カミカミ対策その後
<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/プロバイオティクス/ちんぴ
青菜:ピュアベール(レタス)+チンゲンサイ若芽@ハク菜園
間引きがてらにあげていた大好評のチンゲンサイの若芽ですが、間引く分がそろそろ無くなってきたので、一旦小休止です。
ご、ごめんね〜、くちばしに菜っ葉のおべんとうくっつけるほど、ハクに好評だとは思わなかったんだよ〜(;´∀`)。あとはおっきくなるまで待っててね~♪。
とは言いつつ、前回育ちが悪くて失敗したので、今回もちゃんと育ってくれるかどうかちょっぴり不安です。
育て方を見ると、葉が触れ合わない程度に早い時期に間引くと書いてあり、それは実行したので、あとは見守るばかりです。(,,゚Д゚) ガンガレ!
それにしてもこれだけ若芽が好評なのが分かったので、次にチンゲンサイを蒔くときは、若芽段階での収穫も考えて、多めに蒔こうと思います。
相変わらず手をガブガブするハクです。色々調べているうちに、ストレスや寂しさで噛む事もあるというのを知りました。一人暮らしの私が平日仕事に行っている間は1羽でお留守番しているので、もしかしたらそういうところに原因もあるのかなぁと思ってみたり。
「噛んだら腕を揺らして『イケナイ!』と言う」対策を取り始めてから、またきつく噛むようになったような気がします。そこで、自分が乗っている足元を揺らされて不快な思いをしたら、余計攻撃的になるんじゃないかという考えに至りました。事実、噛んでるときに腕を揺らすと、怯むどころかますますしがみ付いてきて、噛む力も増し、攻撃的になります(;;;´Д`)。そんな事を繰り返していたら、私に対して不信感を持つようになるんじゃないかとも思い始めました。最近一人遊びが多いのはそのせいじゃないかとか・・・ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ。それは考えすぎかとは思いますが。
どうやったら手を噛む事への興味を無くしてもらえるんでしょうねぇ。時間がかかりそうなのは承知の上なんですが。気長に、気長に。
行って欲しくないところに何回も行くようになったり、「それはダメ」というものに何回もちょっかいをかけたりします。そういう行動をとれば、私が来てくれると思って、構ってほしくてわざとそういうことをするのかなと思います(苦笑)。人間でも他の動物でも、子供ってそういうところありますよね。そう考えるとかわいいなと思います。
『ガブガブ・・・』
ハク〜それはだめよ〜。
小悪魔の笑みです・・(苦笑)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
若芽はうちでも大好評で、去年はいっぱい食べました。
スーパーの野菜とは比べ物にならないくらい新鮮だからかもしれないですね。
投稿: noharm | 2009/06/25 16:55
食べているすぐそばに居ると、漂ってくる青菜の香りが、とってもフレッシュなんですよね。
清々しい香りというか。
美味しいかそうでないかっていうのは、人間よりも動物のほうが正直ですよね。
投稿: kaory | 2009/06/25 23:10