初、ひなたぼっこ♪
<今日の記録>
サプリ:ネクトンS/プロバイオティクス/ちんぴ
青菜:チンゲンサイ若芽@ハク菜園
今朝は4時頃から野鳥さんが元気に鳴き始めたので、それにつられてハクも早起き。布のかかったケージの中で鳴いたり、金網を嘴ではじいてキィインキィインいわせたり、カサカサ動き回ったり・・っていうのが分かるっていうのは、つまり起こされてしまうんですね(;´д`)トホホ…。太陽が昇るのが早いこの時期は仕方がない事だと諦めております(苦笑)。しかし4時台は早すぎ・・。
今日は朝から晴れていたため、ハク、初の日向ぼっこを実行しました♪。
キャリーケージに入ってもらって、ベランダの日向と陰が半々になってる場所に出したところ、
『おかあたん!これってなに?!』
えー日向ぼっこっていうんだよ。太陽さんの光を体にあてると、丈夫な体になるんだよー。
どう?ポカポカして気持ちいいでしょ~?
『ハクわかんないよ!それどころじゃないよ!』
と、初の日向ぼっこは15分くらいでしたが、ハクとしては状況が把握できずに興奮しながらキャリーの中をせわしなく動き回るのだけで精いっぱいで、おひさまの光を楽しむ余裕はなかったようです(苦笑)。
第二弾のハク菜園ですが、なんだかやっぱり先行きが不安な状態です。チンゲンサイは本葉が2枚でたところで成長しないし、ベビーリーフレタスもひょろひょろとしてなかなか成長しません。(´ε`;)ウーン…
チンゲンサイはもう少し様子を見つつ、成長しなさそうなら、若芽のうちに全部ハクにあげようと思います。
ということで第二弾がそんな様子のため、第三弾を始めました!。今日捲いた種は、小松菜とベビーリーフレタス+ルッコラのミックスです。(,,゚Д゚) ガンガレ!。
本日の最高気温、35.7度でした!。全国1だったそうです。室温も34度近くありました。今日初めてハクのワキワキポーズを見ました。羽根の付け根(人間で言うと肩にあたる部分?)を外側に開き気味にして脇を開けて体温を逃がします。開翼姿勢というようですが、一般的にはワキワキポーズというようです(笑)。さすがに34度超えると暑いようですね。
| 固定リンク
« 夏! | トップページ | カミカミ問題救世主?! »
「今日のハク」カテゴリの記事
「ハクの菜園」カテゴリの記事
- 2020春ハコベさんのその後(2020.07.07)
- 2019秋の粟穂収穫祭(2019.11.30)
- ハコベさんの季節(2019.06.16)
- サプラーイズ☆(2018.12.16)
- 収穫!(2018.09.09)
「気温と湿度」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント