« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月

2011/05/30

チューリップインコ3号プレゼント結果発表♪

お待たせいたしました〜。先日開催しました「初夏のインコスタンプ祭り*チューリップインコ3号プレゼント*」本日抽選日を迎えました♪。さぁさぁ結果はいかに?!

抽選のプレゼンターを務めてもらったのは、前回同様ハクさんでーす♪

Haku369
Photo『きあいはいってるよ~、がんばるよっ!』

気合十分なハクプレゼンテーター、頼もしい限りでっす( ^ω^ )

さぁ、それでは抽選会場へゴーゴー

Haku370
こちらのバスケット、この中に入っている13枚の抽選券に今回応募して頂いた方のお名前が書かれています。この中から運命の一枚をハクプレゼンテーターに選んでもらいます。抽選方法は、一番最初にハクがくちばしでパチンパチン穴を開けた抽選券にお名前が書かれてある方が当選です♪。

Haku371
Photo『ハクじゅんびオッケーだよ!』

さぁそれでは、ハクプレゼンテーターお願いします!(*゚▽゚)ノ

Haku372
Photo『えっとねー・・・コレ!』

おおっ、迷わず選んだっ!Σ(゚□゚(゚□゚*)

その抽選券に書いてあった方のお名前は・・・・・!!

Haku373
Photo『ゆうぴょんさんでーす

ということで、チューリップインコ3号の里親さんになっていただくのは、ゆうぴょんさんに決まりました~!

ゆうぴょんさん、後日チューリップインコ3号がお邪魔しますので、どうぞよろしくお願いします(*^-^)

そして里親さんが決まりホッと安心したその直後、ちょっとしたハプニングが・・・

Haku374
Photo『おかあたーん、ハクもプレゼントあげた~い』

と、なんとハクが2枚の抽選券を選びました。

ということで、ハクが選んだ2枚の抽選券にお名前が書かれてある方に、「ハクプレゼンテーター賞」を特別に設定させていただきました!
その2名の方のお名前は・・・・

Haku375
かぽなーたさんとchinoさんです!

Haku376
Photo「ハクからのプレゼントうけとってくださいね♪」

そして今回残念ながら抽選に外れてしまった他の皆様には、参加賞をご用意しております(あ、あまり期待しないでくださいね~)。

ということで、「ハクプレゼンテーター賞」及び「参加賞」ご希望の方は、件名に「ハクプレゼンテーター賞希望」又は「参加賞希望」と記入の上、下記アドレスまでお届け先のご住所をお知らせくださいませ。
受け付け締め切りは、6/5とさせていただきます。

haku-botan.0114@nifty.com

見事ご当選されたゆうぴょんさんには後ほど「ご当選通知」メールをさせていただきます~( ^ω^ )。

今回ご参加いただいた皆様、ありがとうございました♪
楽しんでいただけましたでしょうか?
これからも、インコ好きなみなさまへ、楽しさと幸せを運ぶインコスタンプでありたいと思います

近々またこのような企画をしたいと思ってますので、今回ご参加していただいた方もそうでない方も、次回またたくさんの方に参加いただければ嬉しいです♪

人気ブログランキングへ

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2011/05/28

ご応募ありがとうございました☆

さて、先日から開催してまいりました「初夏のインコスタンプ祭り*チューリップインコ3号プレゼント*」、本日深夜0:00に応募締め切りタイムを迎えました。ご応募していただいた皆様、ありがとうございました!ヽ(´▽`)/
今回の企画に参加応募して頂いたのは・・・

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
No.1: かぽなーた さん
No.2: reirei さん
No.3: へとちゃん さん
No.4: ウサポン さん
No.5: zon さん
No.6: ゆうぴょん さん
No.7: あおぼー さん
No.8: 春の雪 さん
No.9: chino さん
No.10: ぷりちえ さん
No.11: miw さん
No.12: コザクラそら さん
No.13: はぎこま さん
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

以上13名の方ですヽ(´▽`)/
(申し込んだけど名前無いよ〜という方いらっしゃいませんよね?大丈夫ですよね?コメント頂いてるのに見えてなかったりとか思って・・最近老化で目が・・(つд⊂)ゴシゴシ)

こんなにたくさんの方に応募していただけると思っていなかったので、ハクと一緒にとっても喜んでおります♪

Haku368
Photo『ハクもとってもうれしいです。どうもありがとう!』

抽選発表は来週の月曜日の予定です♪
結果をどうぞお楽しみに、当日いらしてみてくださいね〜|∀・)

さて、毎朝の体重測定の数字を見るのが重圧になってきている昨今
本日の結果は・・・・・

55g!!!!!アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

止まり木におなかがもうすぐつきそうなほどポンポンになってます
うそーうそーうそーーーんヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
去年のお卵事件から一年、今年はなんとか乗り切ったと思ったのに・・・そのおかあたんのウラをかくかのごとく増加する体重・・そして加速するおちりのもっこり・・。

聞くところによると、女子さんのいるあちこちのお宅でももっこり祭りが開催されているとか・・
おかあたん達のご心労お察ししたします〜〜(;;;´Д`)ゝ

ハク〜白くて丸いものおなかで作っちゃダメだからねー!お願いだからねー

Haku367
Photo『・・・・・さぁ?』

…(;´Д`)ウウッ…そ、そうなのだ、どうしようもないときはどうしようもないのだ。自然の摂理には従うしかないときだってあるのだ。
し、しかし今までこの状態からカムバックしたことは何度もあるじゃないか。と、とにかく願うのみ!。
デカパンデカパンひっこめひっこめ〜パンパン!人( ̄ω ̄;)

人気ブログランキングへ


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011/05/27

悩ましいプレゼント

ハ~ク~、おちり、おかあたんにおちり見せてみなさ~い!(*`ε´*)ノ

Haku364
ホラッ!こんなデカパンはいて~!
(おばさまーもちあげてみまちた)

昨日より更にもっこり度合が増してきました。そしてデカパンも更にデカパンに・・。そしてそれに比例する如く、お体重も昨日今日と54gに・・!(>'A`)>ウワァァ----!! 
怖いよー怖いよーママーン(つд⊂)エーン。
今年はなんとかお卵乗り切ったと思ったのに、今だ冷めやらぬお発情熱が不安をカムバックさせてしまいました。しかも、最近指に大人しく乗ってくれるようになったと喜んでいたところ、乗ったとたんにエグエぐと吐き戻しのマネッ子をするようになってしまいました~~

Haku365
Photo『ハク、おかあたんにプレゼントしたいの・・・

うん、その気持ちは嬉しいよ、ハク。おかあたんとっても嬉しい。でもね、エグエグプレゼントは・・ちょっと・・困っちゃうなぁ〜・・

要するに愛情表現の一つなんだろうなぁと思うので、むげに断るのもかわいそうなような気もしちゃうんですが・・って、女の子なんだから本当に吐き戻しって無いですよね?。マネッ子だけですよね?

発情って難しい。仲良くなろうとすればするほど、それは発情促進につながっちゃうっていうのを考える度に、いつも切なくなっちゃうんですよ。仲良くなりたいから一緒に居るってモンじゃないですか?。それを否定されているような気になっちゃうんですよね、どーすりゃいいのーーって。発情問題を考えると、もっとクールに接さなければならないことになるんですが・・・クールに接する・・・無理
きっときっとkaoryはハクの事を可愛がりすぎているんだと思います。だって可愛いんだもん・・・(/ー\*)←親バカ。どうしようもないですよねぇ(苦笑)。

さて、前回の記事で告知させていただいた「初夏のインコ祭り*チューリップインコ3号プレゼント*」企画、応募締め切りは今夜0:00となっております。すでにインコスタンプの里親になっていただいている方も、まだの方も奮ってご参加いただけたら嬉しいです~( ^ω^ )♪
詳しくは前回の記事をご覧くださいませませ☆

Haku366
Photo『ごおうぼおまちしてまーす♪』

人気ブログランキングへ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011/05/25

チューリップインコ3号

ハクたん、お体重がなかなか減りません。依然として52~53gを行ったり来たり・・・。挙句の果てに・・・

Haku358
Photo『ヤッホー♪』

おちりまでもっこりしてきました(>'A`)>ウワァァ!!

ぺ、ペレットが栄養ありすぎるせいなのかと、今まで3種シード(アワ、ヒエ、キビ)4g:ペレット4gだった割合を、5:3にしてみました。この程度では焼石に水のような気もしますが・・・。これで様子を見て、変わらないようであれば、全体的に1g減らして7gにしようかどうかと思案中です。

体重が重くなったせいか、飛ぶ時の音も「ベタベタベタッ!」っていうような重い音です・・・

このお体重がいつまで続くのか・・・(;-ω-)。
お散歩に出るたびに、おかあたんの事はアウトオブ眼中で隙間やカーテンでのもぐりっこ遊びに没頭し、食欲も相変わらず旺盛。一時期優秀賞をあげたいくらいプリッとしたイイ丸うんちだったのが、また水分過多の多尿にもどってしまいました。
完全に発情モード真っ只中。

あれなのかなぁ、あの大地震、そしてその後止む事をしらない余震に危機を感じて、子孫を残そうとする本能にスイッチが入ってしまい、そのスイッチが切れない状態なのかな・・・なんて思ったりしてますが・・。
発情の悩みは尽きましぇん・・(´ω`)‥トホー

さて、実は震災前にこんなインコスタンプを作ってました。

Haku359
チューリップインコトリオ

まんなかの子はkaoryが引き取り、左側のチューリップに乗っている子は、皆様お馴染み「まるこの小言」のお掃除おばさまに里親になっていただきました。しかし右側のこの子の里親さんが決まっていないのであります。

Haku360

そこで、この子「チューリップインコ3号」の里親さんを募集させていただくことにしました♪( ^ω^ )

そんなわけで、インコスタンププレゼント第2弾、名付けて「初夏のインコスタンプ祭り☆チューリップインコ3号プレゼント☆」企画を開催します〜。

応募方法は、こちらの記事のコメント欄にHN(ハンドルネーム)を添えて「チューリップインコ3号里親希望」と書きこんでいただくだけです。コメント入力フォームにて、メールアドレスの入力も必ずお願します。
1名様以上のお申し込みがあった場合、後日抽選させていただきます。抽選プレゼンターは前回同様この方にお願いしまーす♪

Haku362
Photo『え?あたち?』

Haku363
Photo『うわ~ドキドキするけど、またがんばらなくちゃ~~

応募締め切りは今週土曜28日AM0:00までとさせていただきます。

Haku361
「おかあたんになってくださーい♪どうぞよろしくです!」

人気ブログランキングへいつも応援ありがとうございます♪


| | コメント (32) | トラックバック (0)

2011/05/23

おともだち

Haku352
Photo『おはよう~ゴキゲンいかが?

Haku353
Photo『きょうもアナタってかわいいわねぇ~?』

Haku357
Photo『でも・・さいきんちょっとポッチャリさんになったんじゃなぁ~い?みずいろワンピースがちょっときつそうなんだけど~ぉ、ウフ

ハク・・多分お友達もハクを見て同じことを思っていると思うよ・・(w。

鏡が大好きなインコさんて多いですよね。
ハクも同様、鏡に映る自分を見ながら嬉しそうにしています。ただ、鏡に映る自分の姿に発情することも多いようなので、鏡のついたおもちゃはケージ内には入れていません。でも、お散歩時、鏡台に映る自分の姿に見入ってるくらいはいいかなと思って、あえて邪魔しないでおきます。ずっとそこに居っぱなしでもなく、飽きてまたすぐにどこかにいっちゃうので。
でも、お散歩時には必ず鏡の前に立ち寄るところを見ると、鏡に映ったお友達に挨拶しているのかなと思います。鏡に映った姿を、自分だって認識してはいないような気がするんですが、どうなんでしょうね?。ステキなお友達って思っているような気がするんですが・・・。

Haku354
Photo『・・・・・』

Haku355
Photo『カワイイこだねぇ~~~

・・・もしかして自分だってわかってる?(;^ω^)。

ところで、先日素敵すぎるハクの身分証明書を作っていただいた「とかげのしっぽ」の湯さんから耳寄り情報を(σ・∀・)σゲッツしました。
制作時間は頂くようになるとのことですが、愛鳥さんの身分証明書(自己紹介カード、かな?)のオーダーを受け付けてくださるそうです!。ほんっとに素敵なので、是非オーダーされてみてはいかがでしょうか~?

そんな湯さんの愛鳥さん、ボタンインコのビビちゃんが毎回素敵なポージングを披露してくれているブログはこちら♪→「とかげのしっぽ」


一日置きの青菜デー。
今日の青菜はチンゲンサイ。
無我夢中で食べて、お口が大変な事に(笑)

Haku356
Photo『おいちい〜〜♪』

ハク〜今度そのお顔で鏡のお友達に会いに行ってみようか〜?( ´艸`)プププ

人気ブログランキングへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011/05/21

初夏な一日

Haku347
Photo『あちゅいねぇ〜・・』

そう、今日で30℃越え3日連ちゃんの福島です。午前中から、じっと座っていると汗ばんできます(゚A゚;)アツー。いきなり扇風機&エアコンの出番ですよ〜

平日仕事に行く時はいかに暑くとも防犯のため施錠していかなければならないので、予想最高気温が30℃を越えない場合は、部屋の暑い空気が滞留しないように扇風機をかけていきます。風を送って空気を回すようにするだけでも部屋の温度は1、2℃違います。゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
そして予想最高気温が30℃越えの日は、扇風機プラスエアコンの出番です。昨年のように24時間部屋の温度が30℃を下回らないようなときは、朝からエアコンONですが、朝の段階で室温が27〜28℃くらいのときは夕方からエアコンが運転するようにタイマーをかけます。設定は28〜29℃です。
冷房で28、29℃ってありえないって思いますか?。でも実際外の温度が30℃を超すと、28、29℃でも涼しく感じますよ〜~(´∀`~)スズスィー。

そんな真夏日な今日、ハクが窓際でひなたぼっこをしている傍らでkaoryはベランダガーデニング。ベランダの植木達の鉢の植え替えファイナルです。

Haku349
本日の植え替え1号、ウチで最古参の月桂樹。
その奥では、どこぞやのお嬢さんがご飯を食べています(笑)。

苗で買って来て約10年です。最初はドライにして料理に使ってたんですが、月桂樹は食用と観賞用があるのを知ってから、念のために今は鑑賞オンリー。
先日まで花が咲いてました。写真撮っとけば良かったな、失敗したー。なんかね、お茶の花のミニマム版みたいな、黄色い花弁のオフホワイトの一重の花です。

Haku350
植え替え2号は、右端の木立性のローズマリー。これも5、6年くらいになりますか。ウチでは古株さんです。
左端は先日植え替えしたクチナシ。去年バッサバッサと剪定したら、葉っぱが小さくなってしまったー。クチナシは大好きな花の1つです。あの香りがたまらない。

Haku351
そして、近くのホームセンターでグラジオラスの球根が半額で売られていたので、ついつい(σ・∀・)σゲッツ。ハクの腰のあたりと同じような色の花♪。夏の終わり頃に咲いてくれるはず、ウフ(*^m^)。

手前は、先日の記事で紹介した、熱帯魚さんが眠っているプランターに蒔いた百日草。こんなに大きくなりましたよ!。いつ頃咲くのか楽しみです♪

ハクは今まで、kaoryの腕に乗る時、皮膚に直接乗るのをためらい、洋服の上からじゃないと腕に乗ってくれませんでした。元々手乗りではない状態でお迎えをしたので、手だけじゃなく、手から延長線上にある腕も怖かったのだろうと思います。乗っても、噛むのですよね
ずっとそんな状態で居たのですが、ここ最近、手にもちょっとだけだけど乗ってくれるようにもなったので、お散歩中、試しに長袖から七分袖へと変えてみました。そうやって少しずつ皮膚を見せる事で慣れてもらう作戦です。そのうち、ハクも腕と洋服の中間あたりでうろちょろする事が多くなり、最近少しの間なら、噛みナシで素の腕に乗っていてくれるようになりました♪

Haku348
Photo『ちょ、ちょっとドキドキなんだけど・・・』

ハクもちょっとずつ怖いのを乗り越えられるように努力してくれてるのかなぁって思うと、すごく嬉しいです(*´σー`)

そうしてくれるようになって気がついたんですが、お散歩してしばらく経った後に乗ってもらうと、あんよがすっごく暖かい!ポッカポカです!。ハクのあんよの暖かさが腕に伝わって来て、ああ、ハク生きてるんだ・・って、そんな当たり前の事なんですけど、すごく感動するkaoryでした。

人気ブログランキングへ


| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011/05/19

ハクの身分証明書

Haku343
Photo『こんにちわっ、ハクで~す♪さいきんあちゅいですねぇ~。もうナツなのかな~?

Haku344
Photo『じつわね、ハクね・・・』

Haku345
Photo『みぶんしょうめいしょーをつくってもらっちゃったのーーぅ♪』

Haku341

うふふふふふ・・・・( ´艸`)
そうなんですよ~、いつも仲良くしていただいてる「とかげのしっぽ」の湯さんにハクの身分証明書を作っていただいたんですーーー♪

実は先日、この身分証明書のビビちゃん(湯さんの愛ボタンインコさん♪)版をブログで紹介されてまして、「わーいいなーハクでこういう素敵なの見たいなー」って思いながら記事を読み進めていったところ、「モデル鳥さん募集」の一文をはっけーーーん!
ぼしゅうキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ということで即即即申込みさせていただきまして、今回の素敵な素敵な身分証明書を発行して頂いたというわけなのです~~ムフフフフ(*^m^)

しかーも、おまけつきん♪

Haku342

別な画像で、カードやポスカにした場合の裏面も作ってくださったんですよ~~。

ステキすぎる・・・・・(*´ェ`*)

これでポスカを作り、あちこちに送りまくって底抜けの親バカぶりをここぞとばかりにアッピールしてみようかとか夢は膨らみます、ボヨヨヨ~~ン♪

Haku346
Photo『ゆさ~~ん、ハクのステキなみぶんしょうめいしょーどうもありがとう!』

今日の福島はついに最高気温30℃!!
締め切った室内でお留守番のハクのために、今年初のエアコンのタイマーを入れてあげての出勤でした。
はーい、過保護ーズのメンバーでーす(w。

人気ブログランキングへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011/05/17

イタズラ三昧

ハクたん、最近お散歩中のイタズラに拍車がかかり、おかあたんを困らせてくれちゃってます
ターゲットは主に木製品です。以前から時々齧ってはおかあたんに叱られていた本棚。最近やけにお熱になってしまい、お散歩の度に本棚方面から「ガリッ!ガリッ!」という心臓に悪い音が聞こえてくる始末
なんとか防ごうとハクのキライなものを置いたりしてはみたものの、それを乗り越えても齧りに行くハクの執念に負け、本棚を隣の部屋へ移動する羽目に・・・orz。その代わりにスチールラックを置き、これでもう齧られることはない〜♪と一安心していると、ハクがスチールラックの下をウロウロしはじめ・・・

Haku338
Photo『あら・・・ちょっとこのスキマって・・・』

Haku339
Photo『じかいの「ぶらりスキマたび」のロケにつかえないかしら~~?』

・・・・そのすき間の狭さは絶対不可能だと思うよハクぽん(;-ω-)ノ

挙句、ラックの足にかぶせてあるゴムを齧り始めたので・・・

Haku336
タオルでカバー

むなしい、なんかむなしいぞkaoryさんはっ!つД`)

お次は木製のタンス。このタンスの角をことあるごとに齧るので・・・

布で覆って防御!

Haku335
Photo『チェッ

これはおかあたんが勝ったどーー!ψ(`∇´)ψ
タンスはね、移動できる場所がないのですよ・・・(苦笑)

・・・とここまでは何とか「かじりたガールハク対策」は成功をおさめたものの、以前おさまってないものが・・・

Haku340
Photo『おかあたーん、ハクくろいすぱげってぃたべたーい♪』

黒いスパゲッティ・・・イ、イカスミかな?

ぢゃなくて〜〜それは、家電製品のコードなのです〜
この黒いコードに目が無くて目が無くて~~。モノがモノだけに万が一を考えると危険が伴うので、かなり神経を尖らせております。
対策としてこんなものを買ったのですが、
Haku337

今度はこのカバー自体を齧る始末・・・(>'A`)>ウワァァ!!

どうすりゃいいんでしょうか~?
ナイスアイディアあったら教えてくださ~い~人( ̄ω ̄;)

人気ブログランキングへいつも応援ありがとうございます♪

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011/05/15

芽キタ━(゚∀゚)━!

Haku329
Photo『おかあたーんおかあたーん、めがでたよーー!

おっ、出た出た?早いね〜♪( ^ω^ )

ということで、先日種を撒いたハクファームのお野菜達の芽が出ました〜♪

Haku330

じ、若干徒長気味なのはいつもの事です〜(苦笑)。いっつも徒長気味に発芽するのはなんでだろう・・ハクファームのナゾその1〜。威勢良く芽吹いてるのがビタミン菜です。青菜類はいっつも発芽は威勢がいいんですが、成長が著しくないのよねぇ・・ハクファームのナゾその2〜(;;;´Д`)
種を頂いたおさげさんによると、クオリスの鳥さんの野菜の種はアルファルファだそうです。アルファルファはとっても栄養のある野菜なので、育ててハクにあげてみたかった野菜の1つです♪ヤッター(*^m^)。

Haku333
Photo『あとはおかあたんのおせわしだいだねー♪』

Σ(´∀`||;)ドキッ!!
い・・痛いとこついてくれるのねハクぽん。しかもそんな上から目線で・・。で、でもねーお野菜が上手く育つかどうかってねー、お天気さんのゴキゲンにもよるのよ〜〜(ザ・言い訳)。

そして、すでに芽が出てたこちらは・・

Haku328
実がなりました〜

作ってて思ったんですが、インコの表情がだんだん幼児化していっている気がします(笑)。なんでだろ?。確かによりカワイイ子を!と毎回思って作ってはいるのですが〜。今のところ、このインコ達は里親さん募集の予定はありません(半分はkaory用なので〜)。でも秘かに飛んで行く先が決まっている子も居たり・・( ´艸`)。やっぱりインコスタンプを作るのは楽しいです♪。

作るといえば、週末は平日のご飯作りをしているkaoryです。まず朝ご飯。

Haku326
原材料はホットケーキミックスです。今回はコレにゆであずき(缶のね)を混ぜました。これと冷たい牛乳が合うんですよ〜。これで3、4日分の朝ご飯ですねぇ。ホットケーキミックスを使ってのケーキ?作りは、美味い上にめっちゃ簡単(ココ大事)なんですよ!

そしてお弁当。

Haku327
朝お弁当を作っている時間など微塵も無いkaoryの冷凍お弁当術。ご飯をまとめて炊いてお弁当に詰め、おかずを上に乗せて冷凍しておきます。あとは職場のレンジでチンすればOK牧場。今回のおかずはドライカレー♪。あ、もちろんおかずは冷凍できてレンジチンしても美味しく食べられるものがオススメです。お昼が45分しかないので、買いに行く時間も勿体ないのですよー。

今日は予想最高気温が25℃だった福島。もうむっちゃ暑かったです!。窓を開けてのひなたぼっこでハクもゴキゲン♪

Haku334
Photo『ぽっかぽっか〜♪』

来週は予想最高気温31℃の日もあるそうな!
一気に夏ですか〜もう?(苦笑)

人気ブログランキングへ


| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011/05/13

何してるのかな?

最近お風呂入らないな~と思ってたら、今朝は曇りでお風呂日よりではなかったのだけど、ご無沙汰だったせいもあったのか、お風呂に入ってくれました
お風呂後の羽づくろいシーン。今日は念入りにじっくりと眺めてしまった・・・(*´д`*)ハァハァ←気分はヘンタイ。
ふと、羽づくろいの合間合間に、ハクがkaoryのことをじっと見つめていることに気づきました。そういえば、ハクはケージに居る時もお散歩している時も、常にkaoryの事を見つめている気がします。

Haku324
Photo『おかあたんなにしてるのかなー・・・』

って思いながら見てるんでしょうか?うっ・・・カワイイ・・・(*´ェ`*)

う、自惚れとか言わなーい(苦笑)。だって親バカなんだもん・・・w
皆さんの愛鳥さんはどうですかー?

さてさて、kaoryの親バカっぷりも堂に入ったもので、ハクにお留守番してもらう時はハクが寂しくないようにラジオをつけてあげているのですが、最近そのラジオにハクが興味津津です。

Haku323
Photo『ラジオしゃーん、ハクねーあらしのきょくがききたいなー♪』

今まで近寄りもしなかったのに、なぜか親近感ワッキワキになってしまったようです。

Haku321
Photo『らじおしゃーんらじおしゃーん♪』

Haku322
ボコッ

あっっっっっ!!!( Д) ゚ ゚

ツ、ツマミが・・ツマミがっ・・!
興味もってたのはソレか〜っ!

即取り上げて、元に戻しましたけれども、ラジオ周辺でのおかあたんの監視の目が厳しくなったのはいうまでもありませぬ(苦笑)。

インコさんて突起が好きじゃないですか?。引っこ抜いたりかじったり・・・。ポコッと出ているものが気になるんだろうか・・?。ちなみにkaoryの手のかさぶたを剥がして食べるのも好きです。ちなみにそのかさぶたの傷は・・・

Haku320
Photo『なぁにー?おかあたーん』

どこかのだれかさんによるものです(苦笑)

人気ブログランキングへ

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2011/05/11

ごはんとお体重

最近、ハクぽんのお体重が51~52gを行ったりきたりしていて、それより下がる気配が一向にありません
なぜっ?なぜなのハクぽん(A;´・ω・)アセアセ

Haku317
Photo『ハクわかんなぁーい♪』

・・・だよね、ハクぽんは美味しくご飯食べてるだけだもんねぇ(苦笑)。

一応当面の目標は50gなのですが・・本当は48g前後でもちついてほしいのが本音です。以前は53gまで上がってもすぐ50gまでは下がったんですが、どうしたもんでしょう?。もしや、これでもちついてしまったとか・・・?!イヤー(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

ハク日記を見てみると、去年の今頃は48g前後だったんですよね・・。それより4g近くも増えてる・・・。単に成長の証拠?。ていうか平均体重45gのボタンインコがこの体重でもちついていいのか??。太りすぎは過発情に繋がるとのことで、kaoryは体重の増減を日々気にかけております。でも体重が去年より増えたからっていっても、去年より発情度合が過剰になったってわけでもないんですよねー。食べる量も変わらずの7~8g。

kaoryは考える。アレかなー、量は変わってないけど内容が変わったから?。去年は3種ご飯(アワ、ヒエ、キビ)が100%近くを占めていたのに対し、現在はその50%がペレット。ペレットっちゃー、鳴く子も黙る総合栄養食。この総合栄養食っていうのがクセモノかなーと思ったのです。これだけで事足りちゃうぐらい栄養がつまっているわけですよね。栄養満点の食事を毎日してたら、太る原因にならないのかちら・・・?。でも不足なく栄養を摂ってほしいからペレットはたくさん食べてほしいし・・・あああジレンマ・・

ペレットを毎日食べるようになって、確かに調子は良さそうなんですよ。これは・・・どうなんだろう?量を減らす?。しかも暖かくなるにつれ食べる量も減っていた去年までとは違って、全然食べる量変わらないしーー

Haku320
Photo『おかあたーん、ハクもっとごはんたべたいなぁ・・・』

うううっ・・・そうなのそうなのそうなのよ~。食べたいだけ食べさせてあげたい!でも、そうしたらどうなっちゃうの?・・って思うと怖くてできないー。ああ・・・ジレンマ・・・つД`)

さてさて、震災後、ひそかにぽちぽちと作り続けていたインコスタンプ。

Haku316
震災後しばらくの間は、版画やらなんやら色々なものを作る気に全くならなかったのですが、なぜかインコスタンプだけはすぐ作りたくなって・・・。余震がバンバン来て不安な気持ちの時でも、インコスタンプを作っていると気持ちが穏やかになれたんですよね。自分で作って自分でいうのもなんですが、作ってて元気をもらえるというか、ホッとするというか・・。
kaoryにとって、そんな存在のインコスタンプなのです。

人気ブログランキングへいつも応援ありがとうございます♪


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011/05/09

ハクファーム始動

Haku307
Photo『みなさんこんにちわ、ハクです。みなさんれんきゅうはたのしかったですか〜?』

Haku312
Photo『おかあたんは、ハクとあそんでくれたり、かんよーしょくぶつさんのおうちをおっきくしてあげたりしてました~。そのときにね・・』

Haku306
Photo『ハクのおやさいのたねもまいてくれたの~♪』

Haku309
じゃん♪

そうなんです~。先日「ちちちちちーちゃん☆」のおさげさんから頂いた「クオリスの鳥さんのお野菜の種」と「とりきち横丁さんのバイオグリーンの種」を蒔きました。もう一つは、去年買って育てたものの、今一つ成長がしょぼくて失敗に終わった「ビタミン菜」の種でっす。リベンジリベンジ
今年は完全室内栽培です。前から完全室内栽培には興味があったのと、実際ハコベさんがひと冬元気に室内で育ったってこともあり、虫がつく心配もなさそうなので期待度大
ウチの窓際は恐ろしいほど温度が高くなるので、日当たり&温度面では全く心配はしていないんですが、風通しがちょっとね・・・というのがちょっと気になるくらい。さぁどうなるか今年のハクファーム。愛情という名の肥料だけはバッチシさ!

Haku305
Photo『たのしみだな~~

楽しみにしててね~♪( ^ω^ )

さて、お野菜の種と一緒にいただいたおっきなおっきなトウモロコシ@バーズレストランさん。そう、どんなデカイ太鼓でも叩けそうなドラムスティックのような・・・(w。
以前もっと小さいインディアンコーンをあげたときはすんなり受け入れてくれたんですが、同じコーンでもさすがにこの大きさはハクにとって未知数だったらしく、近づけると飛んで逃げちゃってました(苦笑)。ただ逆に、お散歩中行ってほしくない所での見張り番に一役かってくれてたので、大変重宝させていただいていたのですが、昨日突然・・・

Haku310
Photo『これってもしかして・・・』

Haku313
Photo『コーンさんぢゃ~~ん

・・・気づくの遅くないですかハクぽん(苦笑)。

そしてコーンさんだと分かってからは、熱烈な猛アタックの連続!\(;゚∇゚)/

Haku311
Photo『コーンしゃんコーンしゃんコーンしゃん!!

次々と削り取られるコーンのツブツブ。そして挙句の果てに・・・・

Haku315
Photo『ブーーーン

はぁ?( Д) ゚ ゚

シメは飛行機ポーズでした・・・
あれだけ怖がってたのに・・どんだけ~~~~~(←死語?w)
おさげさ〜ん、ハクめっちゃ気に入ってくれたみたいで〜す(笑)(;^ω^)

人気ブログランキングへ


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011/05/07

命の洗濯

疲れたなぁとか、ヤなことあって気分悪いなぁ〜なんていう時・・・

Haku302
Photo『おかあたーん、どうちたのー?』

なんてピカピカの笑顔で見られたら、疲れとかヤなことなんてぽぽぽぽーんってどっかいっちゃいますよね。
そうです、ハクの存在はkaoryにとって命の洗濯です。ハクが楽しそうに一生懸命生きている姿を見ると「ああこんなことでへこんでいられない〜」とスッキリした気持ちになります。勇気をもらえるというかなぁ。

Haku304
Photo『おかあたんつかれてるみたいだから、ハク、おかあたんにマッサージしてあげるね

い、いや、ハクのマッサージは効きすぎちゃうからね〜それはしてもらわなくてもいいかな〜

っていってるそばから・・

Haku303
サービス満点〜〜

ハクのくちばしマッサージにももうだいぶ慣れました。ちょっと強めのマッサージでも声をあげずになんとか耐えられるようになってきました。慣れって怖い。ていうかマゾ?(w
考えようによっては、これだけの強い力で噛む元気があるんだってことですよね?。そう考えると痛みもね、和らぎますよ(ホントか?)。心頭滅却すれば火もまた涼しっていうじゃないですか〜~(´∀`~)スズスィー

しかし、心頭滅却してもどうにもならないのが花粉ーー!。今のkaoryは放射能より花粉をどうにかしてくれと思う日々が続いてます。花粉症で病院行った事など今まで無かったんですが、あまりにも目がかゆく、しかし市販の目薬は抵抗があるので眼科に行ってきました。処方目薬(σ・∀・)σゲッツ。しかし鼻水がどーにもこーにも・・・

Haku306
Photo『おかあたん、おはなズビズビだいじょーぶ?』

って笑顔を見せられたら、その瞬間だけでも楽になった気がしますって、ホント(笑)
ハクはkaoryにとって命の洗濯してくれる小さなナースさんなのでした〜♪

・・にしても、花粉、もういらん・・(苦笑)

人気ブログランキングへ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011/05/05

こどもの日

今日でハクとkaoryのGWは終了〜。明日kaoryは普通にお仕事でっす。明日もお休みの人は日曜日までまだまだGW続きますなぁ〜うらやますぃ。

Haku300
Photo『おかあたん・・・あしたからまたおしごとなの・・?』

Σ(´∀`||;)ドキッ!!
こ、この顔に弱いkaoryです〜。出掛ける前、ハクに「お仕事行ってくるから、今日もお留守番お願いね」って声をかけるんですが、その時の顔。むわっと膨らみながら悲しそうな&つまらなそうな顔でkaoryを見つめるんですよ・・
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターンて心臓打ち抜かれる思いですよ。こんな可愛い娘を1人残して出掛けなければならないなんてっ!と、後ろ髪抜けそうになるくらいグイグイひかれまくりながら出掛ける日々です。なのでできるだけ一緒に居る時間が取れる休日っていうのは、ハクとkaoryにとってはとってもとっても大切な時間なのです。

そんなGW最後の今日は「こどもの日」。
なので、今日は何かハクに楽しんでもらおうと思い、普段休日は朝、昼、夕方と3回のお散歩タイムなのですが、更に午後もう一回お散歩タイムを追加し、一日4回のお散歩を楽しんでもらいました♪

Haku301
Photo『きょうはおさんぽいっぱいだね〜!

でしょ?でしょ〜?( ^ω^ )

何が一番ハクに喜んでもらえるかなぁ?って考えた時、やっぱり一緒に遊べるお散歩タイムが一杯あったほうがいいかなぁって思って(あ、お散歩というのはハクとkaoryの間では「放鳥」の事です〜)。

kaoryが前から憧れていることがありまして・・それは「カキカキ」。ホラ、後頭部を飼い主さんにカキカキしてもらってインコさんウットリ・・ってあのカキカキです。ハクは元々手乗りさんではないのでさせてもらえません(苦笑)。クチバシをチョンチョンと触るくらいが精一杯だったのですが、去年あたりから、何かに夢中になっているときに限って、頭を撫でさせてくれるようになりました。重ねて言いますが、何かに夢中になっている時限定です(w。

Haku298
それでも、嬉しいもんです♪

Haku297
こんな顔してくれるんですもん( ^ω^ )

ハクも気持ち良さそうですが、kaoryの気持ちもほっこりです♪

みなさん今日はどのように過ごされましたか?
楽しい「こどもの日」だったら何よりです♪

人気ブログランキングへ


| | コメント (10) | トラックバック (0)

2011/05/04

お体重とともに去りぬ?

GWも後半となりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?。福島は晴れ晴れ晴れの晴天続き、とってもお天気に恵まれたGWでございます。
お天気がいいとやっぱり・・・

Haku291
Photo『おふろ〜〜♪

相変わらず気持ち良さそうです〜〜( ^ω^ )

そして気温が高くなって更に香しさパワーアップのインコ(おちり)フレグランスを漂わせながらの、お風呂上がりの羽繕い。

Haku295
Photo『ハクってキレイ〜?

キ、キレイですお姫さまっ!!(*゚∀゚)=3ハァハァ

一時期クチバシの端が2枚状になってめくれたり、あんよの表面がガサガサだった時期があったんですが、いつの間にかそういう事は無くなりました。

Haku293
ピッカピッカの〜あ・ん・よ〜♪

青菜やペレットを常時食べるようになってからのような気がします。う〜むあなどれんなぁ。ビバ、ビタミン&総合栄養食。

ハクには毎朝お仕事があります。それはお体重測定。

Haku292
Photo『レデーのおたいじゅうをまいにちはかるなんて・・ブツブツ』

まぁまぁ、そうは言ってもハクは毎朝ちゃんとお体重計に乗ってくれるじゃな〜い♪

お体重を量るときは、腕に乗せてお体重計の上にポトンと落としてあげると、しばらくそのままで居てくれるのでとっても大助かりです♪
ハクたん、えら〜いえら〜い(*^m^)←親バカ

Haku296
Photo『エヘ、ま〜ぁね〜

前は1g単位で量れるキッチンスケールを使ってたんですが、0.01g単位で量れるヤツが欲しくなって買ったのが今使っているキッチンスケールです。が!0.01g単位で量った事は今まで数回しかありません・・・(w。ま、まぁそういうものです。なので、愛鳥さんのお体重計は1g単位で量れるモノで十分だと思いますー。

53gという、おかあたんの心臓に悪い体重が長い事続いて肝を冷やす日々が続いてましたが、ここ数日52〜51gを行ったり来たりするようになってきました!ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
よしよし、このままの調子で50gあたりまで下がってほしいものです!。お体重の減少とともに発情よ去ってしまえ〜〜人( ̄ω ̄;)

人気ブログランキングへいつも応援ありがとうございます♪


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011/05/02

不思議な羽の音

お散歩(放鳥)中、ハクが飛んでいる時に「あれっ?」と思ったことがありました。飛ぶ時のはばたきの音がね、ヘンだったんですよね。なんかこう「ベタベタベタッ!」っていうか・・「フキョフキョフキョ!」っていうか・・。普通はもっと低い音で・・気にしたことないくらいの音なので、いつもとは違うその音が耳につきまして「おやっ?」と思ったんです。翼になんか異常でもあるのかな?と思い、様子を見ていたところ、右側の翼の付け根を気にしてる。ババッ!と飛んで着地してはくちばしで翼の根本をさぐり、またババッ!と飛んで着地しては翼を広げたり閉じたりしながら根本を探り・・・そんな事を繰り返しているのを、緊張しながら見守っていたkaoryの目の前でまたババッ!と飛んだ瞬間・・・・・・・

Haku289
おっきな風切り羽がハラハラハラ・・・と落ちました。

どうやら羽が抜けそうで抜けなくて、ムズかったようです。あーよかった大事じゃなくて・・ε-(´∀`*)ホッ。
抜ける前ってやっぱりむずがゆいんでしょうかねー。あと、風切り羽みたいに飛ぶために重要な羽根の一本でも異常があると、飛ぶ時の音って変わるんだなぁって知りました。

Haku290
Photo『べんきょうになった?』

なったなった、なりましたハク先生ーφ(・ω・ )メモメモ

でもあんなに長い羽軸が、普段体に刺さってるんだ・・と思うと、なんだか痛そうだなぁと人間の感覚で思うkaoryであります〜。

震災の時、水槽が落下したり、停電の影響で、空の虹色の川目指して泳いで行ってしまったお魚達。スネークヘッドのチェリーさんとメガロドラスのガロンさん。今はベランダのプランターの中で眠っています。
ガロンさんは、すくすく大きくなっていけば1メートルまで育つはずの大型ナマズさんでした。25センチくらいまで大きくなっていて、どんどん大きくなるのを楽しみにしていたのに・・・。それを思うととても残念です。

先日、そのプランターに花の種を蒔いたところ、少しずつ、芽が出てきました。蒔いたお花は百日草。

花言葉は「不在の友を想う」。

Haku288
綺麗なお花がたくさん咲きますように・・・!

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »