« 発情、お卵、お次は・・・ | トップページ | 自然木止まり木や〜い。 »

2010/02/21

好奇心カモーン!

今日は朝からとってもいいお天気で、もうすぐ春がやってくるんだなぁって思うような暖かさでした。そんなお陽さまの暖かさをハクも満喫。
Haku941
『おそらあおいねー♪』

青空見ながらのひなたぼっこ。

ついでにケージ周辺のビニールカバーの内側をソイッククリヤーで拭き掃除。
Haku943_2


Haku942
『もうすぐはるがやってきちゃう?

そうだね〜もうすぐかもしれないね〜( ^ω^ )。
寒い寒い冬さんとは早くバイバイしたいね〜。

そしてだんだん暖かくなってきているお外の気温に対して、だんだん寒くなっていっているハクのケージ(苦笑)。おとといの夜からサーモスタットの設定を20℃に下げました。ハク的には平気な顔をしていますが、も、もうおかあたんの気持ち的にはここまでがMAXだわ
羽を膨らませる温度がその鳥さんにとって寒い温度なので、寒がらない程度の適温を見つけるためには羽を膨らませるまでじょじょに温度を下げていくのですが・・・ゆ、勇気がない・・_| ̄|○
でもケージ内の設定温度を下げた事で、お散歩時の室温20℃前後とケージ内の温度差がほぼなくなり(床付近は温度が低いので若干の差はありますが)、お散歩時の悩み事が1つ減ったので助かりました。

そして目下最大の悩み事といえば・・・ウフーン対策。
ハクのウフーン@発情を抑制すべく、ちょっとした部屋の模様替えをしました。模様替えと言っても家具の配置を変えただけですが、お散歩時にちょっとでも新鮮な気持ちを味わってもらおうと・・。部屋の模様替えや家具の配置換えは、見慣れた景色を一変させることでちょっとした緊張感を生む事が発情への気を逸らさせる事に一役買うのと、お散歩@放鳥に新鮮味を持たせる目的があります。
探検し尽くしてしまった環境で日々お散歩していると、マンネリ感から好奇心が薄らいでしまうと思うんですね。お散歩に出たハクがたまーに手持ち無沙汰気な顔を見せる度にそれを感じてました。楽しいはずのお散歩がつまらないものであっては(・A・)イクナイ!!。ケージ内で遊ぶものが無いならば尚の事お散歩は充実させねばなりません。
ということで、レッツ模様替え。ケージの前で物を移動させているだけで緊張感で体がほそーくなるハク。好奇心&緊張で目はまん丸。体全体から緊張のオーラを発しながら私のやることを終止目で追っていました。この時点ですでに目的の1つである「緊張感」はクリア。とりあえず部屋の模様替えはウフーンより興味を持ってくれたみたいなのでオッケー.+:。(・ω・)b゚.+:。。

配置換えが終わった後のお散歩では、狙い通りの「好奇心&緊張感」でハリのある動きをしてくれました。ハリ、それはもちろん元気にも繋がる訳ですが、このハリっていうのが大切だと思うんですよね。
緊張感も度を過ぎればストレスになってしまうと思うので、あくまでも「発情から気を逸らす」程度である事を意識して気を配りつつやることは肝心な事で。そのへんが難しいですね。

「四季を感じさせない快適な生活と好奇心の欠如」っていうのは、一見平和に見えて、平和なんだけど病気の要因になりうるっていう事をじわじわと実感してます。
幸せを感じてもらうためにしてあげることが逆の結果を生んでしまうっていうのは、なんともジレンマ〜。

とりあえず、好奇心щ(゚Д゚щ)カモォォォン!

<今日のハクメモ>
*ご飯:小鳥ミックス@CAP!/10g
*昨日のご飯消費量:7g
*青菜:チンゲンサイ
*お散歩おやつ:小麦/蕎麦の実/燕麦
*サプリメント:バードベネックパウダー
*お散歩タイム:AM6:50~8:00/PM13:40~14:15/17:30~18:30

人気ブログランキングへ


|

« 発情、お卵、お次は・・・ | トップページ | 自然木止まり木や〜い。 »

今日のハク」カテゴリの記事

気温と湿度」カテゴリの記事

ハクの発情と健康管理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 好奇心カモーン!:

« 発情、お卵、お次は・・・ | トップページ | 自然木止まり木や〜い。 »