その後の自家製蕎麦の実栽培計画
今日はお散歩中、TVの上を何度も行ったり来たりしていたハクたん。
『おかあたーん、おうちはもうちデジなの〜?ちデジ〜』
ま、まだ・・・(;´∀`)
皆さんはもう地デジ化しましたか?
kaoryはまだなので、画面の上と下に黒い帯が出てます。
見ている側がこの黒い帯を見る事で地デジ化を意識させようという魂胆らしいのですが、kaoryがテレビにこだわりのない人間なので、全く気になりません。
というよりテレビで黒帯についての解説を聞いてから「ああそういえばそんなものが」とあらためて画面を見てやっと意識したくらい(苦笑)
なので来年ギリギリにチューナーでも買って今のテレビにつけよう〜なんて思っていたのですが、エコポイントつくうちに地デジTV買うのも手だなぁと最近思い始め、プチ悩み中。
んでもエコポイントはもらえるけど、チューナーよりはるかに出費は多いよなぁ〜とか・・。
さてさて、自家製蕎麦の実栽培計画@ハク菜園、その後どうなっているかというと・・・
花??Σ(・ω・ノ)ノ!
あれからしばらくして本葉が出てきまして(これがまたハート形で愛らしい)、それからまたしばらく経ったある日、その真ん中に白いものができてきました。それがこれです。
つぼみ・・・ですかねぇ?
もっと本葉がたくさん出てもうすこし丈が伸びてから花芽がつくのかなぁとイメージしていたのですが、割といきなりでした。
ここから花が咲いたとして、その後蕎麦の実ができるか?!
ハク菜園の蕎麦の実栽培計画の運命やいかに!!
そして実は蕎麦と一緒にこんなものも栽培していました。テヘヾ(´ε`*)ゝ
ざ、雑草ぢゃないですよ〜
ザ・燕麦です。
蕎麦の実ついでに自家製燕麦もつくっちゃお〜かな〜〜♪
ということで種蒔いて芽が出て伸びて・・までは良かったんですが、なんとなく・・なんとなく・・・
・・・・・・結実する気がしなくなってきた昨今('A`)
このまま待てばいつかは結実するんでしょうか?
なんかこのまま枯れて終わ・・(以下略)
『おかあたんのそばのみまだ〜?』
う〜ん、ま、まだなの〜ぅ(;´∀`)
・・「まだ」って言っていいのかどうか・・・(苦笑)
<今日のハクメモ>
☆青菜:チンゲンサイ/大根葉
☆おやつ:粟穂/グラスミックス/ズプリームナチュラルダイエット
☆サプリメント:プロボティック
☆水浴び:朝
| 固定リンク
« ひなたぼっこホリデー | トップページ | 秋の空へ »
「今日のハク」カテゴリの記事
「ハクの菜園」カテゴリの記事
- 2020春ハコベさんのその後(2020.07.07)
- 2019秋の粟穂収穫祭(2019.11.30)
- ハコベさんの季節(2019.06.16)
- サプラーイズ☆(2018.12.16)
- 収穫!(2018.09.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
えんばくは30cmぐらいの深さがあるほうがしゃきっとしますよ。
とりあえず、支柱したら?
投稿: noharm | 2010/10/04 12:55
noharmさん☆
深さ!!!(゚ロ゚屮)屮
ふ、深さも関係あるんですか~!
初耳でっす。
そう・・このままだと邪魔なので、とりあえず葉っぱがダレないようにまとめたいと思います~(苦笑)
投稿: kaory | 2010/10/05 15:55