« ハク、またまた病院へ行く<後編> | トップページ | おもちゃ一考察 »

2010/04/07

お薬と青菜あれこれ

Haku1109
『きょうはぽかぽかしないねー』

うん、今日は太陽さんがお休みしているからねー( ´・ω・`)。

今日は遅めの出勤だったので、少しだけ遠足@室内ケージ移動させてあげることができました。少しは慣れてしまった感のある、発情抑制のための刺激剤としての遠足ですが、それでもいつもの定位置に居るよりはちょっとは刺激になるみたいで、その証拠に金網を伝って頻繁に移動したり、それに伴ってうんちも少量ずつあちこちに点在しているので、それなりにやっぱり刺激になっているのかなぁと実感します。
とにかく、発情することよりも夢中になれる何か。
それを求めて三千里でございます〜。

さて、先日病院にていただいたお薬です。
Haku1110
粉状のが消化酵素。
液状のが肝臓のお薬です。
消化酵素は一日2つまみ、ご飯に振りかけるあげ方で、肝臓のお薬は40〜50ccのお水に5滴垂らしてあげます。
ありがたいことに、消化酵素を振りかけたご飯も、肝臓のお薬を混ぜたお水もどちらも変わらず飲んだり食べたりしてくれます。
何かしらの改善がありますように!

それと、ウフーン対象になっていた青菜は、悩んだのですが、ケージ内に設置するのはやめました。みじん切りにして副食入れに入れて設置する事も考えたのですが、朝設置すると夕方の帰宅時まで入れっぱなしになってしまうため、不衛生かなぁと思い断念。なので、朝夕のお散歩時にあげることにしました。これまたありがたいことに、小さくちぎって目の前に差し出すと食べてくれるので、栄養面ではこの方法で問題ないかなと思います。
青菜をちぎって差し出しては食べ、差し出しては食べを何度も繰り返し、おもしろいように食べてくれます(笑)。ちょっと差し出すのが遅れると、自分から身を乗り出して「遅いっ!」って急かされます。
手からもらえると嬉しいんでしょうかー?
卵を産む前までは青菜はほぼ完全無視だったのですが、卵を産んでから鳥がかわったようにバクバク食べてくれる、その明らかな違いにちょっと困惑しているおかあたんです〜。
でもなんであっても青菜はフレッシュなビタミンの供給源。
たくさん食べてくれるようになって嬉しいでっす♪( ´∀`)bグッ!

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

ちなみに、先日の病院でのお会計。

*初診料:1,500円
*検査:2,500円
*薬剤:2,500円
*消費税:325円
__________
計      6,825円

<今日のハクメモ>
*主食ご飯:小鳥ミックス/9g+ペレット&蕎麦の実&燕麦&小麦1g=10g
*青菜:カブの葉
*サプリメント:バードベネバックパウダー
*お散歩おやつ:粟穂/小麦/燕麦
*お散歩タイム:AM6:50~8:00/PM17:40~18:50
*体重:47g

人気ブログランキングへ
応援いつもありがとうございます♪


|

« ハク、またまた病院へ行く<後編> | トップページ | おもちゃ一考察 »

今日のハク」カテゴリの記事

ハクのごはん」カテゴリの記事

ハクの発情と健康管理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お薬と青菜あれこれ:

« ハク、またまた病院へ行く<後編> | トップページ | おもちゃ一考察 »