How to カトルボーン☆
唐突ですが、皆さんはカトルボーンをどうやってケージにつけてます?(゚ー゚)
やっぱり、カトルボーンに必ずついてくる、あの金属の金具でしょうか?多分アレが一般的だと思うんですが、kaoryはアレを上手くボーンに刺す事ができません
アレって一回が勝負ですよね?「あ、まちがっちゃった」つって何回も刺してるとボロボロに崩れて来て、しまいには刺すところが無くなっちゃうんですよ
しかもあの金属って、よく見ると縁がかなりスパッとしてて、何やらかすか想像もできない事をやっちゃう鳥さんに、あの切れ味良さそうな金属の金具は危ないんじゃないかと思ってからは、尚の事あの金具を使う事にためらいを覚えまして・・・。じゃぁどうやってカトルボーンをできるだけ安全な方法で取り付けるかっていうと、なかなかコレが難しい(-_-;)
ちなみにハクのケージにカトルボーンをつけるのは年に数回です。発情中は外します。なぜかというと、発情中のハクにとってのカトルボーンは、食べるわけでもなくただ単におもちゃと化し、ガリッガリに齧り倒して1日で破壊に至るからです(苦笑)
なので発情も過ぎ、カトルボーンの存在がハクの頭の中で薄くなりかけた頃に、こそっと取り付けてあげます|゚з゚)w。
前回上げた時も取り付け方法に悩み、ハクの生活用品グッズの入った箱をゴソゴソと漁っていた時に、良い物を見つけてそれを使ってたので、今回もそれを使おうとしたところ・・・・
・・・・・・・壊れたwwwwww
頼みの綱が無くなったので、急遽同じ物をネットで探したものの見つからないしかも検索しようにも正式な名前が分らない
形から想像できる名前を適当に検索してたところ、ほぼ同じものが見つかったので急いで注文しました
。
コレです。
楽天のペットジャンルの中の鳥さんカテゴリー内で「クリップ」で検索して見つけました。同じようなの「とりきち横丁」さんでも売ってましたね(とりきち横丁さんで買おうとも思ったけど空輸便は時間かかるざます・・・)。
このクリップ、ケージ内のどこにでも簡単に取り付けで来て、厚みが2センチくらいまでだったらなんでも挟めます。多分粟穂とか野菜とか挟むためのものなんでしょうが、これでカトルボーンを挟みます。こんな感じ♪
プラスチック製なので、とりあえず切れ味良さそうな金具よりは安全かなと(齧っても)思って、カトルボーン取り付け係としてこのクリップさんを現在採用してます
あまり突飛な行動に出ない大人しい鳥さんだったら付属の金具でも心配は無いと思いますが、ウチのお転婆さんは本当に何するか分ったもんじゃないので、特にケージの中で使う物には念には念を入れるおかあたんです( ̄▽ ̄;)何か起きたらすぐ対処できるように常に側で見ていられればいいんですが、留守番が多いハクさん、留守中に何かしでかしてもおかあたんはすぐに対処できないっ!
『おてんばってなーに?』
ケージの中からクチバシが届くか届かないかの場所に下げてあった温度計の紐を噛み切って、部屋の真ん中に温度計転がしておくような事をするコの事だよ・・・・w( ̄▽ ̄;)おかあたんの部屋の温度計ってもしょうがないから・・・www
| 固定リンク
「ハクの生活グッズ」カテゴリの記事
- おニューハウス(2017.06.17)
- クリスマスの思ひ出あれこれ2015(2015.12.27)
- おいちーおミカンとサンタさん(2015.12.24)
- 憧れの‥‥‥(2015.03.15)
- 冬、ラストスパート(2015.02.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
カトルボーン、我が家でも以前はあげていましたが、やっぱり付属の金具が付け難かったり、段々ゆるくなってきたり。。。
それに、あんまり興味なしで。。。止めました。
ハクたんは発情すると齧り倒すのですかぁ。スゴイですねぇ(笑)
そうですね!
常に監視出来る訳ではないので、ケージ内は安心安全な状態にしておかないとですね( ^ω^ )
我が家のわんぱくボーイズもなにやらかすか分かんないんでね!
投稿: akko | 2013/02/03 00:46
akkoさん☆
やっぱりあの金具使いづらいですよね?!
パッとすぐ挟めるとか、もっと簡単にケージに付けられる物つけて欲しいなぁと思うんですが、
考えてみれば、私が小学生の時からあの金具ですね
鳥さんの飼育用品についてはまだまだ後進国なんだなぁって思いますね、日本て(-_-;)
そうなんですよ、朝新しいの取り付けてあげて、
夕方帰ると半分くらいになってて、残骸が辺りに散らばってます
遊んでるのかストレス発散なのか発情からくる衝動なのかよくわかりません〜〜(苦笑)
留守中の事故が一番怖いですよね!
安全第一!で、お互い愛鳥さんのお部屋(ケージ)作りしていきましょうね( ^ω^ )♪
投稿: kaory | 2013/02/03 20:21
やだ~、穴あけてヒモ通してぶら下げてるのうちだけかしら~(笑)
あ、いや、ぶら下げ型はほんの数名(の女子さん)だけですけどーー。
ソレ的クリップ誰かにもらって使ってますけど、グリップいいですよね~~。
他は洗濯バサミで止めてますがー。
あの金具はさ~、オカルトボーンの塩分でサビるよね~っ
オカルトボーンはタケちゃんに大人気なので常備ですけど(っつーか海で拾ってきてもらってるがな~~)、どこのお宅も『うちはあんまり・・・』みたいな反応だったわねぇ~~。
投稿: お掃除おばさん | 2013/02/03 21:23
カルトボーンね・・


梅と春は食べてくれないから細かいカルシウムボレー粉をあげている感じかな~
梅と春でも多分、固定する部品までカジカジしちゃうと思うなぁ・・
インコさんは何にでも興味深々で見ていて飽きないけど危険なものとかは要注意してあげないとね~
投稿: 春の雪 | 2013/02/03 22:19
おばさま☆
タケちゃんの好物だったんだ、ボーンさん。
あれかしら、セキセイさんには人気なのかしらねぇ・・・。
ウチも発情中は大人気(オモチャとして)だけど、
時期過ぎるとボーンさんの周囲には閑散とした風が吹くわね・・・w
よく考えてみればペレット食べてるから、
ミネラルとしては足りてると思うんだけど、
やっぱさ、無きゃ食べれないけど、
あれば、気が向いた時にちょっとかじってみようかしら・・・|゚з゚)
って思うこともあるかしらね~って、
今は閑散とした風に吹かれてるボーンさんを見ながら思うkaoryさんでしたww
投稿: kaory | 2013/02/04 12:28
春の雪さん☆
春ちゃん、梅ちゃんからも支持を得られていないのか~カトルボーン
いよいよセキセイさん公認おやつみたいな存在になってきたような・・・(^o^;)
そうなんですよねぇ・・・今までぜんぜん見向きもしなかったものに、
突然興味もってみたりして!
だから危なそうなものは最初から外したほうが賢明かなって思います~。
怪我してからでは遅いですもんね
元気一杯なのはほんっとに嬉しい事なんですけどね(;´▽`A``
投稿: kaory | 2013/02/04 12:36