« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月

2010/05/31

フレーフレー!ヒエっち!

Haku1309
『おかえり!おかえりっ!』

はい、ただいま~!。ハクお留守番ありがとうね~( ^ω^ )

土日は一泊でお出かけだったので、ハクにはまたお留守番をお願いしました。留守中にハクのお世話をお願いするじぃじ(my父)もすっかりお世話係が板についてきました(笑)。
お願いするお世話項目はいつも通りです。

*朝の水替え
*ご飯の殻吹き飛ばし(留守にする日数分よりちょっと多めに入れて行きます)
*加湿器のON、OFF(基本的に朝ON、夕方OFF)
*お休みカバーの掛け外し

そして今回はハクにスペシャルなおみやげがありまっす♪

Haku1310
『わーいわーいおっみやっげ~!』

Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
ハク近すぎっ!
そ、そうだよ~おいちいおみやげがあるんだよ~♪。
それは・・・・

Haku1311
ヒエ穂っ!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

私が喜んでどうするって話なんですが・・・(苦笑)、ずっと欲しかったので買えて嬉しかったんです~。
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
しかも出先でふらりと立ち寄ったホームセンターのペットコーナーで!
運命だわ~運命の出会いだわ~♪
地元でも売って無くて、ネットでも扱ってるところが一件しか見つからなくて、でも300円以下のもの買うのに送料払うのもな~と思って躊躇していた私に女神の微笑みが・・・
ありがたやありがたや~。

ハク~おみやげのヒエ穂っ♪ひっえっほ~ひっえっほ~♪(うかれすぎ)
いっぱい食べて~~ヽ(´▽`)/

Haku1312_2
『・・・・・・・・』

え?ど、どうしたのかな?(゚▽゚*)?

Haku1313
『なんか・・イマイチ・・・』

ウヒャ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!!

だ、だってだって〜穂だよ?!穂!
ハクの大好きな粟穂とおんなじ穂だよ~?
粟穂が好きならきっとヒエ穂も好きに違いないとすっかり思いこんでました。全く食べないわけではないんですが、粟穂の時のテンションよりだいぶ下がります
ヒエはタンパク質が少ないので嗜好性が悪いというのを聞いた事がありますが、でも他のシードに比べて消化率が高いそうなので、積極的に食べてほしいなぁ~~ねぇ、ハクた~ん。

Haku1314
『きがむいたらね〜♪』

さいですか・・・(;ω;)

<今日のハクメモ>
*青菜:小松菜
*サプリメント:ネクトンS
*おやつ:ヒエ穂
*お散歩タイム:AM6:45~7:50/PM6:00~7:00
*体重:48g

人気ブログランキングへ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/05/29

ベッドのサイズ

ここ数日ハクの食欲が急上昇。おかげで体重は再び49g!。(ノ∀`) アチャー
一日のご飯10gをほぼ食べ切り。わずかなお残しは言わずと知れたペレット・・。お散歩中ならペレットポリポリしてくれるのに、なぜーかご飯入れのペレットはほぼ外へかき出しの刑にあってます。不思議です。食べないまでも何もかきだすことは・・・

Haku1303
『え〜だって〜ごはんのなかのペレペレっておいしくないきがするの〜ぉ』

錯覚!それは錯覚というものだよハクさん!ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ

今日はお休みデー。お天気もいい事だし今日も元気にひなたぼっこ!
・・・・の予定だったのですが、遠足(室内ケージ移動)に出た途端、外の雲行きが怪しく・・・。太陽さんはどっか行ってしまい、残念な曇り空になってしまいました。

Haku1304
『たいようさんいっちゃったね・・・・』

そうだね・・・がっかりだねぇ・・(´・ω・`)ショボーン

なので今日は窓際での遠足のみ。それでも発情モード抑制には多少なりとも効果がある(と信じている)のでヨシとします。

ハクの愛用のベッドはコーヒーテーブル@BirdMoreさんです。
コレ、中心部分は普通の木材なのですが外周に皮が付いたままになっていて、この皮がヒジョーにもろいのです(ちょっとさわっただけでもボロボロ剥がれる・・・)。
故に、ご想像通りですが、こうなります。

Haku1306
『おっちごとおっちごとたっのちいな〜♪』

そして・・・
Haku1305
モッサリ・・・

ハク・・・好みの問題だと思うけど、寝具類はちょっと大きめのほうが気持ちよく寝られると思うんだけど、おかあたんは・・(;-ω-)ノ

木材自体は硬そうなので、これ以上ベッドが狭くなる事はないと思います、多分・・・

Haku1307
ツルッツル♪

ちょっと値段が高めなのがネックですが、この上は安定しててリラックスできるようなので、是非オススメしたい商品でっす♪

Haku1308
『ハクもオススメ♪』

<今日のハクメモ>
*青菜:小松菜
*サプリメント:ネクトンS
*おやつ:粟穂
*お散歩タイム:AM6:45~8:00/PM12:45~13:45

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/05/28

ぶらりすき間旅、第2回

ここ数日雨がちで朝から曇りな日が続いていたのですが、今日は太陽さんが戻ってきました!。朝から快晴!
これからの時期、晴れた日の水仕事は気持ちいいですよね〜。お皿洗いとか洗濯とか・・。今朝のお皿洗いは水のひんやり感がとっても気持ちよかったです♪
ハクもお散歩に出た直後にお風呂へまっしぐら!

Haku1295
『これからおしごとだから、からだキレキレ〜イしなくっちゃ!』

え?お仕事・・・・?(゚∀゚)

Haku1296
『こんにちわ、みなさんおげんきでしたか?「ぶらりすきまたび」ナビゲーターのハクです。きょうもみなさんにステキなすきまをごしょうかいしま〜す♪』

Haku1298
『まずさいしょはコチラ。ちじょうからたかくはなれたこのばしょはながめがサイコー!』

・・・眺めどころか何も見えないと思うけど・・・(;-ω-)ノ

Haku1299
『つぎはちょっとじょうきゅうしゃむけ。しょしんしゃさんゴメンなさ〜い!。このすきまはプロでもむずかしいばしょなんですよっ!』

・・・だろうね・・(;-ω-)ノ

Haku1300
『そしてきょうのいちおしのすきまはコチラ!』

Haku1301
『ココ!ココ!ココです!』

Haku1302
『くぅ〜たまりません!!おもわずおしごとわすれちゃいます!』

・・・忘れるならすき間を忘れておくれよ・・・(;-ω-)ノ

ハクを魅了する、押し入れ戸の隙間。
顔の幅くらいの隙間から首を長〜〜くして中をうかがってご満悦な顔をしています。暗くて狭い場所だけじゃなく、暗くて広い場所も女の子的にはウフーンな気持ちをくすぐるのでしょうか?。鳥さんの趣向が今だによく掴めないkaoryです(;・∀・)

Haku1297
『ではみなさん、またステキなすきまでおあいしましょう〜

「ぶらりすき間旅」、まだまだ続くそうです・・・(苦笑)(´ω`)‥トホー

<今日のハクメモ>
*青菜:チンゲンサイ
*サプリメント:なし
*おやつ:ペレット(ズプリーム ナチュラルダイエット)
*お散歩タイム:AM6:50~8:00/PM6:10~7:10

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/27

おニューペレット試食会

ペレット(ズプリームナチュラルダイエット)が無くなったので、CAP!さんに注文しました。今回も量り売りの100gです。他のメーカーのも量り売りしてくれないかなぁと思うんですが、どうでしょう?CAP!サン。
他に欲しいものも無かったのですが、200円以下の商品一つだけ送料かけて頼むのもなぁ・・と思ったので、主食の「小鳥ミックス」の500gとペレットに少し慣れたようなので、別なメーカーのも思い切って頼んでみることにしました。ただ量り売りじゃないので、全く食べなかったら悲惨だなぁと思いつつ・・(苦笑)

ということで到着~♪。

いつもダンボール箱を見つけると一目散に飛んできて、箱の検品を始めるハク係員なのですが、今回は高見の見物。
仕事する気分じゃなかったようです(;^ω^)
Haku1293
『きょうわぁ〜おしごとするきぶんぢゃないし〜ぃ』

典型的なワガママOLだな、ハクたん(;-ω-)ノ

Haku1292
*小鳥ミックス/500g
*ズプリーム ナチュラルダイエット(サイズ1)
*ラフィーバー プレミアムデイリーダイエット(フィンチ)

小鳥ミックスを頼むたびに思うんですが、ヒエ、アワ、赤アワ、キビの混合比率5:1:1:1。これっておかしくないですか?比率の基本て10だと思うんですが、これだと8にしかならないですよね?あとの2って?。これは近々CAP!さんに問い合わせてみようと思います。

ペレットは一番小さいサイズです。以前、これの1サイズ上のパラキート用のズプリームナチュラルダイエットを頼んだ時に、いつも食べているシードより大きく違和感があったのか全く食べなかったので、この前サイズ1を試しに頼んでみたところ、粒がシードとほぼ同じで違和感があまりなかったのか、わりとすんなり食べてくれたんですよね。
だから今回初めて頼んだラフィーバーのペレットも一番小さいサイズにしてみました。ズプリームは粒々ですが、こちらはなんていうんでしょう?顆粒状?。
蓋を開けた途端、ハクがパタタッ!と飛んできていきなり味見!
ォオー!!(゚д゚屮)屮
最近ペレットを食べモノと認識したようなので、似たようなものだと「食べモノだ」ってすぐ分かるんでしょうか?

何口かポリポリしてまたパタタ~と飛んでいったハク。

ど、どぉ?どお??おいしい?(;゚д゚)ゴクリ…

Haku1294jpg
『・・・・・ビミョ〜』

わ、悪くはないってことね?
セーフ!!_(´Д`;)_))((_(;´Д`)_セーフ!

これから毎日、ズプリームと共に主食ご飯に少しずつ混ぜようと思います〜。
なんにせよ、慣れよね慣れっ。
自分から何口か食べてくれただけ、期待が持てる気がしまっす!(=゚ω゚)ノ 

<今日のハクメモ>
*青菜:チンゲンサイ
*サプリメント:ネクトンS
*おやつ:粟穂/ペレット(ズプリーム)
*お散歩タイム:AM6:45~7:50/PM5:45~6:50

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/26

ご飯の友

ハク菜園のビタミン菜がダメになってしまいました・・・(;ω;)

Haku1289
一本だけ残して、あとは全部シワシワのシオシオに・・・。昨日の朝見た時はちゃんとしてたのに、夕方帰宅してみるとそんな状態になっていました・・。
なぜ一日で?!ι(´Д`υ)アセアセ
理由はハッキリしませんが、思い当たる事があるとすれば、先日した間引き。双葉が出て間もなくだったので、間引くときに残す方の根っこを傷つけてしまったのでしょうか・・?。それしか原因が思い当たりません。
でも同じ日にやっぱり間引きをした、サラダ水菜と小松菜は元気です。
う~ん、謎・・・。
でもサラダ水菜と小松菜は無事だとしても、間引くのがちょっと早かったのかなぁと思います。
なので、シワシワ双葉を全部抜き、同じプランターでリベンジでっす。

ハクが今使っているサプリメントは、ネクトンSとバードベネバックパウダーです。
最近これらサプリメントの効果が得られているのか否かよくわからず、やめようかどうしようか思案中・・。
人間用でもそうですが、サプリメントや健康食品の類は一般的な薬と違い、即効性があるわけではなく、見た目で効果がわかるモノではないのが難しいところです。
ネクトンSはシード派の鳥さんに必要なビタミン類やアミノ酸を補給するための必須サプリというので、お迎え当初から使い続けてきましたが、サプリや栄養補助食品というのは、足りない栄養を補うためのものであって、栄養が足りていれば使う必要はないんじゃないかな?と最近思い始めました。
ハクはつい数カ月前まで青菜はほぼ食べなかったので、代わりにビタミンを補給してくれるものとしてネクトンSに頼りたい部分はあったのですが、もともとカトルボーン、塩土、エッグシェルは食べるので(最近はボレー粉も)ミネラルやカルシウムは摂取できているし、最近は青菜も毎日食べているのでビタミン類も摂取できてる。ペレットも数粒ですが毎日食べているのでアミノ酸も少量ながら摂取できているかな?

ということを踏まえて考えた時、更にサプリメントをあげる必要性はないんじゃないかなと思いまして。足りている栄養素を更に摂取すると、過剰症という問題も出てくるそうです。蓄積されたものを除去するのは、少ないものを補うより大変なことだそうです。欠乏症も怖いけど、そっちも怖い

多尿&軟便の改善になるかもと乳酸菌サプリ(以前はプロバイオティクス@メディマル、今はバードベネバックパウダー)もネクトンSと同じくらいの期間使ってきましたが、実際使っても使わなくても同じで、毎日上げていても改善されることはありませんでした。
使っても使わなくても同じなら、あげなくてもいいかなと。┐(´-`)┌

乳酸菌サプリに関しては、他のメーカーならどうだろう・・・って思わなくもないですが。

Haku1290
『ハク、ごはんにふりかけいらないな〜

そうだよねぇ・・・効果のないふりかけご飯だったら、なにもかけない美味しいご飯のままのほうがいいよねぇ。

Haku1291
『でもね~そばのみふりかけとあわほふりかけだったらハクごはんいっぱいたべれちゃう~

・・・ハクたん、それはふりかけに格好つけた蕎麦の実と粟穂の倍増請求ですか(;-ω-)ノ

健康にいいもの、本当にそれが必要かどうかの見極めって難しいなぁと思います。(´~`)
毎日健康でいて欲しいって思いがある分・・・ねぇ。

<今日のハクメモ>
*青菜:チンゲンサイ
*おやつ:蕎麦の実/小麦
*サプリメント:なし
*お散歩タイム:AM6:40~7:45/PM5:50~6:50
*体重:48g

人気ブログランキングへ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/05/25

少女剣士ハク、見参!

Haku1283
『あっわほ~あっわほ~ハクのあっわほ~♪』

今まで週末だけだった「粟穂レストラン」ですが、平日にも時々オープンする事になり、一週間のうちの営業日が増えました。
ハク大喜び

ハクの大好きな粟穂には二通りの楽しみ方があります。
まずは言わずもがな、穂の部分。もう一つは茎です。

Haku1284
この茎はハクの大好きなおもちゃになるため、購入した時に適当な長さに全部切ってしまいます。あんまり長いと遊んでいる時にひっかかって危ないので、だいたい5~8センチくらいでしょうか。
これをくわえてくちばしでカミカミしながら左右に動かしながらほぐしてばらしていくのですが、その姿がカッコいいのですよ、少女剣士みたいで。

Haku1286
『あたちはしょうじょけんしハク!』

Haku1285
『あわほキライなこは、あわほにかわってハクがおしおきよ!』

そんな子は聞いたことがないから、多分出番無いと思うけど・・・(;^ω^)
少女剣士の出番がないとすると・・・

Haku1287
『いらっしゃ~い

Haku1288
『あらっ、あわほのてみやげがないおきゃくさんはウチでのめないのよ~

スナック「ハク」のママ(笑)

<今日のハクメモ>
*青菜:チンゲンサイ
*おやつ:粟穂
*サプリメント:ネクトンS
*水浴び:朝
*お散歩タイム:AM6:45~7:45/PM5:20~6:00

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/24

長いなー・・

Haku1281
『え?ハクのくびのコト?』

いや・・ハクの首も実はそんなに長かったんだ!ってびっくりすることは確かにあるけど・・。
不思議ですよねぇ。普段の倍くらい伸びません?!。
カメさんみたい・・・(笑)

という事ではなく~、
ハクの換羽のコトです。

なんかこう、数枚(5,6枚)の羽が毎日ダラダラと抜けております。ほぼ綿羽&半綿羽なんですが、たまに正羽が1,2枚混ざったり。
去年も確かにプチ換羽の頻度は高かったのですが、以前は一週間ほど抜けて、その後2週間くらい全く抜けない時期があり、その後また1週間ほどプチ換羽・・・っていう流れでした。
なので、延々ダラダラと数枚づつ抜け続けるパターンは初めてかもしれません。
お卵を産んだ直後にひどい換羽が1度あって、それが終わってからはしばらく換羽の「か」の字も無かったんですが・・・。
プチ換羽モードから抜けきらないせいか、ちょっと疲れたような表情をしているときもあります。

Haku1282
『なつふくがイマイチきまらなくってー。疲れちゃった~』

換羽期は多くのタンパク質を必要とするので、いつもより多めのタンパク質で栄養補給してもらおうと、おやつトリオ(小麦/燕麦/蕎麦の実)の蕎麦の実の割合を若干多めにしてあげてます。
蕎麦の実はヘルシーなタンパク源です。

昔はkaoryも、出勤前の洋服選びにはよく頭を悩ましていたものですが、最近はあまりこだわらなくなりました。こだわっても、車通勤な上、見てくれるのが職場の人間と職場に来る60歳以上のじーちゃんばーちゃんばっかりだと気づいたので・・。たまに化粧も忘れる・・・

今日の最高気温は17℃。おーい、土曜日って30℃近くなかった~?
寒い、朝から寒いです。
数日前の気温との温度差を考えて、ペットヒーターのサーモの設定温度を1℃あげて24℃にしました。これから梅雨時期にかけて気温が不安定になりがちなので、最高気温に合わせてペットヒーターの設定温度も少し上げるのがコツかなぁと思ってます♪

<今日のハクメモ>
*青菜:チンゲンサイ
*サプリメント:無し
*おやつ:ペレット
*お散歩タイム:AM7:00~7:45/PM5:40~6:45

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/23

自前のヘアークリーム

せっかくのお休みなのに、昨日とはうってかわって今イチなお天気・・・

Haku1279
『たいようさん、きょうはおやすみ〜?』

うん、太陽さん、ご旅行に行っちゃったみたい〜。
なんか夜から雨になるみたいで、明日からお天気悪くて寒くなるんだって〜

お天気もアレなのでひなたぼっこは諦め、今日は発情対策としての遠足のみにしました。
ひなたぼっこに関しては、昨日ベランダでおひさまの光をたくさん浴びたので、とりあえず十分かなと。
ケージの場所をあちこちに移動する事での刺激で発情気分を抑える事を目的に、週末は必ずしている遠足@室内ケージ移動です。

Haku1280
『おべんとおべんとうれしいな〜♪』

遠足中、ケージのおやつ入れにいれたおやつトリオ(蕎麦の実/燕麦/小麦)を美味しそうにほおばるハクたん。

ハク〜いっぺんに食べちゃうと、後でのお楽しみが無くなっちゃうよ〜。(;^ω^)
好物は、あげたらあげただけそのときに食べ切っちゃうっていうのは、動物さんと子供ならではですねぇ(苦笑)。

ハクが羽繕いをするのを眺めているときにいつも思う事があります。
おちっぽの付け根に尾脂線というのがあり、羽繕いの時にソコから出る油をくちばしで羽のあちこちに塗っています。その油は羽の表面に防水膜を張る役目をするようです。
ハクも、羽繕いの時にそこをくちばしでチマチマとつついてからおもむろに頭をゴシゴシゴシってすりつけるんですが、その様子を見ているとまるで頭にヘアークリームを塗っているみたいだなぁって。

Haku1278
『かみはおんなのいのち!

使いたい時に使える自前のヘアクリーム持ってるのってイイなぁ〜
( ゚д゚)ホスィ…

<今日のハクメモ>
*青菜:カブの葉
*サプリメント:ネクトンS
*おやつ:粟穂/
*お散歩タイム:AM6:40~8:00/PM13:00~13:45/18:00~19:00

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/22

のんびりひなたぼっこ

発芽して、日に日に成長しているハク菜園の青菜トリオ。
今日はビタミン菜の間引きをしたので、その間引き菜をハクに食べてもらいました。
去年はこの間引き菜というか双葉をすっごく気に入ってくれたので、自信MAX!
Haku1273
う〜ん初々しい〜♪

おまたせ〜ハクの好きな双葉ちゃんだよ〜ん♪( ・∀・)つ~~
どお?どお?

Haku1275
『・・・ビミョー』

工エエェェ(´д`)ェェエエ工?
ど、どうしちゃったのかしら?
モグモグはするんですが、エキスだけ味わってカスはペッ!します・・

Haku1274
青菜カス made byハク
(・・・写真に撮っては見たものの、載せるほどではなかったか・・・

一年経つと味忘れちゃうのかしら。というか好みが変わったのかな・・・?。
そうだよね・・あの頃は普通の青菜が苦手だったけど、今は普通にバリバリ食べちゃうもんね・・。
ま、それならばそれで、これからグングン成長する(はず)のを食べてもらおう!

さて、今日も朝から快晴。朝から気温上昇
朝のお散歩が終わった後はベランダひなたぼっこ。
今日は風もなく穏やかで暖かかったので、3時間ほどのんびり直接ひなたぼっこしました。
Haku1276
『あったかいねー』

ねー、気持ちいいよねぇ〜(*゚▽゚)ノ

ほんとうに、穏やか、のんびりって言葉がぴったりくる、そんな日でした。
こういう穏やかな気持ちになれる平和なひと時をハクと一緒に過ごす事ができるのは、本当に幸せな事だなぁと思いました。
Haku1277
『ハクもいっしょだいすき!』

<今日のハクメモ>
*青菜:ビタミン菜の間引き菜/カブの葉(青菜気分じゃなかったのか、今日はあまり食べず)
*サプリメント:バードベネバックパウダー
*おやつ:粟穂/ペレット
*お散歩タイム:AM6:45~7:50/PM13:30~14:00/16:00~17:00
*体重:48g

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/21

お風呂が一番!

朝のお散歩時、よっぽどお風呂欲が高まっていたのか、自分からお風呂に飛んで行って水浴び♪
Haku1269
『フフフーン、フフフーン♪』

Haku1270
『ウフーき〜もちイ〜イ♪』

眺めていると、本当に気持ちよさそうで、朝から気持ちイイ事できるハクがちょっとうらやましいと思ってしまいました。いいな~( ^ω^ )

Haku1272
『おかあたんもいっしょにはいればいいのに~』

・・・いや、ハクのお風呂サイズではおかあたんはちょっと・・・(ちょっとどころじゃないしw)

同じ気持ちイイことだったら、おかあたんは朝からビールとかのほうが~(笑)

さて、今日の予想最高気温29℃!。朝から太陽さんテカテカ、気温はぐんぐん上昇。ここ最近、気温が20℃を越しそうな日は、ケージ周辺のカーテン状ビニールを開け、ハクの居る部屋から玄関までの仕切り戸をすべて開けるだけで対処していました。
が、先日やはり最高気温が30℃になった日、この対処法でケージ内最高気温が30℃近くまでいっちゃったので、暑くなりそうな日は夕方までの留守中室温上昇対策をしないとと思ったので、今年になって初めてエアコンONしました。
設定温度はゆるやか~な涼しい風が出てくる28℃。室内の空気を動かすためにエアーサーキュレーターを同時運転。玄関までの全ての戸を全開。エアコンとサーキュレーターをつけていると乾燥するかなと思い加湿器もON。
帰宅後、ケージ内の温湿度計をチェックすると、

最高温度:27.1℃/最低温度:26.3℃
最高湿度:60%/最低湿度:55%

なかなか満足のいく結果でした゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

暑くても窓全開して風通しをよくすれば暑くても問題ないと思うんですが、留守中に窓全開は最近ちょっと抵抗があり・・・おっかない事件多いですからね。4階なので大丈夫だとは思うんですが・・・去年の夏も網戸にして出勤してたし・・。

保温の問題はなくなっても、これからどんどん暑さ対策を講じなければならない季節になってきます~。
そんな季節に向けてハクから一言。

Haku1271
『あついひはおふろがいちばん!』

<今日のハクメモ>
*青菜:カブの葉/小松菜
*おやつ:ペレット
*サプリメント:無し
*お散歩タイム:AM6:45~7:50/PM5:45~6:50

人気ブログランキングへ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/05/20

こんにちわ♪青菜トリオ

先週末、ハク菜園に蒔いた青菜トリオ(ビタミン菜、小松菜、サラダ水菜)の種。発芽しました~
Haku1264

この発芽した時って、めっちゃココロ躍るんですよね~♪ワクワクする。

Haku1265

土を押し上げて出てくる植物の芽ってすんごい好きなんですよね。希望に満ちあふれているパワーを感じて。

Haku1266

もう少ししっかりとした双葉になったら間引きですね。
この間引いた双葉ちゃんももちろんハク用です。去年はこの間引いた双葉が大好きで、ちゃんとした青菜は食べてくれなくても、このハク菜園の間引き双葉ちゃんは喜んで食べてくれました。柔らかいからかなー?なんて思ってたんですが。だって味は変わらないはずだし・・ねぇ。

さて、これからが本格的な栽培です。ファーマーkaory、がんばりまっす!
ファイトーー!( ゚д゚)乂(゚д゚ )イッパーーツ!!

ハク、生まれて初めての春菊をあげてみました。
前々から興味があったものの、香りも味もクセがあるので、正直言って本当にあげて良いものかどうか迷ってて今まであげてなかったんですが、思いきってレッツチャレンジ。
・・・が、
Haku1267
『(`A´) 、 マズー!!ペッ!!』

そう・・思いっきりペッ!!されてしまいました
まぁ、なんとなく分かる気はしますが・・人間でも春菊苦手な人居ますからねぇ。
小松菜と同じくらいビタミンAが豊富で、栄養価も高いので、食べてもらえたら青菜のバリエーションも広がるかなー♪って期待したんですが・・・そう甘くはなかったですね(苦笑)

Haku1268
『ハクもうヘンなものたべないからねー

は〜い(  ̄^ ̄)ゞラジャ
(・・・といいつつ忘れた頃にまたソッと出してみようと目論むkaoryなのでした、ウフ♪)

<今日のハクメモ>
*青菜:カブの葉/小松菜
*サプリメント:ネクトンS
*おやつ:ペレット
*お散歩タイム:AM6:45~7:50/PM5:45~6:45

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/19

粟穂レストラン営業日変更のお知らせ

昨日の朝、kaoryがケージ内のおやつ入れにおやつ3種トリオ(燕麦・小麦・蕎麦の実)を入れ忘れてしまったため、お留守番中のお楽しみが無かった昨日のハクたん。
そのお詫びに、週末限定営業だった粟穂レストランを今朝特別営業しました。

Haku1262
『あっ!あわほレストランあいてる!!らっきー

粟穂を食べ過ぎると発情を促すという記事をネットで見てから、毎日食べ放題にさせていた粟穂を制限して半年ほどになりますが、なんかあんまり発情と粟穂の因果関係って特別無いんじゃないかと最近薄々思うようになりまして・・。毎日食べさせていた頃と制限した後の発情行動の変化もあまり無いような気がします。まぁさすがに毎日食べ放題は、一日の食事量のうちの粟の割合が多くなってしまってバランスの問題でよろしくないと思うのですが、数日置きだったらいいかなぁ・・ということで、週末限定だった粟穂レストランを平日もたまに営業させようと思います。
Haku1263
『ヤッター!あわほヤッター!

ハクさん大喜び(笑)。
穂を齧る行為はストレス軽減になるというので、発情云々よりはそちらの方を重視しようかなぁと思います。

今朝のお散歩中、ハクがkaoryの腕に乗ってまったりとしていた時の事。
朝明るくなるのが早くなってからというもの、周辺の野鳥さんの鳴き声が一際賑やかになってまして、ちょうどその時も野鳥さんの団体さんの鳴き声がやけに賑やかだったのですが、いきなりハクがウフーン飛行機ポーズをはじめました!∑(゚∇゚|||)。

も、もしかして野鳥さんの声に反応してる・・・?!

kaoryの住む場所のすぐ近くに山があるせいで、四六時中野鳥さんの声が聞こえるのですが、ハクのウフーンモードは、もしやそれは野鳥さんのせい・・?
発情=野鳥の声・・・?

発情に関して新たな疑惑浮上~ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ
しかしそうだったとしてもこればっかりはどうにもならないですよ〜ねえ、野鳥さ〜ん

<今日のハクメモ>
*青菜:カブの葉
*サプリメント:バードベネバックパウダー
*おやつ:粟穂/ペレット
*お散歩タイム:AM6:45~7:50/PM5:40~6:45
*体重:48g

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/18

カーブ羽根?

昨日の最高気温が28℃、今日の最高気温がなんと30℃!の福島です。
いよいよ初夏の香りがしてきました。

Haku1257
『ふぅ、あったかいひのおふろってきもちい~ぃねぇ

気温がだんだん高くなってくる季節になると、自然にお風呂の回数が増えてくるような気がするんですが気のせいでしょうかー?。
お風呂に入りたくなるキッカケってなんなんでしょうねー?。乾燥?もしくは気温条件に関わらずその鳥さんによってお風呂サイクルというのがあって、何日置きに入りたくなるとか・・?。それともお風呂が頻繁だと単にお風呂好きで、滅多に入らないと単にお風呂嫌いとか?
ハクは3日置きくらいでしょうか?。家に来た頃は一ヶ月ほど入らなかったり、なぜか週末のみとかのスパンだったりしましたが・・。
そしてお風呂後にひときわ香るインコ臭。このインコ臭も暖かい時期になってくると更に香りが強ーくなるような気がします。ハクのお風呂後には必ず、ハクのインコ臭アロマの癒しのひと時・・・(*´Д`*)
ちなみにハクのインコ臭は香ばしい醤油味のおかきに似ていますw。

さて、昨日今日と連日で尾羽が2本抜けました。
Haku1258
・・・尾羽って、こんなにカーブして生えてるもんでしたっけ??。今まで抜けた尾羽はこんなにカーブしてなかったような・・?。でも尾羽に限らず、時々羽軸から斜めってる羽が落ちているときがあって「どこに生えている羽なんだろう・・」と不思議に思うことがあるんですが・・場所によっては斜めって生えてるんでしょうかねぇ。

今朝はケージ内のおやつ入れにおやつトリオ@燕麦/蕎麦の実/小麦を入れるのを忘れてしまいました
帰ったらハクに怒られました(苦笑)

Haku1259
『プンプンおやつ!プンプンおやつ!』

ごめん~ごめんよ~ハクた〜んヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
明日っからちゃんと忘れないから〜!

おやつはお留守番の時の楽しみですもんね、忘れちゃダメですね
ヾ(_ _*)ハンセイ・・・

<今日のハクメモ>
*青菜:小松菜/カブの葉
*サプリメント:なし
*おやつ:ペレット
*お散歩タイム:AM6:45~7:50/PM5:20~6:00
*体重:48g

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/17

隙間ブギ

Haku1253
『すきまブギウギ~すきまブギウギ~♪』
Haku1254
『すきまブギウギワクワク~♪』

・・・と隙間侵入にワクワクしながら挑んでいるハクの隣で、侵入阻止活動に疲れてげんなりしているkaoryです<丶´Д`>ゲッソリ。
隙間に挑むわ、柱はかじるわ、手は力一杯かむわ、発情モード全開っぽいハクさんです。
ハクが面白がるようなモノや場所をエサに、隙間やかじりスポットから連れ戻してもまたすぐに飛んで戻ってしまい、kaoryに小言を言われながら何度となくその攻防戦を繰り返している間にお散歩時間はどんどん過ぎ・・・

ねぇハク、そんなお散歩時間ってつまらなくない?!不毛よ不毛!
Haku1255
『おかあたんがハクにすきまくれればいいんだよー

そういうわけにはいきません(;-ω-)ノ
隙間は不良の巣窟なんだよ!堕落の象徴だよ!

Haku1256
『ハクおかあたんよりすきまのほうがいいモン』

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

・・・す、隙間に負けた・・・ il||li _| ̄|○ il||li

そうなんです、隙間侵入スイッチが入るともうkaoryの事はほぼアウトオブ眼中。いつもだったら飛んで見に来る大好きなモノも、横眼でチラッと視線を送るだけでなびかず・・・。隙間とかじりスポット以外への興味は皆無になります。あんなにラブラブだったのにね2人・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

かじりスポットはタンスや本棚から柱へと移行しました。Σ(`∀´ノ)ノ アウッ
ますます悪いじゃーん!!
そこを厚紙で防御したまではよかったのですが、今度はその紙を齧り倒す始末・・。というか防御で紙使っちゃだめだろ。(ノ∀`) アチャー
何?何で防御したらいいのん?。紙以外のモノでかじられないモノ(たとえばプラとか)、またはかじっても問題ない材質のモノ(例えば布とか?)。

ガラス戸の木枠もかじりスポットなんですが、これは元々布でカバーしてましたが、どうやら今度はその布とガラス戸の隙間からもぐって木枠を齧ろうという目論見をしているようです・・
確かに狭くて暗いところはkaoryも好きだけどさ・・・落ち着くし・・。って事を考えると、ハクにとっての隙間もそういう場所なのかなぁと思います・・。でも、ハクにしてみれば隙間探しイコール居心地のいい巣探しなんだろうなと思うと、やっぱり容認しがたい行動なんですよねぇ・・
発情は自然なことなのでしょうがないとは思うんですが、それにしてもそれを煽る事はないなと。
防衛軍、がんばりまっす。(`・ω・´)ゞ

<今日のハクメモ>
*青菜:小松菜
*サプリメント:なし
*おやつ:ペレット/蕎麦の実/燕麦/小麦
*お散歩タイム:AM6:50~7:50/PM5:50~6:50

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/16

加速!ハク菜園

昨日ビタミン菜の種を蒔いて今年も始まったハク菜園。
ビタミン菜だけをやろうと思っていたのですが、去年蒔いた小松菜の種がまだ残っているのを見つけ、ひとつやるのもふたつやるのも同じじゃ〜!と、勢いに乗って小松菜も蒔いてしまいました、テヘ。ヾ(´ε`*)ゝ
Haku1248
そして、更に勢いに乗って、種だけ買っておいて放置だった「サラダ水菜」も蒔いてしまいました。
Haku1249
ハク菜園、一気ににぎやかに!
ちゃんと育てばもっとにぎやかになるんでしょうが、さてさて・・?(苦笑)

さて、今日も朝から晴天!
朝のお散歩ではお風呂をいただきました
Haku1250
『う〜ん、おみずかげんがイイわぁ〜

だんだん暖かくなってくると、水風呂の水もぬくくなってきて、寒い時期よりはお風呂も格別気持ちいいのかなぁ〜って思います。

そして、窓を開けての直接ひなたぼっこ2日間連続!
ひなたぼっこをすると体内でのカルシウムの吸収を助けてくれるとともに、お羽根の艶もよくなるそうですね。
Haku1251
『ウフ、ツヤツヤ?』

いっぱい太陽さんの光浴びたからね〜、
いっぱいいっぱいツヤツヤだよ〜ヽ(´▽`)/

太陽さんの光りの恵みを2日間連続で頂けるのはありがたい〜

Haku1252jpg
『たいようさん、またきてネッ

<今日のハクメモ>
*青菜:カブの葉
*サプリメント:ネクトンS
*おやつ:粟穂/ペレット
*水浴び:朝
*お散歩タイム:AM6:45~8:00/11:45~12:30/PM17:45~18:45

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/15

ハク菜園リベンジ!

Haku1246_2
『きょうもきもっちいい〜ひなたぼっこ〜

週末恒例のひなたぼっこ&遠足@室内ケージ移動。今日は太陽さんが出たり引っ込んだりの微妙なお天気でしたが、風のあまり無さそうな時を見計らって直接ひなたぼっこ〜♪
空気はまだ若干冷えているのですが、でも日を追ってだいぶ和らいできているのを感じます。

Haku1243
『たいようさんありがとー

保温ってもちろん大事ですが、同じくらい換気って大事だと思ってます。
寒い時期でも毎朝5分程度は窓を開けて部屋の換気をするようにしています。
ケージの周りに巡らすビニールカバーも所々わざと隙間をあけ、密閉状態にならないよう、どこかしらから空気の流通ができるようにしています。
もちろん密閉状態にすれば保温効率は上がるのですが、どちらかといえば換気のほうに重点を置いてるんですかねぇ。
にしても寒い時期の換気はどうしても十分にできないので、どんどん暖かくなるこれからの時期はありがたいです。お天気のいい日は十分に外の空気を部屋に取り込むことができて、ハクも直接ひなたぼっこでお外の空気を思いっきり吸う事が出来るので♪。
初夏の時期って一番気持ちいい気がします。
梅雨に入ると今度は除湿の問題が出てくるので厄介ですが・・・昨年もえらく苦労しました除湿〜

さて、暖かい時期になってくると考えるようになるのが「ハク菜園」。
昨年はハクのために無農薬野菜を作ってあげたくてハク菜園をスタートし、小松菜やチンゲンサイなど作ったのですが、どうにも結果があまり芳しくなかったので(昨年の模様はカテゴリーの「ハク菜園」でごらんください〜)、今年からはもうやらないつもりでいたのですが、どうにも育ててみたい種を見つけてしまったので最チャレンジすることにしました!
その種は、コレ。
Haku1245

「ビタミン菜」。このいかにも体に良さそうなネーミングにグッ!ときました。(*´д`*)ハァハァ
アクが無くビタミン&ミネラルが豊富なんですって!。これはハクさんに食べてもらいたいでしょう!
ということで、日よりのいい本日、種まきデーでございます〜。

Haku1247
『きょねんのおかあたんあおなはちっちゃかったんだよねー』

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
そう・・・そうなんだよねぇ・・

去年は芽が出て数センチの丈に成長するまでは順調だったんですが、そこから全く成長しなくて苦労したんでしたった。
まぁ素人の作るものなので過大な期待はしていないですが〜、でもでも!技術は及ばずともハクへの愛情はたっぷりあるゾ!
愛情ビームでおっきく育て〜!
Haku1244

<今日のハクメモ>
*青菜:カブの葉
*サプリメント:無し
*おやつ:ペレット/粟穂/小麦
*お散歩タイム:AM6:45~8:00/11:00~11:30/PM17:45~18:45

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/14

1年と4カ月

毎朝恒例の体重測定。
ずっと48gでしたが、ここ数日47gをキープしています!。これがハクのベスト体重になってくれるといいんだけどなぁ~ねぇハク。
Haku1240_2
『わんつーわんつー

そんなkaoryの気持ちを知ってか知らずか、日々大開脚を披露しながらアスレチックジムに通うハクたん。
がんばれ~47gキープよキープ!

さて、タイトルの1年と4カ月ですが、ハクが家にやってきて一緒に暮らし始めてから今日が1年と4カ月目なのです。
今日まであっという間だった気がします。
鳥さんと暮らすのは30年以上ぶりで、その上ラブバードさんと暮らすのは初めてだったので、一緒に暮らす上で勉強しなければならないことが満載で、勉強したり日々のお世話に試行錯誤しながら過ごす毎日は早かったです。落ち着いてハクとの生活を楽しめるようになったのはここ最近なような気がします。
もちろんもちろん今までも毎日楽しかったんですが、より良い生活環境を整えてあげることにすごく神経質になっていて、そういう問題事にとらわれがちで、純粋にハクとの生活を楽しんでなかったんじゃないかなーって最近思うようになりました。

もちろんより良い生活環境を作ってあげることは大事だと思うのですが、あまり神経質になりすぎて、大事なことが見えなくなってしまっては良くないと感じるようになったのです。
大事なこと、それは「ハクとの時間を楽しむこと」です。

元々が神経質な上に凝り症なので、過度のこだわりに捉われて気持ちの余裕がなく今まで過ごしてきたように思います。
あれから1年と4カ月経ち、ハクの事がどんどん分かってくるにつれ、ちょっとずつ気持ちの余裕が出てきた気がする昨今です。
やっぱり経験なんだなぁ何事も、って思います。
経験なんていってもまだまだ1年と4カ月、諸先輩方に比べればその経験値なんてまだまだですが、これからも続くハクとの生活の中でその経験を増やしていければなぁと思います♪
その経験がハクのより良い生活に活かせるように!

今日の夕方は、いつもよりもハクの好きなおもちゃでたくさん遊んであげて、たくさんほめてあげて、ハクにたくさん楽しんでもらえるようにお散歩タイムを過ごしました。
そんな時、また大きな風切り羽根がまた一本パラリとkaoryの目の前に落ちました。
まるで、今日の記念日にハクからプレゼントをもらったようで、とってもうれしかったです。
Haku1242_2

大好きなハク、これからもよろしくね。

Haku1241_2
『いっぱいいっぱい、おかあたんとたのしくくらすよ!』

<今日のハクメモ>
*青菜:小松菜
*サプリメント:なし
*おやつ:ペレット/燕麦/蕎麦の実
*お散歩タイム:AM6:45~7:50/PM5:45~6:45
*体重:47g

人気ブログランキングへ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/05/13

ハク色グッズとおそうじ便利アイテム

今週は愛鳥週間です。
愛鳥週間が始まってすぐ、ハクに「愛鳥でしょ?」と入室禁止の箱を開けるようにせがまれてを出してから、愛鳥週間らしき事をしていなかったので、週末限定の粟穂レストランを今朝特別営業しました。

Haku1236
『さすがあいちょうネ!

箱の代わりの愛鳥イベント、気に入ってもらえたようです。
粟穂、さすがいい仕事してます~゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

ところで、ここ数日綿羽&半綿羽がポロポロ抜け落ちているのでプチ換羽最中のようなんですが、その影響か今朝はちょっとお疲れモード。
Haku1238
『おようふくとりかえるのって、つかれちゃうんだよね・・・』

だったら無理に替えなくてもいいんだよ〜ハクたん
でも同じお洋服をずっと着ていたくないんでしょうねぇ。
だって女の子だもん
ってとこでしょうか(苦笑)。

換羽が理由と分かっていてもなんとなく気になってしまいます。
ハクが笑顔全開、元気全開の時はkaoryのテンションも、お疲れっぽくて表情があまり冴えない時はkaoryのテンションもします。
日々のkaoryのテンションはハクによって作られております。
ちょっと冴えない時の顔を見ていると、元気いっぱいの時の笑顔って本当にありがたいなぁとしみじみ思います。

先日100円ショップでお買い物しましたん。

Haku1239
鳥さん柄のお弁当箱とちっちゃいブラシ。

バナナ水入れを洗う時に使うアイテムを探していたのですが、サイズが丁度良さげだったので買ってみました。
Haku1237
今まで幼児用歯ブラシを使ってたんですが、ブラシ部分が当たらない場所があって微妙に使いづらかったんです。コレはそういう歯ブラシでは当たらない場所も洗えるので、使えるグッズ認定しました。
お弁当箱はさりげなく、ハク色~(*´ェ`*)

昔は洋服から持ち物までほとんどカラス族なkaoryでしたが、ハクと暮らすようになってから淡い水色モノが増えてきました。
ハク色のものがだんだん増えていくと、ハクにちょっとずつ近づいている気がして嬉しい今日この頃でっす♪

<今日のハクメモ>
*青菜:カブの葉
*サプリメント:ネクトンS
*おやつ:粟穂/蕎麦の実
*水浴び:朝
*お散歩タイム:AM6:50~7:50/PM5:45~6:45

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/05/12

幸せな顔のコト

先日病院にて処方された消化酵素のお薬が終了しました。
効果のほどはというと・・・
うんちの状態はさほど変わりません

相変わらず日中ケージの中に居る間は主に多尿&水分過多便です。でもきれいな丸うんちがあることもあるし、水分が少ない時もある。そしてケージから出てお散歩している間は丸うんちが主です。
この一日のうんち状態の変化が理解できなかったりしたんですが、最近はやっぱり持続発情に伴うホルモンバランスの崩れが原因なのかなぁと思うに至りました。

発情モードだと、メスの場合うんちも大きくなるし多尿にもなる。
発情する条件の一つとして(巣作り&産卵に適した)快適な環境があります。
ようするに、多尿&水分過多便の原因として、ケージ内の環境が発情気分を盛り上げる条件を満たすほど快適なのではないかと思います。
快適というのはイコール刺激が無いということに繋がり、ケージ内に比べて外@室内は刺激一杯でワクワクドキドキ、発情モードになるヒマもないのよハクはぁ~!
・・・ということで、お散歩中は発情の兆候である多尿うんち&溜めうんちも無く、普通サイズの丸うんちが多いのだろうと。
お散歩中、うんちの数が多いのは、単にケージ内より長距離を飛んで移動することが多いので、体を軽くするためっていうのももちろん理由としてあるんでしょうが・・。

換羽期は水分の摂取量が多くなるらしいのでやはり多尿になるらしいでっす。

一時期自分の中でヒートアップしていた発情抑制ですが、最近はちょっとクールダウンしてます。結局自然の事なので、心を鬼にでもしない限り完全な発情抑制なんて無理と悟ってしまったので・・。たとえ心を鬼にしたとして、本当に完全に抑制できるのかなぁという疑問もあり・・。
だって、自然な事なのに、ねぇ。
かといって放任主義にスイッチしたわけではないです〜。
発情対策として、

その1:紙切りはさせない
その2:ケージ内に入れるおもちゃは一つだけ。それも発情行動をするようになったら即チェンジ
その3:狭くて暗いところ(隙間)には入らせない。箱も同様。
その4:カナリーシードをあげない
その5:休日のみケージの位置を頻繁に変える

※ケージの位置を変えるのは、刺激を与えて発情することから気を逸らせるためです。
※カナリーシードは発情というより肥満対策です。肥満=発情のようなので。

これは引き続き徹底してやっています。

それでも飛行機ポーズはするし隙間探しもします。
完全な発情抑制ができない以上、それに伴う多尿や水分過多便も仕方のない事だと思わざるおえないのかなぁと思うに至りました。

なんにせよ、ハクは毎日元気です。
あまり神経質にならず、その元気を信じてみようと思います。

今日はカブの葉をたっくさん食べてくれましたヽ(´▽`)/♪

Haku1234
(モリモリモリ

ハ〜クたん、美味しい顔ってどんな顔〜?

Haku1235
『こんなかおっ!

そんな元気で幸せそうなお顔が毎日見れる幸せを、つくづく噛み締めるkaoryなのでした〜。

<今日のハクメモ>
*青菜:カブの葉
*サプリメント:バードベネバックパウダー
*おやつ:ペレット
*お散歩タイム:AM6:45~7:50/PM5:45~6:50

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/05/11

愛鳥週間と不思議な箱

今朝のお散歩中、大きな風切り羽が一本抜けました。
Haku1230
収穫、収穫♪
う〜ん、いつ見ても風切り羽根って見事だなぁ〜(*´Д`*)。
お羽根コレクションに追加~。
ここ一週間ほど、プチ換羽とまでもいかないような一日数枚程度の羽が抜けていたのですが、今朝割と多めの綿羽&半綿羽がモサッと抜けてました。風切り羽が抜けたのも合わせると、ちゃんとしたプチ換羽が始まったかなぁという予想です。
GWあたりから最近まで25℃以上の日が続いたじゃないですか。それで換羽スイッチが入りましたかねぇ。今日からまた肌寒い日が続くようなので、ここ最近の高気温との温度差を考慮に入れ、ペットヒーターのサーモの設定温度を上げて23℃にしました。
これで寒い日もぬっくぬくなはず。゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
こういう気遣いが発情&換羽を呼び込んでしまったりもするんですが・・・
冬場の20℃は暖かく感じられても、25℃以上の気温を体験してしまった今では、20℃はひどく寒く感じますねぇ。

ところで、昨日から「愛鳥週間」ですね。この4文字を見ているだけでも嬉しくなってしまうのはkaoryだけでしょうか〜(笑)。
Haku1231
『おかあたん、きのうからあいちょうしゅうかんなんだって』

そうだよ~、だからおかあたんハクに新しいおもちゃを・・・ヽ(´▽`)/

Haku1232
『ココあけて!』

は?( ̄◆ ̄;)
ソコはダメだよ~っていつも言ってるでしょ~?

Haku1233
『あいちょうだよ!?』

・・・脅しですか、ハクさん

このオレンジの箱は最近ハクが異常なほど執着を示している箱です。
中にはkaoryが日常的に持ち歩くもの(財布、化粧ポーチ、ティッシュ)を一時的に入れておくのですが、この中に入る事に異様なほどの情熱を向けてて、いつkaoryが開けるのかと虎視眈眈と狙ってます。ハクがケージに居る時ならいいだろうと開けると、それを見た途端「キュイキュキュイキュイーー!!!!」と大暴れ&大騒ぎ
なになになに、何があるっていうのこの箱に~(´Д`;≡;´Д`)アワアワ。
そのテンションの上がり方が尋常じゃないので、この箱は一体・・・とちょっと怖いkaoryです

<今日のハクメモ>
*青菜:小松菜
*サプリメント:バードベネバックパウダー
*おやつ:ペレット/蕎麦の実/燕麦/小麦
*お散歩タイム:AM6:45~7:50/PM5:20~6:00

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/10

かじりたガール、再来

Haku1227
『あたちは~あたちはぁ~かじりたガ~ル~♪』

最近またかじりたガールに変身しているハクさん。
今度は何がターゲットになっているかというと・・・

家具です。
_ノフ○ グッタリ。

排除するったって排除できる大きさのもんではありません故、これにはkaoryも弱りました。
主なターゲットはタンスと本棚。
かじっている現場を悠長にデジカメに納めるほどの余裕は微塵も無いので、証拠写真はありません。画像は、その代わりにkaoryの腕をターゲットにしているかじりたガールハクたん。
そのかじっている時の顔がまた勝ち誇ったような満面の笑み・・・
ハクた〜ん、欲求不満なの〜ぅ??ι(´Д`υ)アセアセ
発情すると木をかじりたがるようになるみたいですが(発情が先か木かじりが先かは不明)、今のハクの場合、習性から来る遊びの欲求からかじっているように見えます。
なんかこう、代わりにかじるものをあげればいいのかなぁ。
しかし、しかし、家具は100歩譲ったとしても、鴨居とか部屋の一部をかじるのは勘弁してほしいのよぅ〜ねぇハクさ〜ん

Haku1228
『かじること・・・それがあたちのしゅくめい!』

・・・そう、そうだよね・・ハク、インコさんだもんね・・かじるのお仕事だもんね・・_| ̄|○

マズいものをかじりそうになったら連れ帰る、この初歩的対処法で地道に頑張りまっす・・(;ω;)

今日夕方帰宅時、1階から階段を上ろうとしたら、ハクらしき鳴き声が聞こえてきました。そこから4階まで階段を上り切るまでずっとひっきりなしに鳴き声が続いたので、何かあったかと心配になり急いでハクの元へダッシュ。特に心配していたような事は何も無く、ハクが笑顔でお出迎えしてくれました。
玄関入ってから鳴いてくれる事はあっても、今日のような事は初めてなのでちょっと不思議でした。足音で分かったにしては、4階に居て1階での足音はさすがのハクでも聞き取れないと思うんですよね〜。それとも、kaoryが帰ってくる時間が分かっていて、呼び鳴きしてた?!

Haku1229jpg
『ウフ、ナイショ♪』

う〜ん、事実や如何に〜。キョロ(・_・ )( ・_・)キョロ

<今日のハクメモ>
*青菜:小松菜
*おやつ:ペレット/蕎麦の実/燕麦/小麦/塩土ボレー@キクスイ
*サプリメント:なし
*お散歩タイム:AM6:45~7:50/PM5:40~6:50
*体重:48g

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/09

遊び小ネタ

最近のハクさん、早起きです。
外が明るくなるのが早くなったせいでしょうねぇ、5:00過ぎ頃から「ピョィ!ピョィ!」とお休みカバー越しに、さり気なく自分がすでに起きている事をkaoryにアッピール。通常6:00ちょい前に起きるので、いくら愛するハクたんのアッピールでもさすがに5時起きする気はなく、無視していると、アピールはエスカレートしていき、ケージの網をくちばしで叩いたり、ゴソゴソ動き回ってみたり、おもちゃを小突き回してみたり、まぁ何をやっているか容易に想像出来る音がカバーの向こう側から、kaoryが起きるまで続けられます(ヽ´ω`)。
なので、最近のkaory、微妙に寝不足気味です。
ようやくカバーを開けると、そこにはもうすでにやる気マンマンのハクの顔が・・・(苦笑)。

Haku1223
『おかあたん、おっそーい!

ハクたん・・・おかあたんはハクたんみたいに早くおねんねしないから、そんなに早く起きたくない起きれないんだよ・・・(>'A`)>

と、そんな遊ぶ気マンマンのハクさんにプレゼント。

はいは〜い、ハクた〜ん、おもちゃだよ〜ん( ̄▽ ̄)

Haku1224
『・・なにかちら・・?』

それはね・・・じゃーん♪

Haku1225
・・・すいません。もったいつけた割には大したモノじゃなくて・・っていうより、お見苦しいものをお見せしてスミマセン。人( ̄ω ̄;)
これがどうしたっていうとですね、トイレットペーパーの芯そのものっていうよりその遊び方がポイントでして(遊びっていうほどのものじゃないんですが・・・)。
ケージの上にですね、何かモノを乗せるだけなんですね。
できれば転がるモノがいいでしょうか。転がるモノがなければ、下から突っついて動きやすい軽い物であればなんでもいいです〜。コレが意外と興味持ってくれて、突っついて遊んでくれます。
Haku1226
『とりたいのにとれない〜っ!』

・・・っていうもどかしさが(・∀・)イイ!ようです。
ということで遊び小ネタでした。
是非お試しを〜♪

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス+ペレット
*青菜:カブの葉
*サプリメント:バードベネバックパウダー
*おやつ:ペレット/燕麦/蕎麦の実
*水浴び:朝
*体重:48g
*お散歩タイム:AM6:45~8:00/PM13:00~13:45/17:30~18:30

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/08

レッツゴーお外♪

Haku1219
『たいようさんウェルカ〜ム!

今日も朝から晴天に恵まれた福島〜。風は多少あったので最初は窓越しひなたぼっこでしたが、だんだん気温も上昇、風も暖かく感じられるようになったので、完全ストレートひなたぼっこをしました!

Haku1220
カモン、ベランダ♪

窓際よりも一際野鳥さん達の声が近くに聞こえるのに反応して、おしっぽをフリフリしたりしてちょっといつもよりテンションup
鳴き方が違うので同種じゃないってわかるとは思うんですが、それでも鳥さんの声ってだけでハクは真剣に聞いてます。同種じゃなくても、鳥語って共通なのかな?。だとしたら、野鳥さん達がどんな話してるのを、ハクは聞いてるんだろう?。ハクはベランダに出ているときはほとんど鳴かないため、野鳥さん達のお話をハクが一方的に聞いてるって感じですが・・・。

ベランダに出て外を眺めているハクは、嬉しそうな顔をしています。やっぱりお外って気持ちいいんでしょうね〜。

ケージに入っているハクを見て、不自由な生活をしてもらってるんだなぁって改めて思う事があります。だからせめてベランダでのひなたぼっことか、外の自由な空気の中で過ごさせてあげる機会をできるだけ作ってあげたいと思います。
なので、今年はハクをキャリーに入れてご近所お散歩にお出掛けしたいと思ってますー♪。住んでるのが山の麓で、川のせせらぎが流れる遊歩道なんかあり、そこを虫や鳥の声を聞きながらお散歩するのって、ハクにいい刺激になると思うんです。

Haku1221
『おそとにおさんぽ?』

そうだよー、おかあたんと一緒におやまをテクテク歩くの( ^ω^ )。

Haku1222
『おべんとうあるならいく〜

ハクらしいねぇ〜(笑)(;^ω^)

ということで、お外遠足楽しみでっす♪

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス+ペレット
*青菜:カブの葉
*おやつ:ペレット/蕎麦の実/燕麦/小麦
*サプリメント:なし
*お散歩タイム:AM7:15~8:15/PM13:00~13:45/18:00~19:00
*体重47g

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/07

ちょっと危険?なおもちゃ

Haku1217
『ハクのきょうのセレクトはコレ〜

ほほ~TABLATURAのKANIね~。ハクは民俗音楽っぽいのが好きなのかな~?( ^ω^ )

・・・・って、Σ( ゜Д゜)ハッ!

紙ジャケ@CDをかじるなぁ~~っ!

・・・って言っても・・
Haku1218
『そこにかみがあるから♪』

そう・・そうなんだよね・・_| ̄|○
かじるなというのが無理なんです。だからっだからっ、ハクのお散歩中は紙ジャケのCDは出しっぱなしにしないように気をつけてはいるのだけれど、CDラックに収納しているものまでかじられたらお手上げですぅ。┐(´д`)┌ヤレヤレ

昨夜のお散歩中の事。とあるもので遊んでいたハクがいきなり頭を振りながら飛び立ったので、何事かと思って見ると、そのとあるものが首にひっかかっていました!。急いでハクを掴んで外そうと思ったら、飛んでいる最中に自然に外れました。よ、よかった・・・(;ω;)
何がひっかかったかというと、コレです。

Haku1215
マンチボールを齧った残骸です。
球状になっているマンチボールを齧った残骸にはこういう輪っか状のものができる事があり、大きさによっては、今回のハクのように遊んでいるうちに頭にすっぽりはまってしまう事もあります。
なので、こういう事が留守中に起こらないように、マンチボールはケージ内には入れず、お散歩中にあげています。そして、かじった残骸の中で頭が入りそうな大きさの輪っか状のものは即効ゴミ箱へ。なのですが、今回はちょうどかじっている最中の事でした。本当に目が離せません

Haku1216
『あ!ハクのマンチさんかえして~!』

ダメ、危険なので没収!(`ε´)

自然素材だから安心と思えるものでも、突拍子もない行動をする鳥さんにとっては危ないおもちゃってけっこうあると思います。同じくマンチボールで遊んでいる鳥さんは気をつけてくださいね!

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス+ペレット
*青菜:小松菜
*おやつ:ペレット/蕎麦の実/燕麦/小麦
*お散歩タイム:AM6:45~8:00/PM5:45~6:45
*お体重:48g

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/06

理想のご飯入れ

Haku1214
『あちゅい・・ハクのごじまんのしろいおかおがガンぐろになっちゃう〜!』

と、ハクが心配になるほど暑かったGW。
昨日の福島の最高気温30.8℃。ええと、多分全国で3番目に暑かったんじゃなかったかな?。ずーっと4月とは思えぬ寒さで、4月なのに雪なんか降っちゃって、太陽さんが申し訳ないと思ったんでしょうかねぇ・・・。でもいきなりの30℃越えは勘弁してほしい・・つД`)

ということで、昨日日中のケージ周辺の最高気温が28.6℃。29℃近いがな・・・。つい数日前まで20℃近辺をうろちょろしていたのに、いきなりですか奥さーん!
・・と、去年までのkaoryだったら、ここで25〜26℃設定でクーラーを入れてるところですが、今年はハクも2歳になることだし、あまり過保護にならない育て方を意識していこうと思ってるので、何もせず自然体です。
これでまた土曜あたりから最高気温20℃切るらしいですよ。一週間内で気温の変動が10℃もあるのは要注意!。体調管理&温度管理に注意しなければ・・って、もちろんkaoryの事ぢゃなくハクの事ですが。

先日、ハクへのおみやげで買ってきたものの、当初はスルーされていた「鳥さんトレー」。やっと使ってくれるようになりました!
Haku1213
『ウマウマ~』

・・・ハクはおやつしか眼中にないようですが・・まぁそんなものでしょー。大概こういうものはkaoryの自己満足でっす(苦笑)。でもでも、たとえ自己満足でも、このトレーでおやつを食べている姿、カッワイイ(親バカ)。

おやつ入れと言えば、HOEIの新商品の「スカイカフェ」。
BIRD MOREさんからのメルマガで「底が浅くて食べやすい」と紹介されていたので、期待度MAXで商品ページに飛んで行って見ましたが・・・

コレ・・・
便器かおまるに見えたのはkaoryだけなんでしょうか・・(´・∀・` )アラマァ

どうなんですかコレ〜?。ビジュアル的に(´ε`;)ウーン…?と思うんですが・・。そもそもこの形にこの色って・・・ある意味ジャストフィットしちゃってるというか・・。それに、正面の高い部分は餌の飛び散り防止みたいですが、飛び散るのは正面だけじゃなかろう・・・と思うんですがどうでしょう?

そもそも、普通に針金状のフックで引っ掛けるタイプで底の浅いご飯入れを何故作らない?と思いますー。
たったそれだけのモノがkaoryはすっごく欲しいです。
一日分のご飯を入れるのに、今の規格のご飯入れは底が深過ぎるんですよね・・。ご飯を食べるのにだいぶ低い位置まで頭を下げなくちゃならず、以前受診した獣医さんも「市販の鳥の餌入れは深過ぎる」とおっしゃってました。
今のところ一番理想的なのはフィーダーカップの小サイズ。深さはそのままでこれよりもう少し広めのものだと最高ですね〜。
鳥飼いさんの意見を反映したご飯入れ制作を企画してみたら有意義な商品ができるんじゃないかと思いますがどうでしょうか?。鳥飼育用品のメーカーさん。

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス+ペレット=10g
*青菜:カブの葉
*サプリメント:無し
*おやつ:ペレット/蕎麦の実/小麦/燕麦
*お散歩タイム:AM7:00~8:00/PM17:45~18:50

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/05

元気一番、体重二番!

ハクさん、このお留守番中に(・A・)イクナイ事を1つしてくれました。

Haku1209
・・・ハクは大工さんになりたいのかな?(;-ω-)ノ。

ケージの底トレーに木の削りカスがいっぱい落ちてたのでなんだろー?と思ってよく見てみたら、止まり木の先端だけをかじって、キレイに皮をむいてました。
なぜその部分だけ・・・・?

Haku1210
『かじりたいからかじったんだもーん』

「何故木をかじるのか。そこに木があるから。」
うん、まぁ・・・理由なんてそんなもんなんでしょうねぇ・・・┐(´-`)┌

しかし、以前ケージ付属の止まり木をかじった事はあっても、自然木の止まり木をかじったことはなかったのでちょっと意外でした。たまたまだっただけなのかしら〜・・?。
しかも、以前その止まり木をかじり倒した直後にお卵を産んでるので、今回の「止まり木ガリガリ事件」も内心ヒヤヒヤものです
どーぞ、ただのイタズラでありますように〜人( ̄ω ̄;) 。

体重は相変わらず48~49gを行ったり来たり。
毎日一生懸命青菜をワシワシ食べてくれたり、ボレー粉やエッグシェルをポリポリする姿をよく見かけるので、お卵の疑いは引き続き晴れませんが、おちりの上はポッコリしてないので現段階ではセーフゾーンかな、と。
でも体重が48,49gだと、動きがいいんですよね~。飛んでいる姿も力強いし。遊ぶ時も勢いが違います。
ボタンインコの標準体重が45gぐらいらしいので、それを考えるとウェイトがあるのかなぁ・・・と思いますが、標準は標準として、個体差ってあると思うんですよね。標準より上でも下でも、その子が健康でいられるベスト体重って。ハクの場合、それが48~49gぐらいなのかなぁと・・。47gの時と比べると明らかに違うんですよね~動きの良さが。
Haku1211
『げんきいちばん、たいじゅうにばん!

そう、そうなんだよねぇ。
体重に関しては重過ぎるが故に出てくる諸問題とかあれこれあれこれあるんですがー、元気一杯だったら、その元気を信じてあげるのも大切なんじゃないかと。
元気で笑顔のハクを見る度に思う事が多くなって来た昨今です〜。

Haku1212
『ハク、もうすぐ2さい。げんきでっす!』

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス@CAP!+ペレット@ズプリームナチュラルダイエット
*青菜:小松菜
*サプリメント:ネクトンS
*お散歩おやつ:ペレット/小麦/燕麦/蕎麦の実
*お散歩タイム:朝6:40〜8:00/昼11:30〜12:00/夕18:00〜19:00

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/05/04

お留守番ありがとう♪

無事お出かけから帰ってきました!
昨日の夜帰ってきたので、ハクはすでに夢の中。寝てるところ悪いとは思いつつ、顔を見たくてカバーあげてちょこっと「ただいま〜」しました。眠そうながらも元気な顔を見て安心。留守中のハクのお世話係担当のじぃじ@my父のお世話のおかげです。感謝!

今朝は、この丸2日お留守番した取り戻すかのように、5:30前からおやすみカバーの向こうで
「おはよう!おはよう!おきてるよ!ハクはおきてるよ!」
の猛アピール!(苦笑)。カバーを上げたら,
「おさんぽおさんぽ!はっやく!はっやく!マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン」
の矢のような催促(苦笑)。
この2日間のハクの気持ちを思って、もう大急ぎでご飯&お水の交換諸々の用事を超スピードで済ませて、

はいはい!ハクおまちどぉさま〜!┗(^o^ )┓三

Haku1204
『よばれてとびでてじゃじゃじゃじゃーん♪』

そして室温旧上昇する中、2日ぶりのお風呂!
Haku1205
『あついひのお風呂ってサイコー!』

そしてkaoryは2日ぶりのインコ臭を堪能しました。はぁ香しいかほり〜♪

2日分のお散歩を取り戻すかのようにあっちこっちと飛んでいき、楽しそうに遊ぶハクの姿を見て、ああ無事に帰ってこれてよかった〜と思ったkaoryでした♪
いや、そんな大冒険するところに行ったわけじゃないですけど、昨今、一歩外に出ると危険が一杯ですからねぇ・・。無事に家に帰ってくるのも大変だと思う世の中です。

ということで、今回行った先で連れて帰ってきた鳥さん達

Haku1206
白い小鳥さんの陶器トレーはハクへのおみやげ。おやつ入れです〜♪。
青い鳥さんのオーナメント?と青い鳥さんの小物入れはkaoryのおみやげでっす。

もう最近、出掛けた先では必ず鳥さんモチーフをチェックするのが習性になってしまいました。結構あるもんなんですよね、鳥さんモチーフって。でも大概がフィンチ類の鳥さんが多くて・・インコがモデルのって無いですねぇ〜。

で、お留守番頑張ってくれたご褒美に、早速鳥さんおやつトレーにおやつ3種トリオ(小麦/燕麦/蕎麦の実)を入れて食べ放題!
・・・のはずだったんですが、鳥さんトレーをスルーして粟穂一直線に飛んでいってしまいました(苦笑)。
偉大なり粟穂。
Haku1208
『粟穂ウマウマウマ〜

今日の福島の最高気温28℃の予報。い、一気に夏?
朝からすでに室温20℃越えで、3時の時点で27℃〜(υ´Д`)アツー。この暑さのせいで、さすがに湿度は40%台と低いですが。
なのでなので、昼までずっと直接ひなたぼっこ!
暖房器具じゃなく、自然で暖められた空気はやっぱり気持ち良さそうで、体調も良さそう。
自然って偉大ですね!

ハク、2日間お留守番ありがとうねっ!
Haku1207
『おかあたんがぶじにかえってきてくれたからそれでいいの〜♪』

ハ、ハク・・・( ´;ω;`)ブワッ
あ、粟穂もっと食べるっ?!

GW後半は、ハクとたくさん遊んであげようと思いまっす!
みなさんも、愛鳥さんと楽しくお過ごしください〜(*゚▽゚)ノ

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス8g+ペレット2g=10g
*青菜:小松菜
*サプリメント:バードベネバックパウダー
*お散歩おやつ:ペレット/粟穂
*水浴び:朝
*体重:48g
*お散歩タイム:AM6:45~8:00/PM12:30~13:15/17:45~18:50

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/05/01

ハクの好きな音楽

Haku1200_2
『るるんる、るるんる、るんるるん

今日は念願のストレートひなたぼっこ!。朝から室温は20℃です。窓を開けても寒いって感じはせず、ああやっと春なんだなぁ〜って思えるようになりました。
やっぱり直接太陽さんの光りを浴びるのは気持ち良さそう♪

Haku1201
『は〜れたそら〜、そ〜よぐかぜ〜♪

ハク・・・若い女の子が歌うには古いような・・・(;・∀・)

ハクは毎日日中ラジオを聴いているので、古い歌謡曲なんかkaoryよりも知ってそう(苦笑)。
何か効果があるかどうかは定かではありませんが、しーんとした部屋で日中過ごすより、人の話し声や音楽が聞こえていたほうがたいくつしないかなぁ?という考えで、朝出勤前にラジオをつけていきます。ラジオ局はNHK FMです。
なので、ハクはクラシックから歌謡曲、民謡(笑)、民族音楽と、色んなジャンルの音楽を毎日聴いてます。kaoryも音楽は好きですが、ハクほど多ジャンルの音楽を毎日聴いてません(笑)。う〜ん、知らず知らずに音楽マイスターになってるかも?!
ハクはなんの音楽が一番好きなのかな〜?って、ハクに聞いてみたいことの1つです♪

Haku1202
『ハクのいちばんすきなおんがくは、おかあたんのこえだよ♪』

ハク・・・・( ´;ω;`)ブワッ
ソ、ソバの実一杯食べる??

こんな事言ってくれたらうれしいですよねぇ〜テヘ(*´σー`)

今日の午後からちょっとお出かけをしてきます。
いわゆるGWというやつですね。
ということでまたハクにお留守番をお願いします。
留守中のハクのお世話担当は、おなじみ近所に住むじぃじ@my父でっす。

ハク、お留守頼んだよ〜。

Haku1203
『おかあたん!ソバのみいっぱいは?!』

あ、・・・覚えてた?(;^ω^)

ということで、厳しいハクチェックが入ったので、特別にソバの実いっぱいスペシャルご飯をセット。

ハク、おかあたん帰ってきたらいっぱいいっぱいお散歩だよ!
だから、お留守番頑張って、待っててね♪

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス/蕎麦の実/小麦/燕麦
*青菜:チンゲンサイ
*お散歩おやつ:粟穂/ペレット
*お散歩タイム:AM6:45~8:00/PM12:00~12:45

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »