« 2年目のありがとう | トップページ | 感謝の気持ちと次回のインコスタンプ »

2011/01/15

ゲリラ寒波

クリスマス辺りから時々訪れているゲリラ寒波。次は今週末あたりが日本列島直撃するみたいですねぇ

Haku2361
Minibotan『おかあたーん、ゲリラってなーに?』

んとね〜とっても大きくって大変ですんごいってことだよ〜。

Haku2362
Minibotan『えーこのくらーい?

あああああ〜!おかあたんはゲリラ寒波より、ハクのゲリラ発情のほうがコワーい!!ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ

福島の本日の最高気温、2℃です。いや、最低気温じゃないですよ?。福島もいよいよ冬本番の様相を呈してきている昨今・・。でも体が縮みあがるほど寒いんだけれども、有難いことに雪が降らない!ヽ(´▽`)/。いや、雪は降るんですけど全く積らないんです。積雪道やアイスバーンに滅法弱い(滑りまくり)FR車のオーナーとしては有難いことこの上ない・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

さて、そんな冬真っただ中でのハク家の現在の冬季仕様はこんな感じです。
Haku2363
*マルカンペットヒーター40w×2個
(GEX爬虫類サーモにて現在22℃に設定)
*朝夕のお散歩(放鳥)時の室温:エアコンにて18~20℃暖房
*加湿器にて室内加湿:ケージ内湿度30~50%

Haku2364
ケージは4方向+天井を、ケージを設置しているステンレスラックごとビニール(テーブルカバーとしてメーター売りしているもの)で覆っています。ただ正面と片側サイドはケージの出し入れをしたり空気の入れ替えをしやすいように、上げたり下げたりできるようにのれん状態にしてあります。

暖房をつけるつけないにかかわらず、今時期は乾燥しやすいので加湿器は必須アイテム。しかし、一日中つけても50%以上上げることはムリなこの時期・・そんなときの秘密兵器はコレ

湿度回復アイテム「ヌレタオルー」。
Haku2365
Minibotan『しとしとぴっちゃんしとぴっちゃん♪』

濡れタオルをケージの上に広げておくだけの原始的な方法ですが、これがかなりイケます!。最低でも40%台はキープしてくれます。ただ注意点は、何度も繰り返し使ってると臭くなってくるので(この匂いは細菌が発生している匂いなのだそうな)、何枚か用意しておいてローテし、数回使ったら洗濯しましょう゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

さて、ちなみに明日の最高気温は1℃ですって。
1℃ですってよ奥さん。
最低気温じゃないですよ、しつこいですが。

みなさんのお住まいの地域がゲリラ発情・・じゃなくてゲリラ寒波に見舞われないようにお祈りしております〜

<今日のハクメモ>
☆青菜:ハコベ/雪菜
☆おやつ:ズプリームナチュラルダイエット
☆体重:50g(キープキープっ!)

人気ブログランキングへ

|

« 2年目のありがとう | トップページ | 感謝の気持ちと次回のインコスタンプ »

今日のハク」カテゴリの記事

気温と湿度」カテゴリの記事

コメント

ハクちゃんってば~、すっごい大事にされてるわねっ。
我が家・・・ええ、我が家はひよこ電球(何ワットだったかなあ・・・)を2人で1つですよっ。
そして室温はおかあたんが仕事に行ってる最中にどんどん冷えまして、10度切ることもしばしば。
まあ~、寒いわね~、ぽぽぷぷ!

私も温度管理は最初すごい神経質だったのですけど、
先生に過保護にしすぎと言われてから・・・
様子を見つつ・・・下げて行ってますね~。

ハクちゃん・・・飛行機ポーズはきれいだけど、
ダメだよぉぉぉぉぉ!!

投稿: ちょびうさ | 2011/01/16 13:22

ちょびうささん☆

そーなんですよねぇ〜、ポーズって一見とってもキレイで思わず見とれて、挙げ句ずっと見ていたくなっちゃうんですよねぇ〜(;´▽`A``
我に帰ってストップかけてますが〜〜(苦笑)

ちょびうささん、獣医さんの指示をちゃんと実践できてすごいです〜〜。
kaoryも前に先生に過保護はダメって言われました。
わかってる、わかってるんですが〜〜〜が〜
温度はねぇ・・・もうほんっと怖くて下げれないんですよぅ。
もうほっとに様子をじっくりじっくり見て1℃ずつ、カメの歩みのごとく下げては行ってますが〜。
多分サーモ設定20℃が限界かなぁ〜〜(´Д⊂グスン
あと2℃下げる頃には春になってそうだ・・・

投稿: kaory | 2011/01/16 15:56

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゲリラ寒波:

« 2年目のありがとう | トップページ | 感謝の気持ちと次回のインコスタンプ »