« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月

2013/01/27

たまごおやつの作り方

嫌気がさすほど長引いていた風邪の後遺症も、残すは咳のみとなりました。とにかく長かった!3、4日寝っぱなしだったため、仕舞いには寝返りも打てないくらい身体中が痛くなった事なんて初めてでした
今の風邪ってガンと直撃して長引くタイプなんでしょうか。一番ヤなタイプですね皆様もどうか、うがい&手洗いで悪い菌をシャットアウトして、お風邪引かないようにしてくださいね〜〜〜(^o^;)

さてさて、発情モードがおさまった(らしい)ハクたんは元気一杯です。羽をバッサバッサ抜け落としながら元気に遊んでます♪

Haku1106
Photo『きゃーーっきゃーーっ

最近ハクたんは、このコがお気に入り♪
このコは、以前お掃除おばさまの手により生み出され、ウチにやってきたコです。色合いがね・・・気がつきました?そうなんですーハクをモデルに作ってくださったんですってー(^m^*)あれからもう何年になりますかねぇ・・・2年以上経ってますかね?ずっと部屋に飾ってあるんですが、ハクたん、今までちょっかいかける事もなくずっとスルーしてきたのに、何故かここ最近「ハクつかみ」の可愛らしさに目覚めてしまったらしく、しがみついてゆらゆらしながらカミカミしてます。何故カミカミするのか、その愛で方が今だによく分からないですが楽しそうです♪でも放っておくと「ハクつかみ」にパンチ穴が開いてしまうのは目に見えてるのでw、エスカレートする前にストップかけてます(苦笑)

おばさま〜食われてるよ食われてる〜っwwでも楽しそうだよ〜〜

さて「たまごおやつ」です。
何「たまごおやつ」って?って、単なるエッグシェルの事ですw
いや、エッグシェルを食べてくれる鳥さんにとって、エッグシェルって何なんだろう?って思った時に、いわゆる一つの「おやつ」なんじゃないのかな?って。なので「たまごおやつ」w←単にタイトルに困ったのでひねり出しただけなのはナイショww

さて、エッグシェル、買った事もあったんですが、自分ちで十分作れるという事を聞いてからは自家製です。先日、なかなか見事そうな卵があったので、これでエッグシェルを作りました。

Haku1107
6個で280円だったかな?結構いいお値段でしたが、1羽っ子なので消費も遅いので、多少良い卵で作ってあげようかなぁという、まぁ要するに親バカですねwww

自家製派のみなさんは、エッグシェルどうやって作ってますか?以下はkaoryのやり方です。ご参考までに♪
殻は2、3度煮沸して、ザルに入れて陽当たりの良い所で乾燥。乾燥したら、すり鉢とすりこ木で潰すようにして細かく砕き、シードより少し細かいくらいまで砕いたら、殺菌も兼ねて500wのレンジで2分加熱。冷ましてできあがり♪
皆さんはどうやって作られてますか?参考にさせて頂きたいので、教えてもらえたら嬉しいです〜ヽ(´▽`)/♪

ちなみにエッグシェル=カルシウムはビタミンDによって体内への吸収を促されるので、ビタミンDの生成のために、ひなたぼっこは重要です寒い時期はなかなか難しいひなたぼっこですが、ガラス越しでも十分だと思うので、陽射しが強めの暖かい日は、愛鳥さんに窓際ひなたぼっこを、是非( ^ω^ )
Haku1108
Photo『たまごおやつたべて、ひなたぼっこして、みんなもホネつよくしよーねッ


人気ブログランキングへ


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2013/01/21

さらば発情?!

ずーっとずーっと一枚の綿羽すら抜けなかったハクさんですが、昨日からぽつぽつ抜け始めました。という事は・・・・・・・・
発情祭り終わりーーー(?)!ヽ(´▽`)/

多少の疑いは残りつつもw、それでも今朝はより一層綿羽&半綿羽がケージの底網に落ちてたので、プチ換羽がやってきたのは確実かと・・・。発情が終われば換羽がやってくるというのは皆さんもご承知かと思いますので、やはりやはりこれは、長かった発情祭りがやっと終わったという事にしていいかと思います、ホッ(´▽`)=3

発情中は、朝一回目のうんちょすをケージの中でせず、必ずお散歩出た後にしてたのですが(発情中はケージ=巣をうんちょすで汚したくないため、回数も減り、一回の量が多い溜めうんちょすになりますね)、今朝はちゃんとお散歩出る前にケージで済ませてました♪昨日はこんなに立派な風切羽も抜けてましたし!

Haku1102
おそらく決定でしょう、さらば発情

なぜ発情が終わったか。いいかげんハクも飽きたのかもしれないんですがw、実は心当たりがありまして。それはね、ご飯の量です。
先日「まるこの小言」のおばさまが、発情の件について懇切丁寧な記事を書いてくださってまして、発情する理由としてご飯の量を指摘されてたんですね。ご飯の量っていうか、一日の食事量ですね。そしてその対策として、量を減らすという事も。
ご飯の量については、私も日頃から意識してまして、一日7gを計ってケージにセットしてたんですが、うっかりしてたのが、放鳥中のおやつ
ハクのお散歩を振り返ってみれば、朝晩粟穂食べ放題に、夜は観覧車でのペレットのおやつ。ケージに7gセットしたところで、これでは一日おそらく9g、いや、10gくらい食っていたかもしれません、きゃーっ!

そこで!見直しました、一日の食事内容と量。
朝セットする量は1g減らして6g。観覧車ペレットは中止。粟穂は、夕方のお散歩中に、青菜をまず食べてもらって、その後に少しだけ。
すると、まず徐々に発情行動が治まりはじめ、そして現在に至るまでその間約1週間。良くも悪くもご飯の量が如実に影響する事を痛感しました

Haku1103
Photo『さいきんさーおかあたんがケチなんです・・・』

ケチじゃないよケチじゃ( ̄Д ̄;)
健康のためなんだよー?わかるよねー?青菜くっつけたお嬢さん〜ww

Haku1104
Photo『でも〜〜〜もっとたべたいしぃ〜〜〜』

こらこらこら、おかーたんのお洋服かじってもおなか一杯にならないし、穴開くだけだからヤメて( ̄▽ ̄;)

確かにね〜空のご飯入れを一生懸命つついていると、足してあげたくなるんですよでもぐっと我慢!優しさが必ずしもためになるとは限らないと、ご飯に関しては思います。
ハクごめんね、我慢しよ、我慢!頑張ろう!

Haku1105
Photo『は〜〜〜〜い〜〜〜・・・・』

・・・・・やっぱり情けは禁物・・・かな?(苦笑)( ̄▽ ̄;)


人気ブログランキングへ


| | コメント (12) | トラックバック (0)

2013/01/13

健康第一

お久しぶりですーkaoryです('∀`)
数年ぶりにヘビーな風邪にかかってしまい、ここ数日寝込み切っておりました。昨日あたりからようやく常人並みの生活ができるようになってきたというところで、日頃当たり前と思っている健康の有り難さをしみじみと感じました。しかしあれだけ好きで1日2〜3杯は飲んでいたブラックコーヒーを飲みたいとまだ思えないって事は、まだ完治じゃないんだな〜って思います。早く美味しくコーヒーが飲めるようになりたい、ぐすん

さておかあたんが布団と友達になってミノムシ状態になっている間、ハクは・・・

Haku1101
Photo『みてーみてみてみてーおかあたーん、ひこうきひこうきー

・・・・相変わらず元気でしたww♪
ええ、元気に平行線をキープしつつ発情続行中というところでしょうか。しかし終わらね〜〜終わらないッスよ!今回の発情は!!なんだかだらだらだらだらと続いております
それに喝を入れるべく、今日からゴハンの量を1g減らし、お散歩中のおやつも控える事にしました。これで少しは治まってくれればな〜と願うところであります。

でもね、今回自分が風邪ひいて寝込んで思った事は、ハクが元気でいてくれて、それは本当に幸せな事だなという事なんです。
自分が今回風邪ひいて苦しい思いした事だって、ハクがそういう思いする分の身代わりになったと思えばなんて事ない事で。自分は辛けりゃなんとでもしようがあるけど、ハクは自分でどうこうするには限りがあって、この小さな身体で。
だから、ハクが元気で健康で居てくれるのには本当に日々感謝しなければならない事だと思ってます。

そして、ハクのその無病息災を願って、今年もお守りを買いました。
Haku1099
去年と同じ、ハク色のお守りです。
どうか今年もハクを守って下さいますように、お願いいたしますっ!

Haku1100
Photo『おかーたんも、はやくげんきになってね♪』

了解でっす!(^-^)ゞ

皆さんも、愛鳥さんと共に健康第一で、ウロウロしている風邪菌に見つけられないように、気をつけてくださいね〜〜っ


人気ブログランキングへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013/01/07

北の国から☆

・・・って言ってもゴローさんの話じゃありませんよ。ちなみに某ドラマのファンでも無いですw。

いやー気がつけばもう正月も過ぎ七草がゆの日も終わろうとしてますが皆さんと愛鳥さんはお元気で楽しい年末年始を過ごされたでしょうか?ノロとかにかかってないですか?風邪などひいてないですか?ごちそうの食べ過ぎで胃薬のお世話になってないでしょうか?・・・ともかく!元気でいらっしゃれば何よりです♪( ^ω^ )

さて、クリスマスも過ぎ、さーて後は年越しだなぁとハク家(ケージ)の丸洗いしたり諸々大掃除なんかしていた時、北の国からお歳暮が届いちゃったんですよ〜♪それもこれまた豪華!そりゃっ!

Haku1093
どどーんっ!Σ(゚□゚(゚□゚*)

開けながら思わず「えーっ!えーっ!えーっ!」と叫んでしまうほど素敵なお歳暮を下さったのは、北の大地お住まいのたまっぺさーんっ
たまっぺさんには今年「mof-kita」というイベントにお誘い頂き、ウロトリストア、イベント初参加を果たせました。とてもいい勉強をさせて頂き、お礼をしなければならないのはこちらだというのに〜こんな素敵なお歳暮頂いてしまって恐縮至極!

北の国といえば美味しい物たくさんある事で有名ですが、たまっぺさんちゃんと甘いモノとしょっぱ系と両方入れて下さって・・・どちらもあとオンリーワンです、美味しく頂きました〜♪ハクには大好物の粟穂、そして・・・コレ、なんだかわかります?

Haku1094
キュートなチェック柄の布。コレ実は「インコ毛布」というもので、ドイツ発インコグッズショップで有名な「とりきち横丁」さん産との事なんですが、私も以前「とりきち横丁」さんで買い物させて頂いた時に、名前だけはちらっと見かけた事あったんです。「インコ毛布って・・・何?」って興味惹かれたんですが、商品を詳しく見るところまで至らず...。それが、たまっぺさんのお陰で良く知る事が出来ました!
この布、すごく肌触りがいいんです。起毛素材っていうのかな、とにかく柔らかい!ふわふわなんです
たまっぺさんはこれで愛鳥えるふちゃん、のいんちゃんのテントを作る予定でいらっしゃるようなんですが、きっと暖かいだろうな〜って思います(*^-^)
ハクにはお散歩(放鳥)中にこの柔らかさを体験してもらってます♪

そして野鳥さんっぽいネイチャーな鳥さんが描かれたコレ。

Haku1095
素敵ですよねぇ♪コレは何なんだろう・・・?って思って裏を見てみたら・・・・

Haku1096
使えないーーーっ!勿体なくてそんな使い方できませんからーーーっ!
こ、これがティッシュとは・・・すごい・・・
世の中にはほんっとうに色んなものがあるんだなぁ・・・って感心&感動した一瞬でした。これはねー何かクラフトに使おうと思ってるんですが、何作ろうかなぁ〜?楽しみです
そしてこんな素敵な手拭いも〜♪

Haku1097
ナイスデザインなオシャレなボタンちゃんがっ!すごーい・・・こんな素敵な手拭いがあるんだ〜・・・ってもう感動の嵐っ。しかも大好きな緑〜っ(緑といえばバーモントカレーなあのコ、ウフ

美味しくって素敵なお歳暮ありがとうございました〜たまっぺさんっヽ(´▽`)/

Haku1098
Photo『インコもうふあったかいよ〜たまっぺさんありがとう〜

ハクもkaoryも寒さに負けず元気でおりますっ。皆様のお住まいの地域も寒さが厳しくなってきたと思いますが、どうか風邪などひかぬよう暖かくしてお過ごしくださいませね〜


人気ブログランキングへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013/01/01

welcome to our 2013☆

Haku1092

明けましたね!
昨年中は、ここhakurakuとウロトリストアを応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
お世話になりっぱなしの昨年でしたが、そのお返しとして、hakurakuもウロトリストアも昨年以上に楽しくHappyな場所になれるよう、2013年もハクと私の二人三脚で頑張ってゆきます。
どうぞ本年もよろしくお願いいたします(*゚▽゚)ノ

kaory & ハク☆2013/01/01


人気ブログランキングへ


| | コメント (16) | トラックバック (0)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »