幸せな顔のコト
先日病院にて処方された消化酵素のお薬が終了しました。
効果のほどはというと・・・
うんちの状態はさほど変わりません。
相変わらず日中ケージの中に居る間は主に多尿&水分過多便です。でもきれいな丸うんちがあることもあるし、水分が少ない時もある。そしてケージから出てお散歩している間は丸うんちが主です。
この一日のうんち状態の変化が理解できなかったりしたんですが、最近はやっぱり持続発情に伴うホルモンバランスの崩れが原因なのかなぁと思うに至りました。
発情モードだと、メスの場合うんちも大きくなるし多尿にもなる。
発情する条件の一つとして(巣作り&産卵に適した)快適な環境があります。
ようするに、多尿&水分過多便の原因として、ケージ内の環境が発情気分を盛り上げる条件を満たすほど快適なのではないかと思います。
快適というのはイコール刺激が無いということに繋がり、ケージ内に比べて外@室内は刺激一杯でワクワクドキドキ、発情モードになるヒマもないのよハクはぁ~!
・・・ということで、お散歩中は発情の兆候である多尿うんち&溜めうんちも無く、普通サイズの丸うんちが多いのだろうと。
お散歩中、うんちの数が多いのは、単にケージ内より長距離を飛んで移動することが多いので、体を軽くするためっていうのももちろん理由としてあるんでしょうが・・。
換羽期は水分の摂取量が多くなるらしいのでやはり多尿になるらしいでっす。
一時期自分の中でヒートアップしていた発情抑制ですが、最近はちょっとクールダウンしてます。結局自然の事なので、心を鬼にでもしない限り完全な発情抑制なんて無理と悟ってしまったので・・。たとえ心を鬼にしたとして、本当に完全に抑制できるのかなぁという疑問もあり・・。
だって、自然な事なのに、ねぇ。
かといって放任主義にスイッチしたわけではないです〜。
発情対策として、
その1:紙切りはさせない
その2:ケージ内に入れるおもちゃは一つだけ。それも発情行動をするようになったら即チェンジ
その3:狭くて暗いところ(隙間)には入らせない。箱も同様。
その4:カナリーシードをあげない
その5:休日のみケージの位置を頻繁に変える
※ケージの位置を変えるのは、刺激を与えて発情することから気を逸らせるためです。
※カナリーシードは発情というより肥満対策です。肥満=発情のようなので。
これは引き続き徹底してやっています。
それでも飛行機ポーズはするし隙間探しもします。
完全な発情抑制ができない以上、それに伴う多尿や水分過多便も仕方のない事だと思わざるおえないのかなぁと思うに至りました。
なんにせよ、ハクは毎日元気です。
あまり神経質にならず、その元気を信じてみようと思います。
今日はカブの葉をたっくさん食べてくれましたヽ(´▽`)/♪
ハ〜クたん、美味しい顔ってどんな顔〜?
そんな元気で幸せそうなお顔が毎日見れる幸せを、つくづく噛み締めるkaoryなのでした〜。
<今日のハクメモ>
*青菜:カブの葉
*サプリメント:バードベネバックパウダー
*おやつ:ペレット
*お散歩タイム:AM6:45~7:50/PM5:45~6:50
| 固定リンク
「今日のハク」カテゴリの記事
「ハクのごはん」カテゴリの記事
- おいちーおミカンとサンタさん(2015.12.24)
- 運よね〜(2015.10.05)
- これです、これ(2015.08.12)
- 葉脈アート(2015.05.23)
- こだわりおもちゃ(2015.04.12)
「ハクの発情と健康管理」カテゴリの記事
- 色々春ですね〜(2017.04.16)
- 蜂さんパワー(2016.10.10)
- 下がらない:その3(2015.07.04)
- 冬のお悩み(2015.01.16)
- インコスタンプリクエスト、ありがとうございました☆(2013.05.07)
コメント
わかるぜわかるぜ、Kaoryさんのお気持ちよ~くわかりまっせ。
発情する気持ちに拍車を掛けてはよろしくないんだけどさ、そんな気になりたい時だって鳥さんにはあるものなんでしょうねー。時期を間違わずにやってくる発情期。
なんにでもピークってあるのかな~・・・と思いつつ見ておりますのよおばさんも。
ケージ内に紙は持ち込みさせませんけど、外で遊んでる時に粟穂の茎齧って挿すくらいは見逃したりもいたしますです。
飼い主にとって対策も欠かせないものなんでしょうけど、鳥さんの心を養うのも必要なのかと・・・。
かっこいー事(かっこいーと思ってる自分)言いますが、わりかし放任チックなおばさんだったり・・・
いや~、Kaoryさんはいつもハクちゃんの事キチンと見て考えてますもん、心配ねぇぜっ!
投稿: お掃除おばさん | 2010/05/13 11:59
私もキチンとしてるような事書いてますが(いや、理想はそうなんですが)、
」と思いつつも見逃してる事あったりします。
実際お散歩@放鳥中「ホントはダメなんだけどな〜
だって、そういうホントは止めに入りたいような事をしている時のハクの顔ってとっても楽しそうなんですもん!
そういう顔見ちゃうと、心の弱いkaoryは止めに入る事ができずに、
できないどころかデレデレした顔して眺めていたりする事もあります
鳥さんだって、鳥さんとして産まれて来た以上、
権利を主張したい時だってあると思うんですよね。
そういう兼ね合いに、波間を漂う小舟のようにユラユラ揺らされているkaoryなのでありました〜( ´・ω・`)
投稿: kaory | 2010/05/13 22:16