« 新しいお友達 | トップページ | ストーカーなハク »

2009/05/29

ハク菜園のその後

<今日の記録>
サプリ:ネクトンBIO/プロバイオティクス/ちんぴ
青菜:チンゲンサイ&小松菜&イネ科若芽@ハク菜園
体重:PM 43g
水浴び:AM

その後のハク菜園ですが、こんな感じです。
まずは小松菜。
Haku215

そしてチンゲンサイ。右下がミックスシードです。
Haku216

不思議なことに、植物の成長時期であるにも関わらず、驚くほど成長しません。普通はぐんぐん伸びていくものなのですが。チンゲンサイと小松菜は、画像でもわかるように、せっかく大きくなった周囲の葉が黄色くなってしまってダメになってしまうため、大きくならないのです。しまいに、小松菜のほうは、大きくならないのにも関わらず、このサイズで花芽を持ってしまいました。う〜ん、異常。このまま育てていってももうこれ以上大きくなる事はないと見切って、週末にかけて全て収穫してしまう事にしました。と同時に第二弾を始めたいと思います。土をハーブ用のにしたのがいけなかったのかなー。ハーブ用の土はあまり栄養分が入ってない配合になっているはずなので、野菜を育てるのには向かなかったのかもしれません。

ケージの外側に設置してあるヒーターですが、ハクが最近興味を持ってしまって近づこうとしているため、高い位置に設置しなおしたのですが、今日何気に、ケージの内側から天井部分を触ってみたところ、金網がだいぶ熱いのに気づきました。ケージの上にのせてある板との隙間がせまくなり、熱の逃げ場がなくなってしまったからのようです。火傷するほどではないかな?とは思いつつ、念には念を入れて、ヒーターの位置を下げて元に戻しました。ハク避け対策はまた別に練りましょう。

ハクが最近気に入っているおもちゃがあります。それは、ペディキュア用の足指パッドです。ウレタン素材の、こう、足指にはさめて、指と指の間を開かせて塗ったマニキュアが隣の指にくっつかないようにするためのグッズです。使わなくなって久しくなったその足指パッドをハクにあげてみたところ、大当たりしてしまいました。ハクの体と比較して結構大きいのですが、ウレタンなのでとっても軽く、くちばしでくわえてブンブンふりまわして投げることも楽にできます。ムニュっとしたカミ心地とその軽さがウケた理由かなぁなんて思います。これを振り回してる様は、さながら格闘技でもしているかのようです(笑)。
Haku218
『えい、やー、とぉっ!

ハク、動きが早過ぎておもちゃが見えないよ・・・(苦笑)

今日水浴びをしたお風呂は、青菜を洗っているハク用のボールです。青菜はできるだけ農薬を落としてあげたいので、流水で洗った後、水を入れたこのボールに30分くらい浸しておいてから菜差しに入れてます。いつもは台所でその作業をするのですが、今日は青菜を入れたボールをケージの前に持って来て、菜差しに詰めていたところ、ハクがやってきてそのボールの縁に止まり、水をじーっと見ているので、もしかしたら・・と思って観察していたところ、青菜が無くなって水だけになったボールにまずは顔を入れてチャプチャプ。そのうちトプンと体ごと入って、バッシャンバッシャンと豪快に水浴びをしました!
左上に、さっきの画像ではかなり不鮮明だった足指パッドさんが写ってますね。
Haku219
『ひろいおふろきもちいー!』
羽を伸ばせるお風呂ってやっぱり気持ちいいんでしょうね〜。
でもこれでハクの「土曜日お風呂ジンクス」は終わってしまいました(笑)。

|

« 新しいお友達 | トップページ | ストーカーなハク »

今日のハク」カテゴリの記事

ハクの菜園」カテゴリの記事

ハクのお気に入り」カテゴリの記事

コメント

うちも水浴びはステンレスの鍋です。
ふちに止まって浴びてます。
広い方がいいみたいです。

投稿: noharm | 2009/06/04 22:34

noharmさん、こんばんわ。
やっぱり羽を伸ばしてバシャバシャできる広さのある器のほうが、
鳥さんも伸び伸びして気持ちがいいんでしょうね。
ただ、広さはこれくらいで、もうちょっと高さが低い器のほうが楽かなぁ?なんて思ったりもしてます。

投稿: kaory | 2009/06/04 23:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハク菜園のその後:

« 新しいお友達 | トップページ | ストーカーなハク »