« 素敵なご縁 | トップページ | カンガルーの歌 »

2010/11/09

「行ってきます」のご挨拶

Haku2106
Minibotan『こんにちわ、ハクです。ハクはきょうもおるすばんがんばりまっす』

ハクが毎日毎日、日中1羽でお留守番をがんばってくれているのでとっても感謝しています。

みなさんはお出かけする時、愛鳥さんに声をかけて行きますか?。
この前何所かで「出かける時に声をかけると、鳥さんは頭がいいのでそれを察してしまい、余計に寂しい思いをするので何も言わないで出かける方がいい」というような内容の記事を目にしました。
確かに、それはそれで言わんとしている意味は分かるし、納得できる部分もあります。
でもでもっ!言わないで出かけて、最初は気付かなくても、気づいた時に余計寂しい思いをするとkaoryは思うんです。というか、頭のいい鳥さんの事、家を出た時点で察知すると思います。その時に何も声をかけてもらえないでお留守番させられたほうが、もっと寂しい思いをするんじゃないかなぁってkaoryは思います。
人間の思い込みでしょうか?( ´・ω・`)?

すぐ帰るなら「すぐ戻るよ」とか、夕方まで帰らないなら「夕方まで帰れないけど、お散歩には間に合うように帰るから、待っててね」って声をかけてもらえたほうが、安心して待っていてもらえると思うんですがどうでしょう?

kaoryは家の中に居ても、ハクの目の届かないところで何か作業するときは必ず一声かけます。例えば「おかあたんこれからお魚さん(ナマズ)たちのお家のお掃除するから、しばらく1人で遊んでいてね」という風に。
出勤する前は「これからお仕事に行ってくるね。早く帰ってきてハクと遊ぶから、お留守番お願いね」と声をかけます。
その時のkaoryをハクはじっと見ています。その表情から、kaoryの言う事をちゃんと聞いてくれているのが分かります。おかあたんがお仕事へ行っている間、ハクもお留守番のお仕事するんだなってちゃんと分かってくれている気がします。

人の言う事を理解できるからというなら、ひとりぼっちでお留守番しなければならない理由も、ちゃんと話せば理解できるということだよね?と思うんですがどうでしょう?

出掛ける前に話しかけるkaoryにハクは応えてくれます。

Haku2107
Minibotan『いってらっしゃい!ハクちゃんとおるすばんしてまってるよ!』

動物と深くて強い信頼関係を築くには、たくさん話しかけて自分という人間を理解してもらうことだとkaoryは思います( ^ω^ )。

<今日のハクメモ>
☆青菜:チンゲンサイ/ハコベ
☆おやつ:粟穂/ズプリームナチュラルダイエット
☆サプリメント:プロボティック

人気ブログランキングへ


|

« 素敵なご縁 | トップページ | カンガルーの歌 »

今日のハク」カテゴリの記事

コメント

はじめまして、私も15歳になるボタンインコの「ぼー」と暮らしています。
出かけるとき、私も声かけますよ、「すぐかえってくるね」「いいこしててね」等、声をかけるとおとなしくしています。
わかっているのでしょう。
ごみ捨てに出たときは、声かけず出るので外まで大きな声で悲痛な泣き声で鳴いているので、かけって部屋にもどりますよ。(ちょっと嬉しい、ムフフ)
やはり、声かけ必要ですね。

投稿: あおぼー | 2010/11/10 10:02

出かける時は鍵、いや、声かけて!
わたしも同感〜〜!
出かけるときは何も言わないで・・・
は、私も聞いたことがありますが、
そんなこと、人間ではありえないですよね。
コザクラ位のインコだったら3歳児ほどの知能があると聞きます。
3歳の子どもだったらわかるはずですものね。
ということで、
私も「いってきます!お留守番よろしくね♪」
と行ってでかけます(*^。^*)

投稿: zon | 2010/11/10 13:57

あおぼーさん☆

はじめまして♪
15歳ですか!すっごいご長寿さんですね!
ご長寿の秘訣をハクに伝授していただきたいでっす。
そうそう〜、kaoryもゴミ捨てに行くと、4階からキンキン声で呼ばれます。
『どこいったのー!はやくかえってきてー!」って(笑)
でもそれがうれしいんですよねぇ〜〜ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
分かります、分かりますとも!
声かけは仲良くなるためのコミュニケーションだと思うので、
大事だと思います〜。

投稿: kaory | 2010/11/10 22:34

zonさん☆

お、zonさんも声かけ派ですねっ。
同志が多くて嬉しい限り♪

自分の好きな人が、何も言わず目の前から居なくなってしまったら、不安になると思うんですよ。
おっしゃる通り、人間世界だったらありえないですよね。
だったら動物だって同じだとkaoryは思います。
「あーでかけるんだー」って分かったらそりゃあ寂しいと思いますが、分かってて寂しいのと、理由が分からずに寂しいのとでは全然違うと思うんですよ〜。

投稿: kaory | 2010/11/10 22:41

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「行ってきます」のご挨拶:

« 素敵なご縁 | トップページ | カンガルーの歌 »