« 春のすき間旅 | トップページ | キッチン鳥オ、いらっしゃ〜い♪ »

2013/04/14

ハク菜園レポートその1

先日始動したハクさん菜園、その後どうなったかレポート提出しまーす
まずは小松菜、日当たりのいい窓際で育ててたんですが、まぁ例のごとく地這い小松菜かってぐらい徒長しまくってしまいまして、蒔きなおそうかな~と思いつつも半ばヤケになり、過保護な室内栽培から一転してベランダに出し、半ば放置気味、時々水やり、みたいなスタンスで生暖かく見守っていたところ・・・

Haku1157
なんとなんとなんと!それなりに立派に育ったじゃありませんか!!(゚ロ゚屮)屮
根本はあいかわらず横ばいして徒長の名残を残してはいるものの、ちゃんとおひさまに向かって育っていったんですね~おりこうさんですね~

Haku1158
大きさ的にベビーリーフぐらいまで育ったので、ハクさんに食べてもらうことに♪
・・・・・が、今まで何度か試みてきた自家栽培の菜っ葉へのハクさんの評価はあまり芳しくなく・・・(一口食べては飛び去るという非情な結果)、今回も種まきの時、

Haku1163
Photo『おかあたんのつくるおやさいってさー・・・』

と、かなり懐疑的な眼差しを向けられてしまったので、ほぼほぼ期待しないまま初めての収穫

Haku1159
ねっ、ねっ、結構立派でしょ?それなりでしょ?
と、意外な出来の良さに気を良くしつつも期待はせずにハクさんを呼んでみたところ、なんと・・・!

Haku1160
Photo『くうべしくうべしくうべし!!

Haku1161
Photo『もぐもぐもぐもぐ

た~~べ~~て~~る~~~っっっ!!!o(*≧▽≦*)o
「背に腹は代えられぬ」ほどお腹空いてたのかもしれませんがww、それでも何でもガツガツバリバリ食べてくれたので嬉しいです!

ちなみにちなみに、小松菜よりもハクに一番人気は、

Haku1162
Photo『おばさまハコベ、おいちーよっ

という事で、先日おばさまに頂いた083ファーム産のハコベのタネも、スクスクとこんなに立派に育ってます〜
自然に生えている植物をついばんでる姿って、見てるとなんだか幸せな気持ちになりますね。鉢植えですけど、でも普段触れ合わせてあげる事ができない自然に、少しでも親しませてあげてる事ができてるな〜って思えて(o^-^o)

さてさて、ウロトリストア、リニューアルにつき新しい店名発表〜♪・・・・・は、もうちょっと先になりそうです(^o^;)。リニューアル記念で、何か企画をしたいな〜って思ってて色々迷ってて、なかなか決まらないんですよね(苦笑)。さて、どんな企画にしようかな?♪


人気ブログランキングへ


|

« 春のすき間旅 | トップページ | キッチン鳥オ、いらっしゃ〜い♪ »

ハクの菜園」カテゴリの記事

コメント

小松菜さんとっても立派に育って
新鮮でおいしそうだね~~
ハクちゃんもおいしいお顔で食べているね
ハコベさんは人間用の野菜ではないんだよね
スーパーで売っているの見たことナイから・・
ウロトリストア楽しみに待っているね~~

投稿: 春の雪 | 2013/04/14 20:58

春の雪さん☆

小松菜、意外とちゃんと育ってくれたのでびっくりしつつも嬉しいです!o(*^▽^*)o
何より、ハクが夢中になって食べてくれた事が・・・(感涙)
採りたてで新鮮なのがいいのか、若い葉っぱで柔らかいのがいいからなのか分らないんですが、
でもでも!美味しいって証拠ですよね?
ちょっと自信ついちゃいました

ハコベさんは、正月の七草の一つでもあるので、人間も食べられる野草だと思います♪
でも確かに正月以外は普段はスーパーでは売ってないですよね〜(^o^;)
ちなみにうちのハコベさんは「とりきち横丁」さんで購入したタネと、先日おばさまから頂いたタネの2種類のハコベさんを育てています。
ハコベさんにも色々な種類があるみたいで、微妙に違うんですよ〜。
育ててて、違いが分ってくると面白いです(゚▽゚*)

投稿: kaory | 2013/04/15 20:52

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハク菜園レポートその1:

« 春のすき間旅 | トップページ | キッチン鳥オ、いらっしゃ〜い♪ »