« 魅惑のもふちり | トップページ | 2年目のありがとう »

2011/01/13

危険がいっぱい

ハクが好きなおもちゃの1つにマンチボールがあります。
硬ーーい藤のようなツルを巻いて玉状にした、齧って破壊して遊べるおもちゃです。ハクはこの硬ーい噛み心地が好きらしく、あっというまにバラバラに破壊してしまいます。

Haku2352
Minibotan『ハクのマンチさーん、だいすきー 』

しかしそのマンチボールさんで、今朝のお散歩中、ハプニングがありました。
マンチボールをカジカジしながら解体していたハクの頭に、マンチボールの輪っかがすっぽりはまってしまったのです!。要するにネックレス状態です。
一番慌てたのはkaoryで、つかまえて外そうと追っかけるものの、そんなkaoryにハクはビビって飛んで逃げまわり、それをまたkaoryが追っかけて・・・この間約1、2分。ラチがあかないと思ったので、ひとまずハクを一旦ケージに戻し、ケージの中で捕まえて、やっと外す事ができました。
ネックレスをしたハク自身はさほど慌てている様子もなく「外したいけど外れないなー」くらいの様子だったのですが、kaoryが慌てて追っかけたのでびっくりしたみたいです
こういう時は、飼い主さんが慌てると鳥さんもびっくりしてパニックになってしまうので、できるだけ慌てずに対処するようにしなければと思いました。

で、問題のネックレスはコチラ。
Haku2353
Minibotan『あ、ハクのネックレスー』

ダメダメダメダメダメーーーダメったらダメー!(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

マンチボールは破壊されていく過程で、半円や円形状のパーツに解体されていきます。以前も1度同じようなことがあったので、遊ばせる時は注意して見ていながら、円形状のパーツができたときは即効捨てるようにしていたのですが、一瞬視線を外した瞬間の事でした。
もうほんっとうにお散歩中は目が離せないというのを再認識しました

マンチボールさんは喜んで遊んでくれる、とっても優秀なおもちゃなんですが、鳥さんの大きさによっては危険なおもちゃだと思います。円形状のパーツがすっぽり頭や体にハマってしまう大きさの鳥さんにあげるときは、目の前で遊んでもらうことをお勧めします。

そんなわけなので、kaoryはマンチボールはケージ内には入れません。留守中にこういう事故が起こりうる可能性は100%に近いので。
マンチボールさん、注意です!

Haku2354
Minibotan『みんなもマンチボールさんであそぶときはきをつけてね!」

<今日のハクメモ>
☆青菜:チンゲンサイ
☆おやつ:ズプリームナチュラルダイエット
☆体重:50g

人気ブログランキングへ

|

« 魅惑のもふちり | トップページ | 2年目のありがとう »

今日のハク」カテゴリの記事

ハクのお気に入り」カテゴリの記事

コメント

あらら、輪っかがスッポリはまってしまったんですね~(^^ゞ
私なら外してやる前にまずは写真を撮ってしまうかも(悪い飼い主ですね(笑))

でもホント、お留守番中にそうなってしまったら危ないですよね。
私も放鳥中は執事のようにピーポの後を付いて回り、隙あらばkaoryさんのように、オチリその他を嗅ぎまくっています☆
水浴び後はちょっと臭いですよね(笑)!?

投稿: たなこ | 2011/01/14 17:05

うちはマンチボールは買ったことがないですけど、かじりーずの輪っかタイプのは同じようになることがありますね。
うちの場合はピーの方が慌てたので危なかったことがありますよ。

投稿: noharm | 2011/01/14 21:24

たなこさん☆

そうなんですよね〜〜、
後から「あ、写真撮っておけばよかったかな・・?」って一瞬思ったりもしたんですが、
なにせハクよりもパニクってたぐらいですから、
カメラの存在は全く頭にありませんでした〜〜(苦笑)

水浴び後ってなんであんなにかぐわしい香りがするんでしょうね!?
香ばしい香りが「おかき」を連想させるんですよ〜♪
ピーポ君のインコ臭はどんな香りがするんでしょ〜ぅ?

飼い主さんっていわゆる愛鳥さんのストーカーですよねぇ。
私もハクが行く先々に追っかけて歩きますよ〜(笑)

投稿: kaory | 2011/01/14 22:40

noharmさん☆

喜んで遊んでくれるので、おもちゃラインナップからは外したくないものの一つです〜マンチさん

トラブル起こった時は、こちらが慌てると鳥さんもびっくりしてパニック起こしちゃうから、次回からは慌てず冷静に対処しようと思いました。
・・・ってなかなか冷静にはなれないもんなんですけどね〜〜(苦笑)

投稿: kaory | 2011/01/14 22:50

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 危険がいっぱい:

« 魅惑のもふちり | トップページ | 2年目のありがとう »