冬のあったか対策
今日は久しぶりにリンゴをあげてみたのですが、何故か不評
。
ヽ(´Д`;)ノアゥア...蜜いっぱい入ってすごく美味しいのに・・・。
最初だけちょぴっと味見して、あとはイラナ〜イでした。リンゴ気分じゃなかったのでしょうか・・。ふう。
みなさんはこの時期「もし留守中にヒーターの電球が切れたら・・・」と考えて不安になることってないですか?。kaoryは心配性なので、特に寒い日はよくそんな事を考えて不安になることしばしば。そこで、そんな不安を解消すべく対策をたてました。
現在、留守にする日中に使用しているマルカンセラミックヒーター100wの代わりに、アサヒペットヒーター60wとマルカン保温電球40wをダブルで設置することにしました。合わせて100wなのでワット数的には同じです。これでもし留守中にどちらかが切れても、どちらか一つで20℃くらいはもちこたえてくれるでしょう。
夜は引き続き60w一つで。25℃設定で24〜26℃をキープしているのでオッケーです。
おやすみカバーをかけた後でも、ケージ内の温度がわかるGEXの爬虫類サーモはやっぱりステキな商品です。゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
あと今日は、ケージにかけるおやすみカバーを作りました♪。
素材はポピュラーなキルティング。本当はハク色の水色が良かったのですが無かったので、一番気に入った色を選びました。縁取りはバイアステープで、少女らしさを出すためにおリボンをつけてみました。
じっくり見なければ出来はまずまずなのですが(苦笑)、難点が一つ。生地がけっこう薄いので光を通しちゃうんですね。なので、今まで使っていた紺色の布(1枚布なんだけれども目が詰んでいて光をほぼ通さない優れ布)をケージにかけたその上からカバーをかける事にしました。布の上からカバーで周りをすっぽり囲む事で保温効果は上がったと思います。
いえいえどうしたしまして〜(*゚▽゚)ノ。
これで夜はあったかで過ごしてもらえるかな?
<今日のハクメモ>
*追加シード:キヌア/アマランサス
*青菜:グリーンレタス
*サプリ:アシスト/プロバイオティクス(夜のみ)
*お散歩おやつ:粟穂(朝のみ)/蕎麦の実
*お散歩タイム:AM7:00~8:00/PM13:15~14:00/17:45~18:45
| 固定リンク
「今日のハク」カテゴリの記事
「ハクのごはん」カテゴリの記事
- おいちーおミカンとサンタさん(2015.12.24)
- 運よね〜(2015.10.05)
- これです、これ(2015.08.12)
- 葉脈アート(2015.05.23)
- こだわりおもちゃ(2015.04.12)
「気温と湿度」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント