スキーヤーハク?
<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/プロバイオティクス/ちんぴ
青菜:ラディッシュの葉っぱ
今日の青菜は農産物直売所で買ったラディッシュの葉っぱ。ラディッシュは私の晩酌の漬物に、葉っぱはハクに、二人で仲良く半分こ♪。なのだけど、以前大根葉をあげたときは一回ついばんで後は見向きもされなかったので、食べてくれる期待は薄(苦笑)。
栄養価の面でいえば小松菜とチンゲンサイのローテで十分だと思うのですが、その2種類をメインに、時々目新しい色んな野菜をケージに入れてあげることは、たとえ食べなくても、視覚的にちょっとした刺激になって、日中一人で居る時の退屈しのぎにいいかなと。
昨夜からの雨の影響でか、今朝の部屋の湿度が80%でした!Σ(゚д゚;)。ケージの湿度計を見ると、やはり70%台・・。高い湿度は、カビなどの悪い菌の増殖の元になってしまいます。湿度は50~60%が理想とされ、それ以下でも以上でもあまりよろしくないようです。日中晴れたので、夕方には50%台まで下がりましたが、除湿機の購入も考慮したほうがいいかなぁと思ったり、半日くらいの一時的なものなら、そんなに神経質にならなくても大丈夫かなと思ってみたり・・・。
スキーヤーのカエルさんとのツーショット。
『スキーは楽しいゾ!おしえてあげよう!』
『むずかししょうだなぁ・・・』
ポーズは一人前のハクです♪
| 固定リンク
「今日のハク」カテゴリの記事
「気温と湿度」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
一時的なら大丈夫だと思うよ。
うちの場合は、エアコンの除湿&お休みタイマーで対応しているよ。
部屋の大きさやエアコンのサイズ(対応面積)など条件で違うと思うからアレだけど、
うちの場合は大体、1時間前後ぐらいで下がるから、1時間で設定してる。
投稿: noharm | 2009/06/26 11:20
そうなんですよね、エアコンの除湿機能を使えばいいんだって思ったんですけど、除湿にすると室温も多少下がるので、どうなのかなぁと思ってました。
ケージは直接エアコンの風があたらないところにはあるし、湿気を取るために短時間だけつけるんだったら問題ないですよね。
投稿: kaory | 2009/06/26 23:57