« 果物の好み | トップページ | 災難なジッパー »

2009/06/04

ハク菜園第2弾スタート

<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/ビーポーレン/ちんぴ
青菜:小松菜
体重:44g

夕方体重を計ったら、今までで最高の44gでした。ハクは小柄なので、最高45gまでがベストかな?と思います。
今朝の抜け羽チェックで確認できたのは、ホワ毛中心に小さめの羽が10枚以下でした。この換羽期でたくさん羽根が抜けたので、その分たくさん食べて栄養取って体力つけて、キレイな羽根を作ってほしいです♪。
Haku235
『ハクもペンギンしゃんみたく、けんこうのためにヨガちようかな?』

先週の日曜日に種を蒔いたハク菜園第2弾のチンゲンサイとベビーレタスミックスですが、チンゲンサイ、3日で発芽しました。
Haku234
前回同様仕事が早いです、チンゲンサイ。ここまでは前回も順調だったんですが、これからが問題です。上手く育ってくれればいいんですが。
ちなみにベビーレタスミックスのほうはまだ発芽せず沈黙してます。
粟を蒔いて自家製粟穂も作りたいです。

相変わらず私の腕をマンチボールかなにかのように噛みまくっているハクですが、右手首の同じところばかりを噛みます。洋服に隠れて見えないはずなのに、なぜその場所が分かるんでしょーか?。インコさんは透視術にも長けてるんでしょうか?うう。
以前、化粧ボックスの一部分を噛んでボロボロにしていた部分に布をかけておいたところ、その場所を特定し、布を足でたくしあげて再び噛み始めたという記事を書いたことがありましたが、なんかそういう能力があるんでしょうかね、鳥さんは。

で、腕の噛み傷問題ですが、「噛まれてもノーリアクション」。これが噛む事に関心を無くす重要ポイントらしいです。そこで対策としていいことを思いつきました♪。リストバンドです、リストバンド。ちょっと長めのリストバンドってあるじゃないですか。あれを服の下に2個ぐらい並べて腕にしたらどうでしょうか。結構イイ案かも?。ということで早速リストバンド買いに行ってきまーす。

|

« 果物の好み | トップページ | 災難なジッパー »

今日のハク」カテゴリの記事

ハクの菜園」カテゴリの記事

コメント

うちは腐葉土と象さんの糞の肥料と卵の殻を砕いた粉、
コーヒーカスなどを適当に混ぜて去年作りました。
黄色く・・・。窒素不足だったら液肥を上げれば治るそうですよ。
菜っ葉がうまく育つといいですね!

投稿: | 2009/06/05 21:40

窒素不足ですか・・確かに液肥はあげてなかったです。
多分第一弾の時の土は栄養が無かったのだと思います。
コーヒーカスを土に混ぜると栄養になるというのは聞いた事がありますね。
今度試してみたいと思います。

投稿: kaory | 2009/06/06 20:29

卵の殻とかボレー粉は良い土になるのに時間がかかるんだそうで・・・即効性のあるカニの殻の方が良いらしいですよ。
カニ殻は堆肥として土のバランスの崩れを緩和したり、ふわふわするんだそうです。
コーヒーカスも改良剤になるはずですが、完全に乾燥させてからがいいです。多すぎるとカビの元になるので注意です。

投稿: noharm | 2009/06/08 15:06

ボレー粉も土に良いのですか。
今まで取り替える際に捨ててたんですが、そう言う事であるならば、勿体ないのでこれから土に蒔くことにします。
カニ殻が堆肥になるとは初めて聞きました!。覚えておいて、いつかカニが食卓に上ったら実行してみます。
コーヒーカスを脱臭剤として利用していた時には、カビ予防で完全に乾かしてから使っていたんですが、堆肥として使う際もやっぱりそうなんですね。
色々情報ありがとうございます。

投稿: kaory | 2009/06/08 21:28

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハク菜園第2弾スタート:

« 果物の好み | トップページ | 災難なジッパー »