早寝のススメ
そんなふくれっつらしな〜い(;´∀`)。
遅くまで起きていると、えっちな不良少女になっちゃうんだぞー。
という事で、置きている時間が長いと発情しやすいという事で、今までPM8:00だったおやすみ時間を7:30にしました。その時間変更に伴い、今まで7:30までだったお散歩時間が7:15までになり、お散歩時間が15分短くなってしまいました。少しでも長く楽しいお散歩時間を過ごしてもらいたいのですが、健康面と発情防止を考えて、少しハクに我慢してもらうことにしました。その分朝のお散歩時間を少しでも早めようと思ってます。
10月から投薬していたお薬が今日終わりました。
多尿(水分過多便)のお薬として処方してもらった、漢方の内服薬ということでしたが、3カ月投薬して症状に変化があったかというと、微妙です。
確かに初めて病院に行ったときよりはうんちと一緒に排泄される水分の量は減りました。ただ、投薬と同時にあれこれとやってみたこともあったので、どれが効いたのかはわかりません。
10月以降、多尿改善に効果的と思われる事で実行したものは、
・病院からの処方薬
・飲み水を蛇口直接の水道水から、浄水、とりのみず、汲み置き水道水に変更。
・多種あげていたサプリを、ネクトンBIOとプロバイオティックに限定。
・多尿と発情の因果関係を元に、必要以上の紙切り 行為の阻止。
・ケージ底の敷紙を齧るのを阻止するための糞切り網の設置。
・糞切り網&敷紙をやめて底トレーのみの仕様に変更。
・プロバイオティックの効果。
・今までの8:00就寝を7:30にして、睡眠時間を長くした。
ただこの3カ月間の観察で薄々分かった事は、うんちと一緒に排泄される水分の量が多かったり、軟便が顕著だったりするのは発情モードに入っている時が主だということです。しかも昼間限定。夜中とお散歩時のうんちは健康そのものの丸うんち。この間まったく変わらないのは当のハクの元気の良さ。
当面、引き続き多尿について調べつつ、発情対策に重点を置きながら、様子を見て行こうと思います。
あと、乳酸菌のサプリメントで注目している商品がコチラ。
「エクセル コスモス」という動物全般用の乳酸菌サプリです。液体状なのがちょっと興味があります。今使っているプロバイオティックが無くなったら購入してみようと思います。
<今日のハクメモ>
*追加シード:キヌア/アマランサス
*青菜:ブロッコリー
*サプリメント:プロバイオティクス(夜)
*お散歩おやつ:粟穂(朝)
*お散歩タイム:AM7:00~7:50
| 固定リンク
「今日のハク」カテゴリの記事
「ハクのごはん」カテゴリの記事
- おいちーおミカンとサンタさん(2015.12.24)
- 運よね〜(2015.10.05)
- これです、これ(2015.08.12)
- 葉脈アート(2015.05.23)
- こだわりおもちゃ(2015.04.12)
「ハクの発情と健康管理」カテゴリの記事
- 色々春ですね〜(2017.04.16)
- 蜂さんパワー(2016.10.10)
- 下がらない:その3(2015.07.04)
- 冬のお悩み(2015.01.16)
- インコスタンプリクエスト、ありがとうございました☆(2013.05.07)
コメント