さらば発情?!
ずーっとずーっと一枚の綿羽すら抜けなかったハクさんですが、昨日からぽつぽつ抜け始めました。という事は・・・・・・・・
発情祭り終わりーーー(?)!ヽ(´▽`)/
多少の疑いは残りつつもw、それでも今朝はより一層綿羽&半綿羽がケージの底網に落ちてたので、プチ換羽がやってきたのは確実かと・・・。発情が終われば換羽がやってくるというのは皆さんもご承知かと思いますので、やはりやはりこれは、長かった発情祭りがやっと終わったという事にしていいかと思います、ホッ(´▽`)=3
発情中は、朝一回目のうんちょすをケージの中でせず、必ずお散歩出た後にしてたのですが(発情中はケージ=巣をうんちょすで汚したくないため、回数も減り、一回の量が多い溜めうんちょすになりますね)、今朝はちゃんとお散歩出る前にケージで済ませてました♪昨日はこんなに立派な風切羽も抜けてましたし!
おそらく決定でしょう、さらば発情
なぜ発情が終わったか。いいかげんハクも飽きたのかもしれないんですがw、実は心当たりがありまして。それはね、ご飯の量です。
先日「まるこの小言」のおばさまが、発情の件について懇切丁寧な記事を書いてくださってまして、発情する理由としてご飯の量を指摘されてたんですね。ご飯の量っていうか、一日の食事量ですね。そしてその対策として、量を減らすという事も。
ご飯の量については、私も日頃から意識してまして、一日7gを計ってケージにセットしてたんですが、うっかりしてたのが、放鳥中のおやつ
ハクのお散歩を振り返ってみれば、朝晩粟穂食べ放題に、夜は観覧車でのペレットのおやつ。ケージに7gセットしたところで、これでは一日おそらく9g、いや、10gくらい食っていたかもしれません、きゃーっ!
そこで!見直しました、一日の食事内容と量。
朝セットする量は1g減らして6g。観覧車ペレットは中止。粟穂は、夕方のお散歩中に、青菜をまず食べてもらって、その後に少しだけ。
すると、まず徐々に発情行動が治まりはじめ、そして現在に至るまでその間約1週間。良くも悪くもご飯の量が如実に影響する事を痛感しました
『さいきんさーおかあたんがケチなんです・・・』
ケチじゃないよケチじゃ( ̄Д ̄;)
健康のためなんだよー?わかるよねー?青菜くっつけたお嬢さん〜ww
『でも〜〜〜もっとたべたいしぃ〜〜〜』
こらこらこら、おかーたんのお洋服かじってもおなか一杯にならないし、穴開くだけだからヤメて( ̄▽ ̄;)
確かにね〜空のご飯入れを一生懸命つついていると、足してあげたくなるんですよでもぐっと我慢!優しさが必ずしもためになるとは限らないと、ご飯に関しては思います。
ハクごめんね、我慢しよ、我慢!頑張ろう!
『は〜〜〜〜い〜〜〜・・・・』
・・・・・やっぱり情けは禁物・・・かな?(苦笑)( ̄▽ ̄;)
| 固定リンク
« 健康第一 | トップページ | たまごおやつの作り方 »
「ハクの発情と健康管理」カテゴリの記事
- 色々春ですね〜(2017.04.16)
- 蜂さんパワー(2016.10.10)
- 下がらない:その3(2015.07.04)
- 冬のお悩み(2015.01.16)
- インコスタンプリクエスト、ありがとうございました☆(2013.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ハクちゃんの発情、一旦収まってよかったね~




発情はご飯の量がビンゴ!って感じで関係しているんだね
確かに空になったご飯入れをつついているのを
誰かに見られたら軽い虐待っ?て思われるかもね・・
でも大切な家族の体を守るためには
心を鬼にしないとね~
梅と春は、二人とも今のところお卵さんは
孕んでいないけど、油断大敵だね
投稿: 春の雪 | 2013/01/21 21:52
ハクた~ん、ご飯をガマンは辛いねぇ。。。
でもね、おかーたんはハクたんの健康を考えてしてるんだよ~!
ところで、ご飯を減らしても体重は維持できるのかな?
我が家のだんすぃーずは年中発情しておりますが、
身体は大丈夫なのかなぁ(´・ω・)?
だんすぃーもご飯減らすと効果あるのかな?
ほんとにハクたん、発情治まったの~!?(最後の写真)
投稿: akko | 2013/01/21 22:07
ハクちゃんがんばったね ケチ!といっている不満そうなお顔(笑)
まぶたがほんと真っ白できれーい マジックでなにか書きたくなりますねぇ。
投稿: fukin | 2013/01/22 08:07
春の雪さん☆
おばさまの、鳥さんのお世話コラムは本当にためになります。
授業料払っても聞きたい(笑)
愛鳥さんのお世話で、何がベストかを見極めるのには、
愛情と経験なんだよな~って、
おばさまのお話読む度に思います。
ほぼ空のごはん入れをカツカツ叩いてる音がね、胸に響くんですけど~~
もう自分との闘いですね(苦笑)
春ちゃん&梅ちゃんも、そのままビキニパンツキープでがんばって!
投稿: kaory | 2013/01/22 12:22
akkoさん☆
維持したい体重だったら無理にごはんの量減らさなくてもいいと大丈夫だと思いますよ~。
男の子の場合はわからないんですが、
女子インコは体重の増加もお卵に繋がっちゃうんで、
なるべく平均体重より増えないように、
日々意識してます( ^ω^ )
でも可愛さのあまり、今回みたいにいつのまにかおやつ食べさせ過ぎちゃってる事もあるんで(苦笑)、
気を付けないとです~
投稿: kaory | 2013/01/22 12:30
fukinさん☆
ぷぷぷ、星が入ってるキラキラお目目でも描きますか?ww
犬や猫のように去勢したり避妊したりすればあと大丈夫、
っていうのが無いんで、
発情問題は通年のテーマですね(苦笑)
ただ、なんだかんだいっても4歳で2個しか産んでないので、
発情、ハクは軽い方なのかなぁって思ってますが・・・。
発情を全く無くすってのはどだい無理なので、
このくらいのペースを維持してほしいです~(○゚ε゚○)
投稿: kaory | 2013/01/22 12:38
おおーハクたんはうっふんモード落ち着いてきたのですかっっ
最後のハーーイ可愛いんだけどもどもども…
コジャクラズは相変わらずうっふんあっはんしてるのでハクたんを見習って欲しい!!
1日きっかり6gご飯、オヤツ無しなのに!!
えるふが飛行機、のいんが搭乗&ふりふりの繰り返しです…
しかしもっこりパンツになるでもなく骨盤も締まったままでなんだかなーなんですよね。
二人して体重も49~50gですし。
ま、いっか…
ハクたんもおかあしゃん困らせちゃダメですよぉ~
健康の為におかあしゃんやってるんですからねぇ~~
お洋服モグモグかわゆいけども…ねっ
投稿: たまっぺっぺ | 2013/01/22 16:17
うちもばっさばっさ抜けてたよーちっこいのばっか~
お尻上げてたけど、タマゴさんはないようで安心♪
去年後半はアホみたいに産んでてちょっとあせっちゃったけどもひと段落みたい(めずらしかった~
ご飯の量はそうそう、本でも読んだけど
時間があってご飯も豊富だとムラっちゃうらしいから注意だよね・・・
センセイに聞いたら体重の10%です
といわれたからビビちょでいうと4gちょい
結構シビアよね~
なくなってるとついついあげたくなっちゃうけど
家族みんなに言っておいたよ(笑
そして、頂いた観覧車、もうやばいやばい
堪能させていただきましたvvv
中でもオヤジが大爆笑しながらビビと遊んでたよ~
本当にありがとね!
恐らく今日も遊んでるんじゃないかなwww
投稿: 湯 | 2013/01/22 19:34
たまっぺっぺさん☆
ご飯の量の調整でね~なんとかもちつきました~(;´▽`A``(多分...w)
お相手が近くに居ちゃうとなかなか恋の季節も終わらないのかしらね~、
えるふちゃん&のいんちゃんにしてみればウキウキバラ色で楽しい毎日なんだろうけれどもね~(苦笑)
私もしょっちゅう思うけど、親の心子知らずだよね~~w
楽しいのはいいんだけど、
身体に負担がかかる事は避けたいのが親心だよね。
それでも発情は無くならないからムズカシイっ!
体重そのくらいなら全然セーフティゾーンではっ?


ハクなんか油断するとすぐ56~58gとか...
怖いっ、怖いよ~~だから頑張る~~
投稿: kaory | 2013/01/23 16:02
湯さ〜ん☆
ウチは平日昼間は一羽っきりで、暇持て余してるだろうからさ〜

そこはどうしようもないから、やっぱご飯でシメないといかんよね〜
体重の10%・・・とするとハクの場合は5gちょいなんだよな。
とすると今の6gでも多いくらいなんだよな〜〜(;´д`)トホホ…
5gなんて多分午前中で食い切る!!www
まーここは6gキープで、放鳥中のおやつ制限規制敷くって感じだわね〜・・・。
ウソっ!マジっ?!観覧車、ビビフィーバー来てる?来てる??!ww
あの観覧車、タダ者じゃないわね・・・www
わーいビビ姉さんに喜んでもらえて良かったーっ!ヽ(´▽`)/
投稿: kaory | 2013/01/23 22:25
きゃっ!なんか待遇いいんですけどーーーっ!?
じゃなくてさ、発情の程度とスゴイ関係あると思うんですーー。エロエロゲンは肝臓で分解されるらしいんで、そりゃしょっちゅう発情してたら肝臓が悲鳴上げるのも納得だわよねー。
しよー」って自分で節制できますけどー、鳥さんにその考えはありませんものね~。
でもさでもさ、kaoryさん実感しましたでしょ?ご飯量で発情の波が引いてく手ごたえをーー。
ペットとくくられる生き物はおねだり上手で、お願いするとご飯もらえる事良く知ってますからね~賢いですー。
鳥さんの肝機能障害って飲みすぎ
人間だったら「肝臓壊れるからほどほどに
と、いうわけでーー、月謝制にしようかしらーー
投稿: お掃除おばさん | 2013/01/24 18:03
おばさまん☆
いやー実感した!実感したよ!!
w
スススススーーーって引き潮のように引いて行ったわ!
おねだり上手の誘惑は強烈よね〜〜っ
その誘惑といかに日々戦うかが重要だって、
つくづく思い知る昨今ですよ(;´д`)トホホ…
だって可愛いんだもん・・・(苦笑)
肝臓は、人間も鳥さんも労るべし、だよね・・・!
月謝は、有明ハァァァ〜〜〜バァ〜〜〜♪でどうかちら?w
投稿: kaory | 2013/01/25 22:59