« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月

2009/10/31

ハクナース登場

Haku616
『つぎのかた〜。どうされました〜?

子供に噛まれた傷が治らなくて・・・。(u_u。)

一時期落着きを見せ始めていた噛み癖。
それが再び活性化してきたのが一週間ほど前。噛まれて突かれて痛々しい見た目になっていた私の右手も傷が癒えてきれいになりつつあったのですが、また元通りになってしまいました。その中でも、毎度噛まれているために傷がひどくなり、かさぶたができているところがあります。

Haku615
『あら〜!これはヒドイわ!。こういうときはココをはがすのがいいんですよ〜♪』

え?はがしたら治りが悪くなるような・・・
ていうかナースさん・・なぜ顔がうれしそうなんですか・・・?ヽ(´Д`;)ノ

ということで、最近のハクはそのかさぶたを剥がすのがお気に入りです。そしてあろうことか、そのかさぶたをモグモグするのです!。かさぶたを何だと思っているのか・・・。剥がすのが面白くてやっているだけならまだいいんですが、かさぶたの味が気にいってしまったのならそれはちょっと問題な気がします・・・イヤーン(;;;´Д`)。

Haku614
『いたくな〜い、いたくな〜い

ナースさん・・痛いよ・・・(´Д⊂グスン
だからなんで笑顔なんですか・・・

最近、ケージ内に設置している小松菜やチンゲンサイをちょっとついばんでくれている事が判明しました♪。
Haku617
青菜の量に比べて菜差しの口が広くて抜けてしまうので、青菜をキッチンペーパーで蒔いて、水を入れた菜差しにギュッギュッと詰めて使ってます。
今までケージ内の青菜は突っつき倒しておもちゃにして終わりか、完全無視かどちらかだったのですが、最近になってきて、葉っぱの端に齧った跡があるようになりました。ケージ底に葉っぱの欠片が無いところを見ると、食べてくれているんでしょうかねぇ。だとしたら嬉しい♪。
青菜は新鮮なビタミンを摂取できる唯一のものなので、積極的に食べて欲しいのですが、ハクはあまり青菜に積極的なほうではないので、こういうちょっとした変化はとっても嬉しいです!。
この良い変化がこのまま続いていってくれるといいなぁ♪。

<今日のハクメモ>
サプリ:スピルリナ/ビーポーレン
青菜:小松菜双葉@ハク菜園/チンゲンサイ@市販
おやつ:自家製粟穂/燕麦/小麦
水入れ&水浴び容器:熱湯消毒

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/30

いよいよ・・・♪

さてさて、ハクに嬉しいお知らせが届きました。
CAP!さんオリジナルカレンダー「365days 鳥どりカレンダー」2010年版に掲載されるモデル鳥さん募集オーディションに、光栄にも合格をいただいたハク。そのインコモデルデビューとなった「鳥どりカレンダー」先行販売にて早速購入しました!
ジャ~ン♪
Haku610
『わぁ~ステキなとりさんがいっぱい・・・』

ほらほらほら~見て見て!ハク、インコモデルデビューしたんだよ!♪

Haku612
『え!』
(ドキドキ・・・)

Haku611
『あたち・・あたち・・インコモデルデビューしたの?』

そうだよ~良かったねぇ~♪

日付は8月15日です。終戦記念日です。
平和をもたらす幸せの白い鳥、ということで♪。良い日付を頂けたと思います。

Haku613
『インコモデル・・しあわせのしろいとり・・テレちゃうなぁ・・・

いつもはお転婆全開なハクですが、今日は特別にちょっぴりシャイでした(笑)。
インコモデルさんの夢に一歩近づいたんだもんね、良かったねハク♪。

<今日のハクメモ>
サプリ:ネクトンS/ちんぴ/グリーンプラス/ボレー粉
青菜:小松菜双葉@ハク菜園/チンゲンサイ@市販
体重:PM46g
おやつ:自家製粟穂

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/29

広々お風呂デビュー。

さてさて、今朝も秋晴れのとってもいいお天気でした。
そのピカピカな日射しに誘われたのか、昨日に引き続き水浴び♪
それだけじゃなく、今日はなんと・・・・!

Haku608
『あら・・・このおふろもなんだか・・・』

Haku609
『きもちいいかも〜!

そうです!。なかなかお風呂として使ってくれなかった楕円の陶器お風呂、今朝はちょっと迷いながらも入って水浴びしてくれました!。
でも、普段の小判型陶器お風呂に比べて若干広いので、翼を広げて伸び伸びと水浴びができるだろうと思っていたのですが、実際の水浴びスタイルは小判型お風呂の時と変わりありませんでした(苦笑)。まだ使い慣れてないからかな?。
これからは両方併用して、ハクが自分でどっちのお風呂がいいか選んで使ってくれればいいかなと思います♪。

ハク菜園のおかあたん印粟穂鉢の粟穂が黄金色になってきたので、初収穫。
間引きをせずに密集して育てたせいか穂があまりにも小さいので、3本まとめてみました。

Haku606
名づけて「おかあたん印粟穂ミニミニブーケ」。

Haku607
『はふ~おかあたんのあわほはおいちいねぇ~

小さくて、ひとくちサイズになっちゃったけどね~(;´▽`A``。
でもハクが喜んで食べてくれるから、おかあたんうれしいよ~♪。

齧るとフワッと緑の香りが漂うフレッシュな粟穂は、本当に喜んで食べてくれます。テーブルに落ちた食べこぼしの一粒一粒、全部ついばんで食べてくれました!。
美味しそうに食べる笑顔を見るのは、何度でも嬉しいものです♪。

<今日のハクメモ>
サプリ:スピルリナ/プロバイオティクス
青菜:小松菜双葉@ハク菜園/チンゲンサイ@市販
おやつ:自家製粟穂
水浴び:AM 楕円陶器

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/28

スキスキリラクマさん♪

先日あげて大ヒットだったリラックマのボトルキャップオープナー。
大ヒット街道、今だ驀進中

Haku603
『リラクマしゃん・・・・

Haku604
『しゅきしゅきしゅきー!!』

抑えきれない想いをくちばしに託して力一杯突っつきまわしてます。(;´▽`A``
ハク・・・そのチューは痛いと思うよ・・・?

あまりにもテンションが上がってくると、
Haku605
『ムキー!!』

抱え込んで思いのたけをぶつけます。
「リラクマ」さん熱はしばらく続きそうです。

さて、今朝もキラキラした秋の光が差し込むいいお天気でした
そのお天気に誘われて、ハクのモーニングバスターイム♪。

Haku602
『やっぱりこのおふろがサイコーよねー

・・ということで、やっぱり今朝も小判型陶器お風呂に軍配が上がりました。グラタン皿お風呂も気にはなるようで、覗きこんだりフチに止まったりして一瞬悩むようなんですが、やっぱり小判型お風呂が気に入っているようです。悩んでも、やっぱりそれを選ぶというのは、ハクの中で「自分のお風呂はコレ」って決めているという事ですよね。そこにハクの意思を感じて、ちょっと感心してしまいました。

しばらく前から部屋で変な匂いがしていたので調べたところ、原因は加湿器から出る風と判明。分解して洗いました。
水タンクは重曹を溶かした水を3分の1程度入れて、蓋をしっかりしめてシャカシャカ振り洗い。フィルターは重曹と少々の酢を溶かした水を入れたタライに漬け、常に水が溜まっているフィルター受けには重曹を溶かした水を入れて30分ほど放置しました。その後よく洗い流して、ふたたびセッティング。フィルター受けが納まる本体の内側には「ソイッククリヤー」を吹きかけ、よく拭き取りました。
再運転してみると、見事に匂いは消えました。よかったよかった。
匂いの元は雑菌だったりする事が多いので、そんな雑菌を含んだ空気を部屋に撒いていてはハクによろしくありません!。早く気づいて対処できてよかったです。

加湿器をお使いの方は、定期的な内部のお掃除をお勧めします!

<今日のハクメモ>
サプリ:ネクトンS/ちんぴ/グリーンプラス
青菜:小松菜双葉@ハク菜園/チンゲンサイ@市販
水浴び:AM

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/27

ハクのフラフープダイエット?

Haku597
『さいきん、』

Haku598
『ちょっとプクプクになっちゃったから、』

Haku599
『うんどうしなきゃ!』

ということで、マンチボール大サイズの残骸を利用して、運動するのが最近のハクのブームのようです。フラフープならぬマンチフープです。この材質がけっこう堅いために、このぐらいの大きさがあると結構重みがあります。これをくちばしで持ち上げたままの状態でかじったり、かじりながら体の周りで方向転換させてみたり、重みがある分結構いい運動になりそうです。食欲の秋を経て運動の秋を満喫?してるようなハクさん(笑)。
マンチボールは、ボール状態よりもボール形状をとどめなくなってきてからがハクのお楽しみみたいです。

さて、最近お天気のいい日が続くと乾燥がきつくなり、加湿器を一日中フル稼働させても40%台から上がらないということがあります。そこで、補助的な仕事をしてもらうべくこんなものを購入してみました。

Haku600
「ちょこっとオアシス」。
白いトレー部分に水を入れ、ピラピラした不燃紙に水を吸収させ、その水分を自然気化させて加湿するというものです。電気も使わずエコな上、自然に加湿でき、大きさも手頃で、なんといっても価格が1200円とリーズナブルなところが気に入り、以前から気になっていた商品でした。
ハクのケージの外側に設置してあるヒーターの近くに置いて効果のほどを狙う予定でした。
こんな感じ。
Haku601
これで乾燥のひどい日でもバッチグー!♪

・・・・・の、はずだったのですが・・・・


数日使ってみた感想。
期待したほど効果は望めない気がするというのが正直なところ。所詮1200円だったか・・という感じです(´・ω・`)ショボーン。置きっぱなしにしておいても、湿度を数パーセント上げる程度の仕事しかしていない模様。
なので、おやすみ布をかける前に例のヒーターの近くに設置し、加湿器をOFFにしている夜間、ケージ内の加湿のためにちょっとだけ仕事をしてもらう形で使いたいと思います。
しかし、こういうものって実際使ってみないと効果のほどは分からないですよね。ちょっと残念な結果でしたが、いい勉強になりました。

<今日のハクメモ>
サプリ:スピルリナ/ビーポーレン/ボレー粉
青菜:小松菜双葉@ハク菜園(お散歩用)/チンゲンサイ(ケージ内用)
おやつ:自家製粟穂

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/26

ハクとの攻防戦

相変わらずカジカジモード全開なハクさん。
紙の束や木製の版画作業台など、かじっても差し支えないものを齧っているうちはまだ微笑ましく見ていられたのですが、今度は齧られては困るものに目をつけられてしまいました
まずは台所とリビングを仕切るガラス戸の木枠。
どうやらこの木枠と本棚の隙間から入って本棚の背面に行きたいらしいのです。その隙間はもちろんハクの身体が通るほど開いてはおらず、入りたいのに入れないもどかしさをその木枠を齧ることで解消しはじめた感じです。本棚とガラス戸の隙間は狭く危険なので、入るなんてもっての外!。かといって木枠を齧っていいわけもありません。
対処法として齧られないように厚紙でカバーしたのですが、今度はカバーで覆われていない場所まで行ってまた齧る始末。なのでそこまでカバーを延長!。するとまたカバー範囲外まで行って齧る。更にカバーの延長!。

Haku593
『・・・おかあたん、なにコレ!』

隙間進入厳禁です!

Haku594
『ヤダヤダー!ココにココにはいりたいのぉ〜!!』

ダ・メ・で・す!\(*`∧´)/

今朝の貴重なお散歩タイムは、そのいたちごっこで終わってしまいました・・・。む、むなしくないですかっハクさん!おかあたんはひっじょーに空しいぞ!(´Д⊂グスン。

Haku596
『おかあたんがじゃまするからわるいんだよー!』

おかあたん、ハクの悪さを笑顔で見ているわけにはいかないんです..._| ̄|○
齧らせてあげたいのは山々だけどさ…。

そして、下から行くのがダメなら今度は上から!という発想につながったのか、今度は本棚の棚とガラス戸の隙間から、ガラス戸の木枠を伝って下りていこうとしはじめました。Σ(゚д゚;)
そんなことをして足を踏み外して、その狭い隙間を下に落っこちたら大変です!。ということで今度は厚紙でその隙間をふさぎました。

Haku591
『あ!またおかあたんヘンなことしてー!

更に補強!
ひとよんで「白い要塞」(苦笑)。
Haku592
『o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!』

邪魔ばかりされたハクはご立腹。「キュキュー!」と怒りながら手を噛みまくって抗議
本棚の背面の隙間へのほとぼり、早く冷めてくれないでしょうか・・・(;´д`)トホホ…。

<今日のハクメモ>
栄養補助食品:ネクトンS/ちんぴ/グリーンプラス/ボレー粉
青菜:小松菜双葉@ハク菜園
体重:PM 46g
おやつ:自家製粟穂

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/25

気になる場所

ハクには最近気になる場所があります。

Haku588
『きになる・・・・』

それは、押し入れのふすまとふすまの隙間というか合わせ目。
キッチリ閉めてあっても、ほんの少し隙間が開いていても気になるようです。

Haku589
『きになるきになる・・・』

ふすまがきっちり閉めてあるとその合わせ目を凝視し、隙間が少しでも開いていると、興味津々でその隙間から頭を突っ込んで中を眺めています。どうやら中を探っているようです。

Haku590
『もちもーち。だれかいますかー?』

いや、ハク・・・誰もいないから・・・
・・・ってもしかしたら何か居るのか・・・?ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ

昨日今日とお出かけをしていたので、ハクにはまた一晩のお留守番をしてもらいました。
お留守番の間のハクのお世話は、また近所に住むじぃじ@my父にお願いしました。朝晩のおやすみ布の掛け外し、水の交換とご飯の殻飛ばし、加湿器のON/OFFが、じぃじにお願いしたお仕事です。

今回はハクにおみやげはありませんでした( ´・ω・`)。
気をつけて探してみてはいたのですが、これといってハクの喜びそうなものが見つかりませんでした。

でも何よりの一番のおみやげは、私が無事にハクの元へ帰ってくる事だと思ってます。帰ってきた私の顔を見てハクが嬉しそうな顔をするのを見ると、しみじみとそう感じます。
「ただいまハク」
この一言が言える事を幸せとして、
日々大切に思っていかなければなぁと思います。

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/24

おともだちpart3

先日弘前に出張に行ったときのハクへのおみやげで、もう一つあったのを紹介し忘れていました。

Haku584
「こんにちわ、リラクマです」

ペットボトルのお茶についていた、リラックマのペットボトルキャップオープナーです。ペットボトルキャップオープナー自体、こういうグッズがあるのを初めて知りました。へー。そういえば最近のペットボトルのフタってキツいなぁと思うこともあるので、こういうグッズがあるのもうなずけますね。
日頃から、ペットボトルについているおまけは、ハクのおもちゃに使えそうなものがないかどうか必ずチェックするクセがついてます(笑)。

愛用の木製ワインラック@100円shopにひっかけました。

Haku585
『うわぁ〜カワイイ〜

あら、気に入ってくれたのかしら?おかあたん嬉しいわぁ〜( ^ω^ )。

『カワイイこは・・・・・』

Haku586
『つくべし!つくべし!つくべし!

・・・・・・・(´∀`;)
ハク・・・歪んだ愛情だね・・・

このリラクマさんは珍しい事に紐がゴムで、引っ張るとビヨンビヨン伸びてリラクマさんが跳ねるので、その辺が普通と違う反応だったせいか、突っついて引っ張って遊ぶのにとってもエキサイティングになれたようです。おもちゃでエキサイティングしたハクを久しぶりに見れたので嬉しかったです♪。あげたおもちゃを喜んでくれると嬉しいですねぇ。
Haku587
『おかあたーん、たのちいおもちゃありがとね!』

どういたしまして♪。
ハクが喜びそうなおもちゃ、また見つけてくるからね!

<今日のハクメモ>
サプリ:スピルリナ/ちんぴ/ボレー粉/グリーンプラス
青菜:小松菜双葉@ハク菜園
おやつ:自家製粟穂
水入れ&お風呂容器:熱湯消毒

ブログランキングに参加しています。
応援の1クリックいただけたら嬉しいです♪
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/23

忙しい!忙しい!

Haku582
(ガジガジガジ・・・・・)

ハク~あっそびっましょ~

Haku583
『ハクはいまいしょがしいからおかあたんとあそべないの!

そ、そう・・・(´・ω・`)ショボーン。

ということで、朝から版画の作業板を齧るのに精を出していたハクに振られてしまいました。なんか、一人置いてきぼりにされている感じがして寂しかったです・・(;ω;)。
ハクに遊んでもらえないとおかあたんさみしいのぉ~~~

発情モードに入りかけなのか、最近やけにモノを齧りたがります。本能すべてが「齧る」という行為に向いている時もあります。
買ったけど使いづらくて使ってない木製の版画作業台。紙の束。自然素材でできたカゴ。齧りモードに入った時の最近のターゲットはこの3つ。齧られてもいいやと思っているものなのでそのままですが・・。テンションが上がってくると、齧りながら「キュー!」とか「ギュー!」とか声をあげます。かけ声のつもり?(笑)。
いったん齧りモードに入ってしまうと、他が全く目に入らなくなり、お散歩の時間の大半がそれに費やされて終わり・・てなこともあります。勿体ないな~と思うのですが、ハク自身が楽しいんだったらいいのかな~?と、なにやら複雑な気分になります。

2、3日前に抜け羽の量が少し増え、プチ換羽第三弾か?!と様子を見ていたのですが、それ以上増えることもなかったので、どうやらプチ換羽ではなかったようです。
換羽と発情は密接な関係にあり、同時期に始まることも多いと聞きます。換羽は非常に体力を使うので、新しい羽根が生えてくる段階になったら体力維持のために普段のご飯に脂肪の多い種子を追加すると良いようなんですが、脂肪の多い食べ物は発情を促す要因になりうるので、体力はつけさせたいけれども発情はしてほしくないので、悩みどころです。

先日、羽根がツヤツヤだと褒められたハク。
日々のネクトンのおかげ?一週間に一度の日光浴のおかげ?

それとも毎日楽しく暮らせているから?

そうだったら、それが一番嬉しいですね♪。

<今日のハクメモ>
サプリ:ネクトンS/ちんぴ/グリーンプラス
青菜:小松菜双葉@ハク菜園(お散歩用)/小松菜@市販(ケージ内用)
体重:PM 47g
おやつ:自家製粟穂

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/22

台所恋慕

Haku580
『ねーねーおかあたん、ハクあっちのおへやいいなー

だーめーでーすー(キッパリ)

Haku581
『ちぇ、おかあたんのケチ!』

ケチでもなんでもダメなものはダメなんです〜(`ε´)。

ハクが行きたい先は台所。
台所は危険が一杯なので、お散歩中は居間と台所の間の戸は閉め、台所にハクが行かないようにしています。出入りする時はハクの位置を確認し、目を離さないようにして後ろ向きにすばやく出て、入るときもハクの位置を確認してから目を離さずに素早く入ります。

なので、台所はハクにとってほぼ未開の地です。
未開の地に惹かれてしまうのは、人情ならぬ鳥情。ハクも同様、台所には並々ならぬ憧れを抱いているようで、戸の上の桟に止まりながら、ガラス越しに毎日台所に熱い視線を送っています。
過去一度だけ台所へ飛んで入ったことがありますが、それ以降はガラス越しに眺めるだけの憧れの地・・。

が、熱い視線を送りながら台所行きを虎視眈眈と狙っている事は確かで、その証拠に、ハクが遠くに居るのを確認して台所に出ようとした時、ものすごいスピードで飛んで来て私の肩を踏み台にしたかと思うと、台所への突入に成功してしまいました!。Σ(゚д゚lll) !
天井近くを一周して、大満足な顔で戸の上の桟に止まったところに腕を差し出し、乗った瞬間即座に部屋に強制送還!。
どんなに遠くに居ても、鳥さんの飛ぶスピードは思ったより早いです。びっくりしました。
出入りはもっと慎重にしなければなりませんね。

Haku579
『またあっちのおへやにいってみたいな〜・・・』

ごめんね、ハク。あっちのお部屋はハクに危険なものがあるから行って欲しくないんだよー。分かってね。

今朝も秋晴れのいいお天気で、乾燥もしていたせいか水浴び!。お風呂はやはりいつもの小判型の陶器なのですが、その隣に置いておいたニューお風呂、小サイズのグラタン皿でも少し水浴びをしてくれました!。お風呂として使ってもいいかな?と思ってくれたみたいです。ヨシヨシ。良い傾向です。やっぱり時間をかけて慣れてもらうのが一番ですね。

<今日のハクメモ>
サプリ:スピルリナ/ちんぴ
青菜:小松菜双葉@ハク菜園(お散歩時用)/小松菜@市販(ケージ内用)
おやつ:自家製粟穂/りんご
水浴び:AM

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/21

ハクの好物。

Haku578
『はぁ~、えんばくっておいちいねぇ~

ハク、最近燕麦食べるの上手になったよね!♪

燕麦をあげ始めた当初、皮をむくのは上手なものの中身を上手く食べることができず、大半をボロボロ落っことしてばかりいました。
が、最近その食べこぼしがあまり出ないことに気付きました。
よく見ると、外側の堅い表皮と、その下の薄皮だけが残っていて、胚芽の部分の食べこぼしはほとんどありません。うっすら粉だけが残る程度。
毎日毎日食べる中で、どうやったら美味しい部分を全部上手に食べる事ができるのかという事を考え、その上で上手く食べることのできるコツを習得していくんだなぁと思うと、ほんっとうに鳥さんは頭がいいなぁと思います。

よく観察していると、鳥さんはよく工夫をしてますよね。
できないことを、どうやったらできるかを試行錯誤して、色々工夫を重ねていく。諦めるっていう事をあまりしないような気がします。
ちっちゃなちっちゃな工夫でも、重ねれば成功する。
鳥さんから学ぶことはとても多いです。

さてハクの好物ですが、冒頭の燕麦の他、種子では蕎麦の実、小麦、かぼちゃの種が好きです。粟穂はもう別格!。ハクにとってのキングオブおやつです

くだものでは、リンゴ
以前イチゴをあげたときは、実よりも表面のツブツブ種のほうが気にいってました(苦笑)。バナナは好みではないようで食べません。甘味と酸味のバランスがとれているものが好みなのかなぁという気がします。ただ果物に関しては、果汁だけを味わって、実そのものは食べずに出してしまいます。

おやつのあげ方ですが、おやつをケージの中に入れると、おやつを食べる分ご飯を食べる量が減って、栄養が偏りそうな気がするので、ケージの中にはご飯と青菜だけを設置し、おやつは量をコントロールしながらお散歩(放鳥)中にあげています。
おやつがもらえる事で、お散歩に出る事がなお楽しく感じてもらえればなぁと思います♪。

Haku577
『おかあたんのおやつってなぁに?』

おかあたんのおやつは・・・お酒とおつまみかなぁ(苦笑)

<今日のハクメモ>
サプリ:ネクトンS/ビーポーレン/グリーンプラス
青菜:小松菜双葉@ハク菜園(お散歩用)/小松菜@市販(ケージ内)

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/20

ハクの「ピイ!」

美味しいものを食べた時に出る、ハクの「ピイ!」の一声が今朝も出ました。

今朝の美味しいモノは、

♪自家製おかあたん印粟穂
♪りんご
♪小松菜双葉@ハク菜園

小松菜双葉のグリーンサラダ、おかあたん印粟穂のメインディッシュ、リンゴのデザート、こんなところでしょうか。

美味しいの「ピイ!」は、おかあたん印粟穂を満喫しているときにダブルで出ました♪。

Haku575
『あさたべるおかあたんあわほって、まいうー!』

美味しくて食べすぎて石ちゃんみたいにならないでね・・・(苦笑)。

これで3回目になるりんご体験は、今までになくアグレッシブでした。
最初はおとなしくチミチミしてジュースを味わっていたかと思うと、いきなり攻撃的になってりんごにくちばしアタックを繰り返し、激しく突っつき&くちばしで削り取りながらジュースを飲んでました。
お、美味しくてテンションが上がったのかな?(苦笑)。

Haku576
『おリンゴっておいちいわぁ!

ハク〜お首伸びすぎだよ〜( ´艸`)プププ。よっぽど美味しかったんだねぇ。

味わっている時、目が輝いてあまりにもうっとりした顔をしているので、ちょっとおかしくなってしまいました(笑)。
でも嬉しそうな顔を見るのは嬉しいです♪。

旬が始まったばかりのリンゴ。
しかも、私の地元はリンゴが特産物なので、美味しいりんごが安く手に入るうちに、時々ハクにも楽しんでもらいたいと思います♪。

<今日のハクメモ>
サプリ:スピルリナ/プロバイオティクス
青菜:小松菜双葉@ハク菜園(お散歩用)/小松菜@市販(ケージ内)
体重:AM 46g
おやつ:自家製粟穂(極小)1本/りんご 少々

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

ブログランキングに参加しています。
1クリックの応援いただけたら嬉しいです♪
人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/19

お友達再び。

先週一泊二日で青森県の弘前に出張に行ってきました。
その際、ハクにおみやげを買ってきました

Haku570
『おかあたん、はやくあけて!

はいはい♪。仲良くしてくれるといいんだけどなぁ~。


Haku571
「こんにちわ、ハクさん。わたしはポッポ。おともだちになりましょう。」

弘前の郷土民芸といえば「土人形」。
土人形の中でも「鳩笛」が有名です。
吹くと、鳩そっくりな「ホーホー」という暖かい音で鳴きます。
肝心な、ハクの反応はというと・・・

ハク~、ポッポちゃんがお友達になりましょうって言ってるよ~( ^ω^ )。

Haku572
『・・・・・・・・・・』

Haku573
(チラッ)

チラ見はするのですが、この距離は縮まりませんでした(苦笑)。
実際吹くと、音がだいぶ気になるようで、ジーッと私の口元とポッポちゃんを凝視してます。先日、やはり出張した時におみやげに買ってきた「とり笛」よりは反応が強いです。形が鳥っぽいのも気になる理由でしょうか。ポッポちゃんの鳴き声で、ハクが楽しんでくれればいいなぁと思います。

もう一つのおみやげは、青森ヒバ油です。
Haku574
ハクにしてみれば、直接的なおみやげではないのですが・・・。

青森ヒバが含む天然ヒノキチオールは優れた抗菌力を持ち、ダニなどの防虫、カビや真菌などの抗菌、消臭にとても効果があるようです。これをアロマランプで使用し、ハクがお散歩に出る部屋やケージのクリーン化に努めようというのが狙いです。今使っているティートゥリーオイルが無くなったら、使おうと思います。ティートゥリーも抗菌効果に優れた精油です。
ティートゥリーオイルやヒバ油を精製水に数滴入れたもので、抗菌・消臭スプレーを作って、ケージのおそうじなどに使うのもいいかなーと思います。

<今日のメモ>
ご飯:総入れ替え
サプリ:ネクトンS/ちんぴ/グリーンプラス
青菜:小松菜双葉@ハク菜園(お散歩用)/小松菜@市販(ケージ内設置)

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/18

ハクのお風呂

Haku565
『あたちは、』

Haku566
『やっぱり、』

Haku567
『このおふろ〜!

ということで、先日新しく購入したお風呂容器2個と今まで使っていたお風呂容器、合計3個のお風呂を出して、次回の水浴びはどのお風呂でしてくれるのかと待つこと一週間。
ハクが選んだのは、やっぱり今まで使っていた陶器製の小判型お風呂でした〜。
新しく購入した2個はそれよりも広くて、翼を伸ばして水浴びができると思うんですけどねぇ〜(苦笑)。自分のお風呂はコレ!って決めてるんでしょうか。新しいお風呂に行きかけたんですけれども、ちょっと思案した後、元のお風呂に行ってしまいました。
ま、こういうのは気長に構えるものだと思っているので、引き続きお散歩の時は3個セットで用意してあげたいと思います。

小松菜双葉@ハク菜園がいい具合に育ってきたので、今日からあげることにしました。1本目は夢中で食べたものの、2本目はあまり気が乗らないようでした。やっぱり本葉が1枚2枚出てくる頃じゃないと、好みではないようですね〜。

そして今週もいいお天気だったので日光浴!。最初は不安げに動き回ってばかりいたひなたぼっこですが、最近はすっかり慣れて、今日もお陽様の光を背中一杯に浴びながら、止まり木でじっとしてました。そして、初めてひなたぼっこ中にさえずりました。お外の鳥さん達のおしゃべりに、一緒に混ざりたかったみたいです♪。

Haku568
『きょうはおそとのとりさんたちとおはなししちゃったよ

楽しいおしゃべりができたみたいで良かったね、ハク♪

<今日のメモ>
サプリ:スピルリナ/ビーポーレン
青菜:小松菜双葉@ハク菜園(お散歩用)/小松菜@市販(ケージ内設置)
水浴び:AM
日光浴:AM8:40~9:10

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/17

その後の「おかあたん印粟穂」@ハク菜園

なかなか黄色く色付かなかったハク菜園の「おかあたん印粟穂」が、やっとここに来て黄金色に色づき始めました。
今日はその中でも一番黄金色に染まった粟穂を収穫しました。
Haku561
長い時間かけて自分で作ったものを収穫できると、喜びで胸が一杯になります。

Haku562
専門に作ってらっしゃる方のとは比べ物にならないほど小さいですが、愛情だけは一杯入ってることが自慢です!。
いつもはCAP!さんから購入している無農薬白粟穂を喜んで食べているハクですが、この自家製「おかあたん印粟穂」を食べる時は目の輝きが全然違います。嬉しさと幸せで一杯の満面の笑みが広がります。

Haku563
『はぁ〜おいちい〜

Haku564
(モグモグモグ・・・・)

565
『はぁ〜やっぱりおかあたんのあわほはおいちい〜

おかあたんは、ハクのその笑顔が最高に嬉しいですよ〜♪

まだ自家製粟穂を作った事のない方、時間はかかりますが是非作ってみてください。乾燥させる前のフレッシュな粟穂は、本当に美味しそうに食べてくれます。粟穂好きな愛鳥さんなら、きっと嬉しそうな笑顔を見せてくれますよ〜♪。

<今日のメモ>
サプリ:ネクトンS/ちんぴ/グリーンプラス
青菜:小松菜
水入れ&水浴び容器:熱湯消毒

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/16

笑顔と拍手と褒め言葉

10/11に蒔いた小松菜が発芽しました。
Haku560
発芽の確認をしたのが14日で、16日現在でここまで成長しました。
前回、このあたりまで成長したところでハクにあげたところ、今ひとつウケが良くなかったので、今回はどうしたものかと思いましたが、とりあえず明日試食してもらおうと思います。
本葉が1、2枚出始めた頃が一番ウケがいいです。成長段階で味の変化ってあるんでしょうかね〜?。人間はその変化がわかるほど繊細な舌を持ってませんが、鳥さんはわかるんでしょうか?。だったらすごいなぁと思います。人間より動物のほうが優れている事ってたくさんたくさんありますよね。そういうことに気づくたびに、動物を尊敬します。

ハクがお散歩できる範囲は12畳の広さの部屋です。
時々、ハクは思い立ったかのように、急にこの部屋の端から端までを早いスピードで旋回しながら飛びまわる事があります。その時、降り立った時に、ちょっと大げさかな?と思うくらいすごく褒めてあげます。
「ハク〜凄いねー!カッコいいね〜!ステキだね〜!」
って思いっきり笑顔で言いながら、拍手もします。
そうすると、ハクはすっごく満足気な顔をして、また飛び立って、同じように超スピードで部屋じゅうを旋回します。そしてまた降り立ったところで、また褒めます。そうすると更にハクの顔が嬉しそうに輝いたかと思うとまた飛び立ちます。
私が褒めて喜んでいるのをわかって、繰り返しているかのようです。それは、ハク自身が褒めてもらって嬉しくて何度も飛ぶのか、もしくは、私が喜んでいるが分かって、私を喜ばせようとして何度も飛んでくれているのか。
どっちなんでしょう。
でも、ハクに、私の感情が伝わっているんだなぁと感じる嬉しいひとときです。

Haku559
『えっへん!。ほめられちゃったよ!ほめられるととってもうれしいよ!』

<今日のメモ>
体重:PM46g

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/15

力持ち!

Haku556
『ムッ・・・そろそろおさんぽおわりのじかんになっちゃう・・!

Haku557
『こんなものなければ・・!エイッエイッ!!!

Haku558
『どう?!まいった?これでずーーっとおさんぽだぁ!』

・・・ハク、残念な事に、時計さんを落っことしてもお散歩の時間は長くならないんだよ・・・(苦笑)。

ということで、時計さんを目の敵にしているのか、ハクは時計を背面から攻撃して倒し、机から落っことします。
決して軽くはないのに、よく倒せるもんだと毎回感心します!
嘴での力の入れ具合ってのもあるんでしょうねぇ〜。
それでなくとも、ハクの力の強さには日々驚かされてます。押したり引いたりと、この小さな身体にどこにそんな力が蓄えられてるのかと本当に不思議です。
でもそんな力が出せるっていうのは、健康で元気な証拠ですよね♪。
ありがたいなぁ〜って思います。
健康第一!ですよね。

<今日のメモ>
サプリ:スピルリナ/ちんぴ/グリーンプラス

ブログランキングに参加しています。応援して頂けたら嬉しいです♪
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/14

ハクの天気予報

Haku555
『ピンポンパンポーン。こんにちわ、ハクです。きょうはとってもいいおてんきなので、くうきがかんそうしてます。ノドのイガイガにはちゅういしましょーう。』

最近朝から太陽がピカピカのいいお天気の日が続いています。お天気がいいのは大変喜ばしいのですが、お天気がいいということはすなわち強乾燥という事なので、一喜一憂というか一長一短というところです。なので、ここ数日は朝から晩まで加湿器フル稼働です。それでも湿度50%にも満たない時もあって、困りどころです。
湿度が低いと、呼吸器系に負担をかける他、乾燥が毛引きを誘発することもあるようです。理想湿度は50~60%です。

10/07にごっそり羽が抜け落ちているのを確認してから、いつのまにか抜け羽の量が減っていました。朝ケージ底の新聞紙を交換する時に落ちている羽の量をチェックすすると、数日前から綿羽&半綿羽が10枚以下です。またまたプチ換羽だったようです。
今回の換羽は2日間ほどゴッソリ抜けた後、すこしづつ抜ける量が減っていき、1週間ほどで落ち着くパターンのようです。ここ1ヶ月くらいの間にこんな換羽が2回続きました。

ハクにおニューのお風呂を2種類用意しました。
Haku554
いつも使っているお風呂は小判型の陶器製なのですが、中に入って羽根を広げる事ができないので窮屈かな?って思っていました。なので今回、伸び伸びお風呂に入れそうな器をセレクトしましたby100円shop。
見慣れないから怖がるかな?という懸念を余所に、初回から水を飲んでくれました。
小判型お風呂と形は違えども、白地に水色の縁という色合いが同じなので、抵抗なくすんなり受け入れてくれたのかな?と思います。
そのうち、水飲み場としてでなく、ちゃんとお風呂として試して欲しいでっす(笑)。

<今日のメモ>
サプリ:ネクトンS/プロバイオティクス/グリーンプラス
青菜:小松菜
体重:AM 46g

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/13

trick or treat!

Haku552
『ど〜れ〜に〜し〜よ〜う〜か〜な〜

と、ハクがニンマリと笑いながら選んでいるのは、カボチャの種です。
先日初めてあげたときは、その皮の固さと厚さにくちばしが立たず、断念したのですが、何回かトライしているうちに、コツを覚えたのか、簡単に割れるようになりました。
肝心の種ですが、試食してみたところ味が気に入ったようです。ただ一回に何口か味わえば満足のようで、一つの実の大半はお残ししてしまうのですが。
ハクの体格を考えると、かぼちゃの種一個を一度に食べるのは多いと思うので、ちょうどいいのかなと思います。
カボチャの種は、果肉の部分をよく洗って落として、天日干ししたものです。

Haku553
『とりっくおあとり〜と!

そういえばもうすぐハロウィンですね。
trick or treat!
「おやつをくれなきゃいたずらしちゃうぞ!」
・・・って、ハクが言うとすごーく納得しちゃうぞ、おかあたんは(苦笑)。

<今日のメモ>
サプリ:スピルリナ/ビーポーレン
青菜:小松菜
体重:AM 46g

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/12

ハクのあったか秘密基地

Haku550
『はぁ〜あったかいわぁ〜』

最近ハクはまた新たな秘密基地を発見しました。
ここの秘密基地はやわらかくて暖かいようです。

今回の秘密基地は、パーカーのお腹にあるカンガルー風のポケット。
どちらか一方から入ると、反対側の出口から出られます。
お散歩中、いつでも撮影ができるようにここにデジカメを入れているのですが、デジカメ大好きなハクは、それを狙ってポケットの入り口に頭を突っ込んだり引っ込めたりを繰り返しているうちに、中に進入することを覚えてしまいました。
すると、中が暖かくて柔らかいのに気がついたようで、腰を落ち着けて長居をするようになってしまいました(笑)。
狭くて暗い場所は発情を促してしまいがちであまりよろしくないため、この秘密基地は私がパーカーを着ている時限定です。

Haku551
『うとうと・・・・・

<今日のメモ>
サプリ:ネクトンS/ちんぴ/グリーンプラス
青菜:小松菜双葉@ハク菜園(本日でラスト)/小松菜@市販(ケージ内設置)
日光浴:AM11:30~12:10

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/11

昨今のハクのボレー粉事情

最近のハクのイチオシおもちゃ。
Haku548
『たけカゴで〜す

100均shopで購入。齧ってヨシ、戯れてヨシ。当たり前ですが底が湾曲しているため不安定で、ちょっと力をかけるとユラユラして、中に入れてあるものがゴロゴロ転がる、その様子が面白いみたいです。
Haku549
『たけカゴ、ハクのオススメで〜す。あなたのおこさまにもど〜ぞ〜♪』

数日前からボレー粉をご飯に混ぜてあげてます。
ボレー粉は、白いにごりが無くなるまでよく水で洗い、煮沸。その後天日に干します。乾いたボレー粉をレンジでチンして、やっとハクに食べてもらえるボレー粉ができます。レンジは500wで5分チンしました。何ワットでどのくらいの時間チンしていいのか悩んで色々ネットで調べました。調べたのは500wで10分くらいだったと思いますが、量が大さじ5杯分くらいしかなかったので、5分にしておきました。目で見て判断できるものではないので、こういうのは悩みますねぇ。
残りご飯をチェックしてみると、意外と食べているようです。身体の大きさを考えると、一日にひと欠片、ふた欠片食べるだけでも十分なんじゃないかなーと思います。

昨日から久々にケージ内に青菜をセットしてあげています。青菜は小松菜です。夕方帰宅して見ると、突っつかれて立ち枯れた状態になっているものの、少しでも食べてくれているかどうかは不明(苦笑)。あげないよりあげたほうが栄養を摂取する可能性はあるかな〜くらいのスタンスですね。

ハク菜園にて日々活躍している小松菜双葉が終了間際になってきたので、本日種を蒔きました。
冬でも、双葉までだったら室内で十分成長してくれると思います。
唯一積極的に食べてくれるのが小松菜の双葉なので、なるべく絶やさずに育てて行こうと思います!

<今日のメモ>
サプリ:スピルリナ/ちんぴ
青菜:小松菜双葉@ハク菜園(お散歩用)/小松菜@市販(ケージ内)
体重:AM 46g

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/10

ハクの試食レビュー

昨夜帰宅時、ケージの気温が24℃になっているのにびっくり。あわてて60wのヒーターに交換しました。日中の平均気温が20℃あたりになってくると、40wのヒーターでは厳しいですね。交換したのは、アサヒペットヒーター60wです。いままでマルカンのペットヒーターを使っていたので、アサヒの商品を使うのは初めてです。今までと同じ、ケージの外に引っ掛けるようにして設置です。2時間ほどで27℃まであがってくれたので一安心。
早めの冬支度になりました。
Haku544
『まえよりポカポカだぁ〜

さて、先日購入した栄養補助食品のハクレビューです。
まずはメディマルのハーブグリーン。
Haku546
見た目は小粒のペレットです。
一番始めにあげたときは、好奇心も手伝ってか、パリパリと噛んでくれたのですが(噛んだだけ・・)、二回目にあげた時からはノーサンキューされました(苦笑)。見た目ペレットという時点でダメだとは思いましたが(ハクはペレットを食べません)。
どれどれ・・という事で私も試食。
ちょっと塩気があるように感じました。塩はもちろん使ってないのですが。ハーブや青菜が原材料の割には青臭くもなく、香ばしくて美味しかったです。

なんだ美味しいじゃ〜ん、ハク。
Haku547
『じゃあおかあたんにあげるよ!いっぱいたべて!』

・・・ダメです。毎日ご飯にまぜるからね〜。おかあたんはしつこいよ〜(笑)。

お次はエッグシェル「Hatched!」。
Haku545
これはおおむね好評です。思ったより積極的に食べてくれて嬉しい誤算♪。ボレー粉より細かく砕いてあるためか食べやすいようです。ただご飯と混ぜてあげる与え方だと、細かいために下に沈んでしまいがちなので、食べてくれる確立は低くなると思いました。なので、食べたい時に直接食べられるように、別容器に単体で入れてあげるほうがいいと思います。

ハーブサラダは、興味をもって突っついてはくれるのですが、食べ物としてより、おもちゃとしての興味のようです(苦笑)。食べてはいませんね〜。
今はお散歩に出た時におもちゃがわりにあげてますが、先日買ったHOEIのおやつ入れに慣れたら、ケージの中に設置してハーブサラダを入れてあげる予定です。

午前中、素晴らしくいいお天気だったので、晴れた週末恒例のひなたぼっこをしました。
ただ陽の当たるところは気温30℃近くまであがったものの、湿度が30%台とかなり低かったので、20分ほどで切り上げました。ひなたぼっこは最低15分でも良いようです。
少しでもハクの健康のためになったかな?

<今日のメモ>
サプリ:ネクトンS/ビーポーレン/ハーブグリーン
青菜:小松菜双葉@ハク菜園(お散歩時)/小松菜@市販(ケージ内設置)
ひなたぼっこ:AM 10:05~10:30
水入れ&水浴び容器等:熱湯消毒

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/09

おみやげと新しいお友達

Haku539
「はじめまして、こぼうしです。ハクちゃんのおともだちになりにきました。」

ということで、ハクの新しいお友達「こぼうし」さんがやってきました。
昨日、仕事で出張に行った際、その地元の「道の駅」にいらっしゃったのをお連れしました。
地元の民芸品「起き上がり小法師」です。
下に重りが入っていて、突っついても倒れずに起き上がります。要するにパンチングボールの小さな民芸品版というところでしょうか。

Haku540
『あらこんにちわ、わたしハク!なかよくしてね~』

ハクよ・・・仲良く仕方が違うような気もするけど・・

もう一つハクにおみやげを買いました。
Haku541
「とり笛」です。
地元の山で採れる廃材から作られた、一つ一つ手作りの、二つと同じものが無い笛です。首から下げられるように革ひもがついています。
ハクの目の前で吹いてみたところ・・・・真剣な顔をして聴いています!
そのうち腕に飛び乗って、興味津津で肩までやってきてちょっかいを出そうとします。
どうやら気に入ってくれたようです♪。

Haku542
『もちもーち、こんにちわー!あたしハクでーす♪』

いや、ハク・・中に鳥さんは居ないから・・(;´▽`A``。

木製独特の柔らかくて暖かい音色が出ます。
他に「かっこう笛」、「うぐいす笛」、「とんび笛」がありました。
620円だったので、全種類買っても良かったかなぁと思いました。

今朝の湿度37%!。どうりで喉がカサカサするはずです。速効加湿器ON。一時間ほどで49%まであがってくれました。ヨシヨシ。
お風呂を用意してあげたら、早速やってきてドボン!
やっぱり乾燥していたんだなぁと思います。
でもここのところの朝晩の冷え込みを思うと、お風呂に入ってくれるのはいいのですが風邪ひかないかちょっと心配・・。
最近は、お散歩に合わせてエアコン暖房を入れる寒い日も多くなってきました。
空気の汚れないオイルヒーターが欲しいなぁと思う今日この頃。
ハクのお散歩時に適切かどうか、よく調べてみたいと思います。

Haku543
『さむいさむいひがやってきます。
みなしゃん、おかぜをひかないでくださいね!』

<今日のメモ>
サプリ:スピルリナ/ちんぴ/エッグシェル
青菜:小松菜双葉(お散歩時)/小松菜(ケージ設置)
水浴び:AM

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/08

お買いもの~おもちゃ編~

先日Bird Moreさんにて、食品類と一緒にお買いものしたハクの生活用品です。

Haku536
*木製おやつ入れ2種@HOEI
*輪っかビーズ
*木製おもちゃパーツ
*コルク大サイズミックス&小サイズミックス

HOEIさんの木製おやつ入れは前から欲しくて狙ってました。
ハクは俗に言う「ボレー粉入れ」は、くちばしで遊んでひっくり返してしまうので使えないのですが、これはケージにネジ止めして使うので、ひっくり返される心配がないので「いいなー」と思ってました。ボレー粉やその他健康補助食品の類を入れるものが欲しかったのです。
あと、止まり木がわりにもなりそうなのも、好ポイントです。

見慣れてもらうために、遊び場になってる文机に置いてある別ケージ(通称:セカンドハウス)に取り付けて様子を見る事にしました。
Haku537
(みないフリみないフリ・・・・

怖いようで、近寄りません(苦笑)。見慣れるまではしょうがないです。


輪っかビーズ&木製おもちゃパーツは、サイザル紐を使って手作りおもちゃを作ってあげたいと思ったので購入。

そして、コルク。以前からワインのコルクで遊んでいたのですが、鳥さん専用があるならば、安全のためにできればそれで遊ばせてあげたいと思い購入。
これが大ヒット!。ワインのコルクより若干柔らかいようで、噛んでちぎる感触が良くて気に入ったみたいです。
見せてものの数分も経たないうちに一個目破壊(苦笑)。

Haku538
『いや~んたのち~い

買ったおもちゃで、これは久々のヒットでした♪

昨日に引き続き、朝のケージ底にはどっちゃり羽が抜けていました。
あうー(;;;´Д`)。
完璧、換羽第二弾っぽいです。
今回も短くて済んでくれるといいんですが・・。

<今日のメモ>
サプリ:ネクトンS/プロバイオティクス/ハーブグリーン
青菜:小松菜双葉@ハク菜園

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/07

今日の明暗

Haku535_2
どっちゃり。

下に敷いてある新聞紙と同系色なので分かりづらいかもしれませんが、今朝、ケージ底の新聞紙に羽がどっちゃりと抜けていました。
また換羽ですか、ハクさん・・・。(;´Д`A ```
今回もまたプチで終わって欲しい・・。

今日は、食べ物「明と暗」。
まずは「明」。
リンゴをあげてみました。
以前一度あげてみたことがあるんですが、その時はほぼスルーでした(苦笑)。
今回はどうかな?

ハク〜おリンゴさんだよ〜どーぞー♪
Haku530
『おリンゴ・・・?

Haku531
『あら・・・?けっこうイケるじゃな〜い?

そうなんです、今回はすこぶる良い反応でした。食べはしないんですが、表面をペロペロやったりチミチミ噛んでリンゴジュースを吸ったり。気に入ったみたいで、美味しい!の一鳴き「ピイ!」が出ました(笑)。
普段あげないものをあげた時に、味が気に入ると「ピイ!」の一鳴きが出ます。気に入ったかどうかは「ピイ!」が出るか出ないかで判断します。
リンゴはハク的にはオッケーなようです。

次に「暗」。
ピーマンをあげてみました。
以前スライスであげたところかじらなかったので、今回はみじん切りにしてあげました。
ハク〜みじん切りピーマンさんだよ〜。今度は食べやすいんじゃないかな〜?

Haku532
『・・・・・・・ふ〜ん』

Haku533
(チミチミチミ・・・)

Haku534
あ、立ち去った・・・ il||li _| ̄|○ il||li

やっぱり野菜系の壁は高いです

<今日のメモ>
サプリ:スピルリナ/ビーポーレン/エッグシェル
青菜:小松菜双葉/ピーマン?
体重:AM 45g

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/06

お買いもの~食べ物編~

シードご飯@自家ブレンドにトッピングしてあげているキヌアの残量が少なくなってきたのでBird Moreさんに注文。ついでにネクトンBIOと、ちょっと気になった栄養補助食品関係も一緒に注文してみました。

Haku528
『おいちいの?これっておいちいの?

これはね~ハクの体に良さそうなものをおかあたんが選んだんだよ~( ̄▽ ̄)♪(答えになっていない)。

*キヌア
*ハーブサラダ
*ピュアカルシウムHatched!
*ちんぴ@メディマル
*ハーブグリーン@メディマル
*ネクトンBIO

キヌアはあまりお好みじゃないようで、ご飯の中でいつも残しがちなのですが、アミノ酸のバランスに優れた上に栄養価の高いシードなので、食べる機会を失くしたくなく、しつこく引き続き購入。

ハーブサラダは完全無農薬の22種類の乾燥ミックスハーブ。薬効成分の高いハーブによる免疫力の維持強化に一役買ってもらえればと思い購入。

ピュアカルシウムHatched!は原材料100%卵殻のエッグシェル由来のカルシウムです。エッグシェルはカルシウムの中でも吸収率が高いようです。

メディマルのハーブグリーンはアルファルファの他天然ハーブを配合したグリーンフード、いわゆる青菜の代用品のようなので、青菜をなかなか食べてくれないハクさんへの一押し商品!

以前からあげていた、同じくメディマルの「ちんぴ」はオレンジピール、すなわち乾燥させたミカンの皮です。
ちんぴは体を温める作用がある他、健胃、抗炎症、抗アレルギー、肝臓障害改善などの効能があります。これから寒くなる時期、ヒーターで物理的に温める他、こういう食品で体を中から温める事も効果的だと思い、続けています。

Haku529
『・・・・・で、おいちいの?』

・・・・・・・・み、みんな体にとってもいいものなんだよ~\(;゚∇゚)/。
「良薬口に苦し」(小声)。

次回はハクの試食レビューです♪

<今日のメモ>
サプリ:ネクトンS/ちんぴ/ハーブグリーン
青菜:小松菜双葉@ハク菜園

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/05

青汁派?

Haku525
『どうしてこんなにあわほっておいし~いのかちらっ

ここのところ、ハクの食欲が旺盛です。ご飯をバリバリ食べ、粟穂をガツガツ食べ、水をゴキュゴキュ飲んでます。鳥さんでも「食欲の秋」ってあるんでしょうか?。もしくは、先日まで一週間ほどのプチ換羽期を終えたばかりなので、新しい羽根を作るために、ハクなりに一生懸命栄養補給しているのかなとも考えられます。間違っても卵を製造中とだけは考えたくない・・・。カトルボーンを以前よりガリガリしているので、卵を作るためにカルシウムをたくさん補給している最中だとか・・不穏な事を想像しがちです・・。
頼むよ、ハクさん、卵だけは作らないでおくれ。ι(´Д`υ)アセアセ

そんなに食欲があるのであれば、青菜ももっと食べてほしいなぁと思うのですが、ハクさん、大分前から、唯一積極的に食べてくれる小松菜双葉を咀嚼してエキスだけを吸って、繊維を最後に残すようになりました。
何故・・どういうこと・・?
栄養素の大部分はエキスに含まれているので、まぁいいか・・とは思っているのですが。その繊維はクチャクチャしてから最後に出すので、玉のようになってます。
Haku526_2
「繊維玉」ハク作。
そしてエキスを吸われてしなびた小松菜双葉の茎。
・・・なんか吸血鬼みたいだな・・

Haku527
『おかあたん、あおじるってとってもからだにいいんだよ!

まず〜い・・・もう1杯!
じゃなくて!
小松菜双葉を丸ごと食べれば、
もれなく青汁もついてくるよハク〜。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

<今日のメモ>
サプリ:スピルリナ/ビーポーレン
青菜:小松菜双葉@ハク菜園

1クリックのエールを頂けたら嬉しいです♪
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/04

秋晴れのひなたぼっこ

今日は朝から太陽の光がピカピカなとってもいいお天気でした!。
まさに秋晴れ
そんなピカピカ陽気に誘われて、ハクは朝から水浴び。やっぱりお天気のいい日にお風呂に入る事が多いのは、太陽さんの力って偉大だなぁ〜と思うキッカケになります。
そして、毎度の事ながらお風呂の後は粟穂のブレックファースト。

Haku522
『おふろのあとのあわほってやっぱりサイコー♪』

ハク・・サイコーなのはいいんだけど、
相変わらず水浴びおヒゲが・・・( ´艸`)プププ(笑)

そして、その後は太陽さんの光をたくさん浴びるために、ひなたぼっこをしました。
Haku523
『わ〜い、ポカポカ〜♪』

ひなたぼっこはケージごとします。太陽さんの光でのケージの殺菌消毒も兼ねて居るからです。うーむ、やっぱり太陽さんの力は偉大です。
最近のハクはひなたぼっこの時に、以前のように不安げな様子で落ち着かなく動き回ったりすることは無くなりました。その代わりに、ニッコリした笑顔で太陽さんの光を体全体に浴びてます。気持ちいいんでしょうねぇ♪。

Haku524
『あったかくてきもちいいよ♪』

ハクの笑顔は、毎日のハクからのうれしいうれしいプレゼントです。

<今日のメモ>
サプリ:ネクトンS/プロバイオティクス
青菜:小松菜双葉@ハク菜園
水浴び:AM
ひなたぼっこ:AM8:50~9:30

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/03

カトルボーン&ボレー粉

Haku518
『あら、あきいろのステキなカバン・・・

Haku519
『てんいんさん、こちらいただくわ。』

・・・お客様、こちらのカバンはお母様が売約済みでございますっ。

今日はカトルボーンを新しくしてあげました。
以前交換した時は古いものは捨ててしまったんですが、聞いたところによると、洗って天日干しすれば再利用できるとか?。なので今回交換した古いカトルボーンは捨てないでおいて、再利用の事をもうちょっと調べてみようと思います。
ハクはボレー粉はほとんど食べないのですが、カトルボーンはよくかじってくれています。ボレー粉もカトルボーンも、ミネラルとカルシウムを摂取するのに大切なものなので、カトルボーンだけでも食べてくれるのは有り難いです。

ハク〜新しいカトルボーンだよ〜♪。

Haku520jpg
『おかあたん!はやくあけてあけて!

はいは〜い、ハクはカトルボーンすきだもんね〜♪

Haku521
『おかあたん、ありがとう!

・・・・ハクが好きなのは、そうだよね・・・(苦笑)(ノ∀`) アチャー

<今日のメモ>
サプリ:スピルリナ/ちんぴ
青菜:小松菜双葉@ハク菜園
水入れ&水浴び容器:熱湯消毒

人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/02

インコモデルデビューの日決定♪

Haku514
『あた~らし~いあ~さがきた~きぼ〜うの〜あ〜さ〜が

と、ハクも思わず歌いだしてしまいたくなるような、爽やかに晴れた朝でした。最近曇りがちで、薄暗い朝が続いたので、久し振りに晴れ間の見えた今朝は嬉しかったようです。その証拠に、おやすみ布がまだかかったままの状態なのに、「ピイ!」と一鳴き。「ハクはもう起きてるよ!」というアピールなんでしょう。お天気が良くて朝から明るい日は早起きさんになるようで、お天気のいい日に限って、おやすみ布を取る前に一声鳴いてアピールする事が時々あります。逆に、お天気が良くなくて薄暗い朝は、おやすみ布を取っても、明らかにまだ眠い様子の半目でしばらくぼんやりしています。

ハク、インコモデルデビューの日が決まったよ!

Haku515
『え?とうとう?!』

毎年、CAP!さんにてオリジナルカレンダーを制作・販売されています。春頃、来年のカレンダーの365日の日付毎に載る鳥さんモデルを募集していたので応募したところ、採用通知をいただきました。インコモデルを夢見ているハクにとって、モデルデビューになります!
今回、応募した画像と鳥さんのプロフィールの確認、そして来年の何月何日に載るかというお知らせメールが届きました。
Haku516
『ねぇ、おかあたん、ハク、なんがつなんにちにデビューするの??

それはね・・・


カレンダーが発売になってから教えてあげるよ♪

Haku517
『えぇ~いつなんだろう・・・?ドキドキ

ということで、カレンダーが発売されてから、ハクのドキドキデビュー日をお知らせしたいと思いまーす♪

<今日のメモ>
サプリ:ネクトンS/ビーポーレン
青菜:小松菜双葉@ハク菜園
体重:PM 46g (45gの壁を超えました・・・う〜むさすがにボンキュッボン過ぎ?

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/10/01

食欲の秋

今日から10月。本格的に秋が感じられるようになり、朝晩の気温も低くなってきました。現在、ハクのケージにはマルカンのペットヒーター40wを設置してあり、一日の平均温度が26〜28℃、湿度が50〜55%前後になっています。安心していられるベストな温湿度です。ただ、気温の低い朝晩、ヒーターが作動していても25℃台の時があり、そろそろ60wのヒーターに交換する時期かなぁと思います。

朝、ケージ底の新聞紙を交換する時にチェックしている抜け羽の量が、かなり減りました。小さめの綿羽&半綿羽が5枚程度です。風切り羽が抜けることもなくなりました。最初に一本の風切り羽が抜けたのが9/21。それから日を追う毎に抜ける羽の量が増えて行き、ここ数日で落ち着いたようですが、その期間約一週間。春〜初夏にかけて抜けた時はもっとダラダラと抜けていたのですが、それに比べると今回は短いですね。う〜ん、換羽期間は、その時の気温や湿度、環境によっても変わるんでしょうか?。
換羽が終わったのであれば、新しい羽を作るための栄養補給が必要になるので、そろそろネクトンBIOの出番ですかね。換羽は体力が落ちるので、体力維持のためにカスタムラックスの「アシスト」も合わせてチョイスです。あとは良質のタンパク質補給も大切なので、蕎麦の実を多めにあげようと思います。

食欲の秋なのか、最近粟穂を夢中になって頻繁に食べているハク、体重は変わらないのですが、なんとなくムッチリしてきたように見えます。
粟穂の過食と発情は密接な関係にあるようなので、美味しそうに食べているのを見るのは嬉しいのですが、そういうことを懸念すると複雑な心境です・・・(;;;´Д`)ゝ。

ハク・・・最近ちょっとムチムチしてきたよね・・?

Haku512
(ドキッ!)

Haku511
『だ、だってインコモデルになるには、ボンキュッボンにならないといけないし・・

Haku513
『おかあたんだってこんなあまいのたべようとして〜、ふとるよ〜?』

おかあたんはモデルを目指してないからいいんです〜ヾ(´ε`*)ゝ。

とは言いつつ、最近ふくよかになってきたお腹周りに思いを馳せるおかあたんなのでした・・・。
二人で食欲の秋・・(苦笑)。

<今日のメモ>
サプリ:スピルリナ/ちんぴ
青菜:小松菜双葉@ハク菜園
水浴び:PM 尻尾と顔だけ(笑)

人気ブログランキングへ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »