« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月

2011/03/31

cafeハコベ

ガソリン不足問題、みなさんにご心配おかけしてきましたが、やっと今日満タンにすることができました!ヽ(´▽`)/。これで何か緊急な事が起きても、すぐ車で動くことができます、安心です!。

市内のガソリン不足もだいぶ解消されてきたようです。一時期は半日並んで2,000円分くらいしか買えなかったり、整理券をもらうためにまず並ばなくてはならなかったり、そんな車の大行列があちこちで見られていたんですが、行列の車の数がだんだん少なくなってきました。でも小さなスタンドは今も「品切れ」の張り紙を貼ったまま閉めているところが多いです。

食品や生活用品も、一時期に比べるとだいぶ欲しいものが買えるようにはなってきましたが、あいかわらず牛乳、ヨーグルト、パンは売ってたり売ってなかったり、売っててもすぐなくなっちゃったりとか・・そんな状況がまだお店によっては続いていたりします。

そう考えると、今まで買いたい時に買いたいものがすぐ買えた事が、なんと贅沢で有り難いことだったか!と思い知らされました(;´д`)トホホ…
欲しいときに欲しいものがすぐ買える環境って素晴らしいとつくづく思います〜。

ハクは日々元気で部屋の中をかっ飛んでおります!。そしてケージの中では元気に飛行機ポーズをしながら止まり木の上でクルクル舞っております(ノ∀`) アチャー
そしてお散歩中「cafeハコベ」にて、ハコベさんを美味しそうにつまみながらハコベブレイクするハク。

Haku209
Photo『ここのハコベってさいこうなのよね〜〜

Haku210
Photo『ウフ♪』

土に植えてある自然な姿の植物を食べてくれているのって、なんだか嬉しいんですよね〜。おいしいお顔、嬉しいお顔、楽しいお顔は何よりです♪( ^ω^ )

今この辺りをふよふよと漂っている放射能物質はあまり気にならなくなってきましたが、大元の東京電力福島第一原発の存在自体はずっと心配なままなのは代わりありません。今の生活が奪われてしまうんじゃないかってふと考えて怖くなることもあります。

そんな今のkaoryの楽しみは、ハクとの楽しい生活と、みなさんの愛鳥さん達の元気な様子を、ブログやメールに添付してくださるお写真で見せていただくことです。ブログではなかなかコメントできずに読ませていただくだけになってしまう事もありますが(うわ!また余震だよ!)どうかご容赦いただけると嬉しいです(u_u。)

最近朝晩かかさず聴いているラジオ福島。大和田さんというアナウンサーの方の語り口がなんとも優しくて、それでもって明るくて、元気をもらえてます。
そんなラジオ福島をユーストリーム(USTREAM)でPCで聴く事ができます。TVではなかなか報道されない今の福島の事を地元目線で受け止め、発信してくれています。もし興味もたれましたらどうぞ( ^ω^ )

「がんばろう福島 がんばろう東北 がんばろう日本」ラジオ福島(USTREAM配信)

kaoryが仕事に行っている間のお留守番中、ハクも毎日聴いてます♪

Haku211
Photo『ハクもじょうほうつうだよ〜♪』


人気ブログランキングへ


| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011/03/29

一歩一歩

今日やっとガソリンが買えました!。ああホッとしました〜(ρ_;)。20リットルだけですけど、今のところ十分です。これで急を要する時にすぐ車を出すことができます。そんなに遠くまでは行けないですが・・行って帰ってこれないと困るし・・。ともかく、ガソリン問題が解決したので、気がかりな事が1つ減って、だいぶ気が楽になりました。

ガソリン不足、少しずつ改善されては来てますが、入れたい時に入れたい量をどこででも入れられるようになるにはまだまだかかりそうです。なので今日の20リットルはとっても貴重!。無駄遣いはできないので、お天気のいい日はしばらくチャリ通を続けようと思ってます。片道30分くらいだし、慣れるとそんなにしんどくない。それに気持ち良いんですよねー。なんか意外なところで自転車の気持ち良さに目覚めてしまいました(笑)。運動にもなるしダイエットにも繋がるし〜( ´艸`)。

そうやってkaoryは着実に?ダイエットに向けて進んでいるのですが・・・

Haku207
Photo『おかあたーん、ハクねーごはんモリモリたべれておいちいなー』

・・・ってことで、震災直後53gから50gに減った体重が、いつのまにか52gに戻ってしまいました。今こういう時なので、減るよりは増えたほうが安心・・と思ったほうがいいのかな。どうなんだろう〜?

いつもお世話になっている「おしゃべりピーポのゴキゲン日記」のたなこさんが、ブログでご紹介されていた署名に参加させていただくことにしました。

『災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、
愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名』

頑張ってこの災害を乗り越えようとしている被災者の方と大切な家族である動物達が、安心して一緒に過ごせる場所が少しでも増えて欲しいので、参加しようと思いました。一緒に逃げ延びたのに、一緒に過ごせないのはとても辛い事だと思います。そういう状況が少しでも改善されますように・・!

Haku208
Photo『ハクからもおねがいです』

今日は日中とてもポカポカで暖かい、春を感じさせる一日でした。太陽さんが応援してくれているような気がしました。一歩一歩です!( ^ω^ )

人気ブログランキングへ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011/03/28

がんばろう!

TVを見ていると暗いニュースが多いです。っていうか今は明るいニュースを見つけるほうが大変なのですが(苦笑)。

福島県民として今一番気になるのはやっぱり東京電力福島第一原発のニュース。今日も、高濃度の放射線物質を含んだ水たまりが建屋の外で見つかったそうで・・・orz。これでまた終息に向けての作業が遅れることになってしまいます。
放射能、以前より気にならなくなった(慣れた?)とはいえ、無いに越したことはないし、何より心配なのが県内及び近県産の農作物や漁業などへの影響と風評被害・・。早く終息してくれなければ、生産者の方々の苦悩も終わらず・・。

そうやって暗いニュースに悶々として居る時に、側で見るハクの笑顔。

Haku205
Photo『おかあたーん、きょうもおてんきいいね!』

ハクの笑顔はkaoryに元気をくれる特効薬です( ^ω^ )

そういえば、今日TVを見てて嬉しいニュースが1つありました。
東京の江戸川区に福島のアンテナショップがあるそうなんですが、風評被害でダメかと思いきや、今すごく売り上げが上がっているそうなんです!。こちらでお買い物して頂いた方がインタビューで「(風評被害)気にならないですねー。頑張ってほしいと思ったので買いました」と言ってくださったのを聞いて、とても有り難く、涙が出そうになっちゃいました。そういうお声の1つ1つが、福島がこれからがんばっていく原動力になります!

先日の記事でちょっとご紹介した福島の民放ラジオ局のラジオ福島。ここの今のキャッチフレーズが、

「がんばろう福島、がんばろう東北、がんばろう日本」

このキャッチフレーズ、気に入ってます。

そして、大怪我を負ってしまった日本の明るい未来へ、kaoryとハクの願いを込めて作りました。

Pray01

がんばろう福島、がんばろう東北、がんばろう日本!

Haku206
Photo『おかあたんとハクもがんばるよっ!』

人気ブログランキングへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011/03/27

放射能ってなに?

ハクさん、どうやらプチ換羽と発情モードがいっぺんに来ちゃってるようです。元気一杯ケージの上から下から走り回ってます。元気というか落ち着きが無いというか・・テンションが異常に高いというか・・。元気なのは本当に有り難いことです、有り難いんです!・・が、ご飯入れにおちりを押し付けて嬉しそうに飛行機ポーズをするのはやめてほしい・・(;´Д⊂

困ってしまいました・・。プチカップと違い、ご飯入れを取り上げるわけにはいきません。目撃する度にご飯入れを取り出し、落ち着いたら戻すという事の繰り返しをしていたのですが、留守時はどうしようもないし・・・。ご飯入れへのおちりスリスリは以前からやっていたのですが、だんだんエスカレートしています。思いが達せられないのがわかると、ケージの底トレーと金網の間のスキマにクチバシ入れてケージをガタガタ揺らすし・・。自分で地震起こしてどうするよ〜ハク〜

Haku203
Photo『くんれんしてるの!』

そ、そうなの・・腹いせじゃないの・・?

午前中、太陽さんの光が差し込んできたので、久々に窓際ひなたぼっこ。

Haku204
Photo『ポカポカであったか〜い』

こういう幸せを与えてあげられることに感謝。

まだまだ外は不安なことが多いけど、ちょっとした幸せなひと時、こういう時間を大切にしたいって思います( ^ω^ )。

震災後、すっかりAMラジオ派になってしまったkaoryです。震災直後から、原発の事とか震災に関するいち早い情報を知りたくて朝から晩までずっとかけっぱなしでした。音楽聴くためにNHK FMは前から聞いてたんですが、AMは全く興味がなく・・。で、今回ずっと聞いてて気づいたんですが、震災に関する事じゃなくても、知っておくとためになりそうな情報とかもけっこう流してるんですね〜AM。それにどんな内容であれ、人がしゃべっているのを聞いてるとなぜか安心するんですねぇ。特にこういう時だからかもしれませんが・・。

福島にはラジオ福島というラジオ局があり、先日そこで主催した、放射能と人間への健康被害に関する講演が県内各地で行われました。その講演がとても分かりやすく好評だったようで、その講演を何度もラジオで流してました。kaoryが今現在の大気中の放射能をあんまり怖がらなくなったのは、やはりこの講演を聞いてからでした。

今福島県だけじゃなく、関東方面でも大気中や水に放射能物質が検出され、不安に思ってる方も多いと思います。なので、こちらのページからその講演を聴くことができますので、もし興味をもたれた方いらっしゃいましたら、聞いてみてください。

*「放射線と私たちの健康との関係」講演会

PC環境によっては聴けない方もいらっしゃると思うので、そんな方は、こちらのページで講演の内容を読む事ができますので、併せてどうぞ!

「放射線と私たちの健康との関係」講演会内容
(長崎大学・高村教授、山下教授講演・福島テルサ)

ちょっとでも、今みなさんが放射能について抱えている不安が少なくなれば良いなぁ。


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011/03/25

安心できる生活

疑惑の赤いモノを発見した日から2日経ちましたが、それ以来ハクの周囲で赤いモノは発見されません。
Haku201
Photo『おかあたんがねー、ハクのおちりジロジロ見るんだよー』

見せてって言っても見せてくれないからだよー(苦笑)。ヘンタイさんなわけじゃないからねー(ホント?)
今朝、お風呂に入ってくれたので、赤っぽいモノで色がついていた羽とおちりの周りがキレイになりました!
Haku202
Photo『キレイキレイになったよ〜

ハクの真っ白に輝く羽はうっとりするくらい綺麗です。

ハクはまったく変わらず元気元気!です。
お散歩中、ブンブン部屋を飛び回り、ご飯をモリモリ食べ、しっかりしたうんちをしてます。体重も変わらず50〜51gを行ったり来たり。それでもしばらくは気を抜かず、ハクの様子やうんちはしっかり要観察です!

先日赤っぽい液体が乾燥したものがついていた疑惑のプチカップは即撤去しましたが、尖った物でおなかの中を傷つける事もあるそうなので、カトルボーン、ボレー粉も撤去。ボレー粉はもともと最近まったく食べていなかったのと、ペレットを食べているので、栄養面的にボレー粉は無理にあげなくてもいいかなって思ってます。エッグシェルはよく食べてくれてるので、おなかへの負担を軽くするために、すり鉢でさらに細かくしました。あとはお散歩中にマンチボールや木材を齧らないように撤去&監視でっす。

でももう安心とは決して思ってはいません。心配や不安はもちろんあるので、病院行きたい気持ちはあります。でも、今はハクにできるだけ普段と同じ生活、ゆったりと安心して楽しく過ごせる生活をさせてあげたいなって思うんです。ハクも地震で多分疲れていると思います。今日は強い余震もなかったので、少しホッ。いつもと変わらない安心できる生活が今のハクには必要なのかなって感じるんです。自分の生活がまだ思うようにならない分、ハクにはできるだけいつもと変わらない生活をさせてあげたい。

そんな風に強く思ったのがこの記事を読んでからです。これはワンコさんのお話なんですが、ワンコさんも鳥さんもそんなに違いはないと思います。

自分が不安がったら、相手はそれを感じ取ってしまう。
過剰に「大丈夫大丈夫!」って言う事も、時には逆効果なんだなぁと考えさせられました。今まで強い余震がある度にケージに駆け寄り抱え込み「大丈夫!大丈夫よ〜!」って言ってました。たぶん引きつった笑顔で(苦笑)。まんまダメじゃん・・・
ううむ、まだまだ修行が足りませぬ〜(苦笑)。

そして、先日ハクの避難用品でご紹介した「とりのみず」。今まさに東北・関東地域で水道水に放射能物質が検出されて、すったもんだの状態になっており、多分そう言うことになってるだろうなぁと予測しつつ、「とりのみず」を購入したサイトに行ってみたところ・・・こういう事になっておりました。自分はいいけど鳥さんは・・!ってやっぱり皆さんそう思いますよね。

<今日のハクメモ>
☆おやつ:ヒエ穂/ハリソンアダルトライフスーパーファイン&ズプリームナチュラルダイエット
☆水浴び:朝
☆体重:51g

人気ブログランキングへ


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011/03/24

心配なこと

昨日、帰宅してハクに話しかけていた時、あるものが目に入りました。
それは、オーチャードグラスを入れていたプチカップの表面についていた、赤っぽい液体が乾燥した跡。
Haku196
その液体がプチカップの表面を伝った先端には、米粒くらいの大きさの赤黒い塊がついていました。
Haku197
急いでハクの身体とケージの中を見渡したのですが、他にそういう痕跡は無し。ただ、ケージ底に敷いている新聞紙に落ちていたうんちの中に、輪染みがうっすら赤いうんちが一つありました。
Haku199

これらはいったい何・・・?

ハク自身はいつもどおり元気一杯でkaoryが帰ってきたのをキャピキャピ喜んでました。そんなハクとプチカップを交互に見ながら疑問がグルグル頭を廻りました。

これはなんだろう?なんだろう?

ただ、下に落ちていたうんちの輪染みが赤っぽい事から、おちりから出たものだということは薄々分かりました。ただ不思議なのは、プチカップはケージの上の方につけていたので普段うんちがつく場所ではないんです。

動きや飛び方を見るために、少しお散歩(放鳥)しました。元気も動きも飛び方もいつもと同じ。おやつのペレットもガツガツ食べて完食。ただお散歩中にしたうんちに少しうすーく赤っぽいものが表面についているように見えました。おちりをよく見ようとするも見せてくれず・・。でもおちりの周りの羽がうっすら赤いのは確認できました。風切り羽の先端にも赤いものが・・。

その一連の赤っぽいもの以外におかしなところは何もなく、ケージに戻ってもらった後も、おやすみカバーかけるまで注意深く観察しましたが、やっぱり普段通り元気。
まずは保温!とヒーターの設定温度を21℃から25℃に上げておやすみカバーをかけました。

ネットで調べたところ、黒っぽい血便は胃から上の上部消化器官で起こっている出血で、鮮血や薄い血の混じる血便は下部消化器官(腸や総排泄こう)での出血だそうです。それを考えると、もしその赤っぽいものが血であれば、上部じゃなくて下部からの出血なのかなと思います。

じゃなぜ?何が原因?
発情によるスリスリでおちりが擦れて出血することもあるそうです(いわゆる切れ痔)。考えてみるとそのプチカップのその部分におちりの穴を押しつけてスリスリしながら飛行機ポーズをしょっちゅうしてました。それと、あの震災の数日後、そのプチカップの同じ場所にオレンジがかった液体が乾いた跡があった事を思い出しました。それはいつからついていたのか不明です。震災前なのか後なのか・・。その時も「これなんだろ?」と思ったんですが・・それ以来忘れていました。

または、ストレスで血便が出ることもあるそう。あの大きな地震、そしてその後も収まる事の無い余震。余震がある度に体を細くして落ち着かなくなるハクの様子を見ると、それが原因であってもおかしくないなと思います。

あとはボレー粉や木を齧った際の木屑で内蔵を傷つけることもあるそうです。なのでボレー粉やカトルボーンはじめ、要因になりそうなものは一旦ケージから外しました。

不安な一夜が明け、今朝も元気一杯なハクにひとまず安堵。うんちも1個目、2個目にはちょっとだけうっすら赤いのが見えるような気もしましたが、あとは普通のうんちでした。食欲も普段通りモリモリ。

心配ながらもヒーター25℃キープで出勤。心落ち着かず悶々しながらも仕事をし、退社時間にチャリで帰宅まっしぐら!。玄関あけて「ただいま!」と言ったところ「おかえり!」と元気な声が返ってきたときはホッとしました・・!。赤いものの痕跡も無く、元気もよく表情も良く、いたっていつもどおり。ちょっと安心することができました。

元気はいいものの心配なので、病院行きを考えてますが、ガソリンが今だ買えず車が使えないのでタクシーを考えてます。鉄道もダメだし・・。今まではいつでもどこへでも行けたのに・・・と考えもしなかった今の現状を痛感するばかり。
様子を見ながら、また同じような事があればタクシーで獣医さんに行くつもりですが、選択肢は市内の基本的に犬猫中心の病院(一度診てもらった事あり)と二つ隣の市にある小鳥も診察可能な病院です。しかし今の県内の現状で診察しているのかタクシーは営業しているのか・・?。問い合わせてみようと思います。

それよりなにより、もう同じようなことが起こらないように祈るばかりです!

ここに来てくれるみなさんには重ね重ねご心配ばかりかけてしまってごめんなさい(;ω;)
次は明るいご報告ができますように〜〜!

Haku420
Photo『グラグラきらいだよ〜。はやくグラグラなくなればいいなー・・』

<今日のハクメモ>
☆青菜:小松菜
☆おやつ:ヒエ穂/ハリソンアダルトライフスーパーファイン&ズプリームナチュラルダイエット
☆体重:50g


| | コメント (12) | トラックバック (0)

2011/03/21

物への感謝

昨日の朝やっと断水が解除され、自宅に水が通るようになりました!。その前日19日に、目の前にある実家でいち早く水が通ったので、やっとお風呂に入る事ができました。8日ぶりのお風呂!お風呂がこんなに有り難いと思ったことはありませんでした。ほんっとうに気持ちよかったです。
でも水を使えるようになってからも、この一週間の事を思うと使うに使えないというか「いいの?ほんとうにいいの?」って(苦笑)。野菜やお皿洗った水を、この水なんかに再利用できないか?とか捨てる前に思案してから捨てるようになりました。
あと、トイレで流す水ってすっごい消費しますよね。あれどうにかならんかなぁ・・。

昨日、震災後初めて近所のスーパーに自転車で行ってきました。ところが開店と同時に行ったにもかかわらずすでに長蛇の列!。どうやら人数を決めての入店制限をしているようでした。なのでスーパーは断念。その近くにドラッグストアがあるのでダメもとで行ってみたところ、開いていました!。行列や入場規制もなくすんなり入店。
パン、牛乳、ヨーグルト、うどん、焼きそば、ハム、ソーセージ等の日配商品は全くありませんでした。もともとパン食派じゃないので普段は食べなくても平気なんですが、無いと食べたくなるんですねぇ。人間てゲンキンなものです(苦笑)。でもお豆腐だけ売っていたので実家の分もあわせてゲットできたのはありがたかったです。
パン、日配物、生鮮食品が買いづらいこの状態がいつまで続くか分からないので、それを想定して買い物をしてきました。
例えば今のkaoryのようにライフラインは大丈夫、でも食べ物の調達がままならない。そういう時にkaoryが欲しいと思って買ってきたのはコレです。

Haku193
*食べる煮干し
*桜えび
*水煮大豆
*スポエネ飲料のパウダー

食べる煮干しは、油をひいたフライパンでから煎りして、調味料で味付けすればおやつになります。kaoryが今回やったのは、バター(マーガリン)でから煎りして火を止めた後、前もって作っておいたニンニク醤油をまわしかけました。とっても美味しかったです〜。言わずもがなカルシウムの宝庫。スナック菓子買うより栄養面で力強いと思います。
あと桜えびはコレkaoryは日常的に多用してるんですが、動物性タンパク質取れる食材が無い時にあると嬉しい存在です。うん、まぁ気休めかもしれませんが(苦笑)。チャーハンやお好み焼き、和え物等作る時、お肉類なくても桜えびあると心強いです。
あとは水煮大豆も。根菜類ないときにシチューに入れたりとか。その他ホールコーン、シーチキン、トマトの水煮とか常備しておくと助かると思います。
あと、スポエネ飲料のパウダー。お水だけよりも栄養補給ができると思ったので買いました。

自分が元気で居て自分の身を守れなければ、ハクを守る事ができないんだって思います。
だからこういうときはなるべく栄養管理を考えて、バテないための食材選びをすることが大切だと思います。

あとコレを買いました。
Haku194
お水を入れたペットボトルにコレを入れてシェイク。ほんのり甘いレモン水ができます。美味しいですよ〜。ビタミンC摂って風邪引かないようにしないと☆

そして偶然にも近所の八百屋さんがやっているのに遭遇!
青菜を買う事ができたので、2週間ぶりにハクにやっと青菜をあげることができました。

ハクー、どうどう?久しぶりの小松菜さんは〜( ^ω^ )

Haku195
Photo『おいちいっ!』

たくさん食べてくれました♪
喜んでもらえてとっても嬉しかった・・(*^-^)

ハクのセリフの前のシロボタンのアイコン。なんと「とかげのしっぽ」の湯さんが作ってプレゼントしてくれました!
本当に・・本当にありがとう!とっても嬉しかったです。力でたー(;ω;)

ガソリンは今だ買えない状況です。
欲しい時にすぐ何でも買えた3.11までの日々。あれがなんと有り難いことだったかと思います。物の有り難さ、それをkaoryは今しみじみ感じる毎日です。物が豊富な時代に産まれたからこそ、物を大切にしなければならないですよね。
あって当たり前のものなんてない。
だからあらためて、物や食べ物は大切にしようと思うkaoryでありました・・☆

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2011/03/19

あれから一週間

3.11の朝まで53gあったハクの体重ですが、あの地震のあと2日間ぶりに測定したところ・・・なんと50g!。3日間で一気に3gも減っていました。それだけ、あの地震と今も続く余震がハクの心に与えた影響はとっても大きかった事を、体重計の数字はkaoryに伝えてきました。

Haku192
Minibotan『グラグラこわいね・・・』

地震当初はそうでもなかったのですが、最近余震が起こる度、ハクが不安げに目をまん丸にして体を細くして、落ち着き無くケージの中を行ったり来たりするようになってきました。kaoryも怖いですが、余震があるたびにハクはもっと怖い思いをしているのだと思います。その恐怖や不安をなるべく取り除くため、余震の時はケージを押さえつつ「大丈夫だよー、おかあたんいるから怖くないよー」って何度も話しかけています。

そして体重が減ったということは発情もおさまったはずなのですが、なぜか飛行機ポーズを連発して、また若干発情気味です・・なぜ・・

しかし一週間経っても余震がおさまらない!。確かにあれだけの大きな地震の余震だから、大きさも頻度も半端じゃないとは思うんですが・・・なんかもう震度2までは平気になってしまいました(苦笑)。

原発もね、心配です。祈る事しかできない。命を顧みず懸命に現場で作業されている方々には本当に頭の下がる思いです。現場の方々の努力が実り、人々の願いが通じ、少しずつでも事態が好転しますように・・!

そして断水はまだ続いています。昨日あたり復旧すると聞いていたので、昨日を目標に水が出るのを楽しみにしていたのですが・・・。今日は復旧するといいなぁ。
でもハクが元気で側に居てくれる。
それだけでね、幸せです。

Haku191
Minibotan『きょうはおひさまがあたたかできもちいいよ〜』

水はいつか通る!
そう思いながら、今日も頑張ります。
余震が続いている地域の方、計画停電実施の地域の方、不安だったり、不便だったり皆さん大変な思いをされていると思います。
朝は必ずやってくる、そう信じて今しばらくお互いに頑張りましょう!

☆kaoryとハクより、愛を込めて、皆様へ☆

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2011/03/16

ハクの避難用品

今まで漠然と考えて、ほとんど用意していなかったハクの避難用品。急いで思いつくものを用意してみました。

Haku188
*湯たんぽ
*毛布2枚
*ホッカイロ
*ケージ底用新聞紙
*ミックスシード(粟、ヒエ、キビ、蕎麦の実、小麦、オーツ麦、青米、アマランサス、キヌア)
*粟穂、ヒエ穂

お水は買い置きしておいた「とりのみず」を今飲んでもらってます。

Haku189_edited1
前に何本か買って、最後の1本を念のためにと思って保存しておいて本当によかったです!。通販が可能な状態に戻ったら、真っ先に買う予定です。他に用意しておいたほうがいいものあるかな・・?

東北電力が計画停電に踏み切る事になったのだけど、福島はその該当地から外していただけました。その分同じ東北電力を使用されている近県の皆さんにご不便な生活をお願いするのがとても心苦しく思います。そして自分よりももっと酷い生活をしている被災者の方々の事を考えて、有り難く電気を使わせていただける身として、kaoryも現在できるだけの節電をしています。
そして節電、募金、計画停電ににご協力いただいている皆様、有り難い気持ちでいっぱいです。
同県にも灯油もなく食べる物もなく過ごしてらっしゃる避難所の方々がいらっしゃる事をラジオで知りました。みなさまの暖かい気持ちが一日も早く、その方々の支援に繋がることを祈るばかりです。

外は吹雪になってきました。
こんな中、灯油もなく暖がとれずに過ごしてらっしゃる被災者の方々、動物達の事を考えるととても辛いです。一日も早く、1人でも一匹でも多くの命が助かりますように・・!

そして被災動物への義援金を募る活動がはじまったようです。

東日本大震災 被災動物支援募金

義援金を募っている緊急災害時動物救援本部について詳しくはこちら。

<緊急災害時動物救援本部>

ハクを守っていただいたお礼として、被災している動物達に、今の私にできることをしたいと思うので、なるべく早く募金したいと思います。

Haku190
Minibotan『みんながんばってね、ハクもおうえんしてるよ!』


| | コメント (10) | トラックバック (0)

2011/03/15

3.11

やっとネットに繋げる事ができ、みなさんのブログにもお邪魔する事ができ、みなさんと愛鳥さん達の無事を確認することができたこと、本当に嬉しく思います・・!

今回の震災で被害に遭われた被災者の方々には心よりお見舞いを申し上げるとともに、ご不幸にもお亡くなりになられた方々、そして動物達のご冥福を心よりお祈りしたいと思います。どんなに苦しい思いをし亡くなられたことかと思います。どうか、どうか、せめて天で安らかにお眠りください。それだけしか言うことができません。

流れ来る津波、燃え盛る炎。津波に潰され、流されてゆく家、車、建物。
現実として受け止めるのに困難なくらいの酷い惨状を、ようやく見る事ができたテレビの映像で目の当たりにし、呆然と見つめました。
あまりにも酷い被災地の映像を見る度に、あの残骸の中にもしかして鳥かごがあるんじゃないかと、つい探してしまう自分がいます。
鳥さんだけじゃなく、人々と一緒に暮らしていた動物達。
どうか逃げて元気で居てちょうだいと思うと同時に、亡くなってしまった子達の事を思うと、胸がつぶれそうな思いです。安らかに、どうか安らかに虹の橋を渡ってちょうだいねと願うばかりです。
そして無事に逃げた子達。どうか生き延びて、そして飼い主さんといつか必ず会えますように・・!

そういう子達のことを思うと、ハクが無事で居てくれたことに本当に感謝しなければと思います。
地震のその時、kaoryは職場に居ました。
今まで経験したことのない大きく長い揺れがやっとおさまった後、すぐに車で家へ向かいました。停電で信号は消え、道路も混雑しはじめた中なんとか家に着くと、玄関のドアの下から外へ流れ出てる水。それを見て台所にあった熱帯魚の水槽が床に落ちた事が分かりました。玄関をあけて散乱している物を踏み越え台所に入ると、落ちた水槽が全壊してガラスが飛び散り、倒れた観葉植物の土と混じって土砂状態の中に、落ちたり倒れたりした物が散乱してました。それも踏み越え、とにかく早くハクの元へ!と部屋に入り、ハクの無事を見たときは本当に本当に心から神様に感謝しました!
ハクが居たケージを設置してあるステンレスラックも倒れていませんでした。びっくりした顔で目をまん丸にして体が細くなってましたが、kaoryの姿を見て安心したのか、しばらくしたら元気な鳴き声も聞かせてくれました。ひとりで、あの揺れの中、さぞ怖かったことだろうと思います。よく頑張ってくれました・・!

まだまだ余震が続いてます。
常に体と頭が揺れている感覚があります。余震さえおさまってくれれば、だいぶ精神的に楽になるのですが・・・。いつまた大きいのが来るのかどうか常に考えていて不安です。

原発の問題も次々と起こってるので、これ以上の不安要素が増えないよう、なんとか早く沈静化してくれることを願ってます。

ガスと電気は復旧したものの、断水がまだ続いています。
交通網が制限されてて、スタンドにガソリンが補充されないためガソリンが買えない状況で、いつ頃買えるようになるのか分からないので、車を使うのも止めてます。
買い物も同じく、新たな商品の入荷が無いので、水や食料を含め、欲しいものが買えない状況です。でも買い置きがあったので、それを食べてるので今のところは大丈夫。
ハクのシードもペレットもあと一ヶ月くらいは大丈夫なくらいあります。青菜が買えないのですが、ハコベさんがあるからそれを食べてもらってます!。水は前に買って1本だけ使わずにとっておいた「とりのみず」があったので、それをあげてます。水換えも1日一回にしてちょっとづつあげてるので、あと一週間くらいは大丈夫そうです。

皆様には本当にご心配おかけしており、心苦しい思いで一杯です。
普通の生活に戻れるまで、ハクと一緒に頑張りますので、福島方面に向けて「がんばれ〜」ってちょっとでもエールを送っていただけたら、とても励みになります!

ここをご覧いただいているみなさまの中にも、今回の震災の影響でご不便な生活を過ごされている方、多数いらっしゃると思います。
1日も早くまた楽しく鳥さんのお話ができるよう、お互い頑張って乗り切ってゆきましょう!

ハクからのメッセージです。

Haku186
Minibotan『みなさん、おかあたんとハクのことしんぱいしてくれてありがとう。おかあたんといっしょにがんばるよ!』


| | コメント (12) | トラックバック (0)

2011/03/14

やっと、

今日の午後、やっと自宅の電話回線が復旧してネットが繋がるようになり、たくさんの方々から頂いた、kaoryとハクの安否をお気遣いいただくメールやコメントを、やっと見る事ができました!

長い事ご心配をおかけすることになってしまい、本当に申し訳ありませんでした!
そして、ご心配いただいたコメント、たくさんのコメントを頂いていたのがわかり、読みながら嬉しさで涙が出てきました。
kaoryとハクを心配していただき、ほんとうにありがとうございました!
心より感謝です!
みなさま一人一人に頭を下げてお礼を言いたいくらいに、本当に感謝です!

そのコメントにお返事を書いていたところ、
途中でコメント送信できなくなってしまったので、
ここでお返事をさせていただきますね。

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

春の雪さん☆

東京のほうもかなり揺れが激しかったみたいですよね。
ボタンちゃん達とともに、春の雪さんは無事でしたか?!
被害が無かったことをお祈りしてます・・!
こちらの揺れは、
私の知っている地震を越えた揺れでした。
まるで地震じゃないみたいな衝撃で・・とてもとても怖かったです。

naoさん☆

大丈夫です!
kaoryもハクも大丈夫です!
安心してくださいね。
ご心配いただいてとても嬉しかったです、ありがとうございました!

あおぼーさん☆

大丈夫です!無事でした!
ハクとkaoryの無事、願っていてくださってありがとうございました!

ポポさん☆

ご心配頂くコメントありがとうございました!
電話回線がなかなか復旧せず、
無事のお知らせがなかなかできずに、
ポポさんはじめ、皆様にご心配おかけし続けてしまい、
本当に申し訳なかったです
ハク共々無事のお知らせができて、本当に嬉しいです!

うさこちゃんさん☆

ご心配いただいて本当にうれしかったです!
無事のご連絡が遅くなってしまって、ごめんなさい
うさこちゃんさん、ちびまるちゃん達はご無事だったでしょうか?!
何事も被害が無かったことを願っております・・!

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

また随時お返事させていただきます・・!

| | コメント (14) | トラックバック (0)

無事です!

kaoryもハクも無事です。
家でのネットがつながらないため、職場で繋げてこれを書いてます。
皆様のブログにお邪魔する時間もないので、とてもとても心配しております。
どうかどうかご無事でありますよう願っております!

| | コメント (18) | トラックバック (0)

2011/03/10

突進!おやすみカバー

体重はあいかわらず53gのまま・・・。こころなしかセミビキニからデカパンになってきたような気も・・・

Haku183
*今日のおちり*

(>'A`)>ウワァァ!! デカパーン!

がんばれ、がんばるんだ、ここが踏ん張りどきなのよ!。ハク!ここを乗り切ってまた50gのあの日に帰ろう!

Haku180
Minibotan『ブーン

ブーンて・・・
うう・・・め、めげない・・っ(;´Д⊂

さて、ハクの最近のマイブーム。
Haku181
Minibotan『フンフフンフーン

自分のおうち(ケージ)のおやすみカバー。
朝kaoryがたたもうとすると、途端にカバーに向かって突進してきて、
Haku182
Minibotan『ガブガブガブ

ハークー、そんなことしてると一緒にたたんじゃうよー?(*`ε´*)ノ

と、カバーにかぶりついているハクをそばに避け、再び畳もうとするとまた突進してきて
Haku184
Minibotan『ガブガブガブ

この繰り返しです(苦笑)
何度床に降ろしても、畳み終わるまであきらめずに何度でも這い登ってきてしがみついてます
Haku185
Minibotan『これハクの!ハクここにすむんだモン!』

いーえ、無理です(;-ω-)ノ

しかし、諦めない強い意志と根性をハクから学ぶkaoryでした(;^ω^)

<今日のハクメモ>
☆おやつ:ズプリームナチュラルダイエット&ハリソンアダルトライフスーパーファイン
☆体重:53g

人気ブログランキングへ


| | コメント (35) | トラックバック (0)

2011/03/08

春の風

ハクたん・・ハクたん・・ついにまた・・・

お体重53g

ギャガ━━━━Σ(゚д゚lll)━━━━ン!!!!

ど、どうなってるんでしょう、このジェットコースター並みのお体重のアップダウンはっ。しかも今日あたりからおちりのポッチも目立つようになり、ビキニパンツからセミビキニへと変わりつつあります(;´Д`)ウトゥー。
あああ、何度気をもめばよいのでしょうか〜〜?。3度目の正直とかそういうこと言わないでよーねーハクたーん

Haku179
Minibotan『どーしよっかなー♪』

どーしよっかなー♪・・・ぢゃないんですよハクさん(;-ω-)ノ

と、とにかく発情をもよおさせるようなことはシャットダウン!で、暖かく見守り隊と思います・・

さてさて、そんなヘビーな日にやってきた一陣の暖かい春の風・・・

Haku173
「おしゃべりピーポのゴキゲン日記」で巧みなおしゃべり技を披露し、トリ好きさんのハートをガッチリと掴んでいるピーポ君の飼い主さんのたなこさんから、ハクとkaoryに美味しい&楽しい品々を頂きました~ヽ(´▽`)/。

まずは封筒に貼られてあったトリさんテープに萌え~(*´ェ`*)。
Haku172
私もこういう可愛いトリさんテープを探してるんですが、なかなか見つかりません~

kaoryにはたなこさん地元のお菓子(美味しい!ハイレベルな美味しさのパイでっす)と鳥さん柄のハンカチーフを頂きました。この鳥さんがまた・・

Haku174
ハク色~~~(*´ェ`*)

見つけた時にそう思ってチョイスしてくださったそう。
有難いです・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

そしてハクには蕎麦の実をいただきました~♪。
Haku176
たくさんの蕎麦の実を詰めてくださったDHAサプリの袋がまたイカしてます(w。そして袋には、年始に見事当選された「福インコスタンプ」を押してくださいました♪お仕事させてもらえて嬉しいです~(゚▽゚*)。

そしておもちゃまで!。
Haku175
ちっちゃくてカワイイおしゃぶりと鳥さん用のガムだそう。鳥さん用のガムなんて初めてみました!。かじりたガールのハクにはもってこいのおもちゃです☆。これをパーツにしておもちゃを作ってあげようとおもいます。
そしてここにもハク色のトリさんシールが・・・!
嬉しいです嬉しいです、ハク色グッズつД`)・゚・。・゚゚・*:.。

忙しいお勉強の合間を縫って、こんな素敵な贈り物をしてくださった暖かいお気持ちに感謝です。これでハクの53gのお体重とも、めげずに向き合ってゆけそうです!(笑)
たなこさんありがとう!

Haku178
Minibotan『たなこさんありがとう~。ピーポくん、たのしいおしゃべりまたきかせてね~

<今日のハクメモ>
☆おやつ:粟穂
☆体重:53g

人気ブログランキングへ


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011/03/06

ハリソンさん

先週は一気に冬に逆戻りしたような天気で、連日朝から外一面銀世界なんて時もあったのですが、今日は朝から快晴&ポカポカ陽気。午前中暖房ナッシングで室温18℃でした〜。
そんな陽気に誘われてか、ハクも朝風呂〜

Haku166
Minibotan『おふろはいるよ〜♪』

はいドーゾ〜( ^ω^ )

Haku167
Minibotan『キャッキャッ

Haku168
Minibotan『キャッキャッ

Haku169
Minibotan『キャッキャッキャッ

なんとも気持ち良さそう〜♪晴れた日のお風呂シーンは見ているkaoryも清々しい気持ちにさせてもらえます。お風呂からバババッ!!と飛び立つ時に顔にかかる水しぶきも冷たくて気持ちイイ〜です♪ヽ(´▽`)/。

さてさて、hakurakuを以前からご覧いただいている方はなんとなくご記憶にあるかと思いますが、ハクはずっと多尿気味でした。発情によるものなのか内疾患によるものなのかよく分からないまま(病院に行っても問題無し・・)、でもハク自身は元気一杯だったためずっと様子見をしてきました。
それが、ここ最近おさまってきたのです。ケージ底にしいてある新聞紙が重く感じられるくらいおしっこでビチャビチャに濡れていたのが、ここ最近ほとんど濡れなくなりました。
なんでだろう・・・?

Haku171
Minibotan『なんでだろうねぇ・・?』

記憶をたどり、思い当たることといえば・・
ハリソン アダルトライフスーパーファインを食べはじめたことです。
以前はぎこまさんにお裾分けしていただいたところ、気に入って食べてくれたのがきっかけでした。ハクはズプリームナチュラルダイエット/カナリヤ&フィンチ用だけは食べてくれるのですが、それ以外のメーカーは今までアウトだったので、ハリソンを気に入って食べてくれたのはとっても貴重で、これ幸いと先日購入しました。

購入させていただいた先はコチラ。
「飛翔」http://hisyoo.co.jp/

ハリソンはオーガニックで、インコの体にとてもよい材料で作られているペレットだそうで、病院でもオススメしている商品だとのことです。

もちろんハリソンが多尿に効果があったという明確な根拠はないのですが、でも、食べ始める前と後ではなんとなくですが体調が良くなったように思えるのです。多尿が治まって来た事も含めて・・。
毎日ハクを見ている上で感じる事なので、体調が良くなったように感じるのは気のせいではないと思います。こう・・なんていうか・・体調がブレなくなったというのかなぁ・・。

Haku170
Minibotan『おふろってきもちいいね〜♪』

体調が良さそうな姿を見られる事はとても幸せな事だと感じます。願わくば、このまま多尿が改善の方向に向かってくれますように・・!。そして、ハリソンを食べるきっかけを頂いたはぎこまさんに感謝です!ヽ(´▽`)/

<今日のハクメモ>
☆青菜:小松菜
☆おやつ:オーチャードグラス
☆水浴び:朝
☆体重:52g

人気ブログランキングへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011/03/04

ハミハミ&ギュッギュッ♪

今日も今日とて、お散歩に出た途端、一直線にお気に入りのブランコへ飛んで行き、止まり木を吊るしてあるサイザル紐をハミハミ。

Haku161
Minibotan『ハミハミハミ・・・・』

何が良いのか分からないのですが、どうやら相当気に入っているよう。

Haku163
Minibotan『ハミハミハミ・・・うっとり・・・

う~ん、トリさんのツボってわからないもんです・・(苦笑)。ツボは分からないのですが、紐をギュっとつかんでいるあんよには萌え~です(*´ェ`*)

Haku162
(ぎゅっ

こう、ほっそいモノをギュッとつかんでいる鳥さんのあんよって、kaoryのハートもギュギュッと掴んでくれます~。萌えるわ~~* ´З`)σツンツン♪

体重は相変わらず52gキープ・・
50gから52gにupし、52gから50gにdownし、それを何度も繰り返してます。ただ今回はまだビキニパンツを履いたまま(これが救い)。巣材になりそうなものを探してまわって「かじりたガール」になっています。ご飯の量も内容も変えてないのに体重が増えたり減ったりするのは、あれなんですかね、発情すると自然に体重が増えるもんなんでしょうか?う~ん。

Haku165
♪ビキ~ニパンツはいいパンツ~♪

と、ハクのおちりに向かって歌うkaoryでありました(苦笑)

インコスタンプ、新作♪
Haku164

<今日のハクメモ>
☆青菜:ハコベ少々
☆おやつ:ズプリームナチュラルダイエット
☆体重:52g

人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます♪

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011/03/03

30分のひなまつり

♪あかりをつけましょぼんぼりにー♪

ということで、今日は女の子の日「おひなさま」の日です。

Haku160
Minibotan『えーじゃぁハクの日なのーぉ?

そ、そういうことになるのかな?(゚ー゚;
ここのお家には女の子はハクしかいないからね~(おかあたんは・・もう女の子じゃないので・・w)

Haku159
Minibotan『おひなさまっておいちいー?』

そうなのよそうなのよ、おひなさまはおいちい日なのよ~♪
ってことで、今日のおやつは粟穂、蕎麦の実増量、オーチャードグラスさん。ハクの大好きおやつ御三家!

Haku153
Minibotan『あわほウマウマ~~

ほ、本当は、体重がまた増加している現在(今日も52g・・orz)、あまりおやつをあげたくはないのですが、今日だけはイイ!。たまにね、お楽しみの日もあってもいいかと思うんですよ。

Haku154
Minibotan『そばのみもおいちいねぇ~~

大好きなものを食べてる顔ってイイお顔ですよね~( ^ω^ )。幸せ!っていうオーラをひしひしと感じる。元気で健康でいてくれて、美味しいものを食べて美味しい顔してくれることの幸せ。美味しいものを食べて幸せになれるからこそ元気で健康でいられるのかなとも思ったり。
美味しいものが持っているパワーはすごいと思う。
これ以上太らないためにご飯制限しているハクですが、心に栄養をあげるために、たまに大好きなものをたくさん食べる日があってもいいかなと思います。

ひなまつりのおもちゃはインディアンコーンをあげました。

Haku155
Minibotan『あ、コーンさんだ~♪』

インディアンコーン、結構ハクのウケはいいです゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

Haku156
Minibotan『コーンさっん、コーンさっんプッチプチ〜〜♪』


そして30分後・・・・


Haku158
オーノー('A`)
ハクのひなまつり、30分で終了~(苦笑)

Haku157
Minibotan『たのちかった!

うんうん、いいんだよーたのしければそれで〜♪
コーンさん一本300円近くするなんて、ハクが楽しんでくれればそんなことどーでもいいのさー( ;∀;)

今年一年も、ハクが健やかに育ちますように♪

<今日のハクメモ>
☆青菜:小松菜
☆おやつ:粟穂/ズプリームナチュラルダイエット/オーチャードグラス
☆水浴び:朝
☆体重:52g

人気ブログランキングへ


| | コメント (11) | トラックバック (0)

2011/03/02

加湿器のお手入れ♪

ハクたん、またアヤシゲな行動(巣材になりそうなモノかじり)をしはじめたな~と思っていたら、本日のお体重52g!Σ( ̄ロ ̄lll)。
んもーんもーんもーー!またかい?!また発情モードなのかい?!
(´Д`;≡;´Д`)アワアワ
まだデカパンは履いてませんが・・・ああ油断禁物・・!

さて、前回のお掃除ネタの続きでっす。

Haku150
Minibotan『おかあた〜ん・・あのね・・おへやがまたちょっとヘンなニオイするよ〜』

うん、だよねーだよねー
おかあたんも気がついてた・・・(;-ω-)ノ

今時期、室内の湿度が平均40%台と低いので、毎日加湿器をつけているのですが、送風口からまた微妙にイヤ~な匂いがしてきました。イヤ~な匂いがしてくると、水の減りが遅くなり、十分に加湿されなくなります。そんな状態になったらレッツお掃除。
フィルターとフィルターの受け皿部分をワイドマジックリンを溶かしたお湯(40℃くらい)に漬けます。水を入れるタンクは水を半分くらい入れ、さらに台所用洗剤を1、2滴入れてシェイクシェイク!したあとしばらく放置。その後、泡が出なくなるまで何回も水洗い。
ワイドマジックリンに漬けたほうも同様、30分くらい漬け置きしたあと、スポンジなどを使って隅々まで何度も水洗い。すべてセットしなおして、スイッチオン!
・・・なのですが、すぐにハクの居る部屋では使わず、別部屋で30分ほど稼働させてから、ハクの居る部屋で使うようにしています。しっかりと洗い流したとしても一応洗剤等を使用しているので、すぐハクの傍で使い始めるのは抵抗があるからです~。

Haku151
Minibotan『あ・・・ヘンなニオイしなくなった〜

キレキレ〜イしたからね〜〜♪( ^ω^ )

ちなみにイヤ~な匂いの元は雑菌だそうです。水を常に含んでいるフィルターやその周辺は、毎日水を換えたとしても雑菌は繁殖しやすくなります。そういう状態で加湿器を使うのは、部屋に雑菌を撒いているのと同じことになるというのを知ったときはショックでしたΣ(゚д゚;)

各メーカーによってお掃除方法は違うと思うので、取扱説明書に従って定期的なお手入れをおススメしま~す♪

Haku152
Minibotan『イヤなニオイはもとからたたなきゃダメ~』

・・ですねっ♪( ^ω^ )

<今日のハクメモ>
☆青菜:ハコベ
☆おやつ:ズプリームナチュラルダイエット
☆体重:52g・・・orz

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »