« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月

2010/03/31

新居さんいらっしゃ〜い

昨日の記事の続きになりますが・・・
なんでこんなに止まり木を買ったか。
確かに単なる止まり木好きっていうのもあるんですが(笑)、実は先日CAP!さんで買い物をした時の記事で伏せておいた、もう一つのお買いものに関係があります。
その品とは・・・

ジャーン♪
Haku1082_2
「HOEI 35手乗りステンレス」

前から欲しかったんです〜、扉がガパッと前に大きく開くタイプのケージが!。そしてもし選ぶのであれば、せっかくなのでステンレスと思っていたのですが、おステンレスは高価・・・。なのでなかなか決心がつかなくてのびのびになっていたのですが、先日CAP!さんのクリアランスセールで、背中を押してもらえるくらいにお安かったので思い切って購入しました。
実はそんなにステンレスにこだわりはないんですが、まぁせっかくハクの新居物件として選ぶんであれば、ステンレスのほうが齧っても安心かなぁと思いまして。
ちなみに天井も前半分が開きます。
Haku1084

あと、今までのケージ@HOEI ハートフルハウスLは、正面入り口が手前にガパッと開くタイプではないので、中に手を入れての掃除も大変で、お散歩終了時にケージに帰ってもらうときも、ハクを乗せたままの手首を入り口から中に入れるのはキツかったのです〜
そのため、このガパッと開く扉をずっといーなーいーなーと思ってました。

しかし・・・当のハクさんは、新居に近寄ろうとしません(;^ω^)
なんか見て見ぬフリというか・・・。
いざ引っ越しする前に、興味もって自分から出入りしてくれるようになるのはちょっと時間がかかりそう。なので、早く見慣れてもらえるように、いつもハクの視界に入るところに置いてあります。

ハク〜新しいお家さんだよ〜。新築だから広くてキレイだよ〜ヽ(´▽`)/

Haku1083
『ちょっとコワイ・・・

腰が引けているハクさん(苦笑)。
すこしずーつ見慣れていこうねー♪

今日仕事をしていたら、机の上にハクの羽が1枚落ちていました。
いつ、どうやってそこに落ちたのかまったく気づきませんでした。
そもそも職場にハクの羽があるわけはなく・・・。
もしかしたら、ハクが退屈して遊びにきたのかなぁ?なんて思ったり。
ねぇ、ハクそうなの?

Haku1085
『ナイショ!

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス9g+ペレット1g=10g
*青菜:小松菜
*サプリメント:ネクトンS
*お散歩おやつ:小麦/蕎麦の実
*お散歩タイム:AM6:30~7:50/PM6:00~7:00

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/30

カモン!おみやげ

今朝は、もうすぐ4月だというのに雪景色の朝・・
その割にはすっごくいい天気で、ハクがお散歩に出る7:00頃には室温が20℃近くまで上昇!。
その陽気に誘われてか、お散歩に出てすぐお風呂に一直線!。久々にゴーカイなハクのお風呂シーンが見れました。
Haku1077
『おてんきがいいひのおふろってきもちいい~

あんまりにもゴーカイ過ぎたのかたまたまなのか、鼻の穴が全開!。ここまでクッキリハッキリ、ハクの鼻の穴を見たのは初めてでプチ感動。
Haku1078
『れでぃはみえないところもキレイにしないとね!』

ま、まぁ確かに・・・(;^ω^)

意外と鼻の穴が大きいのにもちょっとびっくりしたおかあたんでした。

さて、今回のお出かけにて買って来たハクのおみやげ。
じゃん♪
Haku1080

止まり木とー止まり木とー止まり木とー止まり木。
どんだけ止まり木好きなんだって話ですが・・・。先日買ったシェイプパーチが気に入り、これがあれば自然木の止まり木無くてもいいやーと思ってたんですが、やっぱり・・・欲しくなっちゃったんですねぇ〜。自然木の魅力って、この表面のザラザラ凸凹。足裏にもいいだろうし爪の伸び過ぎ防止にもいいだろうし。あと、自然の物っていうのがね。自然じゃない環境で暮らしてもらっているわけだから、少しでも自然を感じられるものに触れてもらいたいなぁという思いがあります。

あとはおもちゃのパーツ。
お気に入りは木製のアルファベットブロック。
Haku1081
ハクの「H」♪
それとハク色としてイメージしている水色のピーナッツさんと木製の糸巻きさん。ハクの身体の大きさからするとこのパーツはちょっと大きいんですが、刺激を与えるという意味で作るおもちゃはインパクトのあるものにしたいので、パーツもこのくらいの大きさがいいかなぁと思ってチョイスしました。
皮紐もねー、おもちゃ作るにはちょっと太いと思うんですがこれしかなかった・・。水に濡らして柔らかくして、濡れた状態で作ろうかな。

これだけだと直接のおみやげにならないので(苦笑)、なるべく早くおもちゃを作ってあげたいと思いまーす♪

*おっまけ*
Haku1079_2
ハクのずぶぬれおっちり〜♪

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス9g+ペレット&アマランサス1g=10g
*青菜:小松菜
*サプリメント:バードベネバックパウダー
*お散歩おやつ:蕎麦の実/小麦
*お散歩タイム:AM6:50~7:50/

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/29

ビバ、松ぼっくり♪

ただいま~ハク~♪ヽ(´▽`)/
ということで、土曜日の午後から日曜の夜までお出かけをしていたので、またまたハクにはお留守番をお願いしました。
いつものように、留守中のハクのお世話係は近所に住むじぃじ@my父。じぃじもすっかりハクのお世話係が板についてきたようでっす。お世話と言っても、朝夕のおやすみカバーの掛け外しと、ご飯の殻飛ばし、お水交換、加湿器のON,OFFぐらいですが、それでも朝晩決まった時間に来てくれて、頼んだ事をちゃんとやってくれるじぃじにはいつも感謝感謝です。感謝の気持ちは酒と柿ピーでお礼(笑)。

今朝のハクは週末私が居なかったのとお散歩に出れなかったフラストレーションがMAXだったらしく、kaoryが起きる6:00前からおやすみカバーの中から「起きてるよ!ハク起きてるよ!」のピィ!ピィ!の連呼!。ハクの待ちきれない気持ちがひしひしと伝わってきたので、私もがんばって朝の支度をスピードアップして、少し早くお散歩に出してあげることができました。
まずお留守番のお礼は、週末営業できなかった「粟穂レストラン」の特別営業!

Haku1071
『らっきー♪はっぴー♪おっいちぃ

ハクのごきげんは粟穂、蕎麦の実、小麦の3種トリオにいずれかで回復します゚.+:。(・ω・)b゚.+:。

昨夜はハクに「ただいま」を言うのに、おやすみカバーをちょろっと開けただけだったので気がつかなかったのですが、今朝色々と明るみに出た事がありまして。
まず、温湿度計が下に落ちているのを発見。
どうやらケージの傍に吊下げてた温湿度計の紐を噛みちぎってしまったので落下したようです。くちばし届く距離じゃなかったような・・・?(´ε`;)ウーン…

そして、先日からケージ内に設置していた手作りおもちゃ。いよいよウフーン対象になりつつあったので撤去、新しいおもちゃに交換して出かけました。まぁ、またありあわせの材料で作ったので、しょぼくて恥ずかしいですが。
(*´ェ`*)
それが・・・・

<Before>
Haku1073

<After>
Haku1072
ハゲちょびん。

松ぼっくりのピラピラがかじり倒されてほぼ丸坊主です。まさにハゲ山の一夜、もとい、一夜でハゲ山。
お散歩中のおもちゃとして、ただ転がしてあげてたときはほぼ興味ナッシングだったんですが、こんな風にリメイクしてあげたら、思いのほか大ブレイクしちゃったみたいです。

<想像図>
Haku1074jpg
『あはは〜シェイクシェイクシェ〜〜イク!!

まぁここまで齧り倒されたら、松ぼっくり冥利に尽きるでしょう。

Haku1076
『ふぅ、ちょっとスッキリ〜

留守中のハクの退屈しのぎに一役かってくれたみたいでよかったです。
.+:。(・ω・)b゚.+:。
サンクス、松ぼっくりさん〜♪

と、そんなお留守番を頑張って?くれたハクにおみやげを買ってきました〜。
その話はまた明日♪

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス8g+ペレット2g=10g
*青菜:小松菜
*サプリメント:ネクトンS
*お散歩おやつ:粟穂/蕎麦の実
*お散歩タイム:AM6:45~7:50/PM6:00~7:00

人気ブログランキングへ

<お知らせ>°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
新しいカテゴリーを設定したのですが、「温度&湿度」「女の子の悩み」「通院記録」の新カテゴリーは以前の記事の振り分け作業中のため、閲覧していただくのには不完全な状態です。
ご不便をおかけしますが、今しばらく、過去記事の閲覧は「白日誌」をご覧下さい。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/27

ペレットリベンジ?!

今日も朝から、太陽さんの光がさんさんと降り注ぐとってもいいお天気!
そこで今日も、最近週末恒例の遠足@室内ケージ移動!

・・・・は良かったのですが、今までと違う何かが・・・。
今まではケージをいつもの場所より部屋のどこかに移動しただけで、ハイテンションでケージの中を落ち着き無くあちこちと移動していたのですが、今日はなぜか静か・・・し〜ん・・
そこでよくよく観察していると・・|゚з゚)

落ち着いている・・・なんか、まったりムードです・・
いや、ポカポカ太陽さんの光にあたって気持ちよーくなってしまうでしょう、そうでしょう!
が、室内遠足の目的としては、発情抑制のための刺激剤としての環境ストレスなわけで・・・。それがまったりするっていうのは、刺激になってないっていうことで・・・えーと・・
な、慣れちゃったってこと?もう・・・_| ̄|○

Haku1068
『あぁ〜きもちよくってまったり〜

・・・うん、いいんだよ、気持ちいいって大切だよね・・・
おかあたんちょっとフクザツだけど・・・_| ̄|○

さて、先日購入したペレット、ズプリーム ナチュラルダイエット。
主食ご飯の小鳥ミックス9gにペレット1gという割合であげてみました。
さぁハクさん!前回のリベンジなるか!

ど〜ぉ?ど〜ぉ?何かいつもと違うな〜とか思わない?
Haku1069
(ガツガツガツ・・・)

Haku1070
『え?なにかはいってるのーぉ?ハクわかんないなー』

そう・・・見ないフリって手があったね・・・(;-ω-)ノ

次の朝チェックしたところ、ペレットはほぼお残し・・そして、食べる時にくちばしで選別して落っことしたと思われるペレットが底トレーにパ〜ラパラ。

け、継続は力なりっていうし・・・気長に毎日ご飯に混ぜたいと思いまっす。
おかあたん負けないっ!つД`)

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス+ペレット
*青菜:カブの葉
*お散歩おやつ:粟穂/小麦/蕎麦の実
*体重:47g
*お散歩タイム:AM6:50~8:00/PM12:45~13:00

人気ブログランキングへ


| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010/03/26

3つのお買い物

買い置きしていた、主食の「小鳥ミックス」の最後の袋を開けてしまったので注文しました。

到着するやいなや、いつものことながらハクが一目散に飛んできて検品。
Haku1060
『はこ、ヨチ!』

検品係のオッケーが出ました。
ハクの検品はまずダンボール箱をかじる事から始まります。
仕事熱心な検品係ハクは、宅急便で届いた荷物を持って部屋に入った途端、興味津津で目を輝かせて真っ先に飛んできます。
Haku1062
『けんぴんしまーす!なかみはなんですかー?』

3つあってね~1つめはハクのご飯

アワ、ヒエ、キビのみの3種ミックスシードは他のメーカーのも試してみましたが、CAP!さんの「小鳥ミックス」が一番美味しそうに食べてくれます。国産で無農薬なのが、安心して食べてもらうことができる理由です。

2つめはお試し量のペレット「ズプリーム ナチュラルダイエット」。
Haku1058
『それ、おいちい?おいちい?』

おいちいよ〜!ヽ(´▽`)/(多分・・・

以前サイズ2のパラキート用を買った事があるのですが、シードより粒が大きかったからなのか、食べモノとして認識してくれなかったようで完全無視だったので、今回はそれよりも小さいサイズ1のカナリヤ&フィンチ用を買ってみたところ、粒がシードとほぼ同じ!。これならばイケるかも、とちょっと期待。
食べるか食べないか分からないものだけに、こういうお試しで少量を購入できるのはありがたいですねー。

Haku1061
『3つめは?』

3つめはね~ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ、今はナイショ~♪
それが何かはまた後日っ!

Haku1063
『おいちいもの?』

残念〜おいちいものじゃないんだな~。
もっとおおきくってガッシリしたものだよ~( ^ω^ )

Haku1064
『おかね?

・・・・もう少し可愛らしい発想ができないもんかね、ハク・・・(;-ω-)ノ

<今日のハクメモ>
*ご飯:10g(小鳥ミックス:9g+ペレット1g)
*青菜:カブの葉
*サプリメント:ネクトンS
*お散歩おやつ:小麦/燕麦
*お散歩タイム:AM6:50~7:50/PM6:00~7:00
*体重:47g

人気ブログランキングへ
応援いつもありがとうございます♪

<お知らせ>°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
新しいカテゴリーを設定しました。
「温度&湿度」「女の子の悩み」「通院記録」の新カテゴリーは以前の記事の振り分け作業中のため、不完全な状態です。ご不便をおかけします。
今しばらく、過去記事の閲覧は「白日誌」をご覧下さい。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/03/25

ロンリーいよかん

最近ふと気がついた事があります。

羽が抜けない。

去年から今年1月あたりまで、プチ換羽を2週間おきくらいに繰り返してまして。換羽はじまったな~と思って1週間。終わったな~と思って2週間ほど空いてからまた換羽・・というスパイラルをずっと繰り返してました。
それが、ここ1ヶ月以上抜けてないのです。
お卵を産んでまもなくドバッと抜けたのが最後です。このときは本当にびっくりするくらい抜けたので、そのせいで今は抜け控えてるのかなぁとも思ったり。
その他の理由として、去年プチ換羽を繰り返していた頃と現在を比較して、その違いを考えてみました。

<その1:温度変化>
2月上旬までペットヒーターのサーモスタットの設定温度が25℃以上。
現在は19℃。

<その2:ブランコ等の撤去>
発情対象になっていたブランコ&コロコロドラムのオモチャを撤去。

<その3:お卵>
初出産を期に体質が変わった?

出産を期に体質が変わるんであれば、換羽よりも発情が止んで欲しいのだケド・・・_| ̄|○
お卵1個産んだからウフーンな気分はしばらくいいや~ってならないんでしょうかねぇ・・

換羽は、四季の温度変化によってその時期を鳥さんが本能で判断すると思うんですが、昨年はいかに寒い日でも常にケージ内は25℃前後を保つように設定していたので、常に換羽ができる環境だとハクが判断していたのかなと思います。
現在は外気温が暖かいと、サーモの設定が19℃でも実際のケージ内温度は20℃を越す事もありますが、最高最低温湿度(朝と就寝前の2度測定)による1日の平均最低温度は18℃です。
定期的だったプチ換羽が止んだのは、環境変化による影響が大きいのかなぁと思うのですが・・・。

ハク、最近お着換えしないね~?
Haku1057
『いまのおようふく、きにいってるんだも~ん

うんうん!(・∀・)イイヨイイヨー
似合ってるからしばらくお着替えしないでそのお洋服で居るといいと思うよ〜おかあたんは〜♪

今朝のフルーツおやつは「いよかん」。

ハク〜今日のフルーツはいよかんさんだよ〜ヽ(´▽`)/

Haku1054
『ふ〜〜ん・・・いよかんさん・・・』

先日あげた「はっさく」は酸っぱかったのかまるで不評だったので、いよかんを見る目がかなり疑わしいハクさん

い、いよかんさんははっさくさんより甘いんだよ〜。
ちょおっと食べてみようか〜?

Haku1055
『じゃーちょっとだけ・・・・』

Haku1056jpg
『おいちくなーい!

Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

・・・・・・・終了_| ̄|○

何回か突っついてチャレンジしてはくれましたが、顔をプルプル振って逃げてしまいました('A`)。
か、柑橘系はやっぱり酸味が強いんでしょうか?。普通のおミカンはすっごく美味しそうに食べてくれたので、柑橘系はオッケーなんだと思ったんですがねぇ・・フクザツですねぇ〜


<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス+キヌア&アマランサス少々=10g
*青菜:スティックセニョール
*サプリメント:バードベネバックパウダー
*お散歩おやつ:小麦/燕麦/いよかん
*お散歩タイム:AM6:45~7:50/PM6:00~7:00

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/24

おもちゃリターンズ

前回行った病院にて、ケージ内のおもちゃは発情の対象になるのですべて外すようにと指導を受けたので、おもちゃとおぼしきものは全てケージから外してから約1ヶ月が経ちました。

一番の発情対象だったブランコとコロコロドラムさんを外した事は、確かに大きな変化だったとは思いますが、だからといって発情が治まったわけではなく・・・。新たに見つけちゃうんですよね、対象を。
その結果、青菜とナスカンにウフーン
なんかこう、イタチごっこですよ・・_| ̄|○。
おまけに青菜とナスカンは、おもちゃみたいに簡単に撤去するわけにいかないし。頭の痛いところです。
発情してもいいんですよ、いいんです。ただ卵を産む事で生じる体への負担をかけたくないので、こうやって頑張ってるわけですよ、おかあたんは・・。無精卵は産んでも体への負担をかけるばかりでなんのメリットもないですし。

と、ぐるぐる日々発情対策について考えを巡らせておるkaoryですが、発情対象を撤去するのはもちろん必要ですが、発情を起こさせるような退屈な気分を起こさせないようにするのも大切な事なんじゃないのかと思う訳です。そう考えた時に、遊ぶものがなーーんにもないケージってどうなんだろうって?

おもちゃは、与えてすぐは刺激を与えてくれるものなんだけれども、その刺激がなくなると(要するに飽き&慣れ)、おもちゃはおもちゃでなくなり、ただの発情対象になってしまうという記事を読んだことがあります。
ならーば!
刺激を失って発情対象になり下がる前に撤去して、次々別なのと交換すれば、おもちゃはおもちゃでいられるんじゃないかと。
おおう、冴えてる~
・・かどうか100%自信があるわけじゃあないですが、とりあえずやってみようと手持ちのパーツでおもちゃを作りました。
もうほんとうにあり合わせなんでお恥ずかしいですが(*´ェ`*)
でも、
Haku1053
『ハク、コレきにいったよ!

そう?そう?気つかってない~?(=´Д`=)ゞ

Haku1052
『たのちいよ~

そんなに喜ばれたら~おかあたんうれしい~つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

親に気をつかってかどうかわかりませんが(苦笑)、意外とこれがヒット
ケージに設置してすぐにガンガン振り回して興味ありまくり!。その姿の楽しそうなこと楽しそうなこと!。水を得た魚のようにイキイキしてました。
なんかねぇ、その姿を見て思ったんですが、もちろん発情対象になってしまっては元も子もないですが、遊び好きなインコさんには、おもちゃって必要なんじゃないかと思いました。ただ、「チュッチュ、チュッチュ♪」言いながら軽く小突きはじめたら発情対象に変わってきた可能性があるので、すぐ撤去する必要があると思います。
ここでコツかなーと思うのは、いかにも好きそうなおもちゃじゃないこと。なんていうかこー、好きになってもらえるデザインじゃなくて、インパクトのあるデザイン。ビビるデザインでもいいと思うんです。それはそれでいくらかでも発情抑制になると思うし。
おもちゃ1個設置して、チュッチュ始まったら別なのと交換。この方法でしばらくやってみようと思いまっす!。
チュッチュ始まる前に頃合い見て交換したほうが無難かな・・・?

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス@CAP!/10g
*青菜:カブの葉
*サプリメント:ネクトンS
*お散歩おやつ:小麦/蕎麦の実
*お散歩タイム:AM6:45~7:50/PM5:50~7:00
*体重:47g

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/23

ハクのお手伝い

仕事終了後、今日もまっすぐ帰宅〜。終業時刻が5:15。車ですっとばして(赤信号は止まりますよ)家までが約15分。遅くとも6:00までにはハクのお散歩タイムを開始したいので、基本的には6:00がkaoryの門限です。今時中学生でもありえないであろう門限時刻(苦笑)。これ以上遅く帰ると、お散歩時間が短くなるか、ハクの寝る時間を遅くしなければならず、どっちもできることならば避けたいので、なるべく6:00までには帰るようにしています。なので平日まっすぐ帰るために、基本、買い物は週末にまとめ買い。
というより、早くハクの顔を見たいからなんですけどね、テヘヾ(´ε`*)ゝ。なんか新婚のダンナさんみたいだな。

ただ、毎週火曜日は彫金教室があるため、夕方のお散歩は短めになってしまいます〜。

という事で、今日も早々とただいま〜♪
Haku1049
『おかあたんおかえり〜!あのね、あのね、ハクね、きょうはおかあたんのおてつだいしたの〜』

へ?何お手伝いしててくれたの〜?( ^ω^ )

Haku1050
『おかあたんのばんごはんのおやさい、きっておいたよ!』

Haku1051

(;´∀`)…おおぅ・・・見事なみじん切り・・・。

今日の青菜はスティックセニョール。
週末行きつけのJAの野菜直売所にて買いました。野菜直売所は、新鮮な旬の青物野菜が種類豊富に安く売っているので、ハクの青菜はもっぱら直売所で購入してます。
そのスティックセニョール、見た目は青菜の先っちょがブロッコリーになっているといったら想像できるでしょうか〜?。レモンの2倍のビタミンC、カロチン、ビタミンB1、B2、カリウム、リンが豊富で、ガン抑制効果のあるサルフォラファン、細胞の新陳代謝を助け、貧血、動脈硬化予防にも効果的な葉酸を多く含む野菜です。

かなりみじん切りにはしてくれましたが、お手伝いの最中、ハク自身もちゃんと食べてくれたかどうか今日は全く判断ができませんでした〜(苦笑)。

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス+キヌア&アマランサス少々/10g
*青菜:スティックセニョール
*サプリメント:バードベネバックパウダー
*お散歩おやつ:蕎麦の実/小麦
*お散歩タイム:AM7:00~8:00/PM5:40~6:10

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/22

家政婦は見た!

 それは昨日の昼下がりの事。
ハクお嬢様のお部屋から何やら物音が・・・

Haku1045
(ゴソゴソゴソ・・・)

何の音かしら・・・?|゚з゚)

Haku1046
『プップクプー♪』

゚(∀) ゚ エッ?

Haku1047
『プップクプクプ〜♪』

アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

Haku1048
『プップクプ〜ブ〜ン

ポーン(  Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ

青菜・・・青菜ですかお嬢様・・・
青菜にウフーンですかーーーー!!!!!
(;・∀・) ナン! (; ∀・)・ デス!! (; ∀ )・・ トー!!!

見てしまいました・・・青菜におちりをスリスリしてブーンポーズをキメているところを・・・。
し、しかーし!だからといって青菜をあげないわけにいきません

・・・・ ハクおじょうさま・・・家政婦kaoryはこれからいったいどうすれば・・・ il||li _| ̄|○ il||li

100%の発情抑制って無理なんじゃないかと思います(いきなり弱気)。
どんな対策をしても、「ウフーンしたいときはしちゃうよ〜」って感じがします。それでも遠足@室内のケージ移動はそれなりに効果はあると思うんですが、直接の発情抑制には引っかからないというか・・・。確実に刺激にはなってるんで退屈しないだけまだいいかなってくらいで・・・。
本当に抑制させるんであれば、それはきっと単なる刺激じゃなくて精神的苦痛でなければならないような気がします。
が!!
今の私に、ハクに精神的苦痛を与える勇気はありません・・。
発情抑制って、ほんとーーーうに難しいと痛感しますた・・・(´ε`;)ウーン…

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス@CAP!/10g
*昨日ご飯消費量:7g
*青菜:小松菜
*サプリメント:ネクトンS
*お散歩おやつ:赤粟穂/小麦/蕎麦の実
*お散歩タイム:AM7:00~8:00/PM12:15~13:00/18:00~19:00

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/21

お爪と止まり木

今日も暖かかったので、2日連続お部屋遠足(室内ケージ移動)♪。
日中の室内が20℃前後あると、現在ケージのペットヒーターサーモの設定温度を19℃にしているため、室温との温度差ゼロなので、暖房無しでこういう室内遠足ができるのがありがたいです♪

Haku1042
『きょうもえんそくでドキワク〜

遠足(ケージ移動)効果なのか、今日のハクもかなりアクティブ。コレで少しはウフーンな事を忘れてくれればいいと思うのですが・・頼むよハクさん。

でも、アクティブなのは、kaoryが休みでほぼ一日側に居るから、それを喜んでくれてるのかなぁ・・・なんて考えちゃたりしてヾ(´ε`*)ゝエヘへ。
う、うぬぼれ?。いや、うぬぼれでもイイ!。ちょっとでもそうだったら嬉しいなぁって思います♪

ココ最近、お散歩中、布に爪がひっかかる事がしばしばあり、怪我でもしたら・・と心配だったので、初めて爪切りをして、何本か切ったわけですが・・・。
今まで引っかからなかった爪が最近引っかかるようになったのは何故に?と考えた時に思い当たったのが、止まり木です。
昨年秋頃までケージ内の止まり木は自然木とコンクリートパーチ、かじり木コーンを使ってましたが、その頃行った病院にて、足下の安定性を高めるために、ケージ付属のまっすぐな止まり木を勧められた事を期に換えてました。
爪が伸びてるというのは、生活している中で自然に削れてないと言う事で、その原因として、まっすぐな止まり木より自然木や表面に凸凹加工してある止まり木のほうが、自然に爪が削れる割合が高いのかなぁと思うに至りました。

ということで、ケージ手前下で使っていた「おとまりくん」を自然木の止まり木に換えてみる事にしました。
今回設置したのは、買い置きしていたグァバパーチ@こんぱまる
Haku1043
枝葉を切り落としたらしき切り口が鋭利だったので、60番の木工用紙ヤスリでスリスリして滑らかに。

ちなみに今まで使った中で一番爪が自然に削れやすいような気がする止まり木は、スリムパーチ@SANKOです。
またまたSANKOさんの商品です゚.+:。(・ω・)b゚.+:。。
しかし欲を言うなら、コレ長さが30センチくらいなんですが、あと2〜3センチ長さが欲しい〜。もうちょっと長いとケージの端まで届いて、水入れや食器を設置するのに具合がいいんですよねぇ・・。あくまでkaory都合の話ですが(苦笑)。
スリムパーチ、持ってはいるんですが壊れて使い物にならないのでーす。

こんぱまるさんの商品を見ていたら、止まり木欲しい病が再発しそう〜。止まり木のレイアウト考えるのって楽しいんですよね〜。ケージ内のレイアウトやアイテムを変えるのも発情抑制に効果的らしいので、ちょくちょくケージ内をチェンジしていきたいと思います。

Haku1044
『おかあたん、それってとまりぎをおかいものするいいわけ〜?』

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
い、いや、そうじゃなくって〜・・・

お、大人の事情ってやつ?( ;゚Д゚)y─┛~~
(図星かい)

ちょっと嬉しい事。
「ハーク」って呼んだら、
『ピッ!』ってお返事してくれました。

それだけなんですけど、とっても嬉しかったです〜。
心があったまりました。
ありがとうね、ハク♪

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス+キヌア&アマランサス少々/10g
*昨日ご飯消費量:7g
*青菜:小松菜
*サプリメント:バードベネバックパウダー
*お散歩おやつ:赤粟穂/燕麦/小麦
*お散歩タイム:AM7:00〜8:00/PM12:00~12:45/5:30〜6:30

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/20

ひなたぼっこへGO!

今朝も朝からとってもいいお天気だったので、先週に引き続き、ひなたぼっこ&発情抑制のためのお部屋内の遠足@室内ケージ移動〜。ケージをあっちに移動、こっちに移動。そうしているうちに気温はどんどん上昇。なので、思い切って今日はベランダにて念願の直接ひなたぼっこ!

ハク〜今日の遠足はお外にも行っちゃうぞ〜♪ヽ(´▽`)/
Haku1038
白と水色のハク色の空♪
♪は〜れたそら〜、そ〜よぐかぜ〜♪

Haku1041
『おかあたん!ハク、ちょっとココロのじゅんびが・・・・!

ハク・・ココロの準備はいいけど、おぱんつ丸見え・・( ̄◆ ̄;)

ハクさん、久しぶりのお外にかなりテンパってました。
発情抑制のための環境ストレスとしてはかなり威力を発揮。「いつもと違うところで、安心じゃない」と思ってもらうコトが、発情抑制の肝心なところだと思うので、お外は一番効果のある場所だと思いました。

ここのところなんだかんだと発情抑制のために手を替え品を替えやってきましたが、一番効果があったように思うのはケージを移動した時です。常に同じ場所だと安心感から発情してしまう。そこから別な場所に移動するだけで、安全だと思っている場所から離れるわけですから、そこに生じる不安感が環境ストレスになり、発情抑制に繋がるというのを実感できた気がします。

ケージを他の場所に移動したハクは常にケージの中をせわしなくあちこち動き回ってます。決してイヤそうではなく、むしろ好奇心により刺激を受けている感じです。そういう刺激的な環境を毎日提供する事ができれば発情より気を逸らす事ができると思うんですが・・・それがいっちばん難しい気がします〜。とにかくハクを飽きさせない環境づくりをめざすべくこれからも試行錯誤していきたいと思いまっす。

ケージを移動したり、ひなたぼっこをしている時のハクは本当に生き生きとしています。なんだかとっても楽しそう。太陽の光が元気をくれるせいもあると思うし、いつもと違う場所から見るいつもと違う風景が目新しくてワクワクしているように見えます。
Haku1040
『たっのしい♪』

そういうハクを見ているおかあたんはとってもうっれしいです♪

今日は水菜をあげてみたんですが・・・やっぱり食べませんでした〜。
Haku1037
水菜をはさんである白い鳥さんクリップは、前にも記事で書きましたが、ヴィレッジヴァンガードにて購入したモノ。こうやって使ったのは初めてですが、青菜がしっかりはさめていい感じです!
今まで何度あげても水菜と豆苗は食べません。なんかハク的によろしくないようです。その後小松菜をあげたら、くちばしを緑色にしながらしっかり食べてくれました( ^ω^ )。
そのうち気が変わって食べてくれるコトもあるかもしれないので、これからも機会があればしつこくススメたいと思います〜。

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス@CAP!/10g
*昨日ご飯消費量:10gー2g(残量)=8g
*青菜:小松菜
*サプリメント:ネクトンS
*お散歩おやつ:赤粟穂/燕麦/小麦/蕎麦の実
*お散歩タイム:AM7:00~8:00/PM11:15~11:45/17:15~18:00
*体重:47g

人気ブログランキングへ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/03/19

ハクの一押しスポット

昨日から引き続き、『最近ハクがハマっているお散歩スポット』、ランキング第2位は~!

Haku1031
『エヘ、またきちゃった

・・・・・ゴミ箱・・・(;-ω-)ノ

なぜーかゴミ箱が好きなハク。
何かいいものがあるんじゃないかと期待に満ちた顔で探索。なのか、ゴチャゴチャした狭い場所がウフーン的にラッキースポットなのか・・・。

どちらにせよ、ゴミ箱ですから何が入っているかわからないので侵入禁止です。まぁ自分一人だけしか人間は居ないので、自分がヘンなものや危険なものを捨てなければいいんですが、それでも無意識で捨てる事もあるかと思うと、やっぱり侵入禁止が妥当です。
それでもしつこくせがまれる時は、中のビニール袋を出してゴミ箱だけプリーズ。

さ、お好きなだけド~ゾ~( ゚Д゚)y─┛~~

Haku1032
『・・・なんかちがうけど・・・ま、いっか

でもそんなしょっちゅうビニール袋を出しているわけにもいかず、蓋をしようにもこの縁のデザインだと隙間ができて、その隙間から侵入を試みようとするので、上がフラットなゴミ箱に変えました。
そもそもゴミ箱自体を変えたら近寄らないかな?と思ったのですが・・・

Haku1033
『フフ・・・ハクのめはごまかせないよ・・・』

なんでゴミ箱だと分かる?∑(゚∇゚|||)

しかも上に蓋をしているので侵入不可能なのにも関わらず、わずか~な隙間から中を覗いて、
Haku1034
『もちもーち

…(;´Д`)ウウッ…な、なんて執念・・

そんなハクさん、ここ最近、夕方のお散歩が終わる間際になると、自分でケージに戻りたがるようになりました。夕方のお散歩は大体6時から始まって7時に終わるのですが、7時5分前くらいになると思い出したように視線がケージに向きます。おかあたんの腕タクシーに乗っけて入口まで運ぶと、自分でトントンと中に入っていき、ご飯を食べ始めます。
単にご飯が食べたいから戻るといえばそれまでなんですが、いつも大体決まった時間というのにちょっとびっくり。時間の概念があるんですかねぇ~。

なんにせよ、自分で戻ってくれるので、強制的に戻ってもらう事がないので楽です~♪。

Haku1035
『ごはんたべてねる~』

うう、なんてイイ子ちゃんなんだ・・・( ;∀;)←親バカバカ

Haku1036
『おかーたん、おやしゅみ』

はい〜おやすみなさい( ^ω^ )
いい夢たっくさん見てね

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス+キヌア&アマランサス少々=10g
*青菜:小松菜
*サプリメント:バードベネバックパウダー
*お散歩おやつ:蕎麦の実
*お散歩タイム:AM6:45~7:50/PM6:00~7:00

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/18

憧れのスポット

入ってみたいけど、なかなか一人では入る勇気のないお店ってありますよね(私は大概一人でも平気で入るほうですが・・・)。
ハクにも最近そういうスポットができたようで、興味あるところならひとりでドンドン突き進んでいくハクには珍しい事。それはどこかというと・・・・


Haku1026
『はいってみたいな~どうしよっかな~

ザ・「押し入れ」。

入りたさ全開で、首をこれ以上ない!ってくらい伸ばーーして中をうかがうのですが、足は私の腕をガッシ!と掴んだまま・・(苦笑)。

Haku1027
『チョーおもしろそう・・・』

ガッシ!と掴んだあんよに萌え〜(*´д`*)ハァハァ

薄暗い空間がハクの好奇心を最大限に煽っているようです。

(ゆ、ゆうきをだして・・・ハク、ファイト〜)
Haku1028
『も、もちも~ち・・・』(ザ、小声)

Haku1029
『あぁ!やっぱりダメ!はいれない〜

私の腕を借りずに、勢いつけて飛んでいく事もあるんですが、飛んでいったまではいいものの、手前でホバリングしてUターン(苦笑)。
人間世界もそうですけど、得てして薄暗い場所というのは、ウフーンな事や、イケナイ物事が発展しやすい環境。女の子の鳥さんにとっても、薄暗い場所はウフーンな気持ちを助長させる怪しげなスポット。本気で興味を持つ前にシャットアウトせねばなりません〜。

Haku1030
『おかあた〜ん、いっしょにはいって~

おかあたん、薄暗い場所は好きだけど、押し入れはちょっと・・・(;-ω-)ノ

今朝のデザートは「はっさく」。
以前美味しそうに食べた事があるのですが、久し振りだったせいか食べモノと判りづらかったらしく、目の前に出してもスルー。それでも何度か差し出すうちに突っついて味見はしたものの、ノーサンキューされてしまいました(苦笑)。
酸っぱいのは苦手かな?。そういえば、以前あげたのは「サンフルーツ」っていう、はっさくよりも甘めなミカンでした~。

小鳥ミックスの買い置きが無くなってきたので、買おうとCAP!さんを訪れたところ面白い新製品を見つけました。面白いけど、高し。しかもデカし!。
音の鳴るおもちゃがあったり、最近の鳥さんのおもちゃも進化してますねぇ~。
発情しないおもちゃ、って作ってくれないかなぁ(苦笑)。

<今日のハクメモ>
*小鳥ミックス@CAP!/10g
*青菜:小松菜
*サプリメント:ネクトンS
*お散歩おやつ:はっさく/小麦/燕麦/蕎麦の実
*お散歩タイム:AM6:45~7:50/PM6:00~7:00

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/17

おすわりテーブルの受難

先日設置したばかりの「おすわりテーブル」。
ハクも私も気に入っていたのですが、残念な事に撤去することとなりました。なぜかというと・・・

Haku1024
ボロッ・・・

・・・・ハク、かじっちゃダメだ・・・ il||li _| ̄|○ il||li

おやつが無くなったから代わりにテーブルをかじったんでしょうか?。それは無理がありすぎというものだよハクさん・・・(;-ω-)ノ。テーブルかじってもおやつは出てこないんだよ・・・
木製品をかじるのは巣材にするためもあるようなので、ちょうど今発情モードに入っているハクにはタブーな品のため撤去とあいなりました・・。ていうか、設置したらどうなるかっていう想像が足りませんでした、おかあたん。この間卵を産む前にかじり倒した止まり木と「かじり木コーン」の前例があったというのに・・orz(学習しろよ)。てゆーか、ホラ形状が止まり木と違ってテーブルだし!

Haku1025
『テーブルでも”き”だよー、おかあたん』

・・・・・だよね、そーだよね・・_| ̄|○

しかーし!物のせいにするわけじゃあないのですが(してるし)、HOEIさん他、木製商品を製造販売しているメーカーさんの製品に使われている木材は柔らかいのか齧りやすいようです。あっさりかじれるので、多分面白くなってドンドンかじってしまうんだと思われます。が、SANKOさんの木製品に使われている木材は、それに比べて若干堅くてしっかりしているように感じるのは私だけでしょーか。
SANKOさんの商品までかじるようになったらお手上げですが、今のところSANKOさんの商品は無事です。

SANKOサン

撤去したらしたで、その場所がポッカリとして寂しい・・。ので、短めの止まり木とボレー粉入れを設置しました。
Haku1023
なかなか楽しそうに行ったりきたりして使ってくれてるのでオッケー
.+:。(・ω・)b゚.+:。

ご飯の消費量が8gより減りません・・。卵産む以前は6g前後だった事を考えると、このままでいいのかなぁ~とちょっと不安になります。やっぱり夜間ご飯入れを外したほうがいいかどうか思案中・・・(´ε`;)ウーン…。

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス+キヌア&アマランサス少々=10g
*青菜:チンゲンサイ
*サプリメント:バードベネックパウダー
*お散歩おやつ:燕麦/小麦/蕎麦の実
*お散歩タイム:AM6:50~7:50/PM5:50~7:00

人気ブログランキングへ


| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010/03/16

怪鳥「ハクラ」あらわる!

ズン、

ズズン、

Haku1017
『ピギャーー!

カエルその1「ハクラだ!ハクラがせめてきたぞーーっ!」
カエルその2「にげろー!にげるんだー!」

Haku1018
『ギャオーーース!

カエルその3「ああっ!やられたー!」
カエルその4「ハクラはつよすぎる!このままだとなかまはぜんめつだー!」

Haku1019
『ギャオーーーン!

カエル村を壊滅する勢いで暴れる「ハクラ」。
一匹、また一匹と村から投げ出されるかよわきカエル達!
カエル村の運命やいかに!!
次回乞うご期待!

・・・・「ハクラ」のままでカエル村を襲撃していてくれたほうが、ウフーンモードで隙間探訪されるよりもはるかにイイ!と、心の底から思う最近のおかあたん。
最近のお散歩は、隙間をめぐるハクとおかあたんの戦いが主になってきています。不毛だ・・不毛すぎるお散歩タイムだと思わないかい?ハクさん!

Haku1021
『おかあたんがハクにすきまくれればいいんだよ~

隙間は悪の巣窟でウフーンな気分になっちゃうからダメなのー!
(・A・)イクナイ!
隙間探しはねー不良の始まりなんだよ〜!

Haku1022
『じゃああたちふりょうになる!』

・・・反抗期?(;-ω-)ノ

まさに反抗期。噛む強さも半端ないのが発情しているのを物語っております。発情している女の子は気が荒くなって、まさに「積み木くずし」状態。
ハクが隙間を見つければ追いかけていって連れ戻し、噛まれれば耐え、ウフーンモードの女の子を持つ親は体力&気力勝負でございますー

今朝は久々におリンゴをあげました。もうリンゴも旬を過ぎ、少し柔らかめになっていたのですが、シャキシャキしているのよりも、少し柔らかくモソモソしているおリンゴのほうが食べやすそうにしているなーと思いました。kaoryはやわらかくてミソっぽいリンゴはノーサンキューですが。

Haku1020
『ひさびさおリンゴまいう~

・・・まいう~はいいけど、た、体型は石ちゃんにならないでね・・・ヽ(´Д`;)ノアゥア...

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス@CAP!/10g
*青菜:小松菜
*お散歩おやつ:小麦/リンゴ
*お散歩タイム:AM6:50~7:50/PM5:40~6:10

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/15

備えあれば憂い無し

先日購入した「おとまりくん」を使う事にしました。「おとまりくん」は、通常のまっすぐな止まり木の表面にウェーブ状の加工がしてあり、足裏に刺激を与えて健康を促進するという商品です。
ハクのケージには長いので、今までつかっていた止まり木の長さにカット。ここまでは良かったのですが、両端に止まり木キャップを装着しようとしたところ・・・
入らない
通常のケージ付属の止まり木より若干太いようです。でも、無理矢理ねじ込みました(苦笑)。
使った感想をハクに聞いてみましょー。

ハクさん、「おとまりくん」どーお?
足の裏がキモチイイーとかさー♪( ^ω^ )

Haku1015
『・・・・ちょっとふとい、かな?』

まんまやんけー○|_| ̄ =3 ズコー

まぁでもたぶん、そんなもんなんだろうなぁと思います。
ウェーブ加工してあるっていっても極浅めなので、この浅い溝が足裏に効果的なのかどうかちょっとギモーン。まぁ表面ツルツルよりは何かしら効果的なのかとは思いますがー。

昨日あたりから、お羽根がパラリ。
また1枚パラリ。
えーまた換羽なのーぉ?(;゚Д゚)

昨日までの連日の震度4の地震を経て、いざという時にすぐ使えるハク用の被災準備もしておいたほうがいいかなという気持ちになりました。前からおぼろげながら考えてはいたことなのですが、こういうのって、いざそういう状況にならないと実感できないもんなんですよね。被災準備品として何が必要か考えてみました。

*キャリー
*ご飯&お水
*食器
*キャリーを包める大きさの毛布
*時期によっては必要になるかもしれないホッカイロ

こんなものでしょうか?
キャリーは、ケージ丸洗いする時に一時的に移動してもらう別荘的小ケージがあるのでそれを使い、お水は愛用の「とりのみず」を一本キープ。こういう時にこそ、常温で保管できるペット用のペットボトル飲料水は役立つと思います。ご飯も一週間分はあったほうがいいでしょうか?。真空パックできる機械があるといいですねぇ。食器も、いざという時に、いつも使っているのを外したりする手間が無いように、被災準備用のご飯入れと水入れと用意しておくといいと思いました。
水とご飯と食器を布袋に入れて、いつでも使えるように準備しておこうと思います。
備えあれば憂い無し!
自分はなーんにも災害準備なんてしてないんですけどね(苦笑)。

Haku1016
『おっきなグラグラがきたら、おかあたん、ハクのことまもってね!』

もちろんだよ!
おかあたんはハクのこと、おっきなグラグラから守るからね!(`・ω・´)ゞ


<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス+キヌア&アマランサス少々=10g
*青菜:チンゲンサイ
*サプリメント:バードベネックパウダー
*お散歩おやつ:燕麦/小麦/蕎麦の実
*お散歩タイム*AM6:50~7:50/PM6:00~7:00

人気ブログランキングへ
応援ありがとうございます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/14

お天気の日の遠足

今日は朝からとってもいい天気!。室内20℃!。ケージ内とほぼ同じ温度。というわけで、室温が20℃前後を保っている間、日光浴とケージの殺菌を兼ねて、発情抑制のためにケージをあちこち移動してみることにしました。
いわゆる発情抑制のための環境ストレスの一環です。
Haku1011
様子を見ていると、普段と違い、あまり一カ所にじっとしていることがありません。常にあちらこちらと移動しています。興味津々で仕方がないという様子。
Haku1012
ちょっと落ち着いたかな?と思えたのが、この通常ケージを設置しているスチールシェルフの上。目線も私と同じ高さなので、この場所はいいかも。ケージの置き場所は人の視線と同じ高さが良いといいますよね。目線より高いと、鳥さんが人よりも優位に立つ事になってしまい、視線より下だと怯えてしまうので、どちらにせよ鳥さんと人との良好な関係を作るには不向きとのこと。目線と同じ高さだと鳥さんが安心して生活できるようです。保温の心配がなくなる暖かい時期は日中だけでもケージをこの場所に置こうかなと思いました。

Haku1013
今日は半日近く、いつもと違う場所で過ごすハクの様子を見ていましたが、ストレスというよりも楽しそうでした。楽しそうというか・・いつもと違う環境にワクワクしてるという印象を受けました。うんちもいつも同様決まった場所ではなく、あっちこっちに点在してます。これが環境ストレスがうまくかかった証拠のようです。つまり、発情するよりも面白い事があったという事。
これが毎日できれば、発情を半分くらいは抑えられるんじゃないかと実感しました。が、日中の勤め人である以上は無理なお話・・・。
でも休日家に居る時で天気のいい日は、今日のようなぶらりお部屋旅をしてもらおうと思います。

Haku1014
『きょうのえんそく、たのしかったよ〜

じゃあまたお天気の良い日はおやつもって遠足に行こうか〜( ^ω^ )。

昨日の夜と今日の夕方、2日連続で震度4の地震がありました。
2日続けて震度4って人生40年の中で初めてです。イヤですね〜極めてイヤですヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ。2度ある事は3度あるっていうし、今夜から明け方にかけてもう1回来たりして・・とかネガティブな事ばかり考えてしまいます。ヤダヤダ。どちらとも家に居たので、ハクの側にいてあげる事ができてよかったです!。真っ先にケージを押さえに行きました。震度3では変化のないハクも、さすがに目をまん丸く見開いて体がほそーくなってました。異常事態が起きている事を感じるのでしょうね。怖いぐらいに揺れましたが、両日とも被害が無かったのは何よりでした。ハクのケージに関しては、震度4まではギリギリで大丈夫というのが、今回で分かりました。ただ震度5だと危うい可能性は大だと思いました。願わくばそんな大きな地震が来ませんように・・・!

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス@CAP!/10g
*青菜:チンゲンサイ
*サプリメント:ネクトンS
*お散歩おやつ:燕麦/蕎麦の実/小麦
*お散歩タイム:AM6:50~7:50/PM12:00〜12:30/17:30〜18:30

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/13

最近のお気に入りグッズ

毎週土曜日は、ハクの水回り用品の清潔デー。
水浴び容器は熱湯消毒。水入れ&菜差し、容器等を洗うスポンジとハブラシは重曹を溶かした水で洗います。
Haku1008
しばらくこのまま漬け置き。あとは流水でよく流します。
ご飯入れや副食入れの容器は、スポンジで水洗いしたあとに、ソイッククリアーを吹きかけてよく拭き取ります。

おすわりテーブル@HOEIはハク的になかなかヒットだったようで、中身のおやつを食べ切ってからも、ちょくちょくここに来て座ってます。座りながら羽づくろいすることも。
Haku1009
『おかあたん、おかわり

おやつテーブルのおかわりは無いんですよ、ハクさん(;-ω-)ノ

やっぱりこういうお楽しみ的な何かがケージの中にあるのって、大切なんじゃないかなぁと思います。もちろん発情の事は忘れちゃあいけませんが・・・。
発情しないおもちゃって無いんですかね??
好きだから発情しちゃうんであって、発情しないならおもちゃの役目は果たさないのか?。難しい・・(´ε`;)ウーン…

先日設置したメディカルパーチの位置を変更しました。今度の位置はハク的にバッチ( ´∀`)bグッ!だったようで、気に入って使ってくれています。
Haku1010
『ここだと、おかあたんのおかおがちかいの、エヘ

そうなんですよー。今度の位置は、ケージに顔を近づけてハクとお話するのにとっても近いんです。正面向き合ってお話できるし。
買って良かったなぁと思います。ヽ(´▽`)/

一ヶ月後に体重を知らせてくださいと、前回行った病院で言われていたので℡しました。
「卵を産んだ直後に50gまで下がり、それから約4週間後の現在平均47gで、時々48gになることもあります」と報告。「ボタンインコの平均体重は45gなので、今ぐらいの体重をキープするようにしてくださいと」の事でした。そう言われると後1g減った46gがベストなのかなぁと思ったりもするのですが、増やすのは簡単でも減らすのって難しいです!。
とりあえず目標は今の47gをキープです!

今日は爪を2本切りました。
相変わらず保定はヘタですが、なんとか!
ハクにあんまり迷惑をかけないように、上手に保定できるように早くなりたいです。

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス+キヌア&アマランサス少々=10g
*青菜:小松菜&チンゲンサイ
*サプリメント:バードベネックパウダー
*お散歩おやつ:赤粟穂/燕麦/蕎麦の実/小麦
*お散歩タイム:AM6:50~8:00/PM12:15~13:00/18:00~19:00

人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます♪


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/12

かじりたガール

Haku1007
『アタチは~アタチは~かじりたガ~ル~

そう、今のハクは「かじりたガール」。
かじりたガールのターゲットは木製品。部屋の鴨居、タンス、すのこ!木と判れば即アターック。かじりたガールはとっても積極的!狙った獲物は逃さない!

・・・・・・って、イカンがな、それ。(;-ω-)ノ

昨日あたりからお散歩時のハクの行先が木製品が多くなってきました。一番頭が痛いのが鴨居。ち、賃貸なんで~ハクさんそこだけは勘弁~

って事で、早速あの方々に登場してもらいましょう。
黒目玉レンジャー!助けて~!!

Haku1006
「こんにちわ、黒目玉助け隊です」

先日ガラス引き戸の桟への着陸を阻止するためにガラス戸に貼ったハク除けの黒目玉さんの残りがあったので、鴨居もレスキューしてもらうことにしました。しかし、毎日目にするガラス戸の黒目玉さん達でだいぶ見慣れてしまったのか、黒目玉さん達を見る目があんまり怖がっていません・・
_| ̄|○(どうする、さぁどうする)

ガラス戸は近々ビニールシートで覆ってしまう予定なのでいいのですが、こ、この鴨居はさてどうしよう・・と悩んでおります。しかし幅1センチくらいのところによく掴まれるものだと、その執着心に脱帽しますが、まぁ堅めの紙であればたとえ一枚にだって掴まれるわけですから、幅1センチなんて楽勝か・・・はは・・(;´∀`)

ということで、女の子が木製品をかじりたがるのは、齧った木片を巣材にするためらしいので要注意です。発情モード厳戒態勢です。ということで、手始めにペットヒーターのサーモスタットの設定温度を19℃にしました。
ただ単に齧られては困るものを齧らせないようにするためには、代わりのものを与えればいいと思うんですが、齧る気自体を起こさせないというのは物理的に解決できる問題ではないので難しいです・・(´ε`;)ウーン…

そんなかじりたガール、今朝のとってもいいお天気に誘われて水浴び~。水浴びしている姿ってとっても気持ちよさそうですよね~♪。

Haku1005
『いっいみずだな~アハハ~ン

お羽根の汚れとともに、木材かじりの事も水に流れていってくれればいいのに・・・(´ω`)‥トホー

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス@CAP!/10g
*青菜:カブの葉&大根葉
*サプリメント:ネクトンS
*お散歩おやつ:燕麦/小麦/蕎麦の実
*お散歩タイム:AM6:50~7:50/PM6:00~7:00
*水浴び:朝

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/11

モードなツンツクヘアー

だいぶ前に買った「おすわりテーブル@HOEI」。食べモノも入れられるし、止まり木の代わりにもなるしで一目ぼれして買ったものの、今までのケージ内のレイアウトだと、設置してハマる場所が無く、ずっとお蔵入りになっていたのですが、今のレイアウトにしてから良い場所が見つかったのでようやく日の目を見る事ができました~♪
中に入れるのは燕麦。朝出勤前に数粒入れてあげます。何故燕麦かというと、皮を剥く手間がかかる分、楽しむ時間をかせげるかなぁと。まぁ何を入れても一気に食べきっちゃうでしょうが(苦笑)。でも毎日燕麦だと飽きちゃうかな。たまには蕎麦の実や小麦でもいいかな?

Haku1003
『さいきんねーあさねーココにおいちいものがはいってるの~ラッキー

「あそこには時々美味しいものがある」って分かると、ちょっとした楽しみじゃないですか。
発情抑制でおもちゃを全部とっぱらってしまったぶん、少しでもケージ内で楽しめるものがあればと思って、止まり木を増やしたり、こういうおやつテーブルを設置してます。

そういう意味でちょっと気になっているアイテムがコレ
前からおもしろそう~と思っていたのですが、ハクに使いこなせるかな?とちょっと疑問だったので買わずにいたのですが・・・。「なんだろう?」って興味を起こさせる目的としてはまずまず使えるかなと思ってます。

ここ数日で、後頭部のツンツク@筆毛がだいぶ目立つようになってきました。
Haku1004
『コレ、いまはやりのヘアースタイルなんだって〜

確かに色々な方のブログにお邪魔してみると、今時期このヘアースタイルにしている鳥さんがたくさんいらしゃいます〜。ツンツクヘアー大流行!
しかし、体がツンツクになると、気持ちもツンツクになるようで、ここ数日噛む力に力がこもってるハクさん(;;;´Д`)。この時期はイライラして気が荒くなると聞きますが、まさにその通りになっております〜。羽が生えてくるって、やっぱり体中がイタがゆいんでしょうかね~。

朝ケージ底の掃除をすると、ハクがいつも寝ている場所の真下に、筆毛の鞘の細かいキラキラがいっぱい落ちています。新しい羽根ができる行程のクライマックスってところでしょうか?。
きれいなお羽根にな~れ♪

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス+キヌア&アマランサス=10g
*青菜:小松菜
*サプリメント:バードベネックパウダー
*お散歩おやつ:燕麦/蕎麦の実/小麦
*お散歩タイム:AM6:50~7:50/PM6:00~7:00

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/10

独り占め♪

Haku1000
『ひとりじめって~みりょくてき~

あ、いつのまに!( ・`д・´)
お行儀悪いよ~ハク~。ちゃんとおやつ皿に入れてあげたのがあるでしょ~?

Haku1001
『だってコレ、ぜぇ~んぶハクのでしょ?

…(;´Д`)ウウッ…た、確かにそれはそぉだけど・・・

Haku1002
『ハク、ここからたべるから、おかあたんおさらにうつさなくていーよ。ナイスアイディア〜』

それはダメです(キッパリ)。(;-ω-)ノ

今のハクのおやつは蕎麦の実、小麦、燕麦トリオ。
食べる順番は「蕎麦の実→小麦→燕麦」の順です。好きなものランキングそのままです。正直ですね(笑)。おやつは朝あげるのですが、大概燕麦は夕方のお散歩まで残ってます。いよいよ燕麦しか残ってないのがわかると、しぶしぶ食べ始めます。皮をむいてキレイに食べるので嫌いではないようですが、「他の2種類よりも皮をむくのに時間がかかる=すぐ食べられない」からなんだろうなぁとおかあたんなりに推理しているのですが・・・。

ハクは麻の実、ひまわりは食べません。ついこの前までおやつに混ぜてあげていた圧ぺん大麦も食べないので、おやつといえば今のところこの3種と、週末だけ営業する「粟穂レストラン」で食べる粟穂だけです。
カナリーシードはやはり嗜好性が高いらしくよく食べるのですが、脂肪分が高いし、脂肪食を摂って太って発情というコースをたどりたくないのであげていません。
カナリーシードが直接発情の原因にはならないという話も聞くのですが、高脂質故太る原因にはなりえると思うので・・。
粟穂も以前は毎日食べ放題だったのですが、粟穂は発情を促すという話を知ってから、あげるのを控えるようになりました。でもこの話って本当かな~ってちょっと疑問に思います。粟穂って要するに3種シードの粟と同じですよね?。粟穂が発情を促すのであれば、3種シードを毎日食べてる鳥さんはみんな発情気味になっちゃうんじゃないのかな?って思っちゃいます。
ハクはずっと発情気味だったので、もしかしたらと思って控えるようになりましたが、毎日粟穂食べてても平気な鳥さんもいるようですし・・。
粟穂と発情の関係の真相が知りたいです!。

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス@CAP!/10g
*青菜:カブの葉&大根葉
*サプリメント:ネクトンS
*お散歩おやつ:蕎麦の実/燕麦/小麦
*お散歩タイム:AM6:50~7:50/PM6:00~7:00
*水浴び:朝

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/09

怪奇、黒目玉!

台所とリビングを仕切る引き戸の桟にあるガラス。
この桟に飛んで行き、ガラスに映る自分の姿に求愛のアッピールなのか、くちばしをコツーンコツーンと当てて悦に入るのを阻止する対策を検討中でした。最終的に、ガラスの木枠にビニールシートを貼りつけて、桟に止まれなくする処置をすることに決定したのですが、ビニールシートを買いに行く時間が無いため、それまでの応急処置として、こんな感じにしてみました♪


Haku996
じゃーん♪

Haku997
じゃじゃーん♪

Haku998
『・・・おかあたん、アレ、どういうことなのかせつめいしてもらえるかちら?

お、おまじないのマークかなぁ?\(;゚∇゚)/

おまじないというより、不気味かつ禍々しさ満点。自分でやっておきながら、なんか宗教めいたオーラを感じるわ~ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ。
う、宇宙人とか来ちゃったらどうしよう・・(゚Д゚)ハァ?。

ハクが嫌がったドアストッパーの黒お玉さんのデザインを参考にしました。
999
「丸」の文字入力で出る「◎」を使用、プリントアウトして一部分黒く塗ったものを2種作り拡大コッピー。

これを貼りつけてから、飛んで行きはするものの目の前でUターン。
やった、勝ったど~!
イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━━ィ

これで阻止できている間にビニールシートをゲットしなくてわ~

Haku999
『もちもーち!こどもでんわそうだんしつしゃんですかー?!おへやにおっかないめだまがいっぱいあるんですーぅ!どうにかしてくだしゃーい!

相談員:それはねー、おっかないところにいかなければいいのよ~ぅ(・∀・)ニヤニヤ

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス+キヌア+アマランサス/10g
*青菜:小松菜
*サプリメント:バードベネックパウダー
*お散歩おやつ:小麦/蕎麦の実
*お散歩タイム:AM6:50~7:50/PM6:00〜7:00
*体重:47g

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/08

本日のコワイモノpart2

Haku993
「わるいごいねが~

ナマハゲさん、ナマハゲさん、悪い子ぢゃないけどウフーンな気分にばっかりなっている子がいるので、ちょっとビックリさせてくださ~い。

ということでナマハゲ役のナイトメアビフォアクリスマスのジャックさんが本日のコワイモノ。ジャックもこんな仕事をさせられる事になろうとは・・・(苦笑)。天井に貼りついて、ハクがウフーンな気分で飛行機ポーズをキメないように見張ってもらってます。そんなジャックを目をまんまるくして見上げるハク。怖がってはいないようだけど、とりあえず興味津津のようなのでウフーンから気をそらさせる事には成功した、かな?。ただ興味って慣れてしまうと持続しないんですよね・・・_| ̄|○。なんにせよそこが問題。

本日は更にもう1アイテム。
Haku994
(ニャーオ
黒猫の見張り番。
ハクは食い入るように凝視したまま動こうとせず。
なんかガマの油みたい・・・(;-ω-)ノ

しかしこんなことをしている自分が悪人に思えてきます・・
キライだからやっている事じゃなく、大好きだから健康のためにしなければならない事なんだよ~・・・ってハクは理解してはくれないだろうから余計ブルーになるんですよね。
『なんでハクのいやがることするの?』とか思われているんじゃないかと思うと・・うあーーー!ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ

は、発情抑制って、難しい・・・というか、メンタル面でキツイ・・_| ̄|○

布モノにひっかかる爪がまた1本あったので、切りました。今回は大人しく切らせてもらえずに四苦八苦しました。保定がうまくできない故長時間握られたままマゴマゴしてしまい、更にハクにイヤな思いをさせてしまいます。ハクのために、保定、うまくできるようになりたいです。

Haku995
『もちもーち!こどもでんわそうだんしつしゃんですかー?おかあたんがイジメるんですーぅ

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!

い、イジメ・・・もしかしてこれって今話題のぎゃ、虐待になるの?!
ねぇどうなの?!おしえておじいさ〜ん!!

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス@CAP!/10g
*サプリメント:ネクトンS
*青菜:カブの葉&大根葉
*お散歩おやつ:燕麦/蕎麦の実
*お散歩タイム:AM7:00~7:50/PM6:00〜7:00
*体重:48g

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/07

ニュー止まり木

新しい止まり木が欲しくてウズウズしていたので購入〜。
Haku988
今回の購入先は「小動物専門店へヴン」さんです。
*シェイプパーチ
*メディカルパーチ
*ディッシュオンパーチ
*おとまりくん(40cm×2本)
*とりのみず

「とりのみず」は迷いましたがリピしました。「とりのみず」をあげたことによる目に見えた変化ってのは正直言って分からないのですが、2ヶ月ほどあげてみて、悪い物ではないかなという判断ができたので。ミネラルを多く含むというのと水質が悪くなりにくいというのもちょっと惹かれた理由です。
しかし、これオンリーにしてしまって水道水に不慣れな体になってしまうのもちょっと心配なので、汲み置きの水道水と半々にしてあげています。

そしてメインの止まり木。
シェイプパーチとメディカルパーチは洗って乾かした後早速設置しました。
Haku991
『とまってヨシ!』

Haku990
『つかんでヨシ!』

Haku992
『はしってヨシ!』

なんの戸惑いもなくすんなり使ってくれました゚.+:。(・ω・)b゚.+:。。
どちらも、ケージ付属の一般的な止まり木よりも材質が硬いと思います。ココ、ポイント高し!。一番気に入ったのはシェイプパーチ。コレ新製品のようです。太さは一般的なまっすぐの止まり木とほぼ同じです。細いところと太いところの数がメディカルパーチよりも多く、足裏の刺激&足の運動にはすごく有効的だと感じました。コレはいいです。これを使いこなせれば自然木いらないかも、とも思いました。

メディカルパーチは、斜めにしか取り付けられないので使い勝手が限定されてしまうのがちょっと難でしょうか。

どちらも材質が硬いので、普通のまっすぐな止まり木を齧り倒しちゃう鳥さんにはオススメかと思います。

おまけ。
Haku989
片側だけを取り付けるタイプの止まり木に使用する留め付け金具ですが、この四角タイプの金具だと、一般的な丸形のものよりもしっかり固定することができます。オススメです。
購入先は「こんぱまる」さんです。

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス@CAP!/9g + キヌア&アマランサス1g
*青菜:小松菜
*サプリメント:バードベネックパウダー
*お散歩おやつ:赤粟穂/蕎麦の実/小麦
*お散歩タイム:AM7:00~8:00/PM12:50~13:40/18:00~19:00

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/06

毎日のご飯のコトと消費期限

Haku984
『ゴッハン〜ゴッハン〜♪

Haku985
『きょうもげんきだ〜ゴハンがおいちい〜♪

今日もハクさんご満悦でご飯を食べてくれています。発情抑制のために置いた真っ赤な猫さんの置物の存在もものともしてません。おかあたん、負けた・・・_| ̄|○

そんな発情の問題を抱えつつも、そう、毎日のご飯って楽しみですよね。と思って美味しいものをたくさん食べてもらいたくなるのがおかあたんの心情・・。が、しかし、おいしいものを食べ過ぎてしまうことで発情や栄養過多の問題がでてきてしまうのは、なんとももどかしいところ・・。粗食が愛情って事もあるんですよねぇ。

Haku986
『おかあたん、しょばのみ!しょばのみ~!』

Σ(゚∀゚ノ)ノキャーハクさんちょっとコワイかもー!
蕎麦の実の事になると目の色が変わるハク。あげたい、おかあたんだってハクに蕎麦の実思いっきり食べてもらいたい!つД`)
でも、いかにヘルシーな蕎麦の実だとて食べすぎはなのよ~。
と言ってもハクに伝わらないのもまたもどかしく・・・。

そんなわけで、ハクの現在の主食はCAP!さんの「無農薬小鳥ミックス」です。1日10g。1日置きに、小鳥ミックスを9gにキヌア&アマランサスを1gという配合をしています。基本的にキヌア&アマランサスは好みじゃないらしく、ほぼ未食なのですが、換羽後期で羽を一生懸命作っている現在、栄養価の高いこの2種を気休めでプラスしています(苦笑)。食べないからといって上げなければ、食べる可能性はゼロなので、入れておけば、なんかの拍子に一粒でもモグモグしてくれるかもしれないじゃないですか?

3種シード以外の種子、蕎麦の実、小麦、燕麦などは、お散歩時のおやつとしてあげています。
Haku987
赤いのは唐辛子。虫よけのために入れています。あとは乾燥剤も。
主食にまぜてあげても、おやつとして上げても1日の消費量としては変わらないのですが、お散歩時の楽しみはやっぱりあげたいなぁ〜と思うので。

小鳥ミックスにしろ蕎麦の実、小麦にしろ、量り売りで購入しているのですが、この手の商品には消費期限の明記が無い事がずっと気になってて、購入先のCAP!さんに問い合わせてみました。
すると、
「殻つきのシードは生きている種のため、高温多湿を避けた涼しい場所で保管した場合、
収穫から数年は持ち、賞味期限は定められていないけれども風味は落ちるため、
長くても購入から1年以内に使い切って頂く事をお勧めします」
との返答を頂きました。

主食ミックスの消費はさすがに早いのですが、単品で買っている蕎麦の実や小麦は一番最小の100gを買っても1年近くもっちゃうんですよね。だから品質的にどのくらいの期間の猶予があるのか知りたかったのです。

ついでに冬季限定の小鳥ミックスの配合率が商品ページに明記されていないので質問してみたところ、「企業秘密」につき公表していないそう。が、通常の小鳥ミックスよりも、ヒエとキビの配合率が若干高く、脂肪分が高めなところが、普通の「小鳥ミックス」との違いということでした。
冬季の寒さ対策の一環として脂肪分の多い配合になってるわけですね。

消費期限については、持つことは持つけれども月日が経つ毎に風味は落ちるという事で、それを踏まえた上で飼い主さんが判断しなければならないという事ですね。消費は購入から早ければ早いほどいいに越した事はないけれども、目安は1年で、それを過ぎたら処分するのが一番いいですかね。

とりあえずずっと疑問に思っていた事が解決して満足しました。♪

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス@CAP!/10g
*昨日ご飯消費量:8g
*青菜:ロメインレタス&ルッコラ
*サプリメント:ネクトンS
*お散歩おやつ:赤粟穂/蕎麦の実/小麦
*体重:47g
*お散歩タイム:AM6:50~8:00/PM12:00〜12:30/17:50〜18:50

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/05

本日のコワイモノ

朝のお散歩中、今日着ようとタンスから出したシャツを見た途端、ハクが飛んで逃げたので、「お、コレは使える♪」と今日のコワイモノに認定。
Haku982
・・・事情を知らない人が見たら、私ただのだらしない人だわね( ̄◆ ̄;)

前に嫌がっていたスカーフも赤と白の柄モノ(今ではすっかり平気になっちゃいましたが・・・)。これでハクは赤と白の柄モノが苦手ってことがわかりました。ハクが苦手なもの探すのに、こっちは真剣なんですが、ハクにしてみれば面白い事じゃないって事を考えるとブルーに・・・

Haku983
『メーワク

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
・・・・わかってる、わかってるのよ・・・ il||li _| ̄|○ il||li

苦手なものじゃなくても、とにかく発情気分にならないくらいに夢中になれるものがあればいいんです。夢中になれて発情対象にならないもの。・・・で、それって何???(;;;´Д`)

先日取付に四苦八苦したカトルボーンですが、とりあえずこれで落ち着きました。
Haku981
粟穂とか野菜とかをケージの外側から挟んでケージ内に設置するクリップです。商品名忘れたんですが、あんまり売ってるところ見たことないですよねコレ。挟むものの厚みがないとグラグラ揺れて使い勝手が悪いので使ってなかったんですが、カトルボーンを挟んでみたところ挟んだ感じはそんなに悪くなかったので(厚みがあるから?)、しばらくはコレでいこうと思います。ハクも難なくカリカリかじってるのでオッケーイ。

付属の金具がカトルボーンにうまく刺せない(しっかり固定できない)のは、やっぱり金具先端のカトルボーンへの刺し方にコツがあるんだろうなぁ・・(´ε`;)ウーン…

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス@CAP!/9g+キヌア&アマランサス/1g=10g
*昨日ご飯消費量:8g
*青菜:小松菜
*サプリメント:バードベネックパウダー
*お散歩おやつ:蕎麦の実/小麦
*体重:47g
*お散歩タイム:AM7:00~8:00/PM6:00~7:00

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/03/04

ベスト体重って?

昨日今日と連日で朝風呂にダ~イブのハクさん
Haku979
『く〜っ、あさのおふろってきもちイ~イ♪』

お風呂ブーム到来
少しずつ外気温が上がってきた今日この頃、お風呂に入るのが気持ちよくなってきたかな?( ^ω^ )

先月病院に行ってからもうすぐ一ヶ月になります。一ヶ月後に体重を電話で知らせてくださいと言われているので、来週あたり電話せねば・・。
病院で計測した時の体重は56g。目標体重は50g。お卵を出産後に一気に50gに落ちました。それから少しずつ減り、現在は47gをキープしています。
昨年の10月頃が45g。今年の1月が50g。そして現在が47g。ハクの標準体重って何gなんだろうって思います。何gを判断基準にすればいいかっていうのが悩みどころです。
ボタンインコの標準体重が45g。しかしあくまでもそれは標準であり、それ以上でも以下でも、健康であればそれがその子のベスト体重だと思うのです。その個体毎の標準体重を知るにはどうすればいいんでしょうか?。ハクは45gでも元気だったし、50gでも元気だったし、現在の47gでも元気です。こうなると元気だったら何gでもいいんじゃん?って事になるんですが、健康管理上のバロメーターとして、個体のベスト体重というものがあるなら知りたいトコロ・・・。
以前行った病院で、健康的な体格をしているかどうかの判断は体重ではなく胸骨周辺の筋肉の付き具合だと言われた事があったのですが、胸骨周辺の肉付きの状態でその時の体重がベストかどうかを判断するのが一番正しいんでしょうかねぇ。

Haku980
『ハクは〜ぁ、すっごくげんきだから〜、もぉダイエットはしなくていいんじゃないかな〜ぁ?ね?

そうなのかなぁ・・・?(´ε`;)ウーン…

でもね、ハクさん・・・、
ダイエットやめても蕎麦の実がたらふく食べられる訳ぢゃないからね?(;-ω-)ノ

ちょうど筆毛が出始めてきたので、羽根を作るのに必要なタンパク質の摂取源としてアシストをおやつにちょっとあげたのですが、無視されてしまいました(苦笑)。お卵出産の前は、朝あげて夕方までにほぼ完食する勢いがあったのに・・。ダイエットを始めてからあげなかったので、食べモノだということを忘れてしまったのでしょうか?。それとも今の自分の身体には必要ないって判断してる?。
なら、蕎麦の実は365日必要だって判断してるんですかね~(笑)
( ´艸`)プププ

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス@CAP!/10g
*青菜:小松菜
*サプリメント:ネクトンS
*お散歩おやつ:蕎麦の実/小麦
*水浴び:AM
*お散歩タイム:AM6:45~7:50/PM5:45〜6:55

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/03

ビバ、おひなまつり♪

今日は女の子の日「ひなまつり」。
ハクが今年も元気で健康に過ごせますようにって願いを込めてお祝いをしました。
祝い膳、本日のおやつ「ひな祭りバージョン」登場〜

Haku974
蕎麦の実、小麦、燕麦、赤粟穂。
全部ハクの大好物♪
炒り大豆はオモチャ代わりに。CAP!さんの節分イベントで頂いたものです。

Haku976
『ごちそうだぁ〜。コレ、ハクたべていいの・・?』(モジモジ)

いいんだよ〜( ^ω^ )。
今日は「おひなまつり」っていう女の子の日だから、特別にごちそうが食べられる日なんだよ♪

Haku977
『え〜♪じゃぁたべちゃおー

たんとお食べ〜ヽ(´▽`)/♪

いつもは発情抑制のために、3種混合シードの他は控えめにあげているんですが、こんなイベントの日ぐらいは特別に、ね♪

Haku975
『あわほ・・しょばのみ・・う〜んおいち〜い!

よかった~♪
ハクの喜びはおかあたんの喜び!ヽ(´▽`)/。満面の笑みで美味しそうに食べてくれている姿を見ると、ほんとうに幸せになります。

そして、ひなまつりの今日、初めてハクの爪を切りました!
布にひっかかりがちな爪が一本あり、大事に至っては元も子もないので思い切って切りました。今まで時々気にしてはいたものの上手く切れる自信がなくて(保定も苦手だし・・)できなかった爪切りですが、事故の可能性を無視はできないので勇気を出していざ切ってみると、あっさり切れて拍子抜けしました(苦笑)。細くて柔らかいのであっさり切れるので楽です。ずっと保定していると嫌がって暴れるので、目標を定めてサッと切るのがコツですね。
できないと思っていたことを尻ごみせずに思い切ってやり、できないことを一つずつ減らしていく事は大切だなぁと思いました〜。

Haku978
『おかあたん〜ハクまいにちおひなまつりがイイ!

・・・あと364日待とうね・・・(;^ω^)

<今日のハクメモ>
*ご飯:10g(小鳥ミックス@CAP!:8g/キヌア&アマランサス:2g)
*青菜:小松菜
*サプリメント:バードベネックパウダー
*お散歩おやつ:赤粟穂/蕎麦の実/小麦/燕麦/炒り大豆
*水浴び:朝
*お散歩タイム*AM6:50~7:50/PM6:00~7:00

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010/03/02

ナイス湿度とハクの歌

ペットヒーターのワット数を60w、サーモスタットの設定温度を20℃にしてから、ケージ内の湿度が40%より下がらなくなりました。ラッキー♪。乾燥問題で悩まなくてよくなったのはありがたいです(;ω;)。熱源があるから乾燥するわけであって、その温度が高ければ高いほど乾燥も強くなるのは当然なので、温度が下がれば乾燥もしなくなるというのは当たり前の事なのですが~(苦笑)。

Haku972
『おかあたん、さいきんハクのおへやがしっとりしててきもちいいよ~♪』

よかったぁ( ^ω^ )。お羽根しっとりすると、からだカイカイにならなくていいね!

Haku973
『ハク、ピチピチになっちゃう?』

♪ピチピチ〜プリプリ~、しっとりハクさ~ん♪byおかあたん

Haku971
『・・・おかあたん・・・ヘンなうたいらない。』

( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
【おかあたんは100のダメージをうけた

お散歩中、適当なメロディーをつけてハクの歌を歌ってあげることがあります。

♪か、わ、い、いハ~ク~。ハクはかわいい小鳥さん~、あんよもおちりもかわいいね~♪

とか。
あ、引かないでくだサーイ(;´Д`)。
大概不評で、無視されるか冷めた目で見られます(苦笑)。しかも調子っぱずれなので不評でも仕方がない・・
即興で作詞作曲して歌ってあげることってないですか?。わ、私だけ?

しかし設定温度を下げる前の24℃から4~5℃近く下げたにも関わらず、ケージ内で飛行機のポーズをして悦に入っているハクさん・・。今度のチュッチュ対象物は止まり木の先っぽとナスカンのようです・・。ナスカン外す?。脱走したことは1度もないので無くても大丈夫な気はするんですが、今まで大丈夫でもこれからも大丈夫っていう保障は無いし・・ど、どうすれば・・・_| ̄|○。ナスカンの代わりになるもの~?

カトルボーンを新しいのに交換しました。
交換する前にレンジでチン(500w/2分)。
しかし、カトルボーンについている金具。これをカトルボーンに取り付けるのがとってもヘタなkaoryです。金具の片側は上手く刺せても、反対側がうまく刺せずにカトルボーンの柔らかいところをボロボロ崩してしまうのです
この金具を上手く刺すコツってあるんでしょうか?
あまりにも上手く刺せないので、タコ糸でしばって金網にくくり付けたんですが安定が悪くて・・、その不安定なのが面白かったらしく、当のハクはアタックしておもちゃにしています。
いいのか悪いのか・・・(;´∀`)

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス@CAP!/10g
*昨日ご飯消費量:8g
*青菜:チンゲンサイ
*サプリ:バードベネックパウダー
*お散歩おやつ:蕎麦の実/小麦
*お散歩タイム:AM6:50~7:50/PM5:40~6:10

人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010/03/01

鳥さんCD

土曜の午後から昨日の夜まで出掛けていたので、またハクにはお留守番をお願いしました。留守中のハクのお世話係は毎度の事ながら近所に住むじぃじ@my父です。
留守中、お世話係じぃじにお願いすることは、

*お休みカバーの掛け外し
*ご飯の殻吹きとお水交換
*部屋のカーテンの開け閉め
*加湿器のON,OFF

です。

昨日の夜帰宅し、ハクはとっくに寝ていた時間だったのですが、元気を確認したくておやすみカバーを上げて声をかけたところ、目を三角にして怒られました・・・つД`)。
寝ているところを起こされたからか、はたまたお留守番させられたからか・・・。
いずれにせよお詫びに、週末限定にすることにした「粟穂レストラン」を今朝特別に営業しました。

Haku968
『あら、おみせあいててラッキー。やっぱりここのレストランのあわほってサイコー

そうですかそうですか♪
常連のハク様に喜んでいただければ何よりの光栄です!

・・・ハクの機嫌は、粟穂か蕎麦の実ですっかり直ります(゚m゚*)(笑)。

さて、そんなハクへの今回のおみやげ。
Haku969
「日本の野鳥」@ビクター

34種類の野鳥さんのさえずりを収録したCDです。
実は先週同じようなCDを買って、ハクに聴かせてあげたところ、今まで聞いたこともないような鳴き方で鳴いたり、CDから聴こえてくる野鳥さんの声に応えるように鳴いてみたりと好反応だったので、もう1枚購入したというわけです。
こちらはその最初に購入したCD。
Haku970
「symphony of the birds 小鳥のさえずり」@nature sound gallery

こちらのCDは野鳥さんのさえずりと共に様々な自然の音が一緒に収録してあります。

仲間さんと鳴き交わしができない1羽っ子で暮らすハクに、他の鳥さんの声を聞く機会をあげたいとずっと思っていました。本当はお友達を迎えてあげるのが一番なのでしょうけど、相性の事や、もし相性が悪かった場合、別々にお散歩させるための2羽分のお散歩時間を取る事が今の私の生活では不可能な事を考えると、現時点でお友達を迎える事はできないので、そのかわりにせめて鳥さんの声だけでも時々聞かせてあげたいと思い、今回のようなCDを探していました。
ただし、正確に言えば「鳴き交わし」ではないので、これはこれで寂しいものなのかなぁと思いもしますが・・。
ちょっとした刺激のエッセンスにはなると思うので、時々聴かせてあげたいと思います。

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス@CAP!/10g
*青菜:小松菜
*サプリメント:ネクトンS
*お散歩おやつ:赤粟穂/蕎麦の実/小麦
*お散歩タイム:AM6:50~7:50/PM6:00〜7:00

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »