あったかお部屋の準備
日に日に寒さを増してきているここ福島。
27℃設定のペットヒーターのサーモスタットのランプが赤く点灯している事が多くなりました。
今朝の室温が22℃。ここ最近で一番寒かったです((((;゚Д゚))))サムー。
朝のお散歩前にエアコン暖房で部屋を25℃くらいに暖めるようになりました。これからどんどん下がっていく室温とともにペットヒーターの設定温度も少しずつ下げ、それに伴い、現在25℃くらいに部屋を暖めているエアコン暖房の設定温度も少しずつ下げていかなくちゃなりません。結果的に、ケージ内温度とお散歩時の室温、ともに20℃前後というのが今年の目標です。
過剰な保温は体内のホルモンサイクルを狂わせてしまい、過発情を促してしまうので、体調を壊さない程度にハクの生活温度を下げる事は重要課題でっす。獣医さんにも「冬場の保温は20℃あたりまで下げてください」と言われています。
今ハクのケージにつけてあるヒーターはマルカンペットヒーター40wです。
これでも今時期は十分なのですが、同商品の20wをこれにプラスするのがkaory流でっす。そうすると合計で60wになり、真冬でも十分に設定温度(20~25℃)まで保温できる熱量です。だったら60wのヒーターを1個つければいいじゃんという話なのですがー、2個つけているのは玉切れが怖いからです。万が一どちらかがアウトになっても、もう一つの方で応急処置的な保温は続けられます。
室温が10℃くらいの時期の玉切れは恐怖です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
昨年使っていた20wのヒーターはコードをかじられてアウトになってしまったので、新たに購入しました。
『コレなに〜?』
ハクのおうちの新しいあったかさんだよ〜( ^ω^ )。
『わーい、あったかさんコンニチワー』
仲良くするんだよ〜でもかじっちゃやーよー(;´∀`)
使い始めはへんな匂いがすることがあるので、まずは別な場所でお試ししてから設置します〜。
試運転中〜。
ヒーターさん、今年の冬もお世話になりマッス!(`・ω・´)ゞ敬礼っ
『あったかさん、よろしくでっす
』
<今日のハクメモ>
☆青菜:チンゲンサイ
☆おやつ:ヒエ穂/ズプリームナチュラルダイエット
☆サプリメント:プロボティック
☆水浴び:朝
| 固定リンク
「今日のハク」カテゴリの記事
「気温と湿度」カテゴリの記事
「ハクの生活グッズ」カテゴリの記事
- おニューハウス(2017.06.17)
- クリスマスの思ひ出あれこれ2015(2015.12.27)
- おいちーおミカンとサンタさん(2015.12.24)
- 憧れの‥‥‥(2015.03.15)
- 冬、ラストスパート(2015.02.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そちらは冷えますか?
こっちも涼しくなりはしましたけど、寒いにはまだ遠い。ぼつぼつヒーターの準備をしようかとは思いますが。
昨年、うちのお鳥様は最低気温20度でお過ごしになられました。ぜんぜん平気っぽいです。ただ3羽いるので多少寒くてもラブバですから、べたーーーっとくっつき合って暖を取っていたりできるのですが、ハクちゃんはその点余計に注意が必要なんでしょうね。
あったかヒーターにあったかテントですよね。冬用テントも作らなくちゃ!
投稿: miw@dangobird | 2010/09/24 22:31
miw.さん☆
こんにちわっ。
こちらは日に日に最高気温が下がり、体感温度も同じように下がり、
日に日に寒さがきつくなってきておりまする〜。
なんか、今年は夏があんな調子で異常に暑かった反動みたいのが来てて、
急に冷え込んでいるような気がします。
例年この時期こんなに冷えない気がしますもん。
そんな時でもハクはケージの中で元気に飛行機ポーズでっす(;´Д⊂
そうなんですよねぇ、ちょっと寒い時、
寄り添って暖をとれるお仲間さんが入れば、
その辺ちょっとは安心なんですが〜。
そう考えると、お仲間さんが一緒に居るってやっぱりいいですよね〜。
投稿: kaory | 2010/09/25 09:00
分解して、ホコリが付いてないかと、ランプが緩んでないかを確認しました。
新しいものでも緩んでる事があるので、確認した方がいいかもしれませんよ(^^)b
投稿: noharm | 2010/09/26 10:45
noharmさん☆
新しく購入した20wは電球をギュギュッとしっかり絞めましたよ〜゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
あ、でも設置しっぱなしの40wのチェックがまだでした!
カバーはずすと、けっこう細かいホコリが付着してたりするんですよね。
こういうのも火事や変なニオイの原因になると思うので、
たまのチェックとお手入れは大事ですよねっ。
投稿: kaory | 2010/09/27 19:49