大好きヨーグルトごはん
一時の最高気温2℃とかいう寒波が一気に押し寄せてきたような日は影を潜め、ここ数日は最高気温10℃前後とうららか(冬でもうららかって言っていいのか・・?)な日が続いております。
が、暖かい日に比例して乾燥も強くなってくるわけでして、今朝は天気の良さに加えてすごい強風!。おかげで朝から強乾燥。ケージ内が30%台から復活しないのを見かねてお湯を入れた器をケージ付近に置いて強制加湿!。なんとか40%台までは上がってくれましたが、お湯が冷めていくに従ってまた(湿度が)落ちていき・・・
。冬場のケージ内の乾燥対策はなんとかならんもんですかね。ここまで下がると濡れタオル干し方式もあまり効果がないし・・というか自然気化式なので短時間で上げるのは無理があるんですな。
部屋の湿度は洗濯物の一気室内干し作戦で60%近くまで上がりました。困った時の室内干し頼り。
乾燥は鳥さんの呼吸器系に負担をかけるので、乾燥気味のこの時期でも、湿度はなるべく50%前後は保ちたいです。鳥さんは元々呼吸器系が弱いようなので、湿度管理には気を配っています。
今ハクにあげているサプリメントはこの二つです。
ネクトンBIOとプロバイオティクス@メディマル。
ネクトンBIOは一日置きのご飯交換時、新しく入れたご飯の上にサッサッと2、3振りしています。内側の銀の蓋にはつまようじで2つ穴をあけています。
プロバイオティクスは夕方のお散歩時におやつとして少しあげている主食ご飯(アワ、ヒエ、キビ)に振りかけてあげています。通称「ヨーグルトご飯」。プロバイオティクスは酸や熱に強く、胃酸で溶かされることなく腸までたどり着く事のできる強い乳酸菌です。
このヨーグルトご飯がハクは大好きで、小さじに軽く1杯くらいの量を完食します。
『ウフ、ようぐるとごはんっておいちいわぁ〜』
面白いのが、指で容器のフチを叩いたり、残っているご飯を指で混ぜる仕草をすると、ハクが慌ててやってきてまた食べ始めます。
『おかあたん!ハクのようぐるとごはんとっちゃダメ〜!!』
どうやら盗られると思っている様子(笑)。
なんだか人間の子供みたいですよね。
焦る姿が可愛くて、見る度におかしくなってしまいます( ´艸`)プププ。
<今日のハクメモ>
*追加シード:キヌア/アマランサス
*サプリメント:プロバイオティック(夜のみ)
*青菜:小松菜
*お散歩おやつ:粟穂(朝のみ)/燕麦/ミカン
*お散歩タイム:AM7:00~8:00/AM11:30~12:30/PM17:30~18:30
| 固定リンク
「今日のハク」カテゴリの記事
「ハクのごはん」カテゴリの記事
- おいちーおミカンとサンタさん(2015.12.24)
- 運よね〜(2015.10.05)
- これです、これ(2015.08.12)
- 葉脈アート(2015.05.23)
- こだわりおもちゃ(2015.04.12)
「気温と湿度」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント