こわいものって?
皆さんの愛鳥さんは、雷は平気ですか?
今日の夕方、遠くの方でゴロゴロゴロ・・・
『ん?』
少しづーつ少しづーつ近づいてきて、ゴロゴロもだんだん大きくなってきました。
雷が鳴っている時ハクは、なになに?って顔で目は大きくまん丸になって、体がすこしシュッと細くなるくらいで、さほど怖がっている様子は無く・・
ハクー雷さんだねぇ〜、大丈夫かい?怖くない?( ´・ω・`)
『へっちゃら〜♪』
ほんっとにハクには怖いものがないようです。
掃除機の音もカラスの鳴き声も、ぜんぜんへいちゃらな顔をしています。
何かしら怖いものがあったほうが、発情抑制する時に便利なんですが〜〜
『ハクはねーこわいものなんてないモン!』
確かにね〜(苦笑)
でもねハク、病気やケガは怖いよ。
だから病気やケガしないように一緒に注意していこうね。
というのはハクだけじゃなく、kaoryも同じなのですが・・。
実はいつからだか忘れるぐらい前から咳がずっと続いてまして。更にここ一ヶ月くらい前から、呼吸する度に胸の辺りが痛いようなむず痒いような感じがしていて、たまに喉の辺りがつかえる感覚もあるので、結核や肺炎だったらどうしよーとちょっと怖くなったので思い切って病院に行ってきました。
問診の後にレントゲン。結果は異常なし。結核その他肺の病気の影は無し。
そこで、症状を踏まえて考えられるのが・・という事で診断されたのが、
「逆流性食道炎」。
胃と食道の間は通常閉じられているんだけれども、なんらかの原因でそれが緩んでそこから胃酸が逆流して食道を損傷してしまう病気なのだそうな。胸の辺りの不快感は肺じゃなくてどうやら食道から来ているものらしいです。その症状として胸部の不快感や咳があるそうです。咳と胃の因果関係がちょっぴり不思議ですが。
ということで、胃酸を抑える薬を処方してもらいました。
胃はね、もともと弱いkaoryです。
そんなわけでー、ハクとは全く関係ない話でスミマセンー
・・・と書こうとしたんですが、kaoryの健康はハクにも関係するんですよね。
kaoryが倒れたら、ハクのお世話をしっかりやってくれる人は居ません。
それを考えたら、ハクのお世話をしっかりやる事も大切だけど、それと同じくらい自分も健康で居るように気をつけなくちゃと、改めて思った今日の病院行きでした。
<今日のハクメモ>
*サプリメント:プロボティック
*おやつ:粟穂/ズプリームナチュラルダイエット
*体重:48g
*お散歩:AM6:45~7:50/PM5:40~6:45
| 固定リンク
「今日のハク」カテゴリの記事
「ハクの菜園」カテゴリの記事
- 2020春ハコベさんのその後(2020.07.07)
- 2019秋の粟穂収穫祭(2019.11.30)
- ハコベさんの季節(2019.06.16)
- サプラーイズ☆(2018.12.16)
- 収穫!(2018.09.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
人に育てられた鳥さんって本当に怖いもの知らずですよね
ちーちゃんも雷なんかどこ吹く風〜
まったく恐がりません(^m^)
でも地震は違いました!!

地震があった日、どうも止まり木から落ちたらしく
パニック起こして右往左往しておりました
かなり恐かったみたいです可哀相に
あと蛇も苦手です!!
見た瞬間超凍りついてましたw
どうですかkaoryさん
爬虫類ガールになってみるとか……
私は無理ですがw(^m^)
投稿: おさげ | 2010/07/02 23:00
犬や猫って、雷や打ち上げ花火みたいな大きな音が出るのって苦手なコ多いですよね。
鳥さんて、犬や猫よりも度胸がいい?!
ちーちゃんも度胸ヨシさんなんですね〜頼もしいですね!(*^m^)
地震!止まり木から落ちたのもきっとショックだったんじゃないかな、ちーちゃん。

ケガは無かったのかな?
だとしたら良かったです〜。
よくハクも何かの拍子に足を滑らせて止まり木から落ちる事があるんですが、見てて一瞬ヒヤッ!とします
鳥さんの骨はモロいっていうし・・。
蛇ですか!!
鳥さんの天敵だからちーちゃんフリーズするのも自然現象ですね〜(苦笑)。
人に飼われててもそういう本能って残ってるんですよね〜。
本能ってすごい(゚0゚)
投稿: kaory | 2010/07/03 16:05