青菜の受難
買って来た青菜がもれなく受難にあう夏が近づいてまいりました。というのも、例年夏になるとここでkaoryがよくボヤく事なんですが、ハクさんがね、青菜を食べなくなっちゃうんですよ(-_-;)。いや、全く食べなくなるわけではないんですが、食いつきが寒い時期に比べると格段に悪くなっちゃうんです。なんでなのかなーハクたん。
『おいちくないんだもぉぉぉん・・・』
そうなんですよね、もう端的に言ってそうなんです、おそらく「美味しく無い」
見た目は変わらないように見えるのに、寒い時期と暑い時期とでは、青菜の味が違うんだと思うんです。青菜の旬て、寒い時期〜春なんですよね。農協に行くと分かります。売られている青菜の量や種類がだんぜん寒い時期のほうが多いんです。
農協は地元の農家さんが作ったものを販売してるので、スーパーと違って野菜の旬がとても分かりやすいです。そうすると、旬じゃない時の野菜って、旬に比べてやっぱり味が落ちるんだろうなぁ・・・って事をハクから教わりました。
動物って、本当にデリケートですね、そして正直☆
しかし!そんな青菜さん達の株が暴落している頃、相変わらず好調な伸び率をキープしているのが・・・
『おいち〜〜
』
ハコベさんなんですよ〜〜。青菜は一口二口齧っただけで終了〜になってもハコベさんのところには飛んでいってムシャムシャ美味しそうに食べてます。特に!083ファームからタネ分けて頂いたハコベさんは人気です。ザ・ベスト・オブ ハコベ☆になってます。同じハコベでも種類が色々あるんですよね。ちなみにドイツ出身のハコベさんと083ファーム産のハコベさんは葉っぱの形や大きさ、色が違います。
いや〜もうね、青菜受難のこの時期に有り難い事ですよ!ほんっと隅から隅までおばさまにはお世話になっとりますねヾ(´ε`*)ゝあざまぁす
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)