ご飯モリモリ!
『ごはんモリモリ〜ごはんモリモリ〜
きょうも〜きょうも〜ごはんがおいしい〜』
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪『ごはんのうた』唄:ハク@ボタンインコ
毎日毎日ご飯を美味しそうにモリモリ食べてくれるハクです。ご飯をたくさん美味しそうに食べてくれる姿を見るのは嬉しいですね〜。
ハクのご飯は一日置きに交換するので、交換時は2日分を入れます。容器込みで42〜43g前後になるようにしてます。容器が25gなので、ご飯の量は17〜8g前後。次のご飯交換時に計量すると容器込みで27〜28gが主です。約2〜3g残る計算になりますが、捨てる(正確には捨てずにスズメさんにあげるのですが)無駄と、ケージ内で完全に空にならないような余裕を考えると、このくらいが丁度いいような気がします。そうすると消費量は15〜6gになりますが、食べこぼしの分を2〜3g差し引いた13〜14gがおおよその2日間の食事量になるかなぁと思っています。そうすると一日あたり約6〜7g食べている計算になりますね。
毎朝計測していますが、最近は食べこぼしの分を含めて1日あたり7〜8gを消費しています。
もっと正確に食事量を量りたい場合は、底トレーに落ちているご飯を集めて殻を吹いて、純粋な食べこぼし分だけを加算して計測しますが、今のところ毎日のご飯の消費量を確認したいだけなので、そこまではやった事がありません〜。でもそのうち一度やってみようとは思ってます♪。
最近あげている「べんり菜」。
なんだかふざけてるような名前ですよねぇ(苦笑)。行きつけの農協の直売所で買いました。「ビタミン、ミネラルが豊富」と書いてあったので買ってみたのですが、調べてみると小松菜とチンゲンサイのあいのこ野菜なんだそうです。おお、双方の栄養素のイイとこ取りをしている野菜なわけですね!。これはいいかも〜♪。ベータカロチン、鉄分、ビタミンCを豊富に含むそうです。
葉っぱがとっても柔らかいです。柔らか過ぎて、洗うときや扱うときにすぐ茎が折れてしまったり葉が痛んでしまうのですが、それだけ食べやすくて美味しそうです〜♪。
でも、やっぱりケージ内では突いた跡はあるものの、あまり食べてはくれないんですねぇ〜(u_u。)。
そこで、夕方のお散歩時に、ケージ内から下げたべんり菜をちぎってあげてみたところ、不思議な事にモシャモシャと一気に食べてくれました!。2、3回ちぎってはあげ、ちぎってはあげしたのをちゃんと食べてくれたので、結構な量を食べてくれました〜うれしい〜!。・゚・(ノ∀`)・゚・。。
『おさんぽのときだとたべられるんだけどなぁ・・・』
以前ブロッコリーをあげたときも、お散歩時には割と食べてくれました。遊びながらだと食べる気持ちになれるのか、それとも私の手からもらって食べるのがいいのか・・。
青菜についてはちょっと活路を見いだした気分です〜♪
<今日のハクメモ>
*ご飯交換
*青菜:べんり菜
*お散歩おやつ:赤粟穂(朝のみ)
*お散歩タイム:AM6:50~8:00/PM12:45〜13:45
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)