ハク、またまた病院へ行く<後編>
さて、昨日行った病院での診察のお話の続きです。
糞便検査の後、触診。
触診も、今まで行った病院の中で一番丁寧にしていただきました。耳や口の中も見て頂いたのは初めて。口の中を見る時にピンセットをくちばしの間にはさんで広げようとすると、ハクはピンセットを思いっきりかんで抵抗。「噛む力が強い」と先生一言。・・・それって褒め言葉でいいのかなぁ?(;^ω^)
胸骨の周りのお肉については、そんなに悪くないそう。悪くないんだけれども、太ってもいないとのこと。
それって、ちょうどいいってことなのかしら?。ただその「太ってない」はイコール痩せているというニュアンスに私には聞こえました。
肝臓については詳しい検査ができないので悪いかどうかの断定はできないとのことでしたが、爪の出血班や尿酸がうすく黄色っぽく見える事から、(悪いという)可能性も否定はできないとの事でした。
爪の出血班は血管が切れても起こりえるそうです。ただそれは血管の老化に伴うもので老鳥に多いとの事でした。
今回の診察で、糞便検査で少々の消化不良が認められたため、消化酵素のお薬と、詳しい検査をしていないので肝臓が悪いと断定することはできないのだけれども、飲んでいて悪くはないという肝臓のお薬が処方されました。
精密な検査をしていないので100%解明されたわけではないけれども、消化不良や便検査でのシロ、断定はできないけれども肝臓のお薬が出たということは多少なりとも疑わしいところがある、そういうハクの体の状況を把握できた事は良かったと思います。
『はやくかえろ!』
病院を出発する時のハクさん。
ハク・・なんか「妖怪少女ハク美ちゃん」みたいだよ・・・
今回の行き帰りの車中、ハクの鳴き声がずっと怒っていたように聞こえました〜(苦笑)。
怒っているというか文句を言っているというか不平不満を訴えていると言うか・・。今までの病院行きの時はけっこうゴキゲンな鳴き声で鳴いてくれてたんですが〜、今回はどうやら気が乗らなかったようです。
ハク〜家に着いたよ〜おつかれさま!( ^ω^ )
ごめんごめん、ごはんに蕎麦の実入れてあげるからゴキゲンなおして〜(;^ω^)
ケージに戻ると、すぐにまったりモードでくつろぎ始めました。
やっぱり疲れるんでしょうね、車での移動は。
うんうん、いっぱい頑張ったよね!
おつかれさま。ゆっくり休んでね。
これからお薬生活も頑張ろうね!
<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス/9g+ペレット&小麦&蕎麦の実&燕麦/1g=10g
*青菜:チンゲンサイ
*サプリメント:ネクトンS
*お散歩おやつ:粟穂/燕麦/小麦
*お散歩タイム:AM6:50〜7:50/PM5:20〜6:00
| 固定リンク
「今日のハク」カテゴリの記事
「通院記録」カテゴリの記事
- お薬(2020.11.30)
- 2020春ハコベさんのその後(2020.07.07)
- 肝臓のお薬とあんよの発作(2019.12.04)
- 2019秋の粟穂収穫祭(2019.11.30)
- あんよと発情(2019.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ちーちゃんも以前足の爪に出血班ようなものが出ていました
病院へ行こう、と考えて

年末のお話ですが・・残念ながら私の住んでる地域には
鳥専門の獣医さんが無く、専門的な検査などが難しいので
2コ目が出てきたら片道2時間かけて
ずっと様子見ていましたが4ヶ月過ぎた今なくなっちゃいました。
本当に肝臓が悪いのであれば、次々と出るって聞いたので
ちょっと安心してはいたのですが
やっぱり心配ですよねー
もっと暖かくなったら病院行って健康診断してもらう予定なので
そこで一応相談してみようと思ってますが
そこの病院も片道一時間半
もっと鳥さん専門病院が出来てくれるといいんですけどね・・(´Д⊂グスン
ハクちゃんまた爪の様子写真撮れたら見せてもらえますか??どんな感じか!
投稿: おさげ | 2010/04/07 21:48
私の住んでいる市内にも鳥専門はおろか鳥を診てくれる病院すらもありません〜(;ω;)
。
。
それでもあれこれ探して、車で片道1時間くらいの範囲で2件、触診や糞便検査など最低限の事はしてもらえる病院は見つけましたが、専門的な事になると無理・・・。怪我や救急の時も片道1時間かかるのを考えるととっても不安です
なので、普段から病院にかからないような体作りと怪我させないように細心の注意を払う事はほんっとに大切だと思ってます〜。
鳥専門じゃなくても、鳥さんの診察や鳥さんの医療に意欲的にとりくむ獣医さんが増えてくれれば!とほんとうに切に願ってます。
鳥の医療はほ乳類と体の構造が違う上に繊細で難しいので、なりたがらい獣医さんが多いと聞きました。
ああ、もっと若ければ自分が勉強して鳥専門の獣医さんになりたいくらいです〜
ちーちゃん、出血斑消えてよかったですよね!
。
ちーちゃんのお爪にもう赤いシミが出ませんように
出血班の画像は今日の記事にのせましたー。
ハクのも早く消えて欲しいでっす(u_u。)
投稿: kaory | 2010/04/08 20:51