« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月

2010/10/30

ドングリンゴさんシーソー

ほんっとに寒くなりましたね((´д`)) ブルブル…サムー。
今日の福島の最高気温は12℃だそう。昨日結構暖かかったのに、また逆戻り・・。あんまり寒くて朝、水で顔洗うのがおっくうなのはkaoryだけなのだろうか・・。ハクなんていかに寒かろうとも、冷たいお水に入って顔どころかあんよまで冷たい水に浸かるというのに・・・うう

Haku2062
Minibotan『ハク、エライ?』

(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
エライ、偉すぎるよハクたん・・・

だったらお湯つかえばいーじゃんと言われそうですが、お湯で顔洗うのって好きじゃないんですよね・・。だったらしのごの言わず水で洗え(`ε´)
あ、お顔の肌トラブルで悩んでいる方、朝洗顔料使って顔洗ってませんか?。kaoryは朝水だけで洗顔するようになって、全く肌トラブルが無くなりました!。洗顔料で過剰に皮脂を落としすぎるのは肌トラブルの元だと思われます。

さて、先日BirdMoreさんで購入したドングリンゴさんシーソー。
早速ケージにとりつけました。
Haku2063
取り付けた途端、早速お気に入りの仲間入り。中心を軸にしてユラユラ動くのがハクのハートに火をつけたようです。見ていると面白いようにじゃれてくれてます(w。

Haku2064
Minibotan『ドングリさ〜ん!

Haku2065
Minibotan『リンゴさーん!
まぁその遊び方はいつもどおり容赦ないアタックの連続なのですが・・(;´∀`)

しかし、買ってあげたものを喜んでくれると嬉しいでっす♪

<今日のハクメモ>
☆青菜:チンゲンサイ
☆おやつ:粟穂/ズプリームナチュラルダイエット
☆体重:48g

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/10/29

赤いネイルのその後

今日の最高気温は17℃。
朝から太陽さんピカピカに輝いて大活躍
ハクも負けじとお風呂で大活躍

Haku2059
Minibotan『ぴゃーーー

季節の移り変わりとともに、汲みたての水はかなり冷たくなってきているので、水に浸かったハクのあんよを見ていると、こちらがプルプルきてしまいます(苦笑)((((;゚Д゚))))サムー
冷たくないのかなぁ・・・?

日中はジャケットいらないくらいのほのかに暖かい陽気で、昨日の真冬のような寒さとは雲泥の差。昨日と11℃も違うこの気温差が迷惑です(`ε´)。
昨日の寒さに慌てて、ケージ周囲を覆っているビニールシートがケージの高さに足りずにつんつるてんだったので、余っていたビニールシートを貼って長くしたというのに・・。たった一日で気温が11℃も上がったり下がったりするのはやめて( ゚д゚)ホスィ…。

さて、3月に初のお卵を出産してまもなく、両足の合計2本の爪に出てきた赤茶色っぽいシミというか筋。俗にいう「出血班」といわれるものだと思います。最初片足爪に出てきて、しばらくして反対側の足の爪にも出てきました。何かにぶつけてもできるもののようですが、医学書などを見ると爪やくちばしにできる出血班は肝臓が悪いサインであるということ。
気になりつつ、ずっと見守ってきたんですが、爪が伸びるとともに少しずつ少しずつ爪の先端に移動してきて、最初に発見してから3~4ヶ月後くらい経った頃、いつのまにかきれいさっぱりなくなっていました。その後は出ていません。
卵を出産したことで、体(肝臓)にかなりの負荷がかかった事で出てきたのかなぁと、今では思っています。
とにかく消えてくれてホッとしました。一時的な体調不良によるものなのか、たまたまどこかにぶつけてできた打撲によるものなのかわかりませんが、とにかく消えてくれてホッとしました・・

Haku2060
Minibotan『ハクのおしゃれネイルきえちゃった・・・』

いーの、消えて!p(`ε´q)
ハクはきれいなピンク色のお爪があるんだから、もう赤いネイルなんてしちゃだめだからね~。

Haku2061
Minibotan『は〜〜〜い♪』

<今日のハクメモ>
☆青菜:チンゲンサイ/ハコベ
☆おやつ:ヒエ穂/ズプリームナチュラルダイエット
☆水浴び:朝
☆サプリメント:プロボティック

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/10/28

久々のお買い物♪

本日、福島最高気温6.8℃!
ギャアァァァァ━━━━━━(゚Д゚|||)━━━━━━!!!!!!
寒い・・果てしなく寒い一日でした・・
そして、ペットヒーターのサーモの設定温度25℃なのにも関わらず、日中のケージの最低気温18℃!!モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
いかに日中の室温が低かったかわかります。
60wじゃキビシイか・・そろそろ80wにスイッチしたほうがいいかな・・。

そして、昨日一日湿度が30%台だったので、いよいよ・・・
加湿器щ(゚Д゚щ)カモォォォン!!

Haku2055
また春までよろしくお願いしま~す( `・ω・´)ノ ヨロシクー

さてさて、ケージの底トレーのお掃除時に使っている「ソイッククリヤー」の中身が乏しくなってきたので、Bird Moreさんに注文する事にして、頼むついでにサイト内を徘徊して気になったものも一緒に注文しました~。ホラ、せっかく注文するのに送料かかっちゃ勿体ないし~~( ゚Д゚)y─┛~~

Haku2056
Minibotan『おかあたん、またいいわけ~~?』

Σ(´∀`||;)ドキッ!!
ほ、ほら~ハクたんがよ、喜ぶ顔がおかあたん見たいな~~~って親バカ心なんだよ~~

ということで、
じゃん♪

Haku2057
☆ソイッククリヤー詰め替え用
☆ケージプットコーヒーテーブル
☆どんぐり&りんごさんシーソー@Bird Moreオリジナル
☆藁のスティック
☆ジグザグシュレッダー
☆マンチボールMサイズ
☆さとうきび

ソイッククリヤーは3回目のリピです。大豆が主成分の除菌、除臭スプレーです。底トレーやケージ周辺の拭き掃除に使ってます。
コーヒーテーブルは2個目です。1個目はケージ内でハクがベッド兼休憩所として使ってるのですが、時々熱湯消毒とかしてあげた方がいいのかなぁと思いまして、その交代要員として2個目を買いました。
ドングリンゴさんシーソーは木とステンレス金具で作られているBird Moreさんオリジナルのおもちゃ。このシリーズは齧っても体に悪い素材を使ってなくて安心なので、結構買ってます。ケージ内のおもちゃはこのシリーズのみです。
藁スティックとさとうきびは、ケージ内で齧って欲しくないところにくくりつけてガードするためのアイテムとして購入~。思い出したように、ケージ側面の網と底トレーの間の接合部分にくちばしを突っ込んでケージ毎ガタガタ揺らすんですよねぇ・・・。
くちばしも痛むんで止めてほしいんですが・・

ハク~ほら~楽しそうなの一杯だよ~~ハク~?( ^ω^ )

Haku2058
Minibotan『た~~のち~~いぃ!!』

そう・・あれこれおもちゃを買っても、ハクが一番喜んでくれるのはそれらを運んで来てくれた段ボールさんなのでした〜(苦笑)
ちゃんちゃん♪

<今日のハクメモ>
☆青菜:チンゲンサイ
☆おやつ:粟穂/ズプリームナチュラルダイエット
☆サプリメント:プロボティック

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/10/27

ハクとバク

Haku2052
Minibotan『さむ〜いさむ〜いブルブルブル・・・

そう、今日の福島は最高気温10℃、最低気温6℃という、いきなりのさっむいお天気。お山の高い高いところでは雪もふりました。この間まで猛暑にうだっていたというのに雪だって・・・。足早な季節の移ろいをしみじみと感じる今日この頃でございます。

そしてkaoryは、ハクの朝晩のお散歩のために、エアコン暖房のタイマーをかけるようになりました。いいんです、親バカなんです・・・(w。これで大体お散歩時の室温は23~25℃な現在でっす。ちなみにケージのペットヒーターのサーモスタットの設定温度は24℃だったり25℃だったり。きっぱり24℃にできないところがまた親バカです。以前、病院の先生に『1℃下げたぐらいじゃ下げた事にならない』っても言われたのにね~ね~ね~(w。

湿度も下がってまいりました。50%前後をうろちょろしていればいいほう。だいたい平均40%台ですね。昨日日中の最低湿度は38%でした。そろそろ加湿器を出さなきゃです。

おなかを押すとキュッキュウ♪と鳴くバクさん。
ハクはこのバクさんがお気に入りで、よく遊びにいきます。

Haku2053
Minibotan『バクさん、ごきげんいかが?』

Haku2054
Minibotan『バクさん・・あのね・・ハクね・・ソバのみいっぱいもらえるゆめがみたいの・・・コソコソ』

kaoryがおなかを押して、バクさんがキュッキュウ♪と鳴くと、ハクはうれしそうな顔をします。
kaoryもバクさんが好きです。
あのツートンの色と丸っこいフォルムが非常に愛らしく思うのです。

バクさん、ハクの悪い夢食べてあげて、いい夢見せてあげてね♪

<今日のハクメモ>
☆青菜:チンゲンサイ
☆おやつ:粟穂/ズプリームナチュラルダイエット
☆体重:49g

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/10/26

哀しき小松菜

小松菜さん、完全にハクに避けられている事が判明。
ついこの間も、久し振りに小松菜でも・・・と、フレッシュで美味しそうな小松菜さんが居たのでゲット。
が・・・

Haku2051
Minibotan『あ~こまつなさんかぁ・・・

明らかにトーンダウン
最初は勢いよく食いつくものの数口食べて小松菜さんだと気づくのか、もうあとは無視、無視、ひたすら無視(-_-)

Haku2050
Minibotan『ハク、こまつなさんとはもうあわなくてもいいの』

Σ(´∀`;)お、おつきあい拒否宣言まで・・。
小松菜さん、青菜さんの中では栄養価が一番優秀なんだけどなぁ・・・。中身よりも味か・・・(´ε`;)ウーン…。

反面、チンゲンサイさんは高人気をキープ。そんなに味が違うのかとびっくりするくらいのいい食べっぷり。ドイツ生まれで福島育ちのハコベさんも、そこそこの人気をキープ。これからの挑戦は緑黄色の根野菜(ニンジン&カボチャ)なんだけれども、kaoryの食卓に普段並ばない野菜なのであげる機会があまりないのですが、意識的に購入するようにしたいと思います~。

自家製蕎麦の実栽培計画、その後のその後

さてさて、満開の白い可憐な花を咲かせていた蕎麦さんですが、その花の所々にこんなものが・・・
Haku2049
微妙に三角・・・・・
Σ( ゜Д゜)ハッ!も、もしやこれがあの蕎麦の実・・・?!
真実はわかりませんが、形が似ていまっす!
これが膨らんで茶色に色づいて・・・?
次回レポを乞うご期待!

<今日のハクメモ>
☆青菜:チンゲンサイ
☆おやつ:ズプリームナチュラルダイエット/グラスミックス
☆サプリメント:プロボティック

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/10/25

お手製キャリーバッグ

だいぶ前に、ハクのキャリーバッグを作ったのですが、記事にするのをすっかり忘れてました・・・
今まで病院に行く時はkaoryの旅行用のボストンバッグで出かけていたのですが、見た目にね・・ちょっといまいちだったのとバッグ自体が大きめでキャリーを入れると割と重かったので、キャリーにあった大きさのバッグがあったらいいなぁと兼ねてから考案していたのです。
しかし、キャリーバッグの型紙なんぞあるわけはないので、手芸本でデザインを選び、その型をベースにしてキャリーの寸法に合わせて作りました。
が!そこは素人考えの浅はかさが生み出す計算間違いとか、縫いなおしとか諸々の悪戦苦闘を経てなんとかできあがったのが、コチラ。

Haku2041
キャリーバッグ、ハクたん仕様♪ パフパフパフ〜〜♪

メイン素材は2色のキルティング布(花柄のは半額だよ~ん)。
Haku2044
Minibotan『わ〜ハクいろのおはながら〜

色はハクをイメージしたブルー系と白をセレクト。上部の巾着部分に使った白水玉のブルーの布は、夏に作ったkaory用インコステテコの余り布(w。
Haku2045

持ち手に縫い付けた白レースで少女らしさを強調。ポイントはキルト布の縁につけた、水色のフェルトポンポンコードと結び紐の先端につけた青いバラのボタン。

Haku2043

中には底板を入れているのでキャリーをしっかり支えてくれます。
Haku2046

・・・と、ここまで凝って作ったにも関わらず惜しむべくは、

・・・・・・おっきい('A`)

おかしい・・途中で寸法の間違いに気づき、正しく採寸しなおしたというのに・・
しかも、内側にレンジ湯たんぽを入れるポケットをつけようと思っていたのに、忘れてるし・・

Haku2047
Minibotan『おかあたん・・ツメっていうのがあまいよね・・・』

ハク・・するどいね・・・(;´Д`)アウ...
そう・・・完璧に作ったように見えて実はどこかのツメが甘いことが多いkaoryの手仕事。ポケットを作って、マジックテープで付けるようにしようかなと思いまっす。

Haku2048
Minibotan『あのね・・とってもかわいいバッケなんだけどね・・でもハクね・・はいりたくないな・・』

そう、ハクがこのバッグに入る事が無いといいなっておかあたんも思ってるよ。

このバッグを使うというのは、すなわち病院へ行くということ。
せっかく作ったバッグだけれど、一度も使う事がないといいと思っています。このままずっと日の目を見ることなく、しまったままであればいいと思います。

偶然かもしれないけれど、このバッグを作ってから、ハクがずっといい体調をキープしています。
使う事のないようにと思って一生懸命作ったバッグが、願掛けになったかな?なんて。

<今日のハクメモ>
☆青菜:チンゲンサイ/ハコベ
☆おやつ:粟穂/ヒエ穂/ズプリームナチュラルダイエット
☆体重:48g

人気ブログランキングへ


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010/10/24

白い恋人たち

ハクが白い色のモノが好きというのは以前ご紹介しました。kaoryの白いマグカップや白いコロコロ粘着テープ。ちなみに粘着テープはハクの視界に入るだけで飛行機ブーンしてしまうほどの熱烈ラブっぷり。
さてさて、最近そのハクの白い恋人達に新しい仲間が加わりました。
それは・・・



Haku2037
Minibotan『うふっ

白いハンガーさんです。
ハンガーさん、肩幅広くてガッチリ系。

Haku2038_2
Minibotan『たくましくてステキ〜〜

室内に干していた洋服をハンガーから外そうとしていると、目ざとく見つけて一直線に飛んできます。
ブランコっぽいカタチをしているからなのかなぁと思って、乗るように奨めると、乗ろうとするんですがちょっと躊躇してやっぱり乗るのをやめてしまいます。

Haku2039
Minibotan『だって〜はずかちいし〜〜

ハクさん、恥ずかしいのはわかったけど、照れ隠しにおかあたんのお手手を噛むのはやめてくれるかい?(;-ω-)ノ

ただひたすらくちばしの先でちょんちょん突っつくだけなんですが、どうやらそれで満足らしく、とっても楽しそうです(笑)

Haku2040
Minibotan『そばにいるだけでいいの〜〜ぉ

おお、恋するオトメやのぅ〜(;^ω^)

しかし、ハクのお気に入りの相手が増える度、その選択基準がやっぱり理解できないkaoryでっす(苦笑)。
どこがいいのだろうか・・・(´ε`;)??

<今日のハクメモ>
☆青菜:チンゲンサイ/ハコベ
☆おやつ:ズプリームナチュラルダイエット/粟穂
☆サプリメント:プロボティック

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/10/23

太陽さんのお仕事

今朝ハクは今までに無かった行動をとりました!

ケージからお散歩に出る時、扉の前の止まり木で待っているハクは、扉が開いたと同時に扉のそばに差し出しているkaoryの腕にまず乗り、そこから行きたいところへ飛んでいきます。それが今朝は手前に倒した扉の上でしばし停止、何かを探すようにキョロキョロと辺りを見渡し、何かを見つけたと同時にkaoryの腕にも乗らず、一直線にそっちの方面に飛んで行きました。
脇目も振らずハクが飛んで行った先にあったものは・・・・





Haku2032
Minibotan『きっもちい〜い〜〜!

お風呂!
一直線に飛んでいって、躊躇せずに即ドボン!
よぉぉぉっぽど!!入りたかったみたいです(笑)。
そういえばここ数日入らないなーって思っていたところだったんですよね。

ここ数日、朝からどんよりした天気の悪い日が続いてたんですが、今日は朝からピーカン。お散歩の後は、ひなたぼっこ。
Haku2033


おもちゃで遊んだり、

Haku2034
Minibotan『むぎゅうむぎゅう〜

グラスミックスを美味しそうに一心不乱に食べたり、

Haku2035
Minibotan『やっぱりグラスミックスたんておいちー!

あったかくってきもちよくってうっとりしたり、

Haku2036
Minibotan『ほっかりほっかり〜

楽しかったり美味しかったりうっとりしたり、幸せな気持ちをたくさんくれる太陽さんのお仕事はすごいなぁって、ハクの幸せそうな顔を見る度に思います♪
そのハクの笑顔を見る度にkaoryも幸せになって。

やっぱり太陽さんは偉大でっす♪

<今日のハクメモ>
☆青菜:ハコベ
☆おやつ:粟穂/ズプリームナチュラルダイエット
☆体重:49g
☆水浴び:朝

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/10/22

ハロウィンサプライズ、再び!

昨夜、玄関でピンポーンとチャイムの鳴る音が。出てみると小さな小箱を持った郵便配達員さん。差出人を見ると、いつもブログにてお世話になっている「とりあそび」のmiwさんから。

Haku2024
Minibotan『おかあたーんなーに?なーに?』

ダンゴ氏&くずもちくんのママのmiwさんからだよ~。なんだろね~なんだろね~?と、箱を開けてみると・・・・


Haku2025
お宝ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!

先日お掃除おばさまから、生涯初のハロウィンプレゼントを頂いたばかりだというのに、生涯2回目となるハロウィンプレゼントをいただいてしまいました!。どしたどしたkaory!いきなり運が向いてきたかっ?!。ここに幸あり!。盆と正月がいっぺんに来たようだわ~~(*´ェ`*)。

ハクへは憧れのバーズレストランの茶キビ穂さんとスプラウト用のシードを頂きました。

Haku2026
Minibotan『すぷらうとってなーに?』

お、おかあたんやったことないからよくわからないんだけど~、お水に浸してニョキニョキ出てくる芽が栄養満点でおいしいんだって!( ^ω^ )。

そしておかあたんには・・・

Haku2027jpg
miwさんお手製のパッチワークミニトート!
ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー

こ、これが見事な熟練の技なのですよ!。kaoryはパッチワークの事はまったくわからないのですが、その仕上がりの見事さは、思わず見とれてしまうほど感動モノ。
プロの技とはこういうものなのだな~ってつくづく感心させられましたし、物作りに精進する同人として、とても刺激を受けました。もうほんっとに、人の手によるものとは思えないほど完璧でしっかりと作り込まれている見事なお品。しばし鑑賞しておりました〜

Haku2029
そしてmiwさんのオリジナルパッチワークブランド「十都鳥」(とっとーと)のタグ♪ステキ!本格的だ〜!

Haku2028
前面には先日のインコスタンプ里親募集イベントにてお買い上げいただいた「パジャマインコ」のスタンプをポチしてくださいました~。巣立っていったスタンプが頑張ってお仕事をして、里親になっていただいた方のお役に立てているのを見るのはとてもうれしいです。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

そしてトートの中にはハロウィンクッキー。ああ美味しそうだ〜、思わず写真撮る前に食べそうになったよ(苦笑)。

Haku2031
Minibotan『あ、おかあたん!とりっくおあとりーとって言ってないのにおやつもらってる〜ズルイ!』

えっへっへ〜〜(*^m^)
おかあたんはオトナだから言わなくてももらえるんだよ〜ん♪

いやはやなんともウレシイ事続きの今年のハロウィン。
これもみんなハクがもたらしてくれた素敵な鳥縁のおかげです。
みなさまとの素敵な鳥縁、これからも大事にしてゆきたいと思います。
縁は宝です。
ハクとの縁も宝。みなさまとの縁も宝です。

Haku2030
Minibotan『miwさん、おかあたんにすてきなバッケありがとう。ハクにもおいしいものありがとう!』


<今日のハクメモ>
☆青菜:ハコベ/小松菜
☆おやつ:ズプリームナチュラルダイエット
☆体重:48g

人気ブログランキングへ


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010/10/21

サプリメント休憩タイム

最近ハクはとっても体調がよさそう。
体格はしっかりムチムチ、あんよもふっくらピカピカ、お羽根もツヤツヤ。表情も生き生きして、動きもテキパキ!。飛び方も力強いです( ^ω^ )。

Haku2021
Minibotan『ピシッ!

Haku2022
Minibotan『キリッ!

これで多尿傾向がなければ何の心配もないところなんですが・・・( ´・ω・`)

去年の今頃はなんとなく元気がなく、病院に行ったのもちょうど今頃でした。
最近の好調の源は、ペレットをたくさん食べてくれるようになったからかなぁと思います。あと青菜も。

ペレットや青菜を食べてくれるようになる前は、シード主食には欠かせないと言われているネクトンSを一日おきにあげていたのですが、現在はシードで足りない栄養はペレットで日々補えているかな?と思ったので、あげるのをやめました。あげなくなって2ヶ月ほどになります。

それから乳酸菌サプリのプロボティックを毎日あげていたのですが、多尿傾向は相変わらずなため、こちらもしばしお休みしてみることにしました。完全にやめるか、数日置きにあげるか検討中です。乳酸菌はご飯からは賄えないしねぇ・・・。乳酸菌サプリは健康維持のために日々あげるのは差し支えないと病院でも言われたので・・。

明日はとっても寒くなる予報の福島。
最高気温が16℃の予報です!Σ(゚д゚;)。現在ペットヒーターは20w+40wで60w仕様ですが、そろそろ40w+40wの80w仕様にするか、去年同様の40w+60wの100w仕様にしなければいけませんねぇ・・・(2個つけているのは突然の玉切れトラブルに備えてです)。

Haku2023
Minibotan『どんどんさむくなっていくから、みんなもあったかくしてね!』

<今日のハクメモ>
☆青菜:ハコベ
☆おやつ:粟穂/ズプリームナチュラルダイエット
☆体重:48g

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/10/20

ピンチヒッター

街路樹もそろそろ色づいてきた福島です。例年より暖かいとはいうものの、じょじょに忍び寄ってくる寒気・・。最近は最高気温20℃前後、最低気温が13℃前後とだんだん下がってまいりました。お散歩時の暖気の確保と、お散歩時とケージ内の温度差に悩まされる季節が近づいているんだなぁと思うと、ちょっと気が重い昨今です。

過去記事を調べてみると、3月の時点で設定温度を20℃にしていたことがわかりました。多分それ以前は24℃くらいにしていたんですが、3月にかかった病院で発情対策のために設定温度を下げるように言われ、それで頑張ってハラハラしつつも20℃まで下げたんですね・・。
ということで、今年も目標設定温度20℃目指してこれからじょじょに下げていきますよ~という現在の設定温度は25℃です。これから5℃も下げるのか・・・ああ怖いのぅ(;゚д゚)ゴクリ…

さてさて、ハクのお気に入りのマンチボールさん。買い置きがなくなったので注文しなきゃなぁ・・と思っていた時に「とかげのしっぽ」の湯さんからいいものを教えてもらいました。

Haku2018
これは市内のペットショップで見かけていたのですぐ買えました。
うさたんなどの小動物用らしいのですが、いぐさロープとラタンでできているので、これはもうかじりっこインコさんにドーゾと言わんばかりの商品です。
マンチボールさんと形&大きさも一緒だし、違和感なく遊んでくれるかな・・という期待感を込めて、

ハク~新しいラタンボールさんだよ~~( ・∀・)つ◎

Haku2019
Minibotan『は、はじめまして~

最初はちょっと戸惑っていたんですが、ちょっぴりちょっぴりカジカジしているうちに・・・

Haku2020
Minibotan『グ〜!

気に入ってくれたようです゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
マンチボールさんと大差なく遊んでくれるようになりました。んでもカジカジするのはラタンばっかりで、いぐさはキレイなまんま。かじってパキパキ折れるような素材のほうが好きみたいです。
いぐさだけ残ったら、ほどいておもちゃ制作用に横流ししようと思いま~っす♪

このいぐさ紐、かじっても毛羽立たないし、細いからしっかり結びやすいので気に入ったんですが、この紐だけ欲しいなぁ・・・( ゚д゚)ホスィ…

<今日のハクメモ>
☆青菜:ハコベ/チンゲンサイ/大根葉
☆おやつ:粟穂/ズプリームナチュラルダイエット
☆体重:48g

人気ブログランキングへ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010/10/19

魔女っ子ハク、参上☆

Haku2006
Minibotan『とりっくおあとりーと!こんにちわ、ハクです!。そろそろハロウィーンですね。おかあたんは、とってもステキなハロウィンプレゼントをいただいたんですよ~~

そうですそうです!kaory、生まれて初めてハロウィンプレゼントをもらっちゃいました。贈り主は、エコでステキなインコさんおもちゃを熱い魂と愛情を込めて日々制作なさっているshop083店長、お掃除おばさま
そしていただきものド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!

Haku2007
一つ一つの品々に、おばさまのお心遣いがあふれていてkaoryカンゲキ!

まずは、しばらく前に睡眠障害に陥ったkaoryを心配してくださって、安眠に導くグッズとして、おばさまお手製のアイマスクと秒殺で眠りに落ちると評判らしいホットアイマスク。

Haku2008
アイマスクもどことなくハロウィン調♪。なんか怪しげで楽しそうな夢がみれそうな気がしません?(゚m゚*)

Haku2009
裏側には先日差し上げたハロウィンインコスタンプを押してくださって〜。使っていただけて嬉しい(;ω;)。

Haku2010
そしてそして、現れたるは黒い小袋。

Haku2011
Minibotan『おかあたん、はやくあけてあけてー

はいはい〜♪何が入っているのかな・・・と開けるとそこには!!!


Haku2012
ハロウィンキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!!!

な、なんと!
お・・・お・・・おにぎりがほ、ほしいんだな、
じゃなくて!
お、お、お手玉ですよ!!ハロウィンお手玉!!
し、か、も!!!

Haku2013
♪まはりーくまはーりたやんぱらやんやんやん♪
ハ~ク~ハ~ク~、まほ〜つかい〜、ハ~ク~♪

魔女っこハクでっす!。しかもそっくし!

Haku2014
グラデーションの縮緬布なんですが、この布がほんっとハクにそっくりなんです。どこからこんな布を・・・恐るべしおばさまの布ストック箱・・!

Haku2015
いや~ん、かんわいい~~(萌え)(*´ェ`*)
そしてゲイの細かさ!。おばさま、洋風だけじゃなく和風のゲイにも精通してらっしゃって・・・さすがキングオブハンドメイド!。こんれはもうゲイ術品の粋ですよ!!

そしてハクにもヘチマジャックのプレゼントいただきました〜♪

Haku2017
Minibotan『あ!あわほたん!』

う~んさすがインコ心をわかってらっしゃる心ニクイ演出〜

その他、風邪っぴきだったkaoryの体力回復のための粗挽き唐辛子&トムヤムクンスープの素や、kaory用とハクの食器洗い用に適したデンタルブラシも頂いてしまい、もう正月が来たようなめでたさに、風邪もぶっとびました!。

Haku2016
Minibotan『ハクにそっくりだよ〜。おばさま、かわいいまじょっこハクありがとう~~!』

<今日のハクメモ>
☆青菜:ハコベ
☆おやつ:ヒエ穂/ズプリームナチュラルダイエット
☆サプリメント:プロボティック

人気ブログランキングへ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/10/18

ザ・残り物青菜レシピ

Haku2003
Minibotan『きょうもたのしくちゃっぷんちゃっぷん~♪』

最近すっかりお風呂づいているハクたん。今朝で二日連続!。
ハクの入浴シーンを眺めるのが大好きなkaoryはここ最近ウハウハです(*´д`*)ハァハァ
そしてインコフレグランスを漂わせながら行く先は・・・

Haku2004
Minibotan『おふろのあとのあわほってサイコー!

なぜか羽がまだ乾ききらないうちに粟穂レストランに粟穂ブレックファーストをつまみに行くのが、ハクの入浴後の定番コースでっす。

さて、鳥さんと一緒に暮らしていると、食卓に青菜料理が並ぶことが多くなりますよね。青菜を買っても、ハクにあげるのは中心部の葉っぱが柔らかそうな部分だけなので、外側の大きな葉っぱは自ずとkaoryが食べることになるのですが・・・。
実はkaory、ハクと一緒に暮らし始めるまで小松菜やチンゲンサイは買ったことがありませんでした。味がね・・・実はあんまり好きじゃない・・・。全くダメではないのですが、わざわざ自分では買わない野菜です。
しかし、ハクと暮らしはじめてからは、否応なしに小松菜やチンゲンサイの残りを料理をしなければならず、炒めたり、茹でて和えものにしたりしてたんですがどうにも美味しいと思えず・・。そもそも味が好きじゃないので、ダイレクトに味のわかる調理法だとダメなんですよね。

そこで辿り着いたのが、今日ご紹介するレシピでっす( ^ω^ )。

<材料>
・菜っ葉
・豚バラ
・醤油/ごま油/好みで七味

1:細かく切った豚バラをごま油でサッと炒めたところに、細かく刻んだ菜っ葉を投入。
2:量多めの醤油を入れ、汁気がなくなるまで強火で炒めます。
3:最後に好みで七味を振ってできあがり~。

一見粗めのふりかけ?肉はお好きな分量でドゾー。
これはkaoryのお弁当のおかずでっす。
お弁当箱にご飯を敷き、この菜っ葉炒めを乗せて冷凍庫へGO
朝出勤時に冷凍庫から出して昼間で常温に置いておきます。ほどよく解凍されたものを、食べるときにレンジでチン。

Haku2005
kaory特製青菜炒め弁当〜。
お弁当箱はさり気なくハク色

タンパク質もビタミンも摂れるので栄養バランスもいいはず!。もっと野菜を〜という方は食後に野菜ジュースを飲めばバッチリでしょう。

このお弁当のポイントは、ザ・冷凍
朝わざわざ作らずとも冷凍庫から出して持って行くだけ。ただし職場にレンジがあればの話なんですけど・・・(;´∀`)。
kaoryはこの弁当を何個も冷凍庫にストックしてあります。

朝忙しいお勤め人の方に是非オススメでっす!

<今日のハクメモ>
☆青菜:ハコベ/チンゲンサイ
☆おやつ:粟穂/ズプリームナチュラルダイエット
☆サプリメント:プロボティック
☆水浴び:朝

人気ブログランキングへ


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010/10/17

ハコベさんの真実

最近頻繁にお風呂にはいるようになったハクさん
今朝もウキウキしながらお風呂へチャポン。

Haku1999
Minibotan『んふふ〜ん、んふふ〜ん♪デートのまえはおっふっろ〜

そのデートの相手は・・

Haku2000
ドイツ生まれのハコベさん

ハクたん、昨日からお散歩に出るたびにハコベさんの葉っぱを2〜3枚食べています。小松菜やチンゲンサイなどの一般的な青菜と違い、葉っぱが薄くて柔らかいので、食べるところを見ていると、どうやらその柔らかさがハク的には気に入ったようです。

Haku2001
Minibotan『ハコベさんて、ソフトなの〜ぅ

うんうん、人間でもソフトな人はモテますよね〜。ハコベさんのモテの秘訣もそのソフトさにあるようです。
ところで、ハコベさん、喜んで食べてくれるのは嬉しいんですが、やっぱり青菜類に比べて栄養なんてないんだろうなぁ・・・と思って調べてみたところ、ありましたありました!!!(゚ロ゚屮)屮
今まで単なる雑草だと思っていたハコベさん、実は春の七草に数えられる野草で、しかも日本だけじゃなく、Chickweedという名前で世界各地に分布してるハーブなんですって!

その栄養素はビタミンA,B,C、タンパク質、ミネラル、カルシウム、鉄、サポニン、酵素に富み、とても栄養価の高い野草だという事が分かりました。

また、利尿作用、血液浄化作用があり、胃の調子を整え、体を暖め、脂肪を溶かして排出する作用もあるようです。
ほほ〜〜ぅφ(・ω・ )メモメモ。

身なりは地味で生活も質素な若者が、実はとても優秀な才能に満ち満ちていたようなものですね。実に感心しました!

Haku2002
Minibotan『ハコベさんって、あたまいいんだ〜〜

ハクのハコベさん株も急上昇したようでっす(゚m゚*)

とりきち横丁さんから思い切って種を買ってよかったです〜。ハコベの種に500円・・とだいぶ悩んでいたんですが、近所では排ガスや農薬や除草剤の類いの被害にあっていない安全なハコベを見つける事が困難で、でもどうしてもハコベをあげてみたかったので・・自家栽培ならば安全!という事で種を買った次第でっす。
今後はなんとか種を採って、欲しい方に差し上げられたらなぁと思っておりまっす♪( ^ω^ )


<今日のハクメモ>
☆青菜:ハコベ
☆おやつ:グラスミックス/ズプリームナチュラルダイエット
☆サプリメント:プロボティック
☆体重:48g

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/10/16

ハコベDEデート♪

さて、7月に種を蒔き芽が出たものの、猛暑に圧力をかけられていたためか全く成長しなかった、ドイツ生まれのハコベさん@とりきち横丁。猛暑も沈静化しつつあった9月頃からやっとやっと成長しはじめ、10月に入ってから見違えるほどグングン伸び始め・・
とうとう・・・とうとう・・・!!

立派なハコベさんキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

Haku1994
「やっとハクちゃんにあいにきました」

どうですどうですこの立派な立ち姿、キレイなグリーン色
そして一丁前にもうツボミ&花まで!

Haku1995
すっかり大人やのぅ、ウヒヒ。

さてさて・・
ハクー!ハコベさんがやっと会いに来てくれたよ!ヽ(´▽`)/

Haku1996
Minibotan『え?ホント?!』

いきなりご対面させて、ハクが照れて引いちゃうと困るなぁと思ったので(言葉の国境もあるしね)、葉っぱだけをちぎってプチ初デート。

Haku1997
Minibotan『ハコベさ〜ん、こんにちわっ!ハクでっす!』

意外と臆することなく一枚目を一気食いしたハクたん。
ど、どうだった?ハコベさんの印象は??

Haku1998
Minibotan『おいち

その後もう一枚を食べ、まず初回デートはそれで満足したらしいでっす。
毎日ちょっとづつ会っていけば、だんだん打ち解けて・・・(*´ェ`*)
しかも自家製のため素行不良ということもないので安全面でも申し分無し〜♪

これからの展開に期待!゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

<今日のハクメモ>
☆青菜:ハコベ/チンゲンサイ/大根葉
☆おやつ:粟穂/ズプリームナチュラルダイエット
☆サプリメント:プロボティック
☆水浴び:朝

人気ブログランキングへ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/10/15

ハクの笑顔

たっだいま〜〜!ヽ(´▽`)/
おかあたんかえったよ〜♪

Haku1990
Minibotan『おかえりっ!おかえりっ!』

ハイ、盛岡への出張から無事に帰ってまいりましたkaoryでっす。
残念ながら今回ハクに喜んでもらえるようなおみやげを見つける事ができなかったのだけど、ハクの起きている時間に帰ってこれたのがおみやげかな?(;^ω^)

Haku1991
Minibotan『おかあたんがちゃんとかえってきてくれたのもだよー』

そう!旅行だけじゃなく、家から一歩外に出たら、ちゃんとハクの元に帰ってくる、それが一番のおみやげになると思ってるんです。
それでも、旅行に行くと何かおみやげになるものないかな〜って探しちゃうのは親バカの性(苦笑)。あと鳥さんグッズも目を光らせて探したんですが、今回は出会い運がなかったですねぇ〜。

最近めっきり履かなくなったハイヒールを履いて行ったせいで、かなーりかなーり疲れました〜
んでも、家に帰って来て、

Haku1992
Minibotan『おかあた〜ん!』

Haku1993
Minibotan『ねーねーみてみて〜♪』

ハクの笑顔を見てると疲れもだんだん取れていきます。
ハクの笑顔は最高のリラグゼーションでっす♪

あ、冷麺もんまかったでっす♪゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

K3300155
んまかったのだけど、kaoryは韓国冷麺の方が好きかも〜。

人気ブログランキングへ


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010/10/14

ギュッ♪part.2

風邪はだいぶ良くなって来たkaoryでっす。
そして今日も短めハク日記。
kaory、これから盛岡に一泊の出張です。
明日の夕方までには帰る予定。
なので今日の夕方と明日の朝は遊べないんだよ〜ごめんねハク〜

Haku1987
Minibotan『え〜〜〜〜ぇぇ〜

お仕事なんだもん・・・おかあたんだって行きたくないんだよぅ( ´・ω・`)
(・・といいつつ盛岡冷麺を食べる予定はしっかり立てている、ぬかりのないkaory)

そんなハクさん、ここ数日パッタリ青菜を食べないのです〜Σ(゚д゚;)
主に今あげてるのはチンゲンサイさんと大根葉さんなんですが・・、どっちもハクが大好きでモグモグ食べていた青菜。何が気に入らないのか、それともオトメ心と秋の空なのか・・

Haku1988
Minibotan『ハク、あおなのきぶんじゃな〜いのぅ〜』

こ、このまま以前の青菜キライハクたんにもどってしまったら困るなぁと、ちょっと気がかりなkaoryでした。

では今日の「あんよギュッ」ショット。

Haku1989
Minibotan『おかあた〜ん、ちゃんとハクのところにかえってきてね!』

そう!ちゃんと無事でハクの所に帰ってくる、それが基本!

ハクのギュッあんよに萌え萌え(*´ェ`*)しつつ、行ってきます〜♪

☆おやつ:グラスミックス/ズプリームナチュラルダイエット
☆サプリメント:なし
☆体重:48g

人気ブログランキングへ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010/10/13

今日はお休み

kaory、風邪をひいてしまったため、今日のhakurakuはお休みでっす。
風邪引いて寝たり起きたりの生活も久しぶりです。
猛暑の疲れがここに来て出て来たんでしょうか〜。
ここでkaoryが、ハクの分も悪いモノを全部引き受けたつもりで、がんばって治しますよ〜。
ハクに早く元気な笑顔を見せねば〜。

仕事休んで家に居るkaoryをハクはニコニコして見ています。

Haku1986
Minibotan『エヘ、おかあたんがいてくれるんだよ〜』

そこで一句。

「母休み、得をするのはハクばかり」

おそまつでした〜(;^ω^)

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/10/12

ギュッ♪

新ソバの季節ですが、みなさんは食べましたでしょうか?新ソバ。
kaoryは先日仕事で、県内でソバが名産の土地へ行った際にいただきました〜。んまかったです(゚д゚)ウマー。蕎麦には2種類あって、黒っぽくて太くてゴツゴツしたいわゆる「田舎蕎麦」と蕎麦の実の中心部分しか使わない白っぽい「更級蕎麦」があるんですが、kaoryは蕎麦の香りがプンプンする田舎蕎麦のほうが好きです。

そして、uro菜園の「自家製蕎麦の実栽培計画」のその後ですが・・・

Haku1983jpg
花満開です!(・∀・)イイヨイイヨー
この調子で行くと、全体に枯れる頃には自家製蕎麦の実が・・・ウッシッシ

そんな頃ハクたんは・・・
Haku1984
Minibotan『まってるよ〜

大好きなマンチボールをカミカミしながら自家製おかあたん蕎麦の実ができるのを楽しみに待っております。
今まで色々なおもちゃを買ってきましたが、その中でずっとずっと大好きなのがマンチボールさんです。大中小とサイズがありますが、ハクが特に大好きなのが一番おっきなマンチボールさんです。茎が一番太くて硬いので噛みごたえがあるところがお気に入りのツボのようです。それをバキバキ噛み砕いて、折り取ったマンチさんの欠片をカミカミしながら縦に裂いて、更にバラバラにするところまでがハク流マンチボールの楽しみ方。
紙切りと同じく、これも巣材集めの行動の一つなのかなぁと思うと、発情を考えるとあんまりよろしくないかなぁと思うのですが、紙切りはさせないようにしているので、これぐらいはいいかなと思ってます。発情抑制のためになんでもかんでも取り上げるのはさすがにかわいそうだし、ストレスにもつながるんじゃないかと思うのですよね。
硬いものを噛む事でクチバシのケアができるのも、マンチボールをあげている理由でもあります。
そんなマンチボールさんのおっきい欠片をつかんで、ご満悦な顔でカミカミするハクたん。
欠片をギュッとつかんでいるあんよに萌え〜(*´ェ`*)

Haku1985
Minibotan『ギュッ

Σ(゚∀゚ノ)ノキャー!!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー!!Σ(゚∀゚ノ)ノキャー!!

かわいすぎ・・・!!

こういうほっそいものをギュッとつかんでいるインコさんのあんよが、頼りな気で一生懸命で、kaoryは大好きであります〜ヾ(*゚A`)ノ。

<今日のハクメモ>
☆青菜:チンゲンサイ/大根葉
☆おやつ:粟穂/ズプリームナチュラルダイエット
☆サプリメント:プロボティック

人気ブログランキングへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010/10/11

しあわせなホリディ

いや〜今日は快晴を3つ重ねたぐらいのいいお天気!。秋晴れ絶好調!!を通り越して・・・

Haku1978
Minibotan『あっつ〜い!!

どうしちゃったんでしょうか、秋。これでは夏にリターンですよってくらいの暑さだった本日。みなさんは楽しい行楽に行かれたんでしょうか?。kaoryは会津にほど近い山中まで、ハクにあげる葉っぱのついた高原大根を買いに行ってきました。朝採りのでっかい大根が1本100円なんですぜ、奥さん。ってここまで書いたところで、写真撮っとくんだったと後悔('A`)。葉っぱは内側の柔らかい部分だけハク用に取って置いて、おっきい葉っぱは刻んでツナと一緒に胡麻油と醤油で炒めてしまった後で気づいた、いつもツメが甘いkaory。

さてさて、今日は早朝からピカピカキラキラキンキラキンの日射しのおかげで室内もぽっかぽか。
最近お風呂づいているハクは、お散歩に出た途端にお風呂へまっしぐら!!

Haku1979
Minibotan『おっふろおっふろ!』

よっぽど入りたかったみたいです!
しかも出てはまた入り、出てはまた入りを3回も繰り返しましたよ!。1回で長風呂するのとカラスの行水を3回繰り返すのと、どこか違いはあるんだろうか〜〜?(;´∀`)

お風呂の後は、身づくろいタイム。

Haku1980
体全体にピカピカの朝日が当たってとっても気持ち良さそう。

Haku1981
尾脂線ヘアオイルを頭にコスコスして、ヘアースタイルのお手入れも念入りに〜。

kaoryはハクのお風呂後、モワッと立ち上るハクのインコフレグランスを楽しみつつ、ハクが身づくろいするのを見るのが大好きです。
安心してくれているんだなっていうのが伝わって来て、それが嬉しくてですね。

ハクの幸せはkaoryの幸せ。
のんびりと幸せを感じながら過ごしたkaoryとハクの連休でした。

Haku1982
Minibotan『みんなはおやすみたのしかった?』

<今日のハクメモ>
☆青菜:大根葉/チンゲンサイ
☆おやつ:ズプリームナチュラルダイエット
☆サプリメント:マリアアザミの粉

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/10/10

目ヂカラ

ここ数日、雨がちで寂し気なお天気が続いていて、今朝もそんな感じのトーンダウンした空模様だったのですが、時間が経つにつれ空がだんだん明るくなり始め、いつのまにか青空に!
気温も暖かかったので、すっごく久しぶりにベランダひなたぼっこをしました!
Haku1976
Minibotan『ぽかぽかだね!』

ほこほこ、ほわほわ、ぽかぽかな日射しがとっても気持ち良さそう。
久しぶりのお外にハクのテンションも急上昇。時折鳴く野鳥さん達にはりきって何回もご挨拶♪

Haku1977
Minibotan『こんにちわー!ハクでーーっす!!みんなおげんきですかー?!』

いやーしかし今更ながら、ハクの声は響き渡る響き渡る(苦笑)。
4階から広がる周囲一帯に響き渡ってました、
ち、ちょっと変わった野鳥さんの声だと、ご近所さんが思ってくれればいいんですが・・(;´▽`A``
(インコさんと一緒に暮らした事のある方なら、丸分かりですがw)

さてさて、ハクの目は普通は黒いまん丸にしかみえないんですが、明るいところで見ると、真ん中の黒目の部分とその周りの茶色の部分がはっきり2色に分かれて見えるので、
いつも見るハクとはまた違った印象になります。
普通は黒目がちな純和風なのに、明るい光が当たると外人風に(笑)
外人風になるとキリッと目ヂカラup

Haku1975
Minibotan『へろー、まいねーむいーずハークー♪』

そして、ちょっとまた違ったハクの表情に胸キュンする、親バカなkaoryでした〜ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

<今日のハクメモ>
☆青菜:チンゲンサイ/大根葉
☆おやつ:粟穂/ズプリームナチュラルダイエット
☆サプリメント:プロボティック
☆体重:48g

人気ブログランキングへ
いつも応援の1クリックありがとうございます♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/10/09

タオルドライ?

日に日に秋の深まりを感じるようになってきた昨今

Haku1970
Minibotan『だんだんさむくなってきましたね。みんなあったかしてますか?』

湿度は50%台〜60%台、外気温は20〜25℃を行ったり来たりの福島です。室温は24時間通して23〜25℃くらいですね。ちょっと寒いですが、おおむねグッドコンディションです゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
ハクのケージのペットヒーターのサーモ設定は現在26℃。そろそろもう少し下げたいんですが、天気のいい日だと日中28℃くらいまで室温が上がる日がたまにあるので、気温差を考えてちょっと慎重になってます。逆にお散歩中の室温が下がってきているので(暖かい空気は上に行くため、天井近くは暖かくても床付近がけっこう寒いです)、そっちを考慮するともう少しサーモの設定温度を下げた方がいいのかなぁと。あちらを立てればこちらが立たずで、悩ましいところでございます。

季節の変わり目、気温の変動が激しい今時期は体調も崩しやすいので慎重になりがちです。
kaory自身は睡眠障害が依然として続いているおかげで不調なうですが(苦笑)。

さてさて、朝からどんよりとした曇り空を眺めながらのハクのお風呂タイム。
最近はお風呂のお水もだんだん冷たくなってきました。
ハクはお風呂に入る前にくちばしでお水の温度チェックをするんですが、夏はさっさと済ませていたチェックが、最近は念入りにするようになってきました。やっぱり冷たいお水は苦手なんでしょうか〜?
今朝も何度も何度もくちばしの先っちょでお水の温度チェックを繰り返し、意を決したようにやっと入ってくれました(苦笑)。
お風呂上がりのハクを見ていていつも不思議に思う事があるんですが、必ず色んなところにクチバシをこすりつけるんですよね。あれってどういう意味があるんでしょうかね〜?
人間で言うと、タオルで顔を拭いてる感じなんでしょうか?(笑)

Haku1971
Minibotan『フキフキ』


Haku1972
Minibotan『ゴシゴシ!』

Haku1973
Minibotan『ゴッシゴッシ!!

・・・どれも固そうなタオルで、痛そうだなぁ・・・(;´∀`)

<今日のハクメモ>
☆青菜:大根葉
☆おやつ:粟穂/ズプリームナチュラルダイエット
☆サプリメント:プロボティック
☆体重:48g

人気ブログランキングへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010/10/08

朝ペレ

ハクの、夕方のお散歩時のおやつはズプリームナチュラルダイエット(フィンチ用)です。
以前パラキート用をあげた時は粒がシードより若干大きめなのに抵抗があったようで食べなかったのですが、ならばそれより小さいのはどうだ?とフィンチ用をあげたところ、難なくクリアできました。
大きさだけじゃなく、色や形状もシードと見分けがつかないくらいそっくりなので、見た目で抵抗がなかったのがよかったのかなと思います。

しかしハクさん、ペレットを食べるのはお散歩中限定。ケージ内では食べません。通常のご飯に混ぜても別容器に入れてあげてもダメ。ケージの中では、他に美味しいもの(主食シード類)があるので、当然っちゃ当然ですが(;´∀`)。

お散歩中だと気分が変わるのかな?

Haku1968
Minibotan『おそとでたべるごはんっておいしいよ〜

うむ、確かに〜。
外で食べるおにぎりって、やけに美味しかったりしませんか?

鳥さんももしかして、ケージの外で食べるごはんやおやつって、ケージの中で食べるより美味しく感じられたりするのかなぁ?

さて、今まで夕方のお散歩時だけあげていたペレットですが、昨日の夕方あげたのがまだそのままあったので、今朝のお散歩タイムに試しにあげてみたところ・・・

Haku1969
Minibotan『あ、ペレペレさんみ~っけ』

食べました食べました♪ヽ(´▽`)/

今まで朝は食べないかなと思っていたんですよね。なぜかというと、お散歩に出る前に、ケージ内で交換したてのシードご飯をモリモリ食べるから、美味しいもの食べた後でペレット出しても食べないだろうと勝手に思い込んでました(苦笑)。いや~ん((w´ω`w))

でもふと気にかかることがあり、ちょっと味見してみたところ・・・

やっぱり湿気てました(;´∀`)

なのでそれは処分し、新しいのを出してあげました。
一晩で湿気るんですね〜ペレット。季節にもよると思いますが・・・。

朝のお散歩のおやつは粟穂だけだったので、バリエーションが1つ増えました♪
これからは時々「朝ペレ」したいと思います~゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

<今日のハクメモ>
☆青菜:ター菜/大根葉
☆おやつ:ズプリームナチュラルダイエット
☆サプリメント:プロボティック
☆体重:48g

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/10/07

特効薬

忘れた頃にやってくる睡眠障害に悩まされておりますkaoryです。
早朝覚醒型の睡眠障害で、起きたくも無い時間に起きてしまうのです。大概が4時前後。6時に起床予定なのに、基本的には起きたくないですよね、んな時間に〜p(`ε´q)。

そんな状態がここ数日続いておりまして、頭は重くて働かないわ、背中や肩はバキバキに凝って痛いわ(不眠症の時って背中や肩がバキバキに凝るのってkaoryだけ?)辛いでございます。
・・・・更年期なのか?('A`)
そろそろ来てもおかしくないしな・・・

そんなわけで今朝は4時に目が覚め、眠れもしないのに布団でウダウダしているのは勿体ないので、起きて版画作業を始めた訳ですが、そんな時に限って作業進行も不調で煮詰まっておりまして、結局大して進みもしないまま起床時間に。
体は辛いわ、作業は不調だわでココロが多少ささくれだったままハクのお散歩タイムへ。

どんなにしんどいときでも、ハクには笑顔を見せる事を心がけているkaoryです。ハクにはいつも笑顔でいてもらいたいですから。こちらが浮かない顔してたらハクも不安になるでしょうし、嫌な思いさせますから。
そこはハクと接するときにいつも心がけている事です。

さてそんな状態で、ハクが遊ぶのを眺めていました。

Haku1964
Minibotan「ねーねーおかあたんコレみてー」


Haku1965
Minibotan「おかあたーん、たのちいねぇー!」


Haku1966
Minibotan「ねーねーおかあたーん、やっぱりあわほっておいちい!」


いつのまにか、ココロも体もスーッと軽くなっていました。

どんなに疲れていても、ハクが楽しそうに遊んでいるのを見ていると、ホッとします。
ささくれたココロもハクの笑顔でどんどん溶かされていきます。
不眠症で重く感じる体もどんどん軽く感じるようになっていきます。

Haku1967
Minibotan「ねーおかあたーん」

kaoryにとって、ハクはどんな薬よりも効く特効薬です( ´艸`)♪

<今日のハクメモ>
☆青菜:ター菜/大根葉
☆おやつ:粟穂/ズプリームナチュラルダイエット
☆サプリメント:マリアアザミの粉
☆体重:48g

人気ブログランキングへ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/10/06

今日のハク

Haku1959
Mamebotanみなさんこんにちわ、ハクです。
いつもハクのまいにちをみにきてくれてありがとぅ。

さいきん、ぐーんとすずしくなりましたね。
すずしくなると、おふろにはいりたくなっちゃうハク。
きょうのあさもおふろにはいっちゃいました!

Haku1960
ん〜いいおみずかげん〜

おかあたんは、ハクがおふろにはいったあと、
「インコフレグランス〜」っていいながらハクのおちりのあたりをクンクンするから、はずかちい!
インコフレグランスってな〜に?

おふろのあとはあわほレストランであさごはんするのがハクのていばん♪
Haku1962
おふろのあとのあわほって、とくべつおいちい〜の!

おなかいっぱいになったら、だいすきなマンチボールさんをガジガジしてしょくごのうんどう〜♪
Haku1961
う〜んこのかみごこち、かたくってたまらなぁ〜い。
カジカジしてるととってもおちつくの♪

でもいちばんおちつくのは、おかあたんのうでのうえかな。
Haku1963
おかあたんのうでってね、とってもあったかいんだよ。
あったかくて、ウトウトしちゃうこともあるんだ〜。
おかあたんもね「ハクのあんよ」ってあったかいね、っていってくれるの。
だから、おかあたんとハクとね、いっしょにあったかいんだよ。

みんなもおかあたんやおとうたんといっしょにあったかくして、さむくないようにしてね!

<今日のハクメモ>
☆青菜:ター菜/大根葉
☆おやつ:粟穂/ズプリームナチュラルダイエット
☆サプリメント:プロボティック

人気ブログランキングへ


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010/10/05

ハクの青菜事情

暑い最中は、行きつけの野菜の直売所に行ってもハク用の青菜が乏しく、たとえあっても夏の野菜は美味しくないのか、あげても食が進みませんでした。
が、ここ最近涼しくなってきたこともあり、みずみずしくて美味しそうな色んな種類の青菜が直売所に並ぶようになってきました。

そこで、先日直売所に行った時、今まであげたことのない青菜、ター菜を買ってみました。カロチンが豊富で、カルシウム、カリウムなどのミネラル類、ビタミンCを多く含んだ濃い緑色の中国野菜です。とってもしっかりした肉厚?の葉っぱなのですが、硬い感じではないです。
どこかチンゲンサイと似ているので(同じ中国野菜だから?)抵抗なく食べてくれるかなぁ?と思ってあげてみたところ、

Haku1957
Minibotan『よちっ!

モリモリパクパクキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

予想を超えた食べっぷり!
ター菜、(・∀・)イイヨイイヨー

これで、チンゲンサイ、大根葉、カブの葉についで、ハクの青菜バリエーションが一つ豊かになりました♪。小松菜は、食べることは食べるけどあまり人気がないので、次点。

そして、まだ未体験ながらかなり期待度が高まっているドイツ出身のあの方・・・

ハク!ハコベさん、もうすぐ会いに来てくれるって!(*^ー゚)b

Haku1958
Minibotan『え?!ホント?

いい~感じで成長しているハコベさん、登場間近でっす!((o(´∀`)o))ワクワク

<今日のハクメモ>
☆青菜:大根葉/ター菜
☆おやつ:ズプリームナチュラルダイエット
☆サプリメント:プロボティック
☆体重:47g

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/10/04

秋の空へ

日に日に空気がひんやりと感じ、
木々の葉っぱが緑から薄い黄色へと紅葉の準備を始めました。

そんな秋の気配が少しずつやってきている昨日、
ブログを通じて仲良くさせていただいている「とりあそび」のmiw.さんの愛鳥ずんだもちちゃんが、空の高い高いところにある、虹の橋へ向かって旅立ちました。

ずんだちゃんは享年推定2歳。
ハクと同じくらいの年齢です。
もしボタンインコの学校があったら、ずんだちゃんとハクは同級生だなぁと、いつもそんな事を考えながら、キュートなずんだちゃんの笑顔を日々ブログで楽しみに眺めていました。

そして突然の、悲しいお知らせ。
突然の事で、とてもびっくりして、
思わず涙が流れました。

2羽のボタンインコ男子に囲まれて、幸せそうに、楽しそうに、ピカピカの笑顔をいつも見せていてくれてたずんだちゃんは、まるでお姫様のようで。
とてもキュートでおしゃまでかわいいなぁと、ブログにお邪魔してそのピカピカの笑顔をみるたびに、胸がキュンとしていたものです。

miw.さんに大切に見守られながら、ダンゴ隊長、くずもちくんと一緒に過ごした2年間は、ずんだちゃんにとって、とてもとても幸せな2年間だったことと思います。

お花のたくさんたくさん咲いている虹の橋へ向かって、
ずんだちゃん、がんばって飛んでいるのだろうなぁと思います。
秋の空の高いところに、
頑張って羽ばたくその小さな姿が見えるようで。

Haku1956
『ずんだちゃん、がんばってね。げんきでね!』

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/10/03

その後の自家製蕎麦の実栽培計画

今日はお散歩中、TVの上を何度も行ったり来たりしていたハクたん。

Haku1955
Minibotan『おかあたーん、おうちはもうちデジなの〜?ちデジ〜』

ま、まだ・・・(;´∀`)

皆さんはもう地デジ化しましたか?
kaoryはまだなので、画面の上と下に黒い帯が出てます。
見ている側がこの黒い帯を見る事で地デジ化を意識させようという魂胆らしいのですが、kaoryがテレビにこだわりのない人間なので、全く気になりません。
というよりテレビで黒帯についての解説を聞いてから「ああそういえばそんなものが」とあらためて画面を見てやっと意識したくらい(苦笑)
なので来年ギリギリにチューナーでも買って今のテレビにつけよう〜なんて思っていたのですが、エコポイントつくうちに地デジTV買うのも手だなぁと最近思い始め、プチ悩み中。
んでもエコポイントはもらえるけど、チューナーよりはるかに出費は多いよなぁ〜とか・・。

さてさて、自家製蕎麦の実栽培計画@ハク菜園、その後どうなっているかというと・・・

Haku1952
花??Σ(・ω・ノ)ノ!

あれからしばらくして本葉が出てきまして(これがまたハート形で愛らしい)、それからまたしばらく経ったある日、その真ん中に白いものができてきました。それがこれです。
つぼみ・・・ですかねぇ?
もっと本葉がたくさん出てもうすこし丈が伸びてから花芽がつくのかなぁとイメージしていたのですが、割といきなりでした。
ここから花が咲いたとして、その後蕎麦の実ができるか?!
ハク菜園の蕎麦の実栽培計画の運命やいかに!!

そして実は蕎麦と一緒にこんなものも栽培していました。テヘヾ(´ε`*)ゝ

Haku1953
ざ、雑草ぢゃないですよ〜

ザ・燕麦です。
蕎麦の実ついでに自家製燕麦もつくっちゃお〜かな〜〜♪
ということで種蒔いて芽が出て伸びて・・までは良かったんですが、なんとなく・・なんとなく・・・

・・・・・・結実する気がしなくなってきた昨今('A`)

このまま待てばいつかは結実するんでしょうか?
なんかこのまま枯れて終わ・・(以下略)

Haku1954
Minibotan『おかあたんのそばのみまだ〜?』

う〜ん、ま、まだなの〜ぅ(;´∀`)

・・「まだ」って言っていいのかどうか・・・(苦笑)

<今日のハクメモ>
☆青菜:チンゲンサイ/大根葉
☆おやつ:粟穂/グラスミックス/ズプリームナチュラルダイエット
☆サプリメント:プロボティック
☆水浴び:朝

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/10/02

ひなたぼっこホリデー

今日は久々に朝から快晴のホリデー。
暑すぎたり、急に冷え込んだり、曇ったり、雨だったりのホリデーが続いていて、なかなかひなたぼっこをすることができなかったんですが、今日はまさにひなたぼっこびより

Haku1945

ハクはテンション高めで、ケージの中を行ったり来たりしながらウキウキ。

Haku1947
Minibotan『ウキウキ〜わっくわっく〜

Haku1946
Minibotan『おひさまピカピカってきもちい〜い!』

がしかし、窓際の陽当たりの良い場所ってこの時期でも意外と日射しがアッチッチなんですよね(A;´・ω・)。なのに、風はちょっと冷たかったり・・案配がちと難しい

日射しに暖められたケージからはハクのインコフレグランスが・・・
萌え〜(*´ェ`*)

Haku1948
クンクン・・・あぁ〜いつまでも嗅いでいたひ・・魅惑のかほり・・・

お水飲んだり・・

Haku1949
Minibotan『あぁおいちい〜』

エッグシェル食べたり・・

Haku1950
Minibotan『ハク、ちゃんとしってるもん!』

そうそう、ひなたぼっこで紫外線を浴びると体内でビタミンD3が生成され、それがカルシウムの吸収を良くするので、ひなたぼっこ時にカルシウム鉱物飼料を食べるのはとっても良いことなのでっす♪

そのうち遊び疲れて、ちょっと一休み。

Haku1951
Minibotan『ああ、あったかーい・・・』

ひなたぼっこ中のハクはとっても嬉しそうなので、
そばで眺めているのが大好きなkaoryでっす。

室温25〜27℃、湿度50〜60パーセント。
今時期が一番、お散歩やひなたぼっこに理想的な季節ですよねぇ。
あ〜こういうのが一年中続いてくれれば〜っ!(=´Д`=)ゞ

<今日のハクメモ>
☆青菜:
☆おやつ:粟穂/ズプリームナチュラルダイエット
☆サプリメント:プロボティック
☆体重:49g

人気ブログランキングへ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/10/01

平和な幸せ

ハクは今日も元気です。
今朝は太陽さんのピカピカの陽射しの中でお風呂♪
最近はお天気に関わらず頻繁にお風呂にはいるようになりました。
Haku1939
Minibotan『キャーまっぶし〜〜ぃ

先日作ってあげたブランコでぶらーんぶらーん♪
Haku1938
Minibotan『おかあたーん、こっちみてーねーねー!』

お散歩中はあっちへこっちへと飛んで行き、楽しそうに遊びながら一時間を過ごしてくれてます。
お気に入りの隙間をチェックしたり・・・
Haku1942
Minibotan『すきま、チェックよち!』

kaory自作ブランコのサイザル紐をガムのようにカミカミしたり・・・

Haku1944
Minibotan『あ~おちつく~~ぅ』

マンチボールさんをカミカミしたり・・・

Haku1943
Minibotan『このかみごたえがたまらないのよね~~』

マンチボールさん、もう在庫ないから買わなきゃねぇ~( ^ω^ )

穏やかに過ぎていくお散歩タイム。
特別変わったことはないけれども、そうやって平和に過ぎていく時間が、何より幸せなのだなぁと思います。
特別にハッスルするおもちゃや遊びがなくて、「何かハクが楽しんで遊べるものを探さなきゃ」と焦るときでも、ハクは楽しそうにお散歩の時間を過ごしてくれています。

Haku1940
Minibotan「おかあたんがいてくれればいいよー」

な〜んて言ってくれているように思えたり・・・
つ、都合のいい解釈?(;´▽`A``

ハクのお世話記録ダイアリーを毎日つけています。
Haku1941
お散歩時の様子を書きとめておくのですが、何か心配な事や気がかりな事があると文章が長くなるのでページがびっしり埋まってしまいます。
でも特に何もない平和なお散歩だと、書くことが特にないのでページに余白ができます。
ページに余白ができる毎日が続くといいなぁと、日々思うkaoryです。

<今日のハクメモ>
☆青菜:チンゲンサイ/大根葉
☆おやつ:粟穂
☆サプリメント:プロボティック
☆水浴び:朝

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »