冬の果物
度重なるケージ底の新聞紙齧りに業を煮やしたおかあたん。とうとうフン切り網(この名称どうにかならんか・・・)をつけました。留守中、網に足が引っ掛からないかとか嘴突っ込んで抜けなくなったらどうしようとか考えて今まで外していたのですが(極度の心配症・・)、いざつけてみた後に観察してみたところ、もちろん歩きにくそうにはしていますが、上記のような事故は起き無さそうなので、しばらくこのままでいくことにしました。
新聞紙齧りだけじゃなく、ケージ底をやたらと歩きまわる(これも発情モード)のも防げるので、発情防止には底網はあったほうがいいかもしれないと今回思いました。
今まで一日置きにカスタムラックス アシストをご飯に振りかけてあげていたのですが、食べたい時に食べる事ができるようにしたほうがいいかなと思い、小さい別容器に入れてあげることにしました。通称「おかず入れ2」。「おかず入れ1」にはピュアカルシウム+竹炭が入っております。
今日はこれらを新しいものに交換。
麻の実やヒマワリなど、油脂系種子は全然食べないハクですが、同じ油脂系種子が原料のアシストは好んで食べてくれます。高タンパク高カロリーで栄養満点なので、あげる時期や量などは調整しつつあげたほうがいいと思います。新しい羽根を作るためにタンパク質を必要とする換羽期には向くと思いますが、脂肪食が発情を促してしまう時期には控え目にしたほうがいいかもしれません。ただこの二つの時期って重なる事が多いのでやっかいなんですよね・・。
そのへんの「あっちを立てればこっちが立たず」的な事を真剣に考えているとキリがないので、何を一番優先にすべきか判断した上で決め、あまり悩まないようにしています。
りんごの他に冬の果物と言えば・・・・
ミカン。
初めてハクにミカンをあげてみました。前にサンフルーツっていう夏ミカンの類をあげて気に入ってくれたので、イケるかな?とは思いましたが、予測通りオッケーでした。
ハク、おミカンどーぉ?
嘴の先っちょが簡単にミカンにプツプツ刺さるので、そこからミカンジュースを吸ってました。
果敢にアタックをしていたので、結構気に入ったみたいです。でも実よりも白い筋のほうを食べてたりも・・。
白い筋・・・鳥さんの味覚ってわからないなぁ(苦笑)
<今日のハクメモ>
*追加シード:主食ご飯/キヌア/アマランサス
*青菜:
*サプリ:プロバイオティクス(夜のみ)
*おかず入れ1:アシスト 交換
*おかず入れ2:ピュアカルシウム&竹炭 交換
*お散歩おやつ:粟穂(朝のみ)/蕎麦の実/燕麦
*お散歩タイム:AM7:15~7:45/PM18:00〜19:20
| 固定リンク
「今日のハク」カテゴリの記事
「ハクのごはん」カテゴリの記事
- おいちーおミカンとサンタさん(2015.12.24)
- 運よね〜(2015.10.05)
- これです、これ(2015.08.12)
- 葉脈アート(2015.05.23)
- こだわりおもちゃ(2015.04.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント