« 好奇心カモーン! | トップページ | ビバ!暖かい1日♪ »

2010/02/22

自然木止まり木や〜い。

昨日今日とで羽がどっさりどっさり抜けています。大小様々の綿羽、半綿羽、正羽が1日で20枚以上あるでしょうか。風切り羽など大きい羽は今のところ抜けていませんが、今朝は大きめの雨覆い羽が1枚抜けました。こんなに抜けているのは初めてかもしれません。お卵を産んですぐという状況に何か関係があるのでしょうか・・発情と換羽はワンセットというのは知ってはいたんですが。
ハクもお散歩中、ちょっとダルそうな雰囲気の時もあり、疲れているのかなぁと感じます。
Haku946
『はぁ、どっこいしょ。ちょっとつかれちゃったからひとやすみ〜』

ハク・・・ハクみたいにピチピチでジューシーな女の子は、「どっこいしょ」とか言わないんだよ・・・( ̄◆ ̄;)

Haku947
『おかあたんのマネしたの♪』

・・・おかあたんはピチピチじゃないから言ってもいいんです(;-ω-)

さて、去年末に行った病院での飼育指導に沿って、ケージ内の止まり木はケージ付属の一般的な止まり木を設置していましたが、今回の出産前の発情行動の一環としてガッジガジに齧られてしまい、一般的な普通の止まり木は齧って巣材にできることを覚えられてしまったので使うのをやめ、また自然木の止まり木を使う事にしました。堅いのか、自然木をかじる素振りは今のところありません。

以前、自然木の止まり木が欲しくて買い集めた時期がありまして、ある程度集めて気が済んですっかり興味を失っていたのですが、そんなわけで最近また欲しくなり始めました。
以前買った止まり木を使えばいいのですが、いざ探してみると、使えるのは今ケージ内に設置している一本くらいしか無く、他はネジの受け口付近で木が割れてネジが絞められなかったり、短すぎたり、太すぎたり、細すぎたり・・。
以前Bird Moreさんでリボンウッドの止まり木を買ったところ、表面が滑りやすく不向きだったという事もありました。ハクの足のサイズより若干太かったというのもあり、ハクが飛び移ろうとして木を掴もうとしたはずみに滑って落ちかける姿を何度か目撃してから、危ないので使うのをやめました。

今回はリボンウッド以外の素材の止まり木を買い足そうと思いBird Moreさんで探したところ、自然木の止まり木で小型鳥さん用の細めのサイズはリボンウッド以外全て在庫切れ。他のお店でも探しても、こういう時に限ってちょうどいいのが見つからない。素材や太さが良くても長さが足りなかったり・・・。40センチくらいの長さのが欲しいのですが、小型鳥さん用の太さのは30センチのがほとんど。むむー(`ε´)。あーでも短いのを並べて使うって手もありますねぇ・・・。

ケージ内のレイアウトは楽しいです♪。
おもちゃを設置することができなくなってしまったので、楽しさはちょっと減ってしまいましたが・・(苦笑)。

今日のウフーン対策。
ケージの向きを変えました。
<ビフォア>
Haku945
※以前の画像なのでまだおもちゃがあったりしますね・・。

<アフター>
Haku944

ただそれだけなので「あんまり効果はないかな?」と思っていたのですが意外や意外、いつも正面に見ている風景が変わっただけでソワソワして落ち着かない様子・・
そう、その調子!
・・・でも多分、数日経つとソワソワ感は薄れ、またまったりしはじめちゃうんだろうけど・・_| ̄|○
いたちごっこですね(苦笑)。
次のウフーン対策をまた考えないとです!

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス@CAP!/10g
*昨日のご飯消費量:7g
*青菜:小松菜
*サプリメント:ネクトンS
*お散歩おやつ:蕎麦の実/小麦
*お散歩タイム:AM6:50~7:50/PM6:00~7:00
*体重:47g

人気ブログランキングへ


|

« 好奇心カモーン! | トップページ | ビバ!暖かい1日♪ »

今日のハク」カテゴリの記事

ハクの発情と健康管理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自然木止まり木や〜い。:

« 好奇心カモーン! | トップページ | ビバ!暖かい1日♪ »