« 持続発情抑制に向けた生活改善への苦悩 | トップページ | サプライズな朝 »

2010/02/12

ムラムラモードとの攻防

今朝は、おやすみカバーを開けた直後の飛行機ポーズで始まりました。脱力な一日の始まり・・・(´-д-`)。おもちゃを全て取り去ったケージ内の何に反応しているんだ~と疑問です・・・。
その後の朝のお散歩でも、新規に開拓した発情スポットである部屋の角隅へ行ってブ~ン・・・。はぁ・・・頭が痛いです。おもちゃ全部取ればだいぶムラムラした気持ちも落ち着いてくるだろうと思ったんですが・・今回の発情はなかなか根深いようです。根気だな根気。

発情が落ち着かなければ食べる量も減らないわけで・・ご飯入れを朝晩計測して9gの差は依然として変わりません。うむむ。
ということで、じょじょに食事制限をすることにしました。
今まで2日分のご飯を入れて、一日おきに全交換をしてきたのですが、今度から1日に食べる量だけ入れて、毎日交換するようにします。現在1日で減る量が9gなので、まずは1日に消費する量の9gを入れ、じょじょに1gずつ減らしていく方法にしようかなと思います。去年の12月は1日の消費量が5~6gだったのに・・・それを考えると今の消費量はやっぱり異常ですよね。最終的にはそこまで戻すつもりです。

粟穂も発情を促すらしいので、ここ2日間「粟穂レストラン」は営業中止です。週末だけの営業にしようかなと思っています。
今のお散歩おやつはヘルシーかつ良質なタンパク質が豊富な蕎麦の実、時々燕麦。これも無くしたほうがいいんだろうなぁ・・と思いつつ、粟穂が無いんだから蕎麦の実くらいは・・と思うダメ親
もしくはご飯入れには「小鳥ミックス」(アワ、ヒエ、キビ)だけを入れて、その他の種子はおやつとしてお散歩時にあげるといったやりかたもいいかなぁと思ってます。

現在の体重は引き続き56g。日記を見てみると53gになったあたりからおちりの穴が目立ち始めたようなので、目標はとりあえず53gですね。

抑制に効果的なものとして、キライなものを使って軽いストレスを与えるというものもありますが、ハクにはキライなものや苦手なものっていうのがほぼ無く、こういう時に困りものです。
唯一苦手にしていた赤と白のスカーフも、とっくに見慣れてしまいました

Haku917
『へいきだもーん

くっ・・・・・(;-ω-)

結局見慣れてしまえば効果無いんですよね。
今唯一ハクが恐れているもの、それは、
クイックルワイパー
Haku916
どこがどうキライなのかわかりませんが近づけると一気に飛んで逃げます。今のところこれを駆使して、室内の発情ポイントに入り浸るのを防いでいますが・・・これもそのうちに見慣れてしまうんだろうか・・つД`)。

ムラムラモードにおけるハクと私の攻防は続きます。
頑張る、頑張るわっ!

<今日のハクメモ>
*ご飯(キヌア&アマランサス追加):朝10g→夜2g残
*サプリメント:バードベネックパウダー
*青菜:小松菜
*お散歩おやつ:蕎麦の実
*お散歩タイム:AM7:00~7:50/PM5:55~6:55
*体重:56g

人気ブログランキングへ


|

« 持続発情抑制に向けた生活改善への苦悩 | トップページ | サプライズな朝 »

今日のハク」カテゴリの記事

ハクの発情と健康管理」カテゴリの記事

コメント

ふと気になったのですが、キヌア&アマランサスを与えていらっしゃるのですね。
双方とても栄養価が高く、人間にもいいと聞きますが・・・少し調べてみました。
キヌア、アマランサスは栄養価が高く、ヒナ鳥のさし餌や繁殖期、換羽期に・・・と表記されていました。
どうやらサプリ扱いのようです。
繁殖と書いてあったので気になりました。
病院の先生に聞いてみたらよいかもしれませんね^^

ハクちゃん、嫌いなものがないならペレットなどはいかがでしょうか?
ビビ太はペレットに切り替えてから産まなくなった気がします。
(シードはオヤツ程度に、数日に1回混ぜてあげたり!)
1歳になるまえに4つ産んだきりなので。
この1週間実家に帰っていたのですが、相変わらずケージに手を入れるとブーン・・・。
でも、毎年それだけですんでいますv


kaoryさん、がんばってー!!
応援しております!!


PS
大和撫子だなんて・・・まったくもってただの怪獣なんですよ(爆

投稿: | 2010/02/12 22:34

産んじゃった・・・産んでしまったんですよ〜ついに!

キヌア&アマランサス。
栄養価が高いのは承知だったのですが、栄養価が高ければ発情・・ってなりますよね。教えて頂いてありがとうございました!盲点でした。
でも、幸いなことに?キヌア、アマランサス共に嫌いなようで食べないんですよね(苦笑)。
ペレット案、近々実行してみようと思いますよ。
ビビ太ちゃんは4つも産んでるんですね〜ハクの先輩ですね!
そして湯さんは私の先輩。
先輩、これからも色々参考にさせていただきます〜♪

投稿: kaory | 2010/02/13 20:05

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ムラムラモードとの攻防:

« 持続発情抑制に向けた生活改善への苦悩 | トップページ | サプライズな朝 »