冬のハコベ
『ほっこり
』
もっこりぢゃありませんよ〜ほっこりですよ〜。
そう、本日の福島、朝からピカピカのいいお天気で、極寒だった昨日おとといがウソのようです。窓際にじっとしていると日射しが暑いくらいです!
こんな日は恒例の窓際ひなたぼっこ。年末からずっと日射しがイマイチな日が続いていてひなたぼっこができなかったので、久しぶりです( ^ω^ )
『おひさまあったかいと、ごはんもすすんぢゃう〜
』
おひさまの光は、食欲ややる気を増してくれるような気がするんですがどうでしょう?人間も動物も。
さて、自家栽培中のドイツ生まれのハコベさん。寒くなってからは室内にあるので、ハクはお散歩中に気が向いた時、ハコベサラダバーに立ち寄ることができます。
そのハコベさん、秋の最盛期に比べてだいぶみなりがみすぼらしくなってきました。ひょろひょろして葉っぱも小さい・・・。寒くなってきたからかなぁと思っていたのですが、よくみてみると鉢の中がほぼ根っこで埋め尽くされていましたΣ(゚д゚;)
根っこがあんまりにもぎうぎうで成長が止まってしまったのだと判明。
ということで、ハコベさん一回り大きいお家に引っ越しました〜。
貧弱なみなりにちっさい葉っぱ・・・かわいそうに。つД`)
でもこれからはOK牧場!。
またおっきく育ってハクを喜ばせておくれ〜ヽ(´▽`)/
『ハコベさん、ビッグになってね〜、ウフ
』
<今日のハクメモ>
☆青菜:チンゲンサイ
☆おやつ:粟穂/ズプリームナチュラルダイエット
☆水浴び:昼
☆体重:49g
| 固定リンク
「今日のハク」カテゴリの記事
「ハクの菜園」カテゴリの記事
- 2020春ハコベさんのその後(2020.07.07)
- 2019秋の粟穂収穫祭(2019.11.30)
- ハコベさんの季節(2019.06.16)
- サプラーイズ☆(2018.12.16)
- 収穫!(2018.09.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うわぁぁぁ~~、先に突っ込まれた~~(つд⊂)エーン
まぁ気にせず、ハクちゃんもっこり気持ちいいね~ヽ(´▽`)/
おばさんちもあちこちの鉢からハコベさんが顔出してんのよ~~、寒い中がんばってるから身が締まってますけど鳥さんにはイマイチ不人気だわ~。
身持ちが堅すぎてもウケないのかしら~~、すこしくだけたくらいで~~~。
Kaoryさんからのハクインコ・・・いえ、福インコおすそ分けいただきました~!
磁石が強くっていいねぇ~~、いっぱい挟めそうな気がするぅ~。
エッグシェルの記事の薄皮饅頭!いえ、薄皮さん。一緒に入れちゃってダイジョブだと思いますけど、おばさんは自分のために剥がしちゃうわ~。
一応ヒアルロンサン化粧水作ってますのよー。タマゴ殻がもったいないからなんですけどね(いや、化粧水買うのがもったいないからだわー)。
薄皮乾くとパリパリになるからそれはそれで食感が出るとかー?ただ砕く時にちょっとジャマじゃございませんかね、殻がくっ付いてー。
おばさんちなんか卵の殻あんまり食べないのよね~、人間がタマゴの消費多いのでたくさん殻がでるのにい~。
投稿: お掃除おばさん | 2011/01/10 16:34
おばさま☆
いやーおばさまは絶対食いついてくれるかなーって期待してたんですよ、もっこり、じゃなくてほっこり(ほっこりですよほっこり)。
期待通り食いついて頂いて安心しちゃったわ〜ヽ(´▽`)/
あ、参加賞無事届きましたか!ヨカッタヨカッタ。
もっこりはさすがに挟めない磁力だと思いますが、
あっさりくらいだったら十分挟めると思いますので、
お仕事中にでも使っていただければ〜ぁ♪
ハコベさんねぇ〜、
ハクはちっこい葉っぱでも食べてくれるんですけど、
今食い尽くされちゃうと自然消滅しちゃいそうなくらい貧弱なので、
セーブしながら食べてもらってます〜。
おばさまんところの、寒締めハコベさんは味もギュっと凝縮して美味しそうですけどねぇ〜。
濃厚すぎてちょびっと食べるだけで満足しちゃうんでは?
薄皮饅頭でヒアルロン酸化粧水が!
あ、違う違う。つーかよく薄皮饅頭知ってますね。さすがおばさま!
薄皮だけで作るんですか??うおー興味あるっす。
そーうなんですよ、砕く時に殻がくっついて実際邪魔なんですよぅ。
殻を割らずに薄皮をきれいに剥く方法ってないかなぁ〜。
投稿: kaory | 2011/01/10 17:17