ご飯とサプリメント
なるべく毎日、ケージ内に色々な青菜を設置するようにしてます。
今まで小松菜とチンゲンサイのみのローテだったのを、意識して色々な青菜をあげるようにしはじめました。最近のバリエーションは、ブロッコリー、大根葉、二十日大根葉。ブロッコリーはびっくりするほど積極的にアタックしてくれて(おなかに入っているかは微妙ですが・・)、他の青菜も、夕方撤去するときに観察してみると歯形ならぬ嘴形がついています。一時期ケージ内に入れる青菜は完全無視だったので、それに比べるととっても前進です♪。
同じ青菜を毎日だされるより、色々な青菜を見せられたほうが興味もわくだろうし、食べてみようって気にもなるんでしょうね。人間だって毎日小松菜じゃ飽きますよね。
苦手な分野に関しては、まず興味を持ってもらえるような演出の仕方をすることかなぁって思いました。
青菜だけじゃなく、最近はご飯をたくさん食べるようになりました。体重はあまり変わらないのですが、体も心なしかガッチリしてきた気がします。足もふっくらして艶々です。
病院にて受けた飼育指導に従って、ご飯に色んなサプリメントや栄養補助食品を混ぜるのをやめてから、ご飯をたくさん食べるようになったと思います。
きっと、色んなサプリメントを振り掛けられた今までのご飯は不味かったのでしょう。不味いながらもお腹がすくので食べていたのかなぁと思うとハクに申し訳なく思います。
今は、ケージ内に設置する主食のご飯には、一日置きの交換時にネクトンBIOをほんの少しと、殻を吹いた2日目のご飯にアシストをちょっと振りかけてあげるだけです。
色々なサプリメントを長期に渡ってあげすぎると、必要な栄養素を食事から摂取する力が弱まってしまうようです。体がサプリメントばかりに頼るようになってしまうんでしょうね。食事量が少ない場合の原因というのは案外そういうところにもあるのかもしれません。
体にいいはずのサプリメントも正しい使い方をすることが前提で、間違った使い方をすれば健康を害するという、サプリメントも怖いなぁと思った次第です。
昨日食べたリンゴ。
大きくて全部食べきれなかったので残りを冷蔵庫に入れておき、夕方食べようとお散歩時に出したところ、ハクが飛んで来ました。試しにちぎってあげてみたところ、昨日とは打って変わってすごーく美味しそうに味わってました(笑)。
いや・・昨日と同じおリンゴなんだけど・・(;^ω^)
ようするに味が云々じゃなくて気分って事ですね(苦笑)。
<今日のハクメモ>
*ご飯交換
*追加シード:圧ペン大麦/小麦/蕎麦の実/ボレー粉
*青菜:グリーンレタス
*サプリメント:ネクトンBIO/プロバイオティクス(夜のみ)
*お散歩おやつ:粟穂(朝のみ)/蕎麦の実/燕麦/リンゴ
*お散歩タイム:AM6:50~7:50/PM6:00~7:30
| 固定リンク
「今日のハク」カテゴリの記事
「ハクのごはん」カテゴリの記事
- おいちーおミカンとサンタさん(2015.12.24)
- 運よね〜(2015.10.05)
- これです、これ(2015.08.12)
- 葉脈アート(2015.05.23)
- こだわりおもちゃ(2015.04.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント