念の無い昨今のハクさん。
そーなんですよ、デカパン期がやってきちゃったんですよ
プチ的なムラムラっ気は繰り返してきて、その都度いつのまにかスルーしてきたんですがデカパン履く程ではなくて、
でも今回はしっかり履いちゃってるので要注意の監視体制に入ってます

今回特にいや〜な気がしてるのが、ハクは今までこの時期に一年おきにお卵産んでるんですよね。
去年は何事もなくこの時期を過ぎたので、今年はちょっと怖いんですよ

で、まぁこの時期によく見られるケージの下での座り込みデモなんですけど、それを阻止するのと、ケージ内でのムラムラっ気を紛らわすために、こんな物をケージに放り込んでありますハク宅。

Haku06
Photo『なんかコレじゃまだしーきになるんだけどー

これは、ガチャガチャのケースの中に、転がった時にガラガラと騒々しい音が出るようなものが入ってます。
ハクはこれが目障りらしく、どつきまわしてケージの底中転がして回ってるんですが、結構いい具合にムラムラっ気から気が逸れてるっぽいです
いままで1個だけだったんですが、今回は要注意って事でもう1つ増やしてみました

なんとか、デカパンから脱却して欲しいものですー(´Д⊂グスン

そういや、うちにある歳時記カレンダーによると、今月22日は暦の上では「雀が巣を作り始める頃」らしいです。
Haku07
この時期はやはりそういう時期であるのかと、納得してしまいました。
本能というより、何か神秘的なものさえ感じますなぁ。( ´ω`)しみじみ


人気ブログランキングへ

| | コメント (4)

2014/03/22

アクシデントは突然に

Haku02
ちょおっと〜、知らない間にマガジンラック齧ってボロにさせたのだ〜れ〜?(`ε´)

Haku03
Photo『‥‥‥‥‥‥』

おイタして知らんぷりというのは鳥さんの得意技でございますね。
ちょうど死角になってたんで全く気がつきませんでした
一応硬質プラなんですけど、ラブバのくちばしの威力ってすごいですね。
日々の積み重ねの結果なんでしょう(=3=)

そして、ハクさんがマガジンラックのアレンジにいそしんでいる間、おかあたんは風邪だか鼻炎だか判断に困る症状に苦しめられ、挙げ句、Macのキーボードの上から思いっきりコーヒーぶっかけてMac昇天させてました_| ̄|○
風邪の治りきらないまま最寄り(つっても隣県)のアップルストアまで行って、新しいMacお迎えしました。
新しい相方は、Macbook Air 13ich氏。

買い替えるならMacbook Airだとは思ってたので、こんな具合で買い替える事になるとは思っていなかったものの‥‥‥ちょっとだけ、ちょっとだけ嬉しかったり‥‥‥w。

昇天した旧相方のMacからハクの画像救出したかったんですが叶いませんでした〜.....(;д;)
まぁでも、写真なんかはこれからまたバシバシ撮ればいいので、ダメージといえどそんなに悲観はしておりません〜。
昨年あたりまでのはバックアップ取ってるし。

しかしまー、突然何が起こるかわかりませんので、無くなったら悲しいなぁと思うデータは、こまめにバックアップ取っておいてくださいね!

Haku04_2
Photo『おかーたん、ドンマイ』

ハクたんさんきゅうぅぅぅぅ。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
おかーたん負けないわっ!


人気ブログランキングへ


| | コメント (5) | トラックバック (0)

2014/03/11

ありがとう☆

先日、サイタマからばびゅーんと小包が届きました。
サイタマといえばあの方、そうサイタマのドン「まるこの小言」のおばさまから、素敵なお届け物を頂きました♪

Haku1385
開けずとも外から見ただけでお宝ギッシリの予感
最近おばさまはラッピングの腕とセンスをめきめき磨いてらっしゃいまして、あちこちにキラリと光るアイディアとセンスに感心させられる事しきりです☆φ(・ω・ )メモメモ

袋開けちゃうのが勿体なくって、しばらくこのまま飾っておこうと一瞬思ったものの、チラ見してる美味しそうなお菓子は開けないと食べられないので、お菓子の誘惑には勝てずオープンしました(笑)

Haku1388
チョコが入ったハク色鳥さんパッケージに胸キュン(*´ェ`*)
そして、白色パロットさんが描かれた箱の中身は、シトロン風味のクリームがサンドされてるクッキー。
kaoryが、この手のクリームサンドクッキー好きなの何でわかったのかな??同い年の勘??

Haku1386
ハクには、キングオブおやつの粟穂ちゃんと083ファーム産のレモングラスという、ハクのテンション急上昇なおやつ頂きました~☆

Haku1387_2
Photo『あたちのっ!あたちのっ!!

テンションの上がりっぷりを、レモングラス鷲掴みにしたあんよが物語っております(笑)
ハクがカジカジしてる間、辺りに漂うレモングラスの爽やかな香りを今度はkaoryが満喫ましてですね、
ハクが楽しみながらkaoryがアロマセラピーできる、一石二鳥のステキアイテムですレモングラス(・∀・)イイ!
おばさまには前から何度となく自家製ドライレモングラス頂いてて、そのステキさには前から心惹かれてるので、今年はね、是非ハクファームで育ててみようかなと思ってます♪

そしてkaoryにはお菓子以外にも素敵なグッズが・・・

Haku1389
ヨーロピアンな香り漂う鳥さん柄のトレー、おばさまとお揃い〜♪のハク色鳥さんがいっぱい飛んでるインナー、そして‥‥‥!

Haku1390_2
可愛くって気絶しそう(*´Д`*)
穿いたら足を食べられちゃう鳥さんソックスに出会ったのはじめてですよ!
おばさまの鳥グッズレーダーは相変わらず高感度、いや、高感度過ぎ☆


☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*


 実は今回の素敵な品々、震災復興応援!という、kaoryとハクへの力強い熱いエールを込めて送って下さいました。
そんなおばさまからのメッセージを読んで、当時の事色々思い出しました。

あの日、職場で地震に遭遇し、地震の間ずっと「ハクの事を護ってください、お願いですハクの事を護ってください」ってずっと祈り続けて、すぐに車すっとばして家に帰ってハクが無事で居てくれたのを見た時、嬉しくて嬉しくて全身から力が抜けた事。
その後数日電気が通じず、やっと電気が通ってMacを立ち上げブログにアクセスした時、kaoryとハクの安否を気遣って下さった皆さんからたくさんのコメントが寄せられているのを見た時、嬉しくて有り難くて涙が止まらなかった事。

あれから3年、あっという間です。
あの時哀しくも命を落とされた方達や動物達の分も、今無事で生きていられる自分達が頑張って生きてゆきながら、大切な存在を守り、大事に育てていかなきゃと思います。
そして、ハクの元気な姿を毎日見る度、元気で居てくれてありがとうと思うkaoryです。

おばさま、エールありがとう!kaoryもハクもしっかりと受け止めましたよ!

Haku1391
Photo『おばしゃま、ハクとおかーたんにげんきをありがとう!


人気ブログランキングへ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/03/04

ポケット

本当は「めんめよー」ってやめさせたほうがいいんだよなぁと思いつつも、可愛くてニヤニヤしてそのまま眺めてしまうこの姿。

Haku1382
Photo『うふふ〜

ポケット潜るの好きなコって居ると思うんですが、ハクはポケットにはまるで興味が無くて、普段は全然見向きもしません。
なんですが、たまーに、本当に極たまーーに、「この辺りに来たついでに~ちょっと寄ってみようかしら〜」みたいな感じで入る時があるんですがそれがとっても嬉しくてですねヾ(´ε`*)ゝ
ポケットから顔だけぴょこ♪って出してる時のハクを眺めているkaoryの顔はおそらく崩れてますww

Haku1383
いや〜可愛い、可愛い

ずっと中に潜んでるってわけではないんです、顔だけだして潜って、また顔だけ出して潜ってを何回か繰り返して「気が済んだ♪」みたいな顔して出てきます。

ポケットに限らず何かに潜るっていう行為は女子さんの場合発情を促すので、あまり歓迎しないほうがいい行為だって言われてるようなんですが・・・

Haku1384
Photo『おもちろかったー

楽しそうなこの顔には弱い(*´ェ`*)

一か月に一回あるかないかの事なんで容認してます♪←お前が嬉しいからだろって話ですがwそうそうww
でもポケットに入るのって気持ちよさそうですよね・・・人間用のポケットが欲しいなぁヾ(´ε`*)ゝ


人気ブログランキングへ


| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2014年2月 | トップページ | 2014年4月 »