おみやげと新しいお友達
「はじめまして、こぼうしです。ハクちゃんのおともだちになりにきました。」
ということで、ハクの新しいお友達「こぼうし」さんがやってきました。
昨日、仕事で出張に行った際、その地元の「道の駅」にいらっしゃったのをお連れしました。
地元の民芸品「起き上がり小法師」です。
下に重りが入っていて、突っついても倒れずに起き上がります。要するにパンチングボールの小さな民芸品版というところでしょうか。
ハクよ・・・仲良く仕方が違うような気もするけど・・。
もう一つハクにおみやげを買いました。
「とり笛」です。
地元の山で採れる廃材から作られた、一つ一つ手作りの、二つと同じものが無い笛です。首から下げられるように革ひもがついています。
ハクの目の前で吹いてみたところ・・・・真剣な顔をして聴いています!
そのうち腕に飛び乗って、興味津津で肩までやってきてちょっかいを出そうとします。
どうやら気に入ってくれたようです♪。
いや、ハク・・中に鳥さんは居ないから・・(;´▽`A``。
木製独特の柔らかくて暖かい音色が出ます。
他に「かっこう笛」、「うぐいす笛」、「とんび笛」がありました。
620円だったので、全種類買っても良かったかなぁと思いました。
今朝の湿度37%!。どうりで喉がカサカサするはずです。速効加湿器ON。一時間ほどで49%まであがってくれました。ヨシヨシ。
お風呂を用意してあげたら、早速やってきてドボン!。
やっぱり乾燥していたんだなぁと思います。
でもここのところの朝晩の冷え込みを思うと、お風呂に入ってくれるのはいいのですが風邪ひかないかちょっと心配・・。
最近は、お散歩に合わせてエアコン暖房を入れる寒い日も多くなってきました。
空気の汚れないオイルヒーターが欲しいなぁと思う今日この頃。
ハクのお散歩時に適切かどうか、よく調べてみたいと思います。
『さむいさむいひがやってきます。
みなしゃん、おかぜをひかないでくださいね!』
<今日のメモ>
サプリ:スピルリナ/ちんぴ/エッグシェル
青菜:小松菜双葉(お散歩時)/小松菜(ケージ設置)
水浴び:AM
| 固定リンク
「今日のハク」カテゴリの記事
「ハクのお気に入り」カテゴリの記事
- こだわりおもちゃ(2015.04.12)
- ネックレスのナゾ(2014.10.05)
- ネックレス(2014.01.24)
- 梅雨のカミカミ&モグモグ(2013.07.07)
- お部屋でブランコ(2012.07.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント