« 元気一番、体重二番! | トップページ | ちょっと危険?なおもちゃ »

2010/05/06

理想のご飯入れ

Haku1214
『あちゅい・・ハクのごじまんのしろいおかおがガンぐろになっちゃう〜!』

と、ハクが心配になるほど暑かったGW。
昨日の福島の最高気温30.8℃。ええと、多分全国で3番目に暑かったんじゃなかったかな?。ずーっと4月とは思えぬ寒さで、4月なのに雪なんか降っちゃって、太陽さんが申し訳ないと思ったんでしょうかねぇ・・・。でもいきなりの30℃越えは勘弁してほしい・・つД`)

ということで、昨日日中のケージ周辺の最高気温が28.6℃。29℃近いがな・・・。つい数日前まで20℃近辺をうろちょろしていたのに、いきなりですか奥さーん!
・・と、去年までのkaoryだったら、ここで25〜26℃設定でクーラーを入れてるところですが、今年はハクも2歳になることだし、あまり過保護にならない育て方を意識していこうと思ってるので、何もせず自然体です。
これでまた土曜あたりから最高気温20℃切るらしいですよ。一週間内で気温の変動が10℃もあるのは要注意!。体調管理&温度管理に注意しなければ・・って、もちろんkaoryの事ぢゃなくハクの事ですが。

先日、ハクへのおみやげで買ってきたものの、当初はスルーされていた「鳥さんトレー」。やっと使ってくれるようになりました!
Haku1213
『ウマウマ~』

・・・ハクはおやつしか眼中にないようですが・・まぁそんなものでしょー。大概こういうものはkaoryの自己満足でっす(苦笑)。でもでも、たとえ自己満足でも、このトレーでおやつを食べている姿、カッワイイ(親バカ)。

おやつ入れと言えば、HOEIの新商品の「スカイカフェ」。
BIRD MOREさんからのメルマガで「底が浅くて食べやすい」と紹介されていたので、期待度MAXで商品ページに飛んで行って見ましたが・・・

コレ・・・
便器かおまるに見えたのはkaoryだけなんでしょうか・・(´・∀・` )アラマァ

どうなんですかコレ〜?。ビジュアル的に(´ε`;)ウーン…?と思うんですが・・。そもそもこの形にこの色って・・・ある意味ジャストフィットしちゃってるというか・・。それに、正面の高い部分は餌の飛び散り防止みたいですが、飛び散るのは正面だけじゃなかろう・・・と思うんですがどうでしょう?

そもそも、普通に針金状のフックで引っ掛けるタイプで底の浅いご飯入れを何故作らない?と思いますー。
たったそれだけのモノがkaoryはすっごく欲しいです。
一日分のご飯を入れるのに、今の規格のご飯入れは底が深過ぎるんですよね・・。ご飯を食べるのにだいぶ低い位置まで頭を下げなくちゃならず、以前受診した獣医さんも「市販の鳥の餌入れは深過ぎる」とおっしゃってました。
今のところ一番理想的なのはフィーダーカップの小サイズ。深さはそのままでこれよりもう少し広めのものだと最高ですね〜。
鳥飼いさんの意見を反映したご飯入れ制作を企画してみたら有意義な商品ができるんじゃないかと思いますがどうでしょうか?。鳥飼育用品のメーカーさん。

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス+ペレット=10g
*青菜:カブの葉
*サプリメント:無し
*おやつ:ペレット/蕎麦の実/小麦/燕麦
*お散歩タイム:AM7:00~8:00/PM17:45~18:50

人気ブログランキングへ

|

« 元気一番、体重二番! | トップページ | ちょっと危険?なおもちゃ »

今日のハク」カテゴリの記事

気温と湿度」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 理想のご飯入れ:

« 元気一番、体重二番! | トップページ | ちょっと危険?なおもちゃ »