« テーラーハク | トップページ | 悩ましい保温問題 »

2009/12/10

悩ましい温度差

Haku726
『おひさまのひかりがまぶしいねぇ〜

お陽様の光に包まれながら、朝から紙切りにいそしむハクさん。
紙切りはそのまま発情モードにテンションが上がっていくのであまりしてほしくないのですが・・・(苦笑)

今日の福島は晴れて陽射しが燦々と降り注いで一見暖かそうなのですが、予想最高気温は9度。来週からはいよいよ氷点下の日がやってくるようです。最高気温も10℃に満たない日がやってきます。

現在のハクのケージの設定温度は25℃。室温に多少左右されることもあるので、実際は24~26℃を行ったり来たりしているようです。それだとケージ内での気温差があまりないのでいいのですが、最近の悩みの種がケージ内とお散歩時との気温差。一日に体感する気温差は5℃までに抑えるのがベストなようです。なので、お散歩時には室温をケージとほぼ同じ25℃前後になるようにしています。ただご承知の通り、暖かい空気は上に行ってしまうので、足元は冷えます。床から人の目の高さから上は25℃でも、そこから下に行くにつれ温度は下がり、ふくらはぎから下は20℃ほどしかありません。床だともう少し下がるでしょう。問題はそのあたりの温度なんですよねー。ハクは床を歩きまわりながらのお散歩がけっこう多いので、下に降りて行くたびに冷や冷やして、床付近はあまり長居をさせないようにしています。
昨日からお散歩直前までサーキュレーターを回して暖かい空気を部屋全体に回すようにしているのですが、なんだかあんまり効果がないような気がするんですよねー。(-ε-)

ならばケージ内温度を下げればいいという話になるんですが、1歳を過ぎ、2回目の冬とはいえ、25℃以下に下げることが心配でなかなかできない過保護な親です・・(苦笑)(゚ー゚;。

とにかく1日の温度差を5℃以内におさえるというのは重要課題なので、注意していきたいと思います。
5℃以上の温度差は体調不良の原因や風邪の原因になるようです。年間通しての5℃差は体がじょじょに対応していけるから問題無いのですが、1日での5℃の温度差は体に負担がくるそうです。

<今日のハクメモ>
*ご飯交換
*追加シード:圧ペン大麦/小麦/蕎麦の実/カナリーシード
*青菜:小松菜
*サプリメント:ネクトンBIO/プロバイオティクス(夜のみ)
*お散歩おやつ:粟穂(朝のみ)/燕麦/蕎麦の実
*お散歩タイム:AM6:50~7:50/PM6:00~7:30

人気ブログランキングへ

|

« テーラーハク | トップページ | 悩ましい保温問題 »

今日のハク」カテゴリの記事

気温と湿度」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 悩ましい温度差:

« テーラーハク | トップページ | 悩ましい保温問題 »