生活改善の第一歩。
さて、今回病院にて受けた飼育指導を元に、早速改善計画の実行です!。
まずはハクにもうすこしふくよかになってもらうための油脂系種子をキクスイさんから購入したところ、金曜昼に注文して、土曜の午前中には届きました。早!Σ(゚□゚(゚□゚*)
迅速な対応をしていただいて有り難かったです。
届いた途端、早速偵察機着陸(笑)。
『あ、おかあたん、なにかおいちいの?』
そうだよ〜ハクの身体のために良くてとっても美味しいご飯を買ったんだよ〜♪
ということで、今回の購入商品。
*カナリーシード
*エゴマ
*オーストラリアヒマワリ
*麻の実
*赤粟穂
*塩土ボレー粉
赤粟穂と塩土の他は高カロリー種子のオンパレード。ヒマワリなんて、以前普通のミックスシードをあげていた時に、ハクが食べなくて残すので、全て取り除いてあげていたことを思うとすごーく複雑な心境です(苦笑)。
赤粟穂は、今までハクは食べた事がないのですが、何やらとっても人気があるらしくすぐ売り切れてしまうようで前から興味があったので、無くならないうちにゲットしました。
塩土は、塩土をあげるならキクスイさんの商品が信頼できそうと思ったので購入。
赤粟穂以外の高カロリーシードをミックスし、今までのご飯に少し混ぜてあげはじめました。あと、お散歩時のおやつにも積極的にあげることに。
そして、ここ数日あげてみた結果、
油脂系種子はどれもほぼ食べません〜_| ̄|○
カナリーシードをちょこっと食べてるかな?ってくらいです。麻の実&エゴマは最初何粒か食べたのですが、好みじゃなかったらしく無視。ヒマワリに至っては完全無視!。あまりの徹底ぶりに感心するほどです。むむ〜( ´・ω・`)
でも食べないからあげないのでは、全く食べる機会を無くしてしまうので、そのうち気が向いたら食べてくれたらいいな、くらいに思って気長に構えていきましょう。
・・・そうだよね・・ハク的にはそっちがいいよね・・(苦笑)。
次は食事をする際の足下の安定化の改善。
改善後はこんな感じです。
左側にご飯入れと水入れ。
ご飯入れのフィーダーカップ(大)は、動かないように固定しました。
右側にはHatched!のピュアカルシウムと塩土ボレー@キクスイを配置。
止まり木は両側固定のベーシックでまっすぐな止まり木にし、ご飯入れの手前まで移動。
実はこの止まり木に、爪の伸び過ぎ防止に効果のあるというサンドパーチカバーをつけたのですが、ここで嘴を研いだ時に嘴に擦り傷がついてしまったので「これはイカン」とはずしました。おかあたん、また余計な事を・・・(苦笑)。
食事をするところを見ていると、だいぶ安定してご飯を食べているようです。よかったよかったヽ(´▽`)/。塩土ボレーも好みの味のようで、思ったよりよく食べてくれています。
まずはこれで、少しずつでもハクの身体に良い変化が現れてくれればいいなぁと思います。
<今日のハクメモ>
青菜:小松菜双葉@ハク菜園/大根葉@市販
投薬:6日目
| 固定リンク
「今日のハク」カテゴリの記事
「ハクのごはん」カテゴリの記事
- おいちーおミカンとサンタさん(2015.12.24)
- 運よね〜(2015.10.05)
- これです、これ(2015.08.12)
- 葉脈アート(2015.05.23)
- こだわりおもちゃ(2015.04.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント