夏の思い出
昨日、ケージクリーニングする間過ごしてもらったセカンドハウスですが、もっと見慣れてもらうため、最近「ハクの運動場」と化している文机に置いておくことにしました。
『あ!セカンドハウスしゃんだ!♪』
最近この文机の上で、紙製の土管に入って遊んだり、もともと置いてあったキャリーによじ登ったりして遊ぶことが多いです。そこにセカンドハウスを置いたところ、思ったよりウケがいいです。主にケージの側面を伝い歩きしてアスレチック替わりにしています。慣らす前にすっかり慣れてしまったようですが、出入りにはまだ抵抗があるようなので、そのへんをこれからクリアしていければと思います。抵抗なく入ってくれるようになると、またセカンドハウスを使用する時に私もハクも楽です。
ハクは好奇心旺盛で、初めて見るものでも割とすぐ受け入れることが多いのですが、そういう性格をありがたく思う時と、不便に思う時があります。例えば、そういう性格のせいか、ハクにはこれといって怖いものやキライなものがありません。だから、苦手なものを見せる事で発情抑制させるとか、そういう事ができないです。
そういう意味で、怖いものって何か一つでもあったほうがいいと思うんですけどねぇ・・・。
トウモロコシが1本98円で売っていて、1本だけ残っていたので買いました。以前ハクにトウモロコシをあげたときすごく興味を示してくれたので、おみやげです。
(チミチミチミ・・・・)
『あま〜い、おいち〜い♪』
いや、ハク・・そこ実が無いけど・・・?
本体の実にも勢いよくアタックしてましたが、なぜか先端の実のない部分を美味しそうにかじってました(苦笑)。意外にも美味しい、通な部分だったりして?。
そういえば、トウモロコシの芯を薄くスライスして、油で揚げて塩を振ると美味しいスナックになるという話を思い出しました。
トウモロコシの季節ももう終わり。
夏が終わって秋ですね、もう。
また来年トウモロコシ食べようね、ハク。
<今日のメモ>
サプリ:ネクトンS/ちんぴ
青菜:小松菜双葉@ハク菜園
| 固定リンク
「ハクのごはん」カテゴリの記事
- おいちーおミカンとサンタさん(2015.12.24)
- 運よね〜(2015.10.05)
- これです、これ(2015.08.12)
- 葉脈アート(2015.05.23)
- こだわりおもちゃ(2015.04.12)
「今日のハク」カテゴリの記事
- 昨今の青菜事情(2018.02.27)
- おミカンで新年(2018.01.04)
- ラスト酉年(2017.12.30)
- おめでとう9歳(2017.07.14)
- HOTバレンタインとタイの鳥さん達(2017.02.18)
コメント