« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月

2010/07/31

黒い円盤あらわる

Haku1564
あったちは〜ハ〜ク〜、つっよいぞ〜ハ〜ク〜
こわいのなんて〜なにもない〜、
つっよいぞ〜ハ〜ク〜

そんなわけでアマゾネスばりの暴れん坊ぶりを日々発揮しているハクさん2歳。
そんなハクさんには恐れるものがありません。一時はビビったとしてもその順応力はハンパではなく、驚異的なスピードで慣れてしまい、まったくへっちゃらになってしまいます。掃除機をかけているそばでうつらうつらと昼寝をしたり、負けじと張り合って鳴いている時もあり。
おかげで、ビビらせて発情抑制するアイテムが何もありません。怖いものがないのは結構なんですが、そういう意味ではちょっと困りモノ。

しかし!偶然に発見してしまいました、ハクが恐れるもの!それは・・、


Haku1565jpg
『キャーーーーー!!

Haku1563
「どうも、黒い円盤です」

ということでレコードです。
最近ふとアナログレコードが聴きたくなり、プレイヤーをセットしてジャケットからレコードを取り出した瞬間、ハクがものすごい勢いでケージの中を暴れ回りました。突然の事にこっちがビックリ(苦笑)。何でびっくりしたのか最初見当がつかず、レコードを手に持ったまま「ハク〜どうしたの〜?」とケージに近寄ると、暴れん坊将軍は別な意味で更に暴れん坊になりケージの中を飛び回ってパニックに。
そこでやっとkaory事態が飲み込めました。
ほほーそうかね、そういうことかね(・∀・)ニヤニヤ

Haku1566jpg
『なにそれ!なにそれ!なにそのくろいえんばん!!

これはね〜宇宙人が乗っていてね〜えっちな一人遊びしてるコはつれていっちゃうんだぞ〜〜ψ(`∇´)ψ

Haku1567
『きゃー!きゃー!あっちいってあっちいって〜〜!!

フフ・・やっと使えるアイテムを発見しました。
いざというときに出動願おうと思います゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

来週からまた♪毎日毎日僕らは鉄板の〜う〜え〜で〜焼かれて〜いやんなっちゃうよ〜♪的な猛暑日が舞戻ってくるようです( ´Д`)=3 ハー。
皆様も愛鳥さんとともに、熱中症や日射病などには十分お気をつけてくださいね〜。
外出の際はお帽子をお忘れなく!

<今日のハクメモ>
*青菜:小松菜
*おやつ:粟穂/ペレット(ズプリームナチュラルダイエット)
*サプリメント:無し
*お散歩:AM7:00~8:00/11:20~12:00

人気ブログランキングへ
応援の1クリック、いつもありがとうございます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/30

インコステテコ

昨日から猛暑小休止の雨
おかげで気温が下がったのは良かったのですが、雨と共にやってきたのが高い湿気。昨日から60%以上をキープし、今朝は78%を記録。気温は30℃を切ってるのですが湿度が高いと暑く感じます・・・ι(´Д`υ)アツィー

Haku1558
『ジメジメっちゃってるなぁ・・・』

こんな時こそお風呂よお風呂!ハクさん!
しかしそんなハクさん、頑なにお風呂を拒み続けて5日経とうとしています。どうもお風呂気分じゃないようなんですが、暑い日はお風呂気持ちいいじゃ〜ん?っていうのは人間の勝手な解釈なんでしょうか?(苦笑)

夏の間一ヶ月程度、kaoryの職場の就業時間は朝夕合せて2時間程度短くなります。そのおかげで時間の余裕ができた分、朝のお散歩後に窓辺で30分程度のひなたぼっこ&遠足をすることができます。

Haku1557
お外の風はやはり気持ちいいようで、いつも窓辺で気持ちよさそうにして居るのですが、今日はなぜかいつもよりゴキゲンだったようで、声高らかにずっとずっと鳴き続けていました。その声の響く事響く事!!。外のどこまで響き渡っているんだと思うくらい鳴き声が広がっていってるのがわかりました~。
ハクとkaoryが住んでいるのは4階なのですが、1階までハクの声がはっきり聞こえるのは確認済み。近隣住人の皆様方、単に野鳥さんが朝から張り切って鳴いてるナーと思ってくれてますように・・・(*_ _)人

今時期のkaoryの部屋着&寝巻きはTシャツとユニクロのフルレングスのスウェットパンツ。しかしこのスウェットパンツがくせもので、長いせいか暑っつい。膝までまくりあげてセルフカプリ丈にして履いてるのですが(おっさんか)、そこまでするならもっと風通しがよくて涼しげなアイテムが( ゚д゚)ホスィ…。
というわけで、先日お掃除おばさまから頂いたコメントにヒントを得て、ステテコを作ってみました。

Haku1559
名づけて「インコステテコ」。
ポイントは直線を縫っているのに真っすぐに縫えてないところです(w。
ヨウサイムズカシイネ〜┐(´-`)┌

何がインコかというと・・・ココ。

Haku1560
スタンプも自作ッス。kaory、実はゴム版スタンプを作っている人でもあります。
モデルはもちろんハク♪。

Haku1562
『おかあたん、ハクのモデルりょうってたかいよ〜

そ、蕎麦の実5コくらいでどうかな?(;^ω^)

Haku1561
『うむ、よち!』

生地も薄いし風通しはいいしで、~(´∀`~)スズスィー。
来週はまーた最高気温35℃前後の猛暑の日々が帰ってくるようです〜。
インコステテコで少しでも風通しよく乗り切りたいと思います〜

<今日のハクメモ>
*青菜:小松菜
*おやつ:ヒエ穂/ペレット(ズプリームナチュラルダイエット)
*サプリメント:ネクトンS
*お散歩タイム:AM6:45~7:50/PM5:45~6:50

人気ブログランキングへ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/07/29

グーテンターク♪

ハク!ハク!ハコベさんがやっと会いに来てくれたよ!Σ(゚□゚(゚□゚*)

Haku1555
『え?!ホント?』

そうですそうですそうです〜〜、だいぶ前に蒔いてうんともすんとも言わず沈黙を守っていたハコベさんが、やっとハクに会いに外に出て来てくれました〜〜!

Haku1554
「ハロー」

もとい、ドイツ出身だから、

「グーテンターク

思っていたより双葉がちっちゃくて、本当にハコベさんの芽かどうか一瞬疑いましたが、みんな同じ形してるし、断言してもいいと思います。
しかし勝負はココから!。無事に育っていってくれることを祈るばかりです~~。

Haku1556
『ハコベさん・・・ハクのことわすれてなかったんだね

ねっ♪うれしいねーヽ(´▽`)/
あとはハコベさんがハクと会えるくらいに大きくなるのを待とうねー♪

さてさて、事あるごとに飛行機ポーズをキメて磨きをかけているハクさんですが、最近kaoryの右手にしっかり掴まって飛行機ポーズと同時に、お尻フリフリスリスリするようになりました。なんか見てると照れてドキドキしちゃいますね~~(=´Д`=)ゞ

Haku1552
『よいしょよいしょ

Haku1553
(スリスリスリフリフリフリ・・・

しはじめたのはここ一ヶ月くらい前からで、それ以前は飛行機ポーズだけでスリスリはしたことがありませんでした。それだけ大人になったってことなんでしょうか・・。そういうことはあまり色々覚えてほしくないんですがー(苦笑)。
スリスリしているときの顔が真剣で、ちょっと切なくなってしまいます・・・。
( ´・ω・`)
本当に一生懸命なんですもん・・・。
あんまりさせないようにしなきゃいけないなぁと思います。そういうモードに入った時は手を隠してクールダウン、ですねぇ・・・(´ε`;)。

<今日のハクメモ>
*青菜:小松菜
*おやつ:粟穂/ペレット(ズプリームナチュラルダイエット)
*サプリメント:プロボティック
*お散歩タイム:AM6:45~7:50/PM5:45~6:45
*お体重:48g

人気ブログランキングへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010/07/28

穴への誘い

Haku1545
『あっつ〜〜〜い!』

ハクの立派なワキワキポージングから始まった今朝。お散歩時間中みるみる間に気温上昇。8時の時点で室温32℃。
まだまだ猛暑連日記録は更新されそうです・・・ヽ(;´Д`)ノヤメテー
それでもねぇ、ここ3日ばかり夕方から朝にかけてノーエアコンで過ごせてるんですよ。。ありがたやありがたや(*´ω`)
相変わらずそれでも30℃はありますが(苦笑)

さて突然ですが、お散歩中のハクのうんち拭きにはトイレットペーパーを使ってます。
最初はティッシュペーパーをちぎって使ってたんですが、いちいちちぎるのも面倒だし、消費が激しいんですよね。ティッシュペパーもお高くなった今日この頃、kaoryの台所事情もアリ、トイレットペーパーにスイッチしました。したのはいいのですが、トイレットペパーをむき出しで部屋に置いておくのも、景観上ちょっと好みに反するのでケースを探しましたですよ。
で、最初使っていたのはこちら。

Haku1546
コレは芯を取ったトイレットペーパーを入れ、ペーパーの内側から紙を引き出して使うのですが、コレのココですね、ココ。
Haku1547
ハイ、まさに巣への入り口ですね〜大好きですね〜ラブバードさんはこういう穴〜。
ということで、ハクも例にもれず大好きアピールをした証が穴の周りに印されております。
それでも穴の上にモノを置いてガードしたりして騙し騙し使ってたんですが、いよいよ穴も広がって老朽化してきたので新調することに。
それで今回買ったのはコチラ。

Haku1548
『おかあたんまたヘンなのかってるし・・・』

ザ、黒い家!( ̄▽ ̄)

商品説明をば。これはトイレットペーパーを横向きに置いて、屋根についている穴からペーパーを引き出すだけ。内側から引っ張って使うわけじゃないので、芯を取り出す手間もないので交換も楽です♪
ん?穴・・・・・?(;・∀・)ハッ?

Haku1549
『あ

あ、穴だねぇ・・・

Haku1550
『もちもーち!ハクでーす!だれかいますかー?!』

出ましたハクの特技、「穴や隙間への呼びかけ」(w。

穴をブラックホールにしておいてはイケない!とばかりに即ティッシュペーパーを格納!

Haku1551
『・・・なぁんだぁ、せんきゃくかぁ

そ、そうよ、先客が居るからハクは入れないんだよ〜

どうやら白いものがなかからビロビロ出て来た時点で興味を失ったようで、後は見向きもしませんでした。ъ(゚Д゚)グッジョブ!!

紙じゃないのでかじられる心配もなく、かなり使い勝手がイイです。
部屋でトイレットペーパー愛好者の方ヽ( ^∀^)ノドゾー♪

<今日のハクメモ>
*青菜:小松菜
*サプリメント:マリアアザミ
*おやつ:ヒエ穂/ペレット(ズプリームナチュラル)
*お散歩タイム:AM6:50~8:00/PM5:45~6:50

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/27

暑い最中のプレゼント

昨夜は久々に、夕方から朝までエアコン無しで過ごせました!。窓全開で室温30℃。30℃が涼しく感じられる現状が怖いです
朝起きた時は風が冷たいくらいでした。ありがたい~~~。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

Haku1543
『ソヨソヨ~~

・・・しかし爽やかな風はひと時のオアシス・・
じょじょに気温は上昇、7時台にはいつもの朝にカムバックしてました・・(;ω;)
そして本日の予想最高気温は36℃。

Haku1544
『おかあたんソヨソヨどこいったの!ソヨソヨ!!

マ、ママンは悪くないよ~~~ぅι(´Д`υ)アセアセ

そんな猛暑続くさなか、少しでもお散歩をエンジョイしてもらおうと、
ブランコを設置したところこれが即大好評♪

Haku1541
以前買った自然木の止まり木がケージ幅よりも長くて、切らないと使えないものがあったのでそれを使用。多分警戒して最初は使ってくれないだろうと思ったので、そのうち使ってくれればいいやー程度に考えていたのですが、なんのなんの、飛んで移動する際の中継地点としてバンバン使ってくれてます!。
うれしい・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。

Haku1542
『たっのしい

水色のコウモリさん出現〜。
しかもおぱんちゅ丸見え(笑)

どうにかして毎日を楽しんでもらおうと、あれこれ試行錯誤するんですが、なかなかイイ案て思いつかないんですよね~。でもこうやって、楽しんでほしいと思って作ったものを喜んで使ってくれると本当にうれしいでっす!ヽ(´▽`)/
日々の事だから何も変化がないとマンネリ化しちゃうし、楽しんで時間を過ごしてもらえるような何かを、これからも探していきたいと思います~♪

<今日のハクメモ>
*青菜:小松菜
*おやつ:粟穂/ペレット(ズプリーム)
*サプリメント:プロボティック
*お散歩タイム:AM6:50~7:50/PM5:00~6:00
*体重:47g

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/26

ハクの「鳥さん豆知識」

Haku1538
『ハクしょくよくなくって~~やせちゃった〜〜』

大丈夫、体重減ってないから・・(;-ω-)ノ

でも食べる量が減っているのは確か。
寒い時期には一日8~9gだった消費量が、暑い時期になってくるにつれどんどん減り、今では5g前後です。お散歩中に粟穂やペレットをバクバク食べたり、ケージ内に設置しているグラスミックスやヒエ穂を食べたりしているので、食餌量としてはもっと多いと思いますが、ただ主食ご飯以外に食べているものは以前から変わりないので、明らかに食べる量は減っていると思います。
ただ、体重が48g(日によって前後もアリ)から変わってないので、単純に、暑いので消費エネルギーが少なくて済んでいるのだと思います。寒い時期は高い体温を維持するために多くのエネルギーを必要としたり、寒さから身を守るための脂肪を蓄えようとする本能から、食事量が上がるのかなぁという、あくまでもkaoryの見解ですが。

鳥さんについてのそういう色々な知識を勉強できる場があればなぁと思います。CAP!さん主催で「愛鳥塾」という講習会を時々開かれているので、参加してみたいなぁと思いつつ都市部開催が多くて申し込みまで至らず・・。
飼い主さんが愛鳥さんとよりよい生活を送るための多くの知識を得る機会って必要だなぁと思います。鳥さんの専門的な知識をもって診察してくれる獣医さんって少ないですよね。統計によると全国で鳥を診察できる獣医さんはわずか200件しかないそうです。
だからこそ飼い主さん自身が、大切な鳥さんを守るために、元気で長生きしてもらうために、必要な知識を持つことが大切だと思うのです。
以前診ていただいた獣医さんがおっしゃってましたが、鳥さんの病気は食事や生活の改善をすれば治る病気が多いとのことでした。

そういう知識を飼い主さんが学べる場が、今後どんどん増えてくれればなぁと思います。鳥専門の獣医さんが定期的に講座を開いてくれると嬉しいなぁ~・・なんて勝手な事ばかり言ってますが(苦笑)

Haku1539
『ハクの「とりさんまめちしき」その1!とりさんはそばのみとあわほをたっくさんたべるとげんきになれます!』

・・・・だそうです〜(笑)(;´∀`)

Haku1540
『みんなもあつさにまけないようにがんばってごはんモリモリ食べてね!

<今日のハクメモ>
*青菜:小松菜
*おやつ:ヒエ穂/ペレット(ズプリームナチュラルダイエット)
*サプリメント:プロボティック
*お散歩タイム:AM6:45~7:50/PM5:45~6:45

人気ブログランキングへ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010/07/25

クレイジーサマータイムブルース

Haku1534
『おかあた〜ん、ウソついたね〜〜〜』

朝のお散歩で豪快にじゃっぷんじゃっぷんお風呂に入ったハクに、のっけからウソつき呼ばわりされてしまったkaory(苦笑)。
何がウソの元かと言いますと・・・本日の予想最高気温33℃と、ここ最近の気温35℃を下回る数値に、ああ今日は久々に少し暑さが和らぐね〜とハクに話をしていたところ、朝のお散歩中みるみる間に室温は上昇、いつの間にやらここ最近の朝と同じ状況に・・・
ヤケになったのか、いつもより激しく水の中で羽ばたきを繰り返しながらのお風呂タ〜イム

Haku1535
『んもう、おふろでもはいらなきゃやってられないわよぅ!

まさにその通りでございます・・・(;-ω-)ノ

そして実は、それを上回る衝撃の事実が明らかになりましたっ!
実は実は、この猛暑、先週までの予報だと昨日までがピークで、あとは少しづつ気温が下降していき、今週は最高気温30℃〜33℃くらいになる予報だったので、それを心の糧にして先週の猛暑を日々乗りきってきたのです、が・・・・
最高気温35℃の日々、また今週も続くそうです。
ウソォ━━━Σ(д゚|||ノ)ノ━━━ン!?

・・・・・・・ショック・・_| ̄|○

いったいなんなんだよ〜〜ぅ!!(つд⊂)エーン
いかに夏とはいえども、35℃前後の日々が2週間も続くっておかしくないですか?!。いえ、おかしいんです、クレイジーです!。
引き続きほぼ24時間稼働しているエアコンさん。マジにギブアプしないかどうか不安です。それでもなるべく一日に何度かOFFしてエアコンさんを休ませるようにして、負荷をかけないようにはしてるのですが・・。

その一環として、今日は午前中の数時間、いくらか涼しい別部屋に遠足しました。

Haku1536
すぐ近くにある山に面した西側の部屋なので、午前中は日が射さない上に山からの風が気持ちよく入ってきます。いつもハクが居る部屋より1、2℃は低いです。
今まで一度だけ来た事のあるこの部屋はハクにとって未知の世界です。
連れて来て間もなくは、おっかなびっくりの顔で落ち着かなくケージ内をひっきりなしにウロウロ移動。これぞまさに発情抑制のための環境ストレス!
ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
発情抑制目的と涼しい環境という一石二鳥を狙った遠足タイム。
しかーし、しばらく居るうちにまったりとしはじめて、最近お気に入りのグラスミックスをポリポリつまんだりしておりました(苦笑)。
度胸いいわーハクさん、環境ストレスNothingねー( ;∀;)

Haku1537
『きもちいーね、ココ

ハクはハクなりに気に入ってくれたので、まぁヨシとしましょう(苦笑)

また涼みにこようねー♪

<今日のハクメモ>
*青菜:カブの葉/チンゲンサイ
*おやつ:粟穂/ペレット(ズプリームナチュラル)
*サプリメント:マリアアザミの粉
*お散歩タイム:AM6:45~8:00/PM13:20~14:15/17:30〜18:30

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/24

エアコンさんにエール!

<今日のハクの暑さ対策>
*最高気温:35℃
*対策:エアコン29℃設定+エアーサーキュレーター
*ケージ付近温度(夕方計測):最高33.5℃/最低28.9℃

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

Haku1531
『おかあた〜ん!ハクのなつふくが!なつふくがちぢんじゃった〜〜!!

うん・・ハクの夏服ってね、あんまり暑過ぎると縮んじゃうんだよ・・・(´ε`;)

朝のお散歩はなるべくお外の風を感じながら過ごしてもらいたいので、極力エアコンは使わないようにしてるのですが、室温が32℃を越すあたりからハクのワキワキ&開口呼吸に加えて、ハクお気に入りの夏服が縮んでぴったりしてしまうので、それを目安にエアコンをONします。口で息をしているのはさすがにキツそうに見えます・・

7時台で室温が32℃に達する朝が毎日続くようになって早一週間になろうとしています。そんな今日の予想最高気温も35℃。
イカレてる・・・イカレてるわ・・・ヽ(゚∀。)ノウェ

エアコンのありがたみをこれほど感じた事はありませんでした。自分がというよりハクのために。自分はある程度暑くても我慢出来ますが、エアコン無しで窓施錠したら35℃は軽く越すと思われる部屋で過ごすことはハクには無理でしょう。鳥さんは35℃を越すと体温調節がうまくできなくなるそうです。
ビバ、エアコン。そして酷使にも負けずがんばれ10年選手!!

さて、こうも暑いとハクのご飯の管理も気がかりの1つになってきます。すぐには食べる予定のないシード類やペレットは小分けにして冷凍。今食べる分のペレットは冷蔵庫で保管してます。ペレットは開封した時からどんどん鮮度が落ちていくそうなので、ただでさえ食べ物が悪くなりやすいこの高温時期、ペレットの管理はシードより気を使います。
ご飯を劣化からなるべく守るために、すべてのご飯保存容器に乾燥剤を入れています。今までは人間用の食品類に入っている乾燥剤をあちこちから集めてきて使ってたのですが、予備がなくなってしまったので買う事にしました。
Haku1530
今回買ったのはスパイスメーカーで有名なGABANのもの。10個入りで300円しなかったと思います。業務用の食品類や製菓材料を扱うお店の、製菓コーナーにありました。
日常的に色んなタイプの乾燥剤を目にすると思いますが、乾燥剤の使用期限、つまり、もう目一杯湿気採ったど〜〜〜!!の目安って何でわかるんだろう?と疑問でした。

Haku1529
今回買ったタイプは、透明な粒粒の中に青い粒粒が入っていて、それがピンク色になると湿気目一杯採ったど〜〜!という事なんだそう。これなら一目瞭然!゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
なのでこれからはこれを愛用しようと思います。

その他、湿気を取るアイテムでこんなものを見つけました。
天然の素材な上に割と安価。洗って天日干しすれば繰り返し使えるところもエコで( ´∀`)bグッ!
あんまり小さい容器には入れられませんが、買ってちょっと使ってみようかなぁと思ってます。

Haku1532
『ハクのかわいいなつふく・・・

ハクの夏服はちょっと涼しくなると戻るから大丈夫!!(b´∀`)ネッ!

Haku1533
『ホント?!よかったぁ〜

だから、エアコンさんがギブアップしないように2人で応援しようね・・・(;^ω^)

<今日のハクメモ>
*青菜:カブの葉/チンゲンサイ
*おやつ:粟穂/ペレット(ズプリームナチュラル)
*サプリメント:プロボティック
*お散歩タイム:AM6:50~8:00/PM12:15~13:00/18:00~19:00

人気ブログランキングへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010/07/23

朝のファンファーレ

<本日の暑さ対策>
*最高気温:35℃
*対策:エアコン設定29℃+エアーサーキュレーター
*ケージ周辺温度(夕方計測):最高気温33.4℃/最低気温31.1℃

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

猛暑日連続記録驀進中の福島。
朝4時台からすでに太陽さんがキンキラリンなので、それにつられてハクの「おはようコール」もスタート。
先月あたり、この「おはようコール」に早朝から起こされてしまい寝不足気味の事もあったのですが、今の「おはようコール」はその時のとは比べ物にならないくらい激しさを増しています。太陽さんの光の強さと比例しているよう。パッションパッション!
鳴き声アピールに加えてケージの金網をくちばしでつっついてるような金属音が合いの手で入るので実に賑やか。
ハクにしてみれば「ハク起きたよ!ハク起きたよ!お~~き~~て~る~よ~!」というアピールをして、kaoryにも起きるようにうながしているようなのですが、いくら外がすでに明るくとも5時前後に起きたくはないので、起床時刻の6時まで狸寝入り。
なので、いざおやすみカバーを外すと・・・

Haku1527
『おかあたんおそいっっ!!

とばかりに仁王立ちになって圧力をかけてくるハクたん、2歳の夏。

kaoryの職場は、夏時間という期間があり、通常AM8:30~17:00の勤務時間が、AM9:30~16:00になります。前後2時間、家に居る時間が増えるので、ハクが1羽ぼっちでお留守番する時間が減ります。これはとてもうれしい期間です。

Haku1528
『ウフ。ハク、ラッキーなのぉ

一番ラッキーなのは、ハクと一緒に居る時間が少しでも増えてうれしいkaoryだったり・・・(笑)

<今日のハクメモ>
*青菜:チンゲンサイ/カブの葉
*おやつ:ヒエ穂/ペレット(ズプリームナチュラル)
*サプリメント:ネクトンS
*お散歩:AM6:45~7:50/PM5:45~6:45
*体重:48g

人気ブログランキングへ
いつも応援の1クリックありがとうございます♪


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/07/22

厳しいハク菜園

<本日の暑さ対策メモ>
*最高気温:36℃
*対策:エアコン29℃設定+エアーサーキュレーター
*ケージ温度(夕方計測時):最高気温32.5℃/ 最低気温30.5℃

Haku1523
『おかあたん・・・このすうじ、きのうからほとんどかわらないけど・・・こわれてるんじゃない?』

多分壊れてないと思う・・・(u_u。)

毎度暑さネタですいません。でもネタになるくらい異常事態ッス。
昨日から室温が29℃を下回ることはNothing!な灼熱地帯福島。群馬に比べればまだマシですが・・
昨日からほぼ24時間エアコンフル稼働。上記対策で29℃~30℃をキープしてる状態で、止めた途端みるみる間に気温上昇するので切れないです。夜になっても気温が下がらない夜間も同様。ちょっと前だと29℃設定でも数時間すると26、27℃まで下がる事もあったのに・・・。
34℃以上の気温が連日続いて6日になります。こんなことはいまだかつてなかったです。壊れないでねエアコン、お願い・・人( ̄ω ̄;) 。
今日も予想最高気温は36℃、それがあと2日間続くそうですよ奥さん。
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

そして厳しいのは暑さだけじゃなく、先日再開したハク菜園でも厳しい事態が・・。
先日種を蒔いたハコベさん。





Haku1522jpg
し〜ん・・・・・・

・・・・・・芽が出ません。('A`)ヴァー

経験上、こういう青菜の類は早くて2日、遅くても3~4日で発芽するもんなんですが、種を蒔いてから5日。うんともすんともいってません・・。

Haku1525
『ハコベさん・・・ハクにあいにきてくれないの・・・?』

ね、ねぇ?
どうしちゃったんだろーねぇ?き、汽車が遅れてるのかな??

なんかねぇ、この暑さが禍しているような気がするんですよねぇ・・。と思ってあんまり直射日光が当たらない場所に移動してみたりもしてるんですが・・。それともドイツ出身だとハニカミ屋さんなのかしら・・・?

Haku1524
『どうも、ドイツ出身のハニカミ王子です』

あんまりダメなようだったらリベンジ!
・・・とも思ったんですが、暑い時期はやめといたほうがいいのかなぁと考えたり・・。
ハコベさんに会えるのはいつになることやら・・・。

Haku1526
『ハコベさん・・・』

と、とりあえずチンゲンさんにしとこ!チンゲンさんに!

<今日のハクメモ>
*青菜:チンゲンサイ/カブの葉
*おやつ:粟穂/ペレット(ズプリームナチュラル)
*サプリメント:プロボティック
*お散歩:AM6:45~7:50/PM5:45~6:45

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/07/21

今日のお悩み相談

<本日の暑さ記録>
・最高気温:36℃
・暑さ対策:エアコン29℃設定+エアーサーキュレーター
・ケージ付近最高気温:32℃/最低気温29℃(夕方計測)

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

暑さネタばかりですいません。連日最高気温35℃で、ショック通り越して笑いたくなっちゃうぐらいなのでついネタにしてしまいます。
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

暑いのはあまり歓迎したくはありませんが、暑いときにしか見れないイイものもあり・・。

Haku1518
今週のカバーガール。HAKU。水色レギンスに包まれたムッチリキュートな鳥モモにドッキドキ!

ハクの鳥モモに萌える夏。(*´ω`*)モキュ〜

面白い事に梅雨明けしたと同時に、湿度が65%を越す事がなくなりました。40%台になることもしばしば。湿度に悩まされないだけでなんと気が楽なことか!

しかし、一難去ってまた一難・・・。

Haku1516
・・おや?この間ケージに設置したばかりのミニウッドテーブル、なぜここに・・・?
その理由は・・

Haku1517
だからなんでかじるんだよぉ il||li _| ̄|○ il||li

「3つのたから箱」に引き続き、これもかじり被害にあいました。
とにかく木製品のファニチャーはハクのかじり願望に火をつけてしまうことが明らかになりました。止まり木はかじらないので、ある程度の大きさの立体物が対象になるようです。
かじるだけならくちばしの伸びすぎのお手入れにもなるかとも思うんですが、事はそれで済まず、ケージ内で木をかじるようになると、お散歩に出た時に鴨居から家具から敷居から100円ショップのワインラックまで、木と分かればかじるようになってしまうのですよ。

Haku1519
『フンフンフーン

ケージ内でかじるのはいいけどお外でかじるのはダメという違いを理解してもらうのは難しいと思うので、この場合元から断つのが一番良い方法だと思います。

Haku1520jpg
『もちもーち、こちら「ハクのおなやみそうだんしつ」でーす。どんなおなやみですかー?』

2歳になる子供が木製品をかじりたがって・・・。賃貸住宅なものですから、興味をなくしてもらうにはどうしたらいいかと・・

Haku1521
『ズバリ!きのすむまでおもいっきりかじらせることです!』

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

・・・・相談員さん、それは子供に思いっきり都合のイイ展開じゃ・・・・(;-ω-)ノ

<今日のハクメモ>
*青菜:チンゲンサイ/カブの葉
*おやつ:ヒエ穂/ペレット(ズプリームナチュラル)
*サプリメント:マリアアザミ
*お散歩:AM6:50~7:50/PM5:45〜6:45

人気ブログランキングへ


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010/07/20

ワキワキ注意報

♪今日も起きたら~~30℃~~♪の福島です。
名物&名所が何もない土地なのに、暑さだけは優秀でよく全国ニュースで県名が出ます。

さて、そんな気温で始まった今朝のお散歩。どんどん気温は上昇していき、いつの間にやら32℃。

Haku1513
『ワキワキちゅういほうはつれい!ワキワキちゅういほうはつれい!』

そう、32℃といえば・・・、

Haku1515
『おかあた~ん、ハク、ワキっちゃう~~~

朝からハクのワキワキポーズが見られるようになったのねぇ・・しみじみ・・

Haku1514
『しみじみしてないでおかあたんすずしいソヨソヨはやく!レギンスもまるみえではずかちい!

Σ(´∀`;)ゴ、ゴメ〜ン
エアコン29℃設定でON。

外の空気を感じながらお散歩させてあげたいので、お散歩中はできるだけエアコンは使いたくないのですが、ワキワキ温度に達するとさすがに辛いかなぁと思うので、ワキワキを目安にエアコンをONすることにしました。

また明日の最高気温も35℃。こんな日が後数日続くようです
ワキワキ&全身タイツ&レギンス全開な姿、かわいいのですが、ハク自身は辛いのだろうなぁと思うので、あまりワキらない程度の冷えすぎない温度設定であと数日の猛暑日を乗り切りたいと思いまっす。
・・・次回の電気代の請求が微妙に怖いkaoryでした(苦笑)。
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

<今日のハクメモ>
*青菜:チンゲンサイ
*おやつ:粟穂/ペレット(ズプリームナチュラル)
*サプリメント:プロボティック
*お散歩タイム:AM7:00~7:50/PM5:30~6:00

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/07/19

ワキ見せる夏

Haku1509_2
『あっ』

Haku1510
『つ〜〜〜〜〜〜〜ぃ!』

ワキをなかなか見せないハクも、思わずワキっちゃうほどの暑さ到来!
今朝は6時に起きた時点で室温29℃。そこから次第に気温上昇。お昼近い段階で32℃。
そして今日の予想最高気温はなんと35.5℃!Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!
今年一番でございます。梅雨明けしたのは喜ばしい事なんですが、暑過ぎ・・・。

午前中少し陽射しが弱めの時にベランダひなたぼっこをしたんですが、少ししてワキワキポーズ&開口呼吸をし始めたので10分程度で引き上げました。
どうやらハクさん、30℃までは平気ですが32℃になるとワキを見せる事が判明。

Haku1512
『ちょっとはずかしい〜〜・・』

いいんだよハク、恥ずかしくないから!
ワキりたくなったらどんどん見せて!(*´Д`)ハァハァ

人間だけじゃなく、鳥さんも熱中症にかかる事があるそうです。
人間において室内でも熱中症にかかることがあるのはご存知だと思うんですが、だとすると室内にいる鳥さんだって同じ事が起こりえますよね。高い室温に加えて、室内の空気の流れがないと熱中症にかかりやすいようです。なので窓を細めに開けるとか、換気扇を廻す、エアーサーキュレーターや扇風機で空気が停滞しないように人工的に流すようにするなどして、室内に空気の流れを作ることが熱中症対策の1つです。
ちなみにウチでは窓を閉めてエアコンをONにするときはエアーサーキュレーターを使って、室内の空気を循環させるようにしています。
あと、温度がそれほど高くなくても、湿度が高いと発症してしまう事もあるそう。適度な除湿はやっぱり必要だなぁと思います。

Haku1511
『ねっちゅうしょうにきをつけて、きもちいいなつをすごしてくださいね!』

<今日のハクメモ>
*青菜:カブの葉
*おやつ:粟穂/ひきわりトウモロコシ/ペレット(ズプリームナチュラル)
*サプリメント:なし
*お散歩:AM6:45~8:00/11:15~12:00/PM5:45~6:45

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/18

好みのタイプ

昨日今日と最高気温が34℃の福島でっす。
どうやら今日梅雨明けしたとかしないとか。そのせいか今日は湿度も、高くても60%台とかなりΣb( `・ω・´)グッ!な感じ♪。
ハクの夏対策
暑いだけなら暑さ対策だけ考えればいいので気が楽になります〜。
普通家に居る時は極力エアコンはOFF派なのですが、さすがに昨日今日は29℃設定でエアコンをONしました。今まで28℃設定にしてたんですが、これだとちょっと低い気がしたので、1℃あげてみました。
外気温がこんなだと29℃設定でもすんごく涼しく感じられるものです。
エアコンを使わない時は、窓を開けた自然環境下で室温32℃くらい行くので、それとの気温差を考えるとあまり冷やせません。ハクが暮らす部屋の一日の気温差はなるべく5℃前後を心がけてます。

さてさて、みなさんの鳥さんの好物の野菜は何ですか?
ハクが今までチャレンジしたお野菜の中で好んで食べるのは、小松菜、チンゲンサイ、カブの葉、大根葉です。
他に豆苗、水菜、春菊、ニンジン、カボチャ、パプリカ、ピーマンをあげてみましたが、全部ダメ出し。_| ̄|○
ちょぴっと舐めて、すぐイヤそ〜な顔するんですよ、あからさまに(苦笑)。

そんなわけで、食べてくれる青菜の種類があまり多くないにも関わらず、
最近小松菜の人気が急降下しております

Haku1507
『なんか〜ぁ、こまつなって〜ちょっとダサイってゆ〜か〜ぁ

2歳になった途端、なんですかそのギャルっぽいしゃべりは・・(;-ω-)ノ
小松菜さんはね〜名前は確かに地味だけど栄養たっぷりで成績もよくて・・・

Haku1508
『ハク、チンゲンさんのほうがスキ〜。なまえもイマドキっていうか〜ぁイケてるし〜ぃ

そうなんです、小松菜が急降下ならチンゲンサイは急上昇
あきらかに食いつきっぷりが違う。
小松菜は「それしかないならしょうがない」的な食いつき方なのに対して、
チンゲンサイを食べる時は勢いと目の輝きが違う!

Haku1505
『キャーー!チンゲンさーん!

むしゃぶりつくという表現が近いんでしょーか(苦笑)。

Haku1506
『やっぱりチンゲンさんてステキ!

確かに小松菜の旬はとっくに終わってるから味の面で今イチなのかなぁとは思うのですが、
チンゲンサイだって、アレ寒い時期が旬じゃなかったでしたっけ?
(´ε`;)ウーン…

小松菜がエリートサラリーマンなら、チンゲンサイは広告代理店とか横文字稼業とかそんな感じなのかしらねぇ・・。
って、いまどき広告代理店引き合いに出すkaoryは昭和生まれで大人の階段上り始めた頃が丁度バブル期でございましたよ。

ハクの好きな青菜ラインナップにハコベさんが加わると、層が厚くなるのだけど・・。
期待してるぞハコベさん!

Haku1504
『ハコベさんって、イケメン?

さ、さぁそれはどうなのかな〜〜・・(;-ω-)ノ

<今日のハクメモ>
*青菜:チンゲンサイ
*おやつ:ヒエ穂/グラスミックス/ペレット(ズプリームナチュラル)
*サプリメント:マリアアザミの粉
*お散歩:AM6:45~8:00/PM6:00~7:00
*水浴び:朝

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/17

秘密のワキ

暑いっ暑いっあつ〜〜い〜〜ι(´Д`υ)アツィー
溶けそうな暑さの福島なうでございます〜。風が来ればまだいいんですが、完全に空気が停滞している間は「ああ・・これが夏なのね・・」と懐かしささえ漂う暑さでございます。
まだ猛暑ってほどじゃあございませんが、もうすぐ梅雨終わるのかな?なんて自然が教えてくれているような気がします。
さて、ハクはあまりワキワキポーズをしません。今まで見たのは2、3回くらい。ちなみに午前11時時点の室温30℃、湿度66%ですが、特に体を細くするほどでもなく当然ワキはチラリとも見せていません。

Haku1500
『おんなのこだし〜ワキはちょっとね〜〜』

ワキに顔をうずめてうっとりしてみたいと思うのはkaoryだけでしょうか、そうですか、そうでしょうともきっと(ヘンターイ)。
逆に30℃近くのほうが調子が良さそうだったり??。そんな気がするだけですが・・。

そんなわけで朝から太陽さんがギンギラギンだった今朝は、お散歩の後にベランダ日光浴。

Haku1503
『きゃーまぶしー

久々の太陽さん大活躍にハクもうれしそう〜ヽ(´▽`)/♪

そして、虫予防のため冷凍庫入りしていた蕎麦の実と一緒にひなたぼっこ。
Haku1501
頭の上で蕎麦の実祭りが繰り広げられている事も知らず・・・(・∀・)ニヤニヤ

Haku1502
『おかあたん、あたまの上からいいにおいがするような・・・』

いや〜なんだっろうね〜ぇ、気のせいじゃないかな〜〜?( ´艸`)プププ

天日でこんがりとHOT蕎麦の実。
これで完全撲滅さ!さらば虫!(σ´Д`)σ・・・・…━━━━☆ズキューン!!

そして本日ドイツからやってきたハコベの種を蒔きました。
これでやっとハクに安心なハコベをあげる事が出来る・・・
゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
がんばれハコベ!
Haku1500_2

<今日のハクメモ>
*青菜:チンゲンサイ
*おやつ:粟穂/グラスミックス/ペレット(ズプリームナチュラル)
*お散歩:AM7:15~8:10/PM12:20~13:10/
*体重:48g

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/16

ハクのツボ

Haku1496
『ちょっとまちなさーい!ソレけんぴんしまーっす!』

ハク・・・コレはハクがご飯入れからかきだしながら、もうすでに検品済んでると思うんだけどな・・・(;-ω-)ノ

「春のお野菜ミックス」。
ドライベジタブルを細かく粉砕した感じのものです。
今回「とりきち横丁」さんでお買いものした際に頂いたおまけです♪
早速ご飯に振りかけてあげているのですが、どうやらご飯を食べる時に選別しながら掻き出しているようです。トレーに散らばるカラフルなドライベジタブルのフレーク・・。
どうやらこういうドライ野菜的なものは好みじゃないようです〜〜。以前BirdMoreさんで買ったハーブも、半ばおもちゃにして容器からかきだして終わりだったし・・。
ま、まぁでもおもちゃとして遊んでいるあいだにちょっとでも口に入ってるかもしれないですしね!ポジティブシンキング、ポジティブシンキング♪。

しかしながら不評の波は続くのでありまして・・。
以前買ってそのままだった「ガリガリローラー」という、本来小動物さんのおもちゃ。それを発掘したので、バースデープレゼントの番外編としてケージに取り付けてみました。
・・・・が、
Haku1497



完全無視。見てももらえません_| ̄|○
理想では、この上にハクが乗っかって、中のボールをくちばしでつっついて動かしながら、「イヤ~ン、とれそうでとれな~~ぁい」ともどかしさに悶絶しつつ楽しんでくれるはず・・だったのですが・・

そして更に不評の波は次々と押し寄せ・・・。
今回のお買い物で買った「ヨード&ビオチン栄養強化餌」。おやつとしてあげようと、おやつ入れに入れてケージに設置することにしました。

Haku1498
『コレはけんぴんまだだよね〜?』

開けてみると、中から出て来たのは普通のアワヒエキビっぽいシード。
どうやらシードの表面にヨード&ビオチンをコーティングしているっぽいです。
見た目これなら抵抗無く食べてくれるかも・・・!ヽ(´▽`)/

・・・という期待は甘かったようで、全然見向きもされません〜(つд⊂)エーン

哀しいのぅ・・・(´・ω・`)ショボーン

これは主食ご飯に混ぜてあげたほうが違和感なく食べてもらえるかも・・・。
おやつ容器がケージ内にあちこちにあったら楽しいかなぁ〜と思って、わざと個別にしたんですが・・。

ハクのツボを掴むのって難しい〜!と改めて痛感する今日この頃。

Haku1499
『しっかりべんきょうしてね!』

はい〜〜が、がんばりま〜〜っす。(;´Д`A ```

<今日のハクメモ>
*青菜:小松菜
*おやつ:ヒエ穂
*サプリメント:プロボティック
*お散歩タイム:AM6:45~7:50

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/15

今回のお買い物リスト

さて、今回「とりきち横丁」さんから購入した商品のラインナップはこちら

Haku1491
*おやすみウッドテーブル
*ミニウッドテーブル
*プチカップ
*プチカップ デラックス
*浅型餌入れ
*グラスミックス
*オーチャードグラス
*マリアアザミの粉
*ハコベの種
*ラブバード用ミックスシード
*ヨード・ビオチン入り栄養強化餌

ここぞとばかりに買ってますが、なにせ海外からの空輸便のため送料がかかってしまうので、そうそう何度も頼めないので、欲しいものは一気に買いました。
そして商品一点一点が本当に良心的な価格なので感動〜

早速取り付けたミニウッドテーブルは、最初から期待しすぎたのか、めずらしもの好きなハクにしてはちょっと躊躇気味。コーヒーテーブルより広いから居心地イイと思うんだけどなぁ〜。

Haku1494
『せまいながらもたのしいわがや

う~んそういうものなのかなぁ~(;´∀`)

オーチャードグラスは本当によく食べてくれています

ハク~お味は~?
Haku1493
『うむ、よち!』

中身どこに入ってんの~?てくらいの小さな穂なんですが、お味は大変良いようです。

Haku1492
『コレなに?コレ〜?』

ハコベの種とヨード&ビオチン入り栄養強化餌だよ~ん♪

実は一番欲しかったのがこのハコベの種でして~
ハコベなんてその辺から採ってくればいいとkaoryもそう思うんですが、知らないところに生えているものが果たして安心してあげる事が出来るものなのかどうかが心配で・・。近所のおじちゃんは家庭用噴霧器でその辺に除草剤蒔いてるし・・。山まで探しに行く時間もないしで、そんなときに見つけたのがこのハコベの種。鳥さんはみんなハコベ大好きらしいので、ハクが食べるところを想像するとワックワクします

Haku1495
『イイね~ハコベ

待っててね、待っててね!ハコベあげるからね!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

ということで、ハク菜園第2弾開始間近でっす♪

<今日のハクメモ>
*青菜:小松菜
*おやつ:グラスミックス/ペレット(ズプリームナチュラルダイエット)
*サプリメント:ネクトンS
*お散歩タイム:AM6:45~7:45/PM5:45~6:45
*体重:48g

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/07/14

おめでとうハク

Haku1488
♪はっぴばーすでーハークちゃーん
はっぴばーすでーハークちゃーん
はっぴばーすでーでぃーあハークちゃーーーーん
はっぴばーすでーハークちゃーん♪
(合唱:ハクのおともだちトリオ合唱隊)

Haku1489
『エヘ、ありがとぅ♪』

ハク、今日無事に2歳の誕生日を迎えることができました。
ペットショップで渡された書類には2008年7月生まれと書いてあっただけなので、本当の誕生日はわからないのですが、誕生日という記念日を作ってあげたかったので、考えた結果、お迎えした日が1月14日だったので7月14日を誕生日にしました。
7月7日の七夕の日とどっちがいいかな~と迷ったんですが、お迎えした日はkaoryとハクの大切な記念日なので14日に決めました。

そして今日の日のためにプレゼントをたっくさん用意しました♪
今回のプレゼントはなんとドイツからお取り寄せ!
欲しい商品が満載で以前から利用したかった「とりきち横丁」さんから購入しました。
海を越えてやってくるので無事に到着するかちょっと不安でなかなか利用できなかったのですが、ハクの誕生日プレゼントにしたいものがたくさんあったので、思い切って購入しました!

まずはハクが一番喜ぶかなぁと思ってチョイスした、ミニウッドボード。
Haku1487
今ベッドとして使っているコーヒーテーブルが大のお気に入りなので、セカンドベッドとして使ってもらえればなぁと。

バースデーケーキならぬバースデーおやつは、グラスミックスとラブバードミックス。前から欲しかったプチカップに入れてケージにそれぞれ設置♪
Haku1485

このプチカップ、実際使ってみるとほんっとに(・∀・)イイ!です。どこにでも取り付けられるし、サイズもおやつ用にちょうどいい!

そして、ラブバードミックスにはマリアアザミの粉を振りかけました。マリアアザミの粉は肝機能の保護と改善に役立つ天然サプリメントとのことで、肝機能の低下が疑わしい(過発情による肝臓肥大と診断されたこともあるので・・)ハクの肝臓が、これで少しは保護&改善されればという願いを込めて購入。

グラスミックスにはオーチャードグラス別名カモガヤという植物のシードがメインで他に野草の種がブレンドされています。これがもう大好評!。あげた途端夢中で食べてくれました。オーチャードグラスはヘルシーでダイエットに最適だそうです。

Haku1486
『おいちいねぇ〜コレ

ハクが去年1歳の誕生日を迎え、そして今年また無事に2歳の誕生日を迎えられた事を、天に向かって心から、心から感謝したいと思います。

ハクは去年までほとんど食べなかった青菜を食べるようになり、ボレー粉などのカルシウム飼料やペレットも積極的に食べてくれるようになりました。
ハクはハクなりに、自分で健康になろうと努力しているのだと思います。
その努力を思うといじらしく、胸がいっぱいになります。
その努力を見守り、手助けしてあげるのがkaoryの役目だと思っています。

相変わらずの多尿&軟便症で心配事は尽きませんが、
でもハクの毎日の笑顔と元気な声を信じて、大切にして、
これからも毎日楽しく過ごして暮らしていけるよう、一人と一羽で力を合わせて頑張っていきたいと思います。
加えて、ハクを応援して支えてくれている多くの人々にも、
ハクが無事に2歳を迎えられた事を心より感謝します。

2歳のお誕生日、おめでとうハク♪

Haku1490
『これからもね、ずっといっしょだよ』

<今日のハクメモ>
*青菜:小松菜
*おやつ:ヒエ穂/粟穂/グラスミックス/ペレット(ズプリームナチュラルダイエット)
*サプリメント:プロボティック/マリアアザミの粉
*お散歩タイム:AM6:45~7:45/PM5:45~6:50

人気ブログランキングへ
いつも応援のクリックありがとうございます♪

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010/07/13

梅雨時期のお手入れ

ジメジメジトジトなこの梅雨時期。高い湿度と温度により、カビやわけのわからない菌が発生したりモノが腐りやすくなったりするので、注意が必要な時期です。虫も・・・・ということで虫の発生はシード類にてすでにクリアしてしまいましたが・・(;-ω-)ノ。
ご飯だけじゃなく、それを入れるご飯入れや水回り用品(お風呂&水入れ&菜差し)のお手入れも普段より気を使う時期ですよね。

普段のお手入れは、ご飯入れについては、毎日の水洗い+週一回「ソイッククリヤー」での拭き取り掃除。
水入れ&菜差しは100円ショップで購入した「すみっこブラシ」と子供用歯ブラシで水洗い。
Haku1480
広い面はすみっこブラシで、細かいミゾ部分は歯ブラシを使います。ブラシ洗いは普段は2、3日に一度くらいなのですが、今時期は毎日するようにしました。そして週一回は重曹を溶かした水でブラシ類を使ってしっかり洗浄。
お風呂容器と飲み水を汲み置いておく容器は、週一度熱湯消毒してます。

常に水が入っている水入れが一番不衛生になりやすいと思うので、
水入れのお手入れは気を使うところです。
前まではやはり週一回熱湯消毒していたのですが、素材がプラなだけに変形したり材質が変化するのが怖くなったので、今は重曹洗浄だけなのですが、殺菌という意味では足りないのかなぁ・・と。
そこで前から気になっているのが、赤ちゃん用の食器&野菜洗い洗剤という名目で売っている商品。植物製成分で作られているようなので安全かなぁと思いつつ、今だ実行しかねています。どうなんだろう・・?。

そしてハク自身はというと、ここ数日お風呂に入らず・・。

ハク〜ここ最近お風呂入ってないじゃな〜い?

Haku1481jpg
『きぶんぢゃないんだもーん』

(・A・)イクナイ菌が体にくっついちゃうぞ〜〜?

Haku1482_2
『・・・・それはちょっとヤダ・・』

ということで、やっとその気になってくれたようで、朝のお散歩にてお風呂にトポン。
爽やかな水しぶきをkaoryの顔に飛ばしてくれながら念入りに水浴びしてくれました〜゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

Haku1483
『イクナイバイキンばいば〜い

そして香しいインコ臭(屮゚Д゚)屮カモォォォン

・・・実はそれが嗅ぎたいだけだったり(苦笑)

☆今日のサービスショット☆
Haku1484
ハクのもふちり。
もふちり好きだ〜〜(*´ω`*)モキュ

<今日のハクメモ>
*青菜:小松菜
*サプリメント:プロボティック
*おやつ:粟穂/ペレット(ズプリームナチュラルダイエット)
*水浴び:朝
*お散歩タイム:AM6:50~7:50/PM5:20~6:00

人気ブログランキングへ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/07/12

虹にお願い

昨日一昨日と湿度が低く、あんなに過ごしやすかったのに・・・
本日朝から湿度78%。('A`)ヴァー
空気が・・空気が・・粘着で重いです・・・。
本日の暑さ&湿度対策はエアコン28℃設定+エアーサーキュレーター+除湿機のフル動員。エアコンのドライ機能が一番効果大なのですが、ドライって冷えすぎるんですよ・・。

さてー、プチ換羽のはずがプチプチ換羽状態でダラダラ続いてます。毎日5枚くらいずつパラリパラリ・・・。

Haku1479
『なつのおようふくがイマイチきにいらなくって~~

・・・だそうです(;-ω-)ノ

換羽は体力を消耗するので、少なくとも数週間は間を置いたらいいんじゃないかな~と思うんですが・・。こういう体力を消耗する時期にあたり、現在ペレットを食べてくれるようになっていて良かったと思います。基本はシード派なのですが、ペレットが総合栄養食であるメリットは無視できないので、今のような時期に少しでも色んな栄養素を摂取できてることは嬉しい事です。

さて、行きつけの野菜の直売所にて、久々に葉つきのニンジンを見つけたので買いました。以前ニンジンの葉っぱをあげたとき、少しだけ好反応だったので、今回もあげてみました。
・・・が、
好反応は好反応だったんですが、終始ちぎっては投げ、ちぎっては投げ・・・で、かじったとしてもモグモグまでは至りませんでした(苦笑)。
まぁこんなものです。でもでもっ、ちょっとエキスくらいは口に入ったかも?

逆に、食べてもらおうとせず、おもちゃがわりにどうだろうと思い、菜差しに詰めてケージにセットしました。

Haku1476jpg
帰宅してみると、ちぎっては投げた痕跡が底トレーに散らばってました。
そこそこ遊べたかな?(*^m^)

夕方のお散歩中、サーモン色の夕焼けの中に虹が出ていました。

Haku1477
ハクの背中の上のほうにある、縦に伸びている赤っぽい線です。

夕暮れ時の虹って初めてみたような気がします。
何か願い事を叶えてくれそうな気がしました。
願いは1つ。

Haku1478
ハクがこれからも毎日楽しく、元気で暮らせますように。

<今日のハクメモ>
*青菜:チンゲンサイ/ニンジンの葉(?)
*おやつ:ペレット(ズプリームナチュラルダイエット)
*サプリメント:プロボティック
*お散歩タイム:AM7:00~6:50/PM5:45~6:50
*体重:48g

人気ブログランキングへ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/07/11

苦手野菜攻略への道

昨日今日と湿度が低く、窓を開けていると心地よい風がそよそよ〜
〜ヽ(´▽`)/〜

Haku1475
『ソヨソヨ〜♪』

窓辺のひなたぼっこ中、ハクもきもちよさそうでした。
気温は28℃とそんなに低いわけでもないんですが、気温が高くても湿度が低いと快適ですね。
ああ〜こういう日が毎日続いてくれればいいのに〜〜o(;△;)o

さて、また衝撃の現場に遭遇してしまい朝からブルーなkaoryです。
再び、ハクのご飯作りタイムでの出来事。
先日購入したばかりの「ひきわりとうもろこし」が入ったタッパーをパカッと開けたところ、蜘蛛の糸のようなものが目に入りました。
なにコレ・・・・?(゜д゜)
と、次に視線を移したそこには・・・・・・!!

ひきわりトウモロコシとおんなじ色の幼虫がこちらを向き、

(=゜ω゜)ノぃょぅ★

速攻でフタを閉め、冷凍庫へ直行。
この間買ったばっかりなのに・・・ちょっとショック・・
また天気のいい日に天日干ししようと思います。
幼虫・・凍って常温に戻して天日干ししたら・・・復活しないよね?ね?

さてさて、パプリカをあげてみました。初、パプリカです。
初めてのものをあげる時って、反応がドキドキだったりしますよね。
(;゚д゚)ゴクリ…

さ、さ〜ぁ、ハクたん、パプリカさんだよ〜。

Haku1472
『・・・む、ハクあかいろのものってちょっと・・・』

そうなんです、ハクたんはにんじんもダメです。何回かあげたことがあるのですがことごとく敗北、kaory連敗中のお野菜です。

ま、まず食べてみたら〜?案外( ´∀`)bグッ!かもしれないし〜〜〜。

Haku1473
『じゃちょっとだけ・・・』
.
.
.


Haku1474jpg
『・・・だまされた・・・』

やっぱり・・・_| ̄|○
ハクとしてはそれでも気になるらしく、時々レロレロしてはみるのですが、やはり好みの味とは言いかねたようです(苦笑)。
ニンジンと色系統が似ているので、あんまり期待はしてなかったんですが・・。慣れ、なんですかねぇ。それとも単に味の問題なのか・・?
しかしこれでkaoryはめげません。慣れの問題であれば食べる機会を増やす事が近道だと思うので。
また機会があればレッツリベンジ!m9( ゚д゚)ビシッ!!

<今日のハクメモ>
*青菜:チンゲンサイ/小松菜
*おやつ:粟穂/ヒエ穂/ペレット(ズプリームナチュラルダイエット)
*サプリメント:なし
*お散歩タイム:AM6:45~8:00/PM12:30~13:15/17:45~18:45

人気ブログランキングへ

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010/07/10

日干しトリオ

毎日毎日暑いですね〜(゚A゚;)アツー
今日も福島は予想最高気温32℃。真夏日でっす
窓全開での午前中の室温は30℃。でもなぜか爽快なのは湿度が50%台と低いからでーす♪
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

朝から太陽さんピッカピカだったので、兼ねてからやろうと思っていた、ケージの丸洗いをしました!。解体してブラシで水洗いしたあとで天日干しです。

Haku1467
スッキリピカピカ

加えて、虫発生対策として先日冷凍しておいた小麦を常温にて解凍の後に、やはり天日干し。

Haku1468
うーむ、カリッと香ばしそう〜

そしてお部屋丸洗い中、セカンドハウス暮らしのハクさんをそこに加えると・・・

Haku1469
日干しトリオの完成〜

Haku1466
お部屋丸洗い中のセカンドハウス暮らし、ハクは意外と気に入ってます。

Haku1470
『せまいけどたのちいんだよねーココ♪』

年に数回のお部屋丸洗い中の数時間のみのたまにの事なので、ちょっとビビるかな・・あわよくばそれで発情抑制も・・・( ´艸`)プププとか秘かに思ってるんですが、全くもってぜっんぜん!!(苦笑)
楽しそうにあちこち移動しまくり、おもちゃで遊び、ご飯をバリバリ普通通り食べ、最近お気に入りのボレー粉をガツガツ。

Haku1465
(ガッツガッツ

度胸がいいというか怖い物知らずというか、いつもと違う環境もものともしません。よく考えればそんな性格のハクに環境ストレスでの発情抑制なんて効くわきゃないよね・・・'`,、('∀`) '`,、

太陽さんが活躍してくれている日は、出来る事がたくさんあって助かります。
太陽さんの力の偉大さをあらためて実感した日でした〜。

Haku1471
『たいようさんありがと♪』

<今日のハクメモ>
*青菜:小松菜
*サプリメント:ネクトンS
*おやつ:粟穂/ペレット(バードベネバックパウダー)
*お散歩タイム:AM6:45~8:00/PM13:30~14:15/16:30~17:30

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/09

ワーカホリック?

昨日からあげはじめたひき割りトウモロコシですが、なんというか、ビミョーな反応です。
お散歩中、指でつまんであげてみてダイレクトな反応を窺ったのですが、味的にキライではないようで、何度かくちばしでつまむんですが、何回かカリカリしてポロンと落してしまう。どうやら硬いらしいです。味的には悪くないんだけど、硬くて砕けないので、そのうちに食べる気を無くしてしまうようです~(;^ω^)。

Haku1461
『べつに~それほどのあじってわけぢゃないし~』

ハク、根気だよ根気
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆

んでもしつこくご飯入れには毎日入れる予定です。ええ入れますとも、どんどん消費していかねば。量り売りの一番少ない量で100g。一羽っ子で消費するのは厳しい量ですよね~、多分一年くらいかかると思う・・。10g単位から買えるようにならないかな・・・。食べ残した分はスズメさんsに還元してます。

ハクは粟ヒエキビ、蕎麦の実、小麦、燕麦だけ食べていれば満足なんだろうなぁと思います。でもできるだけたくさんの種類のシードを食べる機会を増やしてあげたいなぁと思っているのですが、なかなか上記以外のシードは気にいってもらえません。キヌアとアマランサスもほぼお残しだし・・トウモロコシもそんな感じだし・・。青米っていうのがあるらしいですよね。気に入ってくれるかなー?今度はそれを狙ってみます。

先日設置しなおした「3つのたから箱」、また退却の憂き目にあいました

Haku1462
だからさー、なぜなぜかじる??(;-ω-)ノ

Haku1463jpg
『だって〜ぇ、ハクのおしごとだしーぃ♪』

金属ヤスリできれいに補正したところが見事にボロボロです・・。
おやつは即効でフタを開けて秒殺で食べ、あとはただかじるだけの物体と化してしまったため「3つのたから箱」としての存在意義がなくなってしまったので、お役御免になってもらいました。( ´・ω・`)
木を齧るという行為は巣材作りのための発情行動に繋がるらしいので、やたらとかじって欲しくないのです~
なのになのに今度はお散歩中にも・・・

親方!さすが仕事が早いねぇ〜( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

Haku1464
『あたぼうよ!

大工になってます(;-ω-)ノ

仕事早いです。
あっというまに100円ラインラックにガリガリ加工がなされていきます。

親方・・・少しお仕事休みましょうや・・・・( ´・ω・`)_且~~ イカガ?

<今日のハクメモ>
*青菜:チンゲンサイ
*おやつ:ヒエ穂/ペレット(ズプリームナチュラルダイエット)
*サプリメント:プロボティック
*お散歩タイム:AM6:45~7:50/PM5:40~6:50
*体重:48g

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/08

ハク菜園第一弾終了〜

本日の予想最高気温、ジャジャ~ン。

34℃!!!Σ(゚∀゚)アヒャ

・・・夏ですねぇ・・・(遠い目)(´ω`)‥トホー

そんな本日、朝7時の時点で室内30℃。ハクはお風呂でスッキリ朝シャン。

Haku1457
『くぅぅぅぅぅ〜〜〜っ、サイコー!』

Haku1458
『あぁぁぁ~あさシャンってシアワセ~~

気持ちよさに陶酔しきってました〜(笑)

さて、アブラー軍との死闘を繰り広げていたハク菜園ですが、ついに第一弾終了と相成りました。補殺しても補殺しても侵攻してくるアブラー軍との戦いに疲れたのと、ハク菜園で収穫した青菜のあまりのハクのウケの悪さについに白旗・・・。
無理強いして、せっかく食べるようになった青菜に拒否反応を起こされたのでは元も子も無いので、今回はすっぱりあきらめることにしました。
小松菜、サラダ水菜ともすべて収穫。

Haku1459
そこそこ立派に育ったんですけどね~(´ω`)トホホ…。

でもね、時間をかけて大きくなるせいか硬いんです。硬い青菜って、生で食べたら美味しくなさそうですよね・・・。
なので収穫した小松菜は豚肉と炒めて、水菜はプチトマトを添えて玉ねぎドレッシングをかけてkaoryが責任もって頂きました。玉ねぎドレッシングはkaoryお得意の常備ドレッシング。玉ねぎの薄切りと麺つゆとサラダ油を合わせて冷蔵庫で保存するだけ〜。半日後くらいから使えます。冷や奴やサラダに乗っけたり、焼いたお肉にかけたりと万能ソースでっす゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

ちなみに水菜を水を張ったボウルの中で洗ったところ、おびただしい数のアブラー軍団の水死体が浮かびました・・(-_-)。アブラー軍、水攻めにはめっぽう弱いです。

しかーしこれでハク菜園終了ではございません。なんとかアブラー軍団の侵攻を防ぐ対策を練って第二弾を実施したいと思ってます。

さて、今回蕎麦の実と一緒に購入した「ひきわりトウモロコシ」、今日からご飯に混ぜることにしました。とうもろこしには葉酸、食物繊維、ナイアシン、亜鉛、銅、マグネシウムが多く含まれるようです。シード主食の場合どうしても栄養が偏りがちになるので、できるだけ多くの種類の穀物を食べる機会を設けたいと思います〜。さてさて、ハクは気に入ってくれるでしょーか?

結局今日の最高気温は33℃だったようです。(゚A゚;)アツー
でも湿度は意外と低く60%前後。
夕方のお散歩時には網戸をとおして爽やかな風が部屋に入ってきました。

Haku1460
『きもちいーかぜだねー♪』

ね、今日はジメジメじゃなくてよかったねぇ( ^ω^ )。

夏の夕暮れの空の色って穏やかで好きなkaoryでした。

<今日のハクメモ>
*青菜:チンゲンサイ
*おやつ:粟穂/ペレット(ズプリームナチュラルダイエット)
*水浴び:朝
*サプリメント:プロボティック
*お散歩タイム:AM6:45~7:50/PM5:45~6:50

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/07

お願いごと

ハク、今日は七夕さんだよ〜

Haku1452
『たなばたさんてなぁに?おいちいの?』

いや・・食べ物ぢゃないんだけど・・・(苦笑)
今日はね、自分が一番お願いしたいことをお空にお願いする日なんだよ〜。

ところでハクのお願いごとって何かな?(゚m゚*)

Haku1453
『うんとね、あのね、ハクね、そばのみがいっぱいたべたいっ!

ピンポーン

あら、誰かしら・・・?|゚з゚)





ハク〜ハク〜!お願い事が叶ったよ!!ォオー!!(゚д゚屮)屮

Haku1454
CAP!さんに急遽注文した蕎麦の実プラスαが届きました!。
プラスαは、

*挽き割りトウモロコシ
*おすわりテーブルL
*書籍「インコ 長く、楽しく飼うための本」

昨日注文したばかりなのに・・!ありがたいことこの上ないです。
しかも丁度七夕の日に届くなんて・・ハクの願いが空に通じたんでしょう♪
ということで早速蕎麦の実をあげました。数は七夕にちなんで7個。

Haku1455
『ハク、いっぱいって言ったのに〜〜〜〜ブツブツ』

Haku1456
『・・・でもおいちいっ!

数日ぶりの蕎麦の実、あっという間に完食してしまいました(笑)。

ところで、kaoryの願い事は、

「ハクがこれからもずっと元気で、笑顔で、毎日を楽しく過ごしてくれますように」です。

ハクの笑顔を見ながら「おやすみ」って言えるような日々がずっと続く事。
それがkaoryの願いです。

<今日のハクメニュウ>
*青菜:チンゲンサイ
*おやつ:ヒエ穂/ペレット@ズプリーム/蕎麦の実
*サプリメント:プロボティック
*お散歩タイム:AM6:45~8:00/PM5:45~6:50

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/07/06

体重測定の巻

日々粘着質な湿度と戦うkaoryとハクです。闘っているのは主にkaoryで、kaoryの力の及ばないところでハクはハクなりに闘ってくれているんだと思います。にっくき福島の多湿。( ゚皿゚)キーッ!!

去年は朝から湿度80%越えがザラだった記憶があるんですが、今年はまだギリギリ80%は超えてません。しかし湿度も65%を過ぎるあたりからだんだん不快指数があがってきます。それはkaoryの感覚なのですが、ハクはどのくらいの湿度から不快に感じ始めるんでしょう?。

今、予想最高気温が30℃前後の日が続いてますが、日中の留守中は施錠するため、エアコン28℃設定運転+エアーサーキュレーターをつけて部屋の空気を回してあげています。これで、帰宅時気温28℃前後、湿度60%前後をキープできます。本当はドライ機能を使えばいいのですが、このドライ機能、エアコン28℃設定よりも冷えます。エアコンでも湿度は取れるので(即効性は低いですが)、現在のような留守中の暑さ&湿度対策に落ち着いてます。
今のエアコンはドライでもそんなに冷えすぎない設定になっているらしいですねぇ。いいなぁ~( ゚д゚)ホスィ…。

さて、ハクぽんの最近のお体重、48gをキープしてます!。そして今日のように49gになることがたまに。

Haku1450
『おかあた~ん、たいじゅうけいこわれてるよ~

いや、壊れてないのです。事実なのです(・∀・)ニヤニヤ。
昨日ヒエ穂いっぱい食べたからねぇ~。

増えていても大概翌朝は48gに戻ります。
体重の計り方は、いたって簡単。kaoryの手の甲タクシーにハクに乗ってもらい、体重計の上に乗せるだけです。
その時、ハクの気をひくモノを反対の手に持ち、体重計に乗ったハクがおもちゃに気をとられてじっとしている間に計測します。
こんな感じなので上手くいかない時もありますが・・・(苦笑)。
大人しく乗れていたら「お体重量らせてくれてありがとうね♪」とお礼を言います。

Haku1451
『ハクふとってないよ!ほらネッ?

ハク・・背伸びしても体重って変わらないんだよ・・(苦笑)ヾ(・∀・;)オイオイ

<今日のハクメモ>
*サプリメント:プロボティック
*おやつ:粟穂/ズプリームナチュラルダイエット
*お散歩:AM6:45~7:50/PM5:20~6:00

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/07/05

ホラーな朝の出来事

朝のご飯作りの時の事。ご飯作りといってもkaoryのぢゃありません、ハクたんがケージの中で食べる一日分のご飯のことです。
今のハクのご飯のメニュウは、

*無農薬小鳥ミックス@CAP!/7g
*ペレット2種(ズプリームナチュラルダイエット、ラフィーバ、ペレ炭@キクスイの中から)/2g
*おやつトリオ(蕎麦の実/燕麦/小麦)1g
*時々キヌアとアマランサスを合わせて/1g

小鳥ミックス以外の配合の割合はおおよそです、おおよそ。計10gないし11gを一日のご飯量としてあげています。そのうち一日の消費量は6~7gです。もちろん食べこぼし分も入っちゃってますが。

そして事件はその中の「おやつトリオ」にて起こりました・・・。

いつものように、ガラス製タッパーの蓋をパカッと開けてスプーンですくい、スケールの上のご飯入れにパラパラパラ・・・
・・・・・ん?
その時、容器の縁にチロチロと動く黒い影・・・

゚(∀) ゚ エッ?何?

よーーーーーく目をこらして見てみると・・・あっちこっちそっちにもモゾモゾモゾモゾ・・・・・・・

虫ーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ギャガ━━━━Σ(゚д゚lll)━━━━ン!!!!

虫虫虫虫虫虫虫・・・・(以下略)


オーノー・・神よ・・・・・・ il||li _| ̄|○ il||li

虫・・・大発生してました・・・。コクゾウムシというヤツです。
だってだって!!乾燥材も唐辛子も入れていたのに!!
唐辛子のバカバカバカバカバカ~~!!

良く見てみると、やられていたのは小麦でした。虫食い穴のあいた小麦がそれはもうたくさん・・。速攻でビニール袋に入れて口を縛り、ゴミ箱へ!
・・・と思いましたが、冷凍して虫&虫の卵を凍死させ、天日干ししたら大丈夫なのかも・・・と思いなおし、とりあえずそのまま冷凍庫へIN。ちなみに在庫しておいた小麦も冷凍しました。

コクゾウムシ、鳥さんが食べても大丈夫らしいと聞いた事があるんですがほんとなんでしょうか?タンパク質補給になるとも・・・(w。だからといって率先してあげたくはないですが~。

まぁ虫が湧くほど農薬を使っていないという証拠にはなるんですけどね。ちなみにコクゾウムシに(゚д゚)ウマーされたのは無農薬小麦でっす。

ハク・・・あのね・・・おかあたんハクにお話があるの・・・|ω・`)

Haku1449
『(なんかイヤなよかん・・・)・・・なぁに?』

あのね・・・ハクの蕎麦の実と小麦、ダメにしちゃった・・・|ω・`)

Haku1448
『ええええええええ~~~~っ!ハクのぉ~ハクのぉ~!そばのみ~!!!

あああああ~ごめんよぉ~~
すぐっすぐ新しい蕎麦の実買うから許して~~~(´Д`;≡;´Д`)アワアワ

<今日のハクメモ>
*青菜:チンゲンサイ
*サプリメント:プロボティック
*おやつ:ヒエ穂/ペレット(ズプリームナチュラルダイエット)
*お散歩タイム:AM7:00~7:50/PM5:50~6:50

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/07/04

復活!3つのたから箱

先日、ハクのくちばしカウンター攻撃により、ケージから撤去の憂き目にあった「3つのたから箱」
それからずっと放置だったのですが、ハクも気に入ってることだし、何よりお留守番中のいい退屈しのぎ兼知育おもちゃとしてやっぱり使いたくなったので、齧り跡が危なくないように処理しました。
処理に使ったのは金属ヤスリ。
齧られてガサガサになった部分を削ってなめらかにしていきます。

*Before*
Haku1444

*After*
Haku1445

かなり滑らかになりました!
ビバ金属ヤスリ!ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
これでまたかじられても、危なくないように齧り跡をなめらかにしてすぐ設置しなおすことができる〜るる〜♪

早速ハクの大好きおやつトリオ(蕎麦の実/燕麦/小麦)を入れて設置。
前みたいにちゃんとフタあけて使ってくれるといいなぁ〜(*´ェ`*)

・・・すると、設置して15分後、

Haku1446
『エヘ、あけちゃった

ヮ(゚д゚)ォ!
3つのうちすでに2つ開けて、燕麦を完食してました(笑)。

たから箱、また活躍してもらえそうでっす♪゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

Haku1447
『でもハク、おやつはもっといっぱいがいいなぁ〜〜〜ぁ

(∩゚д゚)アーアーきこえなーいナー(笑)

<今日のハクメモ>
*青菜:チンゲンサイ
*おやつ:粟穂/ズプリームナチュラルダイエット
*サプリメント:プロボティック
*水浴び:お昼
*お散歩:AM6:45~8:00/PM12:00~12:45/5:40~6:45

人気ブログランキングへ
応援の1クリック、いつもありがとうございます♪


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/07/03

kaory1分クッキング

雨は降らないものの、相も変わらず粘着度ハイレベルな梅雨模様の一日。
当然のごとく太陽さんがお留守のため、ひなたぼっこはできないので今日は遠足(室内ケージ移動)のみかな〜・・と思っていたところ、ちょっと明るくなってきたのでベランダへ遠足(w。

Haku1438
ひなたぼっこはできないけど、やっぱりお外は気持ちよさそうでっす♪

さて、その後のハク菜園。
サラダ水菜ここまで成長しました!。

Haku1443
おお水菜っぽい〜♪
・・と感動したまではよかったんですが、実はかなーりアブラー軍団に攻め込まれています。あまりの量に捕殺する気も半ば失せました・・。くそぅアブラーめ・・ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
なのでとっとと収穫を開始することに。
収穫したてをまずハクに差し出してみたところ、一口かじってモグモグ・・・。
お、イケルか?!と期待したんですがその後は完全無視_| ̄|○。
「手作りお野菜はウケない」伝説が真実味を帯びてきたような気がします。

もともと水菜に対するハクのウケはよくなく、今まで何回かあげてはみたのですが一口かじってはノーサンキューの連敗続き。手作りだったら味も違って食べてくれるかなぁと思ってくれるかなぁと期待したんですが・・・水菜は水菜だったようで(w。
しかし!kaoryはあきらめナーイ。

♪チャッチャラチャラララチャッチャッチャ〜
       チャッチャラチャラララチャッチャッチャ〜♪

Haku1439
みなさまこんにちわ、「kaory 1分クッキング」のお時間です。
今日は採れたて新鮮なサラダ水菜と小松菜@市販を使った、「水菜と小松菜のフレッシュサラダ」の作り方をご紹介します。
材料:サラダ水菜/小松菜
用具:良く洗った後にソイッククリアーで消毒した包丁とまな板

作り方は簡単。小松菜とサラダ水菜をみじん切りにするだけです。
はいできあがりました〜♪

Haku1440
★サラダ水菜と小松菜のフレッシュサラダ★

サラダ水菜と小松菜の味がまざりあってハーモニーを醸し出してます♪
これで水菜が苦手な方も騙されて美味しく頂けると思います。

それでは本日のお客様のハクさんにご試食して頂こうとおもいます〜
ハクさん、「サラダ水菜と小松菜のフレッシュサラダ」いかがですか〜?(*^m^)

Haku1441
『・・・・こざいくのあじがするわ・・・・』

Σ(´∀`||;)ドキッ!!
い、いやですわぁハクさん小細工なんて〜〜ぇ

・・・と言ってはみても青菜の味にうるさい青菜セレブなハクさん。
何度も何度も器から食べようとしてくれるんですが、コレじゃないアレじゃないとばかりにつまんだものを片っ端からポイポイ。好きな青菜と一緒にみじん切りにすれば味も混じってカタチもわからないから一緒に食べてくれるかもと期待してのみじん切り大作戦だったわけですがあえなく敗退。う〜んカタチは分からずとも味って分かるもんなんですねぇ〜・・感心(苦笑)。
でもその後、なぜか気になったらしく何回か器に行ってはついばんでくれたので、完敗ではなくもしかしてドロー?
青菜、みじん切りにして器に盛ってあげると興味を惹くみたいです。
クッキング方式、これからも取り入れたいと思います♪゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

そして最終的には小松菜だけよりわけてあげてるkaory。

Haku1442
『こまつなおいちー

1分クッキング意味ナシ(苦笑)(ノ∀`) アチャー

<今日のハクメモ>
*おやつ:粟穂/ヒエ穂/ズプリームナチュラルダイエット
*サプリメント:プロボティック
*お散歩タイム:AM6:45~8:00/PM12:00~12:45/5:50~6:50

人気ブログランキングへ


| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010/07/02

こわいものって?

皆さんの愛鳥さんは、雷は平気ですか?
今日の夕方、遠くの方でゴロゴロゴロ・・・

Haku1435jpg
『ん?』

少しづーつ少しづーつ近づいてきて、ゴロゴロもだんだん大きくなってきました。
雷が鳴っている時ハクは、なになに?って顔で目は大きくまん丸になって、体がすこしシュッと細くなるくらいで、さほど怖がっている様子は無く・・

ハクー雷さんだねぇ〜、大丈夫かい?怖くない?( ´・ω・`)

Haku1436
『へっちゃら〜♪』

ほんっとにハクには怖いものがないようです。
掃除機の音もカラスの鳴き声も、ぜんぜんへいちゃらな顔をしています。
何かしら怖いものがあったほうが、発情抑制する時に便利なんですが〜〜

Haku1437
『ハクはねーこわいものなんてないモン!』

確かにね〜(苦笑)
でもねハク、病気やケガは怖いよ。
だから病気やケガしないように一緒に注意していこうね。

というのはハクだけじゃなく、kaoryも同じなのですが・・。

実はいつからだか忘れるぐらい前から咳がずっと続いてまして。更にここ一ヶ月くらい前から、呼吸する度に胸の辺りが痛いようなむず痒いような感じがしていて、たまに喉の辺りがつかえる感覚もあるので、結核や肺炎だったらどうしよーとちょっと怖くなったので思い切って病院に行ってきました。
問診の後にレントゲン。結果は異常なし。結核その他肺の病気の影は無し。
そこで、症状を踏まえて考えられるのが・・という事で診断されたのが、
「逆流性食道炎」。
胃と食道の間は通常閉じられているんだけれども、なんらかの原因でそれが緩んでそこから胃酸が逆流して食道を損傷してしまう病気なのだそうな。胸の辺りの不快感は肺じゃなくてどうやら食道から来ているものらしいです。その症状として胸部の不快感や咳があるそうです。咳と胃の因果関係がちょっぴり不思議ですが。
ということで、胃酸を抑える薬を処方してもらいました。
胃はね、もともと弱いkaoryです。

そんなわけでー、ハクとは全く関係ない話でスミマセンー
・・・と書こうとしたんですが、kaoryの健康はハクにも関係するんですよね。
kaoryが倒れたら、ハクのお世話をしっかりやってくれる人は居ません。
それを考えたら、ハクのお世話をしっかりやる事も大切だけど、それと同じくらい自分も健康で居るように気をつけなくちゃと、改めて思った今日の病院行きでした。

<今日のハクメモ>
*サプリメント:プロボティック
*おやつ:粟穂/ズプリームナチュラルダイエット
*体重:48g
*お散歩:AM6:45~7:50/PM5:40~6:45

人気ブログランキングへ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/07/01

朝のプチ遠足

これから先一週間ほど太陽さんがご旅行に行って帰らないという予報だったのですが、なぜか突然今朝青空を伴って姿を見せました

Haku1434jpg
『あ、たいようさん!』

何か忘れ物でもしたんでしょうか?(苦笑)。それとも雨さんのほうが突然ぶらりと何所かへ出かけてしまったのでしょうか。
梅雨の間の晴れ間。
この突然の太陽さんのご来訪にラッキーとばかりにハクもお風呂っ

Haku1431
『んふ〜

Haku1432_2
『んふふふふ〜

Haku1433
『んふ〜〜〜ん

暑い日の水風呂、見ていて羨ましい限り・・・(*´Д`*)

ハクが今使っているお風呂は100円ショップのグラタン皿です。鳥さんのご飯用?小判型陶器から人間用プラ風呂桶まで、ベストなお風呂をあれこれ探しましたが、今のグラタン皿が浅くて広めで安定がよくて一番良さげです。

今朝はお散歩の前に15分ほどプチ遠足(室内ケージ移動)。朝、kaoryは台所で何やかにややることが多いのですが、台所に居るとハクからkaoryが見えません。なので台所の隣の部屋のテーブルの上へプチ遠足。

Haku1430
台所で用事を済ましているkaoryを、ハクはご飯を食べたりお水を飲んだりしながら見てくれてました。その顔がちょっとうれしそうに見えてkaory満足♪
平日は、ハクが起きている間一緒にいる時間が短いので、ちょっとの間でもハクからkaoryが見えればいいなぁと思ったわけです。
お、親バカでしょうか、だよね〜(苦笑)
朝から室温が25℃以上あるような今時期は、こんな風に朝のお散歩の前に20分くらいプチ遠足しようかなぁと思います〜。

<今日のハクメニュウ>
*青菜:小松菜(市販)
*おやつ:ヒエ穂/ズプリームナチュラルダイエット
*サプリメント:プロボティック
*お散歩タイム:AM6:45~7:50/PM5:50~7:00

人気ブログランキングへ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »